JPS59100487A - 液晶表示体 - Google Patents

液晶表示体

Info

Publication number
JPS59100487A
JPS59100487A JP57209542A JP20954282A JPS59100487A JP S59100487 A JPS59100487 A JP S59100487A JP 57209542 A JP57209542 A JP 57209542A JP 20954282 A JP20954282 A JP 20954282A JP S59100487 A JPS59100487 A JP S59100487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
spacer
display body
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209542A
Other languages
English (en)
Inventor
村田 雅己
幸三 行田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP57209542A priority Critical patent/JPS59100487A/ja
Publication of JPS59100487A publication Critical patent/JPS59100487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数本の行醒極゛及び列電憾と會マ) IJラ
ックス状構成し、谷交点を画素とし、各画素ごとに非線
型素子を肩する液晶表示体の製造技術に関するものであ
り、該表示体の韓a )fllの厚みの2様1生を匍」
御し、製造歩留りの同上を目的とする。
液晶表示体は低消費電力、低コストを武器に電子時計や
電卓に使用されて来た。更に、近年では小型コンピュー
タや携帯TVのディスプレイとしての応用が図られてい
る。こnらへの応用の際に問題となるのは、液晶の電気
光学効果のしきい値特性の急しゅん性が悪い点である。
従って、デユーティの低いマルチブレジス1駆動ができ
ない。即ち、画素叙の多い、情報量の多い表示が難しい
という欠点があった。このため、考案さ′rl−たのが
ドツトマトリ、ツクスの谷画素の、1.つ1つに非線!
素子全形成した液晶表示素子である。非線型素子にも大
別して、各画素にトランジスタを形成した、いわゆる、
アクティブマトリックス表示体とバリスタ脣注を有する
素子全形成し、た春示体に分けられる。1丸、前者の例
としては、単結晶7リコン基板を用いたもの、ガラス基
板上に薄膜トランジては、非岬型素−f牛、してバリー
′夕を用いたもの、やバリスタと同様の′4注に有する
金属−絶縁吻一金属(す、下M工Mど略+′)素子を用
いたもの′が−げられる。g、晶ティ子イ“し、イは上
下の基板間の液晶0、応答性の不”l−〃:’、””;
’!:’、’、著しく外観全そこない、結果的には歩留
りの低□下□によるコストの上昇金招いていノζ。従来
は、このような場合に液晶層のノ孝みと同等の太七の円
柱状□のグラスファイバーを用いていたが、グラスファ
イバーの’*E が硬いために、上下基板の圧潰に±9
一点に大きな荷重が集中して非線型巣−+メ鍼□、羞や
動作不良′を引き起こ−3−可能性、があつ71本癲@
:、6の点を鑑みてなされたものであり、液晶層の厚声
の不均一性を制御するための製造技術を提供するも、の
であシュ。粕果的に歩留シの同上及びコストの低減全図
ること全目的とする。
本、幀の笑側例の説明には、前記の非線型素子ケ用い7
C液晶デイスプレイの(ハ)でtつとも、スペーテイブ
マトリツクスを例にあげて説明する。当社では、、既に
、単結晶シリコンによるアクティブマド:) シ’り哀
とゲヘトホスト液晶を組み合わせた液晶ビテオディスプ
レイ(以下LVDと呼ぶ)を開発している。(1紬エレ
クトロニクス、A25’ 8 。
PP、164〜183.2月16日号、19131)第
1区は該表示体の構造を示す図であシ、ガラス基板1、
シリコン基板2、透明電極3、偏光板4、シール部スペ
ーサ5、画素′区極62.χドライバー7、アドゥイバ
ー8、。fi、 & 97)、C構成さiている。ガラ
ス基板1.とシリコ、ン基板2はエポキシ系の樹脂に8
.μの太さ9円柱状のでラスファイバー4−混入したス
ペーサ5を介して接着される。、、が、ガラス基板1と
シリ・コン基板2.の平坦度が悪いため、液晶ノ1にの
厚さが一様にならないという欠点がめる。特に、単結晶
Si基板は高温の工Cプロセスによって作られる1ζめ
に基板のそりが大きく、1.2インチのパネルエC1チ
ップ当たり少ないものでt数μ、多いものでは10〜2
0μのそシを有している。従って、ただ単にガラス基板
1とシ□       リコン基板2をシール“部メペ
□−サ5に*して貼り合わせためでは50係以下の良品
率し刀S得らnない。′そこで、考えられるのが、□ス
ペー□ザを画素部に分散させることにより液晶1−の厚
さ金保つことである。従来、このような用途にはスペー
サ5と同様の円柱状のグラスファイバーが鼠わ汎罠。と
ころが、不表示体の場合は第2図に示す・ようなシリコ
ン基板め断面構造をしている。即ち、Si基1    
  板2.n+拡散層9.P+拡散層1′0.フィール
ド酸□ □      化膜11.多結雁シリコン膜12’ +
’ A’!”Si合金配置      線131画素電
極となるAn配線1嶋絶縁層15゜GH液晶16からな
っている。この主うにAA−’Si、     E″0
’ M (7))ml>”em J* *’dr I、
’t 、2’1m K fzol”611      
めに、グラスファイバー等の硬いづペーサ−を使□ 1、       うとAl!−3iとA1がショート
して正常な画像が映らj       なくなってし貰
う。′    □上記の欠点全1督決するためにスペー
サ材として弾力性のあ/8′篩分子プラスチックスの球
を用いる1    お7.。73−1アあ;4’、 p
 3−”a、””b mn一部に硬いスペーサと柔いス
ペーサを用いた時のノくネルの断面図であシ、ガラス基
板1,7リコン基板2.スペーサ17刀)ら構成される
。グラスファイバー等の硬いスペーサの場合には下シリ
コン基板上に形成し1cA!、層が柔(,13−a図の
ようにダメージ全党け、第2図のM−Si合金配蔵1′
3とM配味・1Aの間でショートして、ダメージを受け
る。こ□れに対して、高分子プラスチック球のスペーサ
の□場合は、第3−b図のようにスペーサ自身が圧力を
吸収する丸めに、下のシリコン基板2はダメージを受け
ずに済む。
我々は高分子プラスチック球として、ポリスチレンの8
μの球を用いた。散布量は少な丁ぎる場合は液晶j曽の
厚みの制御が不完全になシ、)<ネルの中ノし・部が薄
くなる。−万、散布量が多い場合には、ポリスチレン球
同志が凝集してし1い、/<ネル完成仮に、画面の各所
に白い点として見えてしまい、外債不良の原因となる。
芙1ミの粘呆では、1−当7乙り51固〜ΔD1固の敢
蒲重が艮く、特に、101固〜20個程度が埴適である
。この結果、スペーサ材を便用しない場合は歩留ジが2
5%程度だったものが、はぼ100係の歩留pが確保で
きた。また、ポリスチレンボールを使用したために点欠
陥が新らたに発生することが考えられるが、実験の結果
はパネルのプロセス中にパネルK )JO、tられる圧
力状態での点欠陥の発生は見ら′nな〃・つた。
以上のように、不発明によrLば、能動素子を各画素に
配置した液晶表示体の製造歩留り全大幅に同上させるこ
とが可能となり、その効果は非常に太きい。また、実施
例では、高分子プラスチック球として、ポリスチレンを
挙げたが、ナイロンの、  球についても同様の結果を
我々は得ている。更に、ポリエチレン球、メラミン球に
ついても同様と思われる。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・単結晶シリコン勿用い1ζアクティブマト
リックス表示体の構這図。 1・・・ガラス基板、2・・・シリコン基板、6゛・°
透明電極94・・・偏光板、5・・・シール部スペーサ
6・・・画素電極、7・・・Xドライバー、8・・・Y
ドライノ(− 第2図・・・単結晶シリコンを用いたアクティブマトリ
ックス表示体の断面図 9・・・n+拡散層、10・・P+拡散盾、11・・・
フィールド酸化膜、12・・・多結晶シリコン膜、13
・・・・就−81合金配線、14・・・fiJl配線、
15・・・絶縁層16・・・G6液晶 第3−a ’、’、、’、 b 図・・・硬いスペーサ
、軟いスペーサを用いたバネ、ルの断面図      
□17・・・スペーサ 以   上 (a) 第 3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数本のソースラインとゲートラインをマト
    リックス状に形成し、谷父点の画素の各々(1泪動素子
    全形成しブζ基板を用いた液晶表示体において、液晶層
    の厚みを決めるスペーサ亡して高分子プラスチックのz
    J\球を用いることを特徴とする液晶表示体。
  2. (2)液晶表示体を構成する基板として、単結晶シリコ
    ン基板を、用いたこと全特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の液a表示体。
  3. (3)  高分子プラスチックの球としてギリスチレン
    、ナイロン、ポリエチノンを使用したことに%徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の液晶表示体。
JP57209542A 1982-11-30 1982-11-30 液晶表示体 Pending JPS59100487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209542A JPS59100487A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 液晶表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209542A JPS59100487A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 液晶表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100487A true JPS59100487A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16574526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209542A Pending JPS59100487A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 液晶表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218987A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 富士通株式会社 マトリツクスパネル
JPS62251721A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPS63223728A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218987A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 富士通株式会社 マトリツクスパネル
JPS62251721A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP2709317B2 (ja) * 1986-04-25 1998-02-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPS63223728A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11212116A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS58172685A (ja) 液晶表示体装置
JPS59100487A (ja) 液晶表示体
JP2000347171A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS6326631A (ja) 液晶表示装置
JP4051763B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11258613A (ja) 液晶パネル用基板及び液晶表示素子
JPS628127A (ja) 液晶電気光学装置
JP2002098966A (ja) 液晶表示装置
JPS62131225A (ja) 液晶装置
JPH11249174A (ja) 液晶表示装置
JPS61137134A (ja) 液晶装置
CN207817359U (zh) 一种防静电的液晶显示屏
JPS63293528A (ja) 液晶表示装置
JP3519614B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法並びに液晶表示装置
JPS62278537A (ja) アクテイブマトリツクス型表示装置用表示電極アレイ
JPS63236012A (ja) 電気光学装置の駆動方法
JPS62166317A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3359956B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法、液晶表示装置の製造方法
JPH04362926A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置とその製造方法
JPH02100022A (ja) 液晶表示装置
JPS635379A (ja) Tftアクテイブマトリツクス基板
JPS61241784A (ja) アクテイブマトリツクス液晶表示装置およびその製造方法
JP3158111B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2934727B2 (ja) 強誘電性液晶装置の駆動方法