JPH06175113A - 液晶表示素子およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06175113A
JPH06175113A JP34981092A JP34981092A JPH06175113A JP H06175113 A JPH06175113 A JP H06175113A JP 34981092 A JP34981092 A JP 34981092A JP 34981092 A JP34981092 A JP 34981092A JP H06175113 A JPH06175113 A JP H06175113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
electrodes
polarization
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34981092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Korishima
友紀 郡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP34981092A priority Critical patent/JPH06175113A/ja
Publication of JPH06175113A publication Critical patent/JPH06175113A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高コントラスト、高輝度、広視野角を同時に得
る。 【構成】配向膜が付着された一対の透明電極付き基板の
間に、液晶高分子複合体が設けられ、液晶分子は全体と
して一定方向に横配向され、各基板の外側には偏光軸を
90度ずらされた偏光板が設けられ、配向膜の配向方向
と偏光軸とがほぼ45度ずらされたことを特徴とする液
晶表示素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子、なかでも
小型〜中型のサイズの汎用コンピュータに適した高品位
の液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】ツイストネマチック(TN)やスーパー
ツイストネマチック(STN)と呼ばれる液晶表示素子
が時計や、電卓や、ワープロや、パソコンなどの表示素
子として既に実用化され、一般に用いられてきている。
しかし、液晶層中で光の偏光方向を捩じり偏光板と組合
わせて光のオン・オフ制御を行うという光学的手法を用
いているため、表示素子としての視野角が基板の法線を
含む狭い立体角のなかにしかなく、その視認上の欠点が
指摘されている。
【0003】一方、偏光板を使用せずに、直接液晶を制
御して透過および散乱の光学的効果を得ることのできる
液晶高分子複合体を用いる液晶表示素子も知られてい
る。この液晶高分子複合体は、液晶と高分子とからなる
網の目状の分散体、又は単独カプセル形状を主とした分
散体であり、これらの分散体をセル中に設けて、電界で
液晶分子の配列を直接制御する。この型の液晶表示素子
は、偏光板が必要でないので明るくしかも視野角が広い
という特性が得られる。
【0004】しかし、一方の基板面を反射面とするいわ
ゆる直視型表示、つまり基板の一方の側の裏面にアルミ
ニウム板などの反射板を設けたり、電極面自身を反射面
として、残る一方の面から表示を視る表示手段の場合で
は必ずしもコントラストが高くなかった。また、その欠
点を補うため黒色の吸収体等を裏面側に適宜設けた直視
型表示では、コントラストが或る程度改善されるもの
の、透過と散乱を制御する液晶高分子複合体層の後方散
乱が充分でないため必ずしも明るくない。
【0005】また、液晶と高分子材料からなる分散体を
備えた液晶表示素子を二枚の偏光板で挟んで広視野角化
を図る試みがある(ジャパンデイスプレイ92、集稿の
ページ631〜634に記載されている)。従来例とし
て、図3(A)、図3(B)にその液晶表示素子の断面
を模式的に示す。これらの図において、偏光板1と2、
透明な基板3と4、電極5と6、球状の液晶カプセル2
0が示されている。
【0006】図3(A)は、電圧が印加されておらず、
液晶カプセル20中の液晶分子は、個々の液晶カプセル
20の形状で主に定めるバイポーラ配向をとる。そのた
め、液晶は全体としてランダム配向をとる。偏光板2側
から入射する光25Aは、散乱され(光25B)、その
一部が偏光板1を通過する(光25C)この場合、観察
される表示としては透明状態となり視野角は広くなる。
【0007】これに対して、電極5と6間に電圧が印加
されると電界に沿って液晶分子が配列し(基板面に垂直
方向)、光25bは偏光板1を通過できない。図3
(B)にその状態を示す。この場合、表示としては遮光
の黒状態となる。しかし、この第一の従来例においても
広視野角化は実現できるが、散乱光25Bのほんの一部
しか有効利用されないので表示の明るさがTNの場合の
1/3にしかならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】明るさを犠牲にしない
で高コントラストと広視野角化を同時に実現し高品位の
表示を得る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、それぞれ電極
を備えた一対の基板の間に、液晶と高分子材料との分散
からなる液晶高分子複合体層が設けられ、前記電極の少
なくとも一方が透明電極とされ、一対の基板の外側には
それぞれ偏光板が設けられ、それらの偏光軸のなす角度
がほぼ90度とされ、電極間に電圧が印加されない無電
界の状態のときに、液晶分子が基板にほぼ平行となる横
配向に形成され、液晶分子の横配向の配向方向がほぼ一
定の方向を有し、さらに、この液晶分子の配向方向と前
記偏光軸の一方となす角度が、ほぼ45度とされたこと
を特徴とする液晶表示素子を提供する。
【0010】さらに、具体的に説明すると、電極と液晶
高分子複合体層との間に配向膜を設けたり、電極自身に
配向を施すことにより配向面が設けられ、液晶高分子複
合体層の中に分散された液晶の液晶分子の横配向が促さ
れる。そして、基板のほぼ全面における配向方向がほぼ
一定の方向となる。また、このとき高分子は液晶の横配
向を手助けする材料を用いることが好ましい。
【0011】実施例の図を用いて本発明の構成を概説す
る。図1の第一の実施例において、1と2は偏光板であ
り、その偏光軸はほぼ直交している。3、4はガラスな
どからなる透明の基板である。5、6はITOなどの透
明導電膜からなる電極、7、8は配向膜、9は液晶12
と高分子11とが分散されてなる液晶高分子複合体層で
ある。
【0012】電極間5、6に電圧が引加されないときに
は液晶分子は、基板面に平行な方向にほぼ配向されてい
る(横配向)。この液晶分子の横配向方向と、偏光板の
一方の偏光軸とのなす角度とは、ほぼ45度になるよう
に配置されている。ほぼ45度とはおよそ45度±5度
の範囲を指す。
【0013】ここで、配向方向と偏光軸とのなす角度を
限定したが、実効的には液晶分子のマクロな配向方向が
作用する。全ての液晶分子の方向が完全に揃って一致し
ているわけではなく、液晶高分子複合体層9に存在する
液晶分子の配向方向の統計的な平均値として作用するこ
とになる。本発明の液晶表示素子について実験してみる
と、実際には配向面の配向方向に対する偏光板の偏光軸
の角度を変化させると、光の透過特性がそれに応じて変
化する。このことから、配向面の配向方向でもって液晶
分子の配向方向が決定づけられていることがわかる。
【0014】つまり、二次的な配向処理を行わない限
り、配向面の配向方向と偏光軸との角度関係で特性が決
定されるといってもよい。
【0015】次に、光が制御される機構について説明す
る。一方の偏光板側から入射されて液晶高分子複合体層
9を横切る場合を想定する。電極5と電極6間に電圧が
印加されない状態では、偏光板2側から入射された光7
0Aは、この偏光板2の偏光軸方向に偏光される。そし
て、液晶高分子複合体層9に進む。しかし、液晶分子の
配向方向と偏光板2の偏光軸とは、ほぼ45度の角度を
なすため、従来例と異なり、効率よく偏光板1を通過し
て、観察者100によって視認される。
【0016】このようにして、輝度の高い白表示が得ら
れる。また、このとき観察者100の視野角は広くな
る。
【0017】次に用いる材料および層構造などについて
説明する。図1においては、液晶高分子複合体層9の一
例として、高分子11の海の中に液晶12が液晶粒子1
0のような形態をとって分散したものを示した。これと
は逆に、液晶12の海の中に高分子11が分散してもよ
い。図4に、第二の実施例としてその模式図を示す。こ
れらの状態は用いる液晶12と高分子11との重量比な
どで定まる。
【0018】液晶は、電極間に電圧が引加されたとき
に、光の透過率が小さくなるように、その誘電率の異方
性が正であることが好ましい。また、液晶はネマチック
液晶が好ましい。液晶高分子複合体は、液晶とモノマー
などの光硬化性の高分子材料との混合物に対する光照射
や加熱などによって形成される。光硬化性の高分子材料
は液晶の横配向を手助けするような材料が好ましい。具
体的には高分子架橋体である。
【0019】高分子架橋体とは重合可能な官能基を分子
内に2個以上有するモノマーの単独又は共重合体であ
る。もちろん、この場合、架橋高分子は重合可能な官能
基を分子内に1個有するモノマーと重合可能な官能基を
分子内に2個以上有するモノマーとの共重合体であって
もよい。ただし、架橋高分子が液晶中に実質的に溶解し
ないためには、重合可能な官能基を分子内に2個以上有
するモノマーの含量は重量で15%以上であることが好
ましい。
【0020】本発明の液晶表示素子を製造するために
は、高分子架橋体を形成するモノマー、オリゴマーなど
の化合物と液晶とを混ぜ合わせて溶液状態とした後、こ
れを液晶空セルに注入し、これを光硬化、熱硬化、電子
線硬化などにより高分子架橋体を形成するようにすれば
よい。
【0021】特に、光硬化型の樹脂を高分子架橋体とし
て用いることにより、熱による影響を受けなく、短時間
で固化させることができ好ましい。この場合は、通常
0.1〜10mJ/cm2 程度の紫外線を照射すること
により行える。
【0022】重合可能な官能基を分子内に2個以上有す
るモノマーの代表例を以下に述べる。
【0023】第一の群は、化1で示されるスチレン誘導
体である。ここで、nとpは0又は1であるが、同時に
0とはならない。mは0又は1であり、Aは−CH2
−、−CO−O−、−O−CO−、−CH2 −CH2
−CH2 −O、−O−CH2 −などの連結基を示す。化
1の具体的な化合物としてはジビニルベンゼンなどが含
まれる。
【0024】
【化1】
【0025】第二の群は、化2で示される二アクリル酸
誘導体である。ここで、Xは水素、フッ素又はメチル基
である。Bはジオールの残基を示している。第二の群は
一般にアクリルオリゴマーと称される分子量が500〜
数万の化合物も包含する。
【0026】
【化2】
【0027】また、具体的には化3の化合物(ビフェニ
ル−4,4’−ジアクリレート)を用いることができ
る。
【0028】
【化3】
【0029】以上、説明したように高分子架橋体を用い
て液晶高分子複合体層を形成する。電極間に電圧が印加
されないときに、液晶がほぼ横配向されるように、液晶
高分子複合体層9が形成される。
【0030】例えば、透明導電膜からなる電極にはあら
かじめその上にポリイミドなどを用いた配向膜を塗布し
ておき、布でこするなどのラビング法による配向処理を
しておくことが好ましい。あるいは、事前に配向面を設
けたガラス板から配向面を転写するスタンピング法など
によって配向処理してもよい。
【0031】液晶表示素子の厚みは電極間に電圧が引加
されない時に最も光の透過率が高くなるように、液晶の
複屈折率も勘案して選定される。
【0032】
【作用】本発明によれば、明るさを犠牲にしないで高コ
ントラストと広視野角化を同時に実現し高品位の表示を
得ることができる。また、液晶高分子複合体層におい
て、TNのように精密な配向方向を必要としないので、
製造上有利である。高度の寸法精度を必要とせずに一定
の表示機能が得られる。
【0033】
【実施例】
(実施例1)以下、第一の実施例により、本発明を具体
的に説明する。基板にポリイミド配向膜を塗布してお
き、布でこするなどのラビング処理をし、配向の際のの
ラビング方向が逆向きになるように組み合わせて形成し
た240×360ドットのアモルファスシリコンTFT
を備えた空セルを形成した。次に、正の誘電率異方性の
液晶を94.95重量%、アクリル酸エステルを2重量
%、化3のジアクリレートを3重量%とし、さらに光重
合開始剤を0.05重量%とした混合物を注入し、この
セルに紫外線を照射してアクリル酸エステルとジアクリ
レートを重合させた。
【0034】このようにして得られた液晶表示素子に偏
光板の偏光軸が電極間に電圧が引加されないときの液晶
の横配向方向とは、ほぼ45度になるように配置した。
図2にその分解斜視図を示す。
【0035】偏光軸1Aと偏光軸2Aのなす角度が90
度にずらされた二枚の偏光板1と2。ガラスなどの透明
な基板3と4、透明な電極5と6、配向膜7と8、それ
ぞれの配向方向7a、8a、そして配向膜7と8との間
に液晶高分子複合体層9が設けられた。
【0036】このようにして得られた本発明の液晶表示
素子の性能を次に述べる比較例と共に、表1に示した。
本発明の表示素子が視野角と明るさに優れていることが
わかる。
【0037】(比較例1)第一の実施例とほぼ同じ形状
寸法の90度ツイスト配向処理を施した空セルを形成
し、この空セルに液晶だけを注入して、TN液晶表示素
子とした。
【0038】(比較例2)第一の実施例と同様に基板上
の電極面の上にポリイミド配向膜を塗布し、そのラビン
グ処理は行わない空セルを形成した。この空セルに誘電
率異方性が正の液晶とアクリル酸エステルと化3のジア
クリレートを注入し、このセルに紫外線を照射してアク
リル酸エステルとジアクリレートを重合させた。得られ
た素子の両側を直交した偏光板で挟んだ。特に、液晶分
子を配向せしめる処理を行わなかった。
【0039】
【表1】
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば明るさと
高コントラストを失わずに広視野角を得ることができ、
高品位の表示を達成できる。
【0041】本発明は、この他、本発明の効果を損しな
い範囲内で種々の応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施例の基本構成を示す模式図。
【図2】第一の実施例の分解斜視図。
【図3】従来例の液晶表示素子で(A)は透過状態、
(B)は遮光状態を示す模式図。
【図4】第二の実施例の基本構成を示す模式図。
【符号の説明】
1、2:偏光板 1A、2A:偏光軸 3、4:基板 5、6:電極 7、8:配向膜 7a、8a:配向方向 9:液晶高分子複合体層 10:液晶粒子 11:高分子 12:液晶

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ電極を備えた一対の基板の間に、
    液晶と高分子との分散からなる液晶高分子複合体層が設
    けられ、 前記電極の少なくとも一方が透明電極とされ、 一対の基板の外側にはそれぞれ偏光板が設けられ、それ
    らの偏光軸のなす角度がほぼ90度とされ、 電極間に電圧が印加されない無電界の状態のときに、液
    晶分子が基板にほぼ平行となる横配向に形成され、 液晶分子の横配向の配向方向がほぼ一定の方向を有し、 さらに、この液晶分子の配向方向と前記偏光軸の一方と
    なす角度が、ほぼ45度とされたことを特徴とする液晶
    表示素子。
  2. 【請求項2】請求項1の液晶表示素子において、電極と
    液晶高分子複合体層との間に配向面が設けられたことを
    特徴とする液晶表示素子。
  3. 【請求項3】請求項1〜2のいずれか1項の液晶表示素
    子において、基板に能動素子が設けられ、電極が能動素
    子により駆動されることを特徴とする液晶表示素子。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項の液晶表示素
    子の高分子に光硬化性の高分子材料を用い、相分離によ
    り液晶高分子複合体層を形成することを特徴とする液晶
    表示素子の製造方法。
JP34981092A 1992-12-02 1992-12-02 液晶表示素子およびその製造方法 Withdrawn JPH06175113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34981092A JPH06175113A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 液晶表示素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34981092A JPH06175113A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 液晶表示素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175113A true JPH06175113A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18406274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34981092A Withdrawn JPH06175113A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 液晶表示素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175113A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486799B1 (ko) * 1997-04-24 2005-06-16 산요덴키가부시키가이샤 반사형액정표시장치
JP2007041429A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sony Corp 液晶表示装置
EP2322978A1 (en) * 2008-08-25 2011-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection type liquid crystal display device
JP2016502146A (ja) * 2012-12-14 2016-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 液晶素子(LiquidCrystalElement)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486799B1 (ko) * 1997-04-24 2005-06-16 산요덴키가부시키가이샤 반사형액정표시장치
JP2007041429A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sony Corp 液晶表示装置
EP2322978A1 (en) * 2008-08-25 2011-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection type liquid crystal display device
EP2322978A4 (en) * 2008-08-25 2012-01-04 Sharp Kk REFLEXIFY LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
US8482702B2 (en) 2008-08-25 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection type liquid crystal display device with controlled directors
JP2016502146A (ja) * 2012-12-14 2016-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 液晶素子(LiquidCrystalElement)
US9828550B2 (en) 2012-12-14 2017-11-28 Lg Chem, Ltd. Polymerizable composition and method for manufacturing liquid crystal device
US9840668B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal device
US10370591B2 (en) 2012-12-14 2019-08-06 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2598943B1 (en) Liquid crystal display and method for preparation thereof
KR100732025B1 (ko) 액정 표시 장치용 기판 및 그를 이용한 액정 표시 장치
KR100260569B1 (ko) 액정 광학 소자 및 이를 구비한 액정 장치
JP4695101B2 (ja) 偏光子及びそれを用いた液晶表示装置
JP5256714B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2002303869A (ja) 液晶表示装置
JPWO2010116565A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、光重合体膜形成用組成物、及び、液晶層形成用組成物
WO2008062682A1 (fr) Panneau d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication de panneau d'affichage à cristaux liquides
JPH08278488A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH1083000A (ja) ツイステッドネマティック液晶装置
JPH04233515A (ja) 液晶表示装置
US6081311A (en) Liquid crystal display apparatus having high wide visual angle and high contrast
JPH11305256A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3050769B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2002040434A (ja) 円形対称の2次元表面格子の多重配向アレーが形成された表面格子膜を有する液晶表示装置
JP2004302260A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06175113A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP3400403B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07234400A (ja) 液晶表示装置
JP4553585B2 (ja) 表面の波状によって形成された多重領域効果を持つ液晶表示装置
KR100813512B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100480812B1 (ko) 액정표시소자의 배향막 제조방법
JP2880354B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2696108B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH10161132A (ja) 液晶配向膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307