JPS6173131A - 液晶表示素子の製造法 - Google Patents

液晶表示素子の製造法

Info

Publication number
JPS6173131A
JPS6173131A JP19457284A JP19457284A JPS6173131A JP S6173131 A JPS6173131 A JP S6173131A JP 19457284 A JP19457284 A JP 19457284A JP 19457284 A JP19457284 A JP 19457284A JP S6173131 A JPS6173131 A JP S6173131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacer
display element
crystal display
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19457284A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonari Hatsutori
服部 基造
Akio Sanbe
三瓶 秋男
Kazutoshi Sawada
和利 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP19457284A priority Critical patent/JPS6173131A/ja
Publication of JPS6173131A publication Critical patent/JPS6173131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、二枚の透明電極基板間に、スペーサーを介し
て液晶表示素子を製造する液晶表示素子の製造法に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、液晶表示素子を製造するに際して。
二枚のパターニングされた透明電極基板を、所定の間隙
をもって、ほぼ平行に配置するために、サイズの揃った
チョップしたガラスファイバーや、アルミナ、ガラスあ
るいはプラスチックから成る球状粒子等からなる微粒状
のスペーサーか、電極基板上に、液晶の分子配列制御を
容易にするための配向膜を形成し、ラビング等の配向処
理をして後、その上に適当量散布し、周辺シール材を介
して、液晶を充填するための表示セルを形成する製造法
がとられていた。
〔発明の解決しようとする問題点] 従来の液晶表示素子の製造方法は、以上の様に配向膜を
形成しで後、微粒状のスペーサーが散布される方法をと
っているので、スペーサーが特に電極面上に固定されて
いないため1表示素子に外力が加わって、表示素子に変
形が生じた場合に、液晶の流動が素子内部に起ると共に
、これらスペーサーも移動し、初期に設定した散布密度
とは異った密度分布の不均一が促進され゛る他に、表示
素子を駆動中にも、表示電極部およびその近傍では液晶
の流動があり、表示セグメントのエッヂ部にスペーサー
が移動して凝集し、スペーサーの密度分布の不均一が生
ずる。こうしたスペーサー密度の不均一は、表示部のセ
ル間隙の不均一を生じ、電気光学特性の不均一性、特に
ツィスティッドネマチック素子では、リターデーション
による表示面の着色のムラ等の不良を発生させる他に、
電極エッチ部に凝集した場合には、その近傍の液晶分子
の配列制御力が弱くなっているので、リバースティルト
による表示コントラストの不均一性等の欠陥を生ずる不
都合があった。
[問題点を解決するための手i9 本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものであ
り、二枚の透明電極基板を微粒状のスペーサーおよび周
辺シール材を介して、ほぼ平行に配置し、内幕板間に液
晶を封入する液晶表示素子の製造法において、スペーサ
ーを、あらかじめ電極基板上に散布して後に、その上か
ら液晶分子の配列制御を容易にする配向膜を転写印刷し
て形成し、配向膜中にスペーサー・を固定化する事を特
徴とした液晶表示素子の製造法である。
本発明に用いる微粒状のスペーサーとしては、チョップ
したガラスファイバーの様な、シリンダー状のスペーサ
ーを用いる事もできるが、ガラスピーズ、プラスチック
粒子、アルミナ粒子等の球形もしくは球形に近い形状の
ものの方が、ラビング等の配向処理をした場合、スペー
サー近傍で配向処理がされにくい面積が減少し、安定し
た配向状態を得るために好ましい。
また本発明に用いる透明電極基板ト=斗は、ガラス基板
あるいはプラスチック基板のいずれでも良く、駆動中に
生ずる表示セグメント電極エッヂにスペーサーが凝集す
る欠点の改良策としては、同様に有効であるが、特に剛
性のないプラスチックフィルム例えばポリエステル、ポ
リエーテルサルフォン、ウレタン、ポリカーボネート等
を基板とした表示素子の場合には、同じ外圧に対しても
、素子の変形が大きく、よりスペーサーの移動が起り易
いので、特に有用である。
本発明による配向膜の塗布方法は、表示部のみに選択的
に配向膜を、形成できる転写印刷法であり、スピンコー
ドの様に、散布されたスペーサーに、遠心力をかけない
で、スペーサーを上から抑え込む様に配向11りを塗布
できるので、スペーサーの飛散による1牧存密度の変化
が少なく、密度の制御性が良い、この配向膜の材質は公
知の種々の配向膜材料か使用でき、ポリイミド ポリア
ミド゛ ポリシリコン ポリウレー等の樹脂、有機シリ
コン化合物、有機チタン化合物等の有機金属化合物等が
あり、必要に応じて着色材料を混入したり、2層構造に
してもよい。
またプラスチックフィルムを基板として用いた場合に、
表示面でのスペーサーの密度は3000〜15000個
/CTI+の範囲が良く、かつ片面の電極上にそれぞれ
約半分ずつである1500〜7500個/dの範囲で分
けて行う事が、スペーサーの局部的な髪集個数の減少を
はかる上で好ましい、これ以上の散布密度にすると、二
枚の電極基板を壬、ね合せた時に、それぞれの基板上に
固定化されたスペーサー同志の毛なりが生じ易くなり、
所定のキャップ以上に大きくなる率が増え、一方これ以
下では、局部的にスペーサー密度が小さい部分で所定ギ
ャップより小さくなる部分か発生する率が増えるため、
表示面に3000〜15000個/CTl(、特には5
000〜10000個/CTI+の範囲が好ましい。
:fS1図は、本発明によって得た素子の断面を(2)
は透明電極、(3)は配向膜、(4)は固定化されたス
ペーサー、(5)は液晶層を示している。
第2図は、本発明を実施する際に配向膜を転写印刷する
ための装置の正面図であり、(11)がスペーサーが散
布された透明電極基板、(12)が基板をセットするテ
ーブル、(13)、 (14)、(15)が転写印刷を
行うためのロール、(16)が配向膜溶液をロール(1
3)上に定埴滴下するためのディスペンサーである。ロ
ール(13)上に滴下された配向膜溶液は、ロール(1
4)により均一化され、転写版が形成されたロール(1
5)に選択的に写し取られ、テーブル(12)がロール
(15)の下に移動して、電極基板の所定の位置に配向
膜が転写印刷される様に構成されている。
[作用] 本発明の方法によって得られた液晶表示素子は、スペー
サーが固定化されているので、使用中におけるスペーサ
ーの移動がなく、セルキャップの不均一化による電気光
学特性の不均一化、表示外観変化がなく、シかも所定の
キャンプが安定して得られる等、イ1頼性が高く、表示
品位の高い液晶表示素子とするπがでJる。又、プラス
チックフィルムを基板として、ツィスティッドネマチッ
ク型の表示素子とするために、二枚の偏光板をラミネー
ター等の外圧を強く加えて、張り付ける工程においても
、安定したセルキャップが保持され、製造歩留りが向上
する利点も有している。
[実施例] 実施例1 透明電極として、ITOがパターンニングされたガラス
基板上に、平均粒径が97zmの「ミクロパール」スペ
ーサー(積木ファインケミカル社製)をアルコールを分
散剤として、スプレー法により散布時間をコントロール
する水によって約4000個/CT11散布し、乾燥に
よる溶剤除去後、樹脂分6%のポリイミド系配向膜を転
写印刷後、 170℃lhrの熱処理により、硬化処理
を行った。この時の配向膜圧は約300人であった。次
に、アクリル系の布を用いて一定方向にラヒングによる
配向処理を行った二枚の電極基板のラビング方向を直交
する様に配置して、エポキシ・シール剤で、熱圧着した
ところ、平均セルキャップが9.3pmの、セルかでき
、ギャップの均一性および再現性は良好であった。この
セルに、ビフェニル系E−7液晶(BDH社製)に 0
.1%のコレステリルノナノエートを添加した液晶を封
入した。60℃で1000hr 5 Vの交流電圧を印
加して駆動した後も、表示セグメントのエツジ部にスペ
ーサーの移動による凝集は観察されず、初期の位置か、
らスペーサーが移動する事はなかった。このため表示特
性との変化はなかった。この実施例において、ラビング
時の圧力を高くすると、約1000%程度のスペーサー
か消失する事があったが、圧力を弱めるネで、5%以下
の消失にコントロールする亀が可能であった命 実施例2 透明電極基板として、  l004m厚のポリエーテル
サルフォ/のプラスナックフィルムを用いて、実施例1
と同様の方法で表示素子を形成した。同様の通電テスト
実施後も、スペーサーの移動は認められず、表示特性、
外観に変化はなかった。平均ギャップは9.5膳mであ
り、再現性、均一性が良好であった。この素子に、粘、
a剤のついた偏光子をラミネーターにより、貼り付けた
ところ、特に問題はなく、スペーサーの移動はなかった
実施例3 実施例2と同様の方法で1表示素子内のスペーサー密度
を約1000個/d、約3000個/d、ル′〕500
0個/cm(、約7000個/CTI(、約 1000
0個/d、約15000個/dと約20000個/CT
11のレヘルの表示素子を作成したところ、スペーサー
の凝集個牧が8個以上ある部分が、散!IJ密度が多く
なるに従って増えた。第1表に12g、m以上のキヤ。
プが局部的に生じたセルの率と局部的にセル−=s’−
’ツブが7pm以下になったセルの率を示す。なお、ス
ペーサー密度が約8000個/−の例については実施例
2で製造したものを利用した。
第1表 実施例4 実施例2ヌは3と同様の方法で、片側の基板のみにスペ
ーサーを約5000個/−1約7000個/d、約80
00個/d、約10000個/c+tlltk布したセ
ルでは、7000個/CTII以上の密度でスペーサー
の凝集個数か8個以上ある部分が多くなり、両面に半々
形成したものに比して液晶の配向力か小さくなり、電圧
印加時にリバースティルト不良の発生頻度が多くなった
〔発明の効果コ 以上の如く、本発明は、球状スペーサーを透明電極基板
上に散布して後、転写印刷により、配向膜形成を行うこ
ととしたので、キャップの制御性が良い他、素子の変形
時あるいは駆動中におけるスペーサーの移動がないため
に、液晶表示素子とじての電気光学特性の均一性、表示
品位の低下のない優れたものであった。またプラスチッ
クフィルムを基板とした素子の場合にも、ガラスセルと
同様の方法で、容易に偏光板の貼り付けが可能となる等
、優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の例の基本構造を示す断面図であり、ス
ペーサーが配向膜によって固定化されている状態を示す
。 第2図は、本発明を実施する際に、配向膜を転写印刷を
するための装置の正面図である。 1:基板 2・透明電極 3:配向膜 4ニスペーサ− 5:液晶層 第 1 図 第 2 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二枚の透明電極基板を、微粒状のスペーサーおよ
    び周辺シール材を介して、ほぼ平行に配置し、両基板間
    に液晶を封入する液晶表示素子の製造法において、スペ
    ーサーを、あらかじめ電極基板上に散布して後に、その
    上から液晶分子の配列制御を容易にする配向膜を転写印
    刷して、形成して、配向膜中にス ペーサーを固定化する事を特徴とした液晶表示素子の製
    造法。
  2. (2)二枚の透明電極基板として、プラスチックフィル
    ムを基板として用いる特許請求範囲第1項記載の液晶表
    示素子の製造法。
  3. (3)スペーサーの散布密度が二枚の電極基板を重ね合
    せ、表示素子とした場合5000〜10000個/cm
    ^2とした特許請求範囲第1項または第2項記載の液晶
    表示素子の製造法。
JP19457284A 1984-09-19 1984-09-19 液晶表示素子の製造法 Pending JPS6173131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19457284A JPS6173131A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 液晶表示素子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19457284A JPS6173131A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 液晶表示素子の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173131A true JPS6173131A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16326764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19457284A Pending JPS6173131A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 液晶表示素子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173131A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251721A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPS6381326A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Toshiba Corp 液晶素子
JPS6478227A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Ricoh Kk Liquid crystal display element
JPH05158008A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Nissha Printing Co Ltd 薄膜形成装置
JPH05158009A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Nissha Printing Co Ltd 薄膜形成装置
US5812232A (en) * 1995-04-12 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical switching device with hard spacers exhibiting thermoplastic property at a temperature not higher than 150° C. and fabrication process
JP2001221998A (ja) * 1991-08-01 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202520A (en) * 1981-05-27 1982-12-11 Fuidereku Ag Liquid crystal display and manufacture thereof
JPS58142316A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202520A (en) * 1981-05-27 1982-12-11 Fuidereku Ag Liquid crystal display and manufacture thereof
JPS58142316A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251721A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP2709317B2 (ja) * 1986-04-25 1998-02-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPS6381326A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Toshiba Corp 液晶素子
JPS6478227A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Ricoh Kk Liquid crystal display element
JP2001221998A (ja) * 1991-08-01 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び電子機器
JPH05158008A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Nissha Printing Co Ltd 薄膜形成装置
JPH05158009A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Nissha Printing Co Ltd 薄膜形成装置
US5812232A (en) * 1995-04-12 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical switching device with hard spacers exhibiting thermoplastic property at a temperature not higher than 150° C. and fabrication process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417908B2 (en) Liquid crystal device having spacers and manufacturing method thereof
CN101206365B (zh) 液晶显示元件及其制造方法
JPS6363020A (ja) 液晶電気光学装置作製方法
US5178571A (en) Method for manufacturing an electro-optical device
US5044733A (en) Super twisted nematic liquid crystal display device having the standard deviation of the spherical grains being not more than 3% and the dispersion quantity of the spherical grains being 100-200 grains/mm2
JPS6173131A (ja) 液晶表示素子の製造法
US5474629A (en) Method for manufacturing a liquid crystal device
CN102147547A (zh) 液晶显示元件
JPH11142829A (ja) 液晶表示素子の製造法
JP2001305547A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS6111724A (ja) 液晶素子
JPH01255832A (ja) 液晶表示装置
JP2002328375A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH06273743A (ja) カラー液晶電気光学装置
JP2709317B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH03287127A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH03158829A (ja) 液晶装置の製造方法
JPH0990433A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH0990432A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH1031222A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH06110068A (ja) 液晶表示装置
JPH03293327A (ja) 液晶表示装置
JPH01241524A (ja) 液晶電気光学素子
JPH06273728A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH03119315A (ja) 液晶表示装置の製造法