JP2708999B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JP2708999B2
JP2708999B2 JP4088887A JP8888792A JP2708999B2 JP 2708999 B2 JP2708999 B2 JP 2708999B2 JP 4088887 A JP4088887 A JP 4088887A JP 8888792 A JP8888792 A JP 8888792A JP 2708999 B2 JP2708999 B2 JP 2708999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
frequency
analog
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4088887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05291974A (ja
Inventor
誠 山中
正蔵 杉下
雅好 福田
育亮 鷲見
明浩 岸下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4088887A priority Critical patent/JP2708999B2/ja
Publication of JPH05291974A publication Critical patent/JPH05291974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708999B2 publication Critical patent/JP2708999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラジオ放送等を受信する受信装置
は、高周波信号を受信し、これを復調して音声信号とし
て再生するまで、アナログ信号のままで処理を行ってい
たが、近年デジタル信号処理装置(DSP)の普及に伴
い、受信信号をデジタル信号に変換した後、前記DSP
にてデジタル信号処理を行い、臨場感のある音場を再生
するようにしたものが、提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように受信信
号をデジタル信号処理装置にて処理する場合、デジタル
回路から発生する雑音(主に、デジタル信号処理装置に
おいて信号処理をおこなうためのシステムクロックに起
因する雑音)がアナログ回路系に影響を与える虞れがあ
る。
【0004】即ち、デジタル回路系のクロック信号周波
数の高調波信号がFMバンドの周波数や10.7MHz
の中間周波数に近接している場合、相互変調により同調
が取れなかったり、著しく雑音が増加する等の問題が発
生する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の点に鑑み、本発明
は、高周波信号を受信・復調する受信手段と、受信信号
におけるS/Nを検出し、S/Nの状態に応じた検出信
号を出力するS/N検出手段と、前記受信手段からの復
調信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変
換手段と、このアナログーデジタル変換手段からのデジ
タル信号を処理するデジタル信号処理手段と、このデジ
タル信号処理手段にて処理されたデジタル信号をアナロ
グ信号に変換するデジタルーアナログ変換手段と、前記
デジタル信号処理手段に処理用のクロック信号を供給す
るクロック信号供給手段とを具備し、前記S/N検出手
段からの出力信号に応じてクロック信号供給手段から出
力されるクロック信号の周波数を変更するようにしたこ
とを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、受信信号のS/Nを検出し、
この検出結果に応じてデジタル信号処理装置に供給され
るクロック信号の周波数を変更して、当該クロック信号
に起因する雑音の発生を抑制する。
【0007】
【実施例】図1は、本発明に係る受信装置の一実施例を
示す図で、1はアンテナ、2はアンテナ1からの高周波
信号を選択・増幅する高周波増幅回路、3は局部発振信
号を出力する局部発振回路、4は高周波増幅回路2から
の高周波信号と局部発振回路3からの局部発振信号とに
基づき中間周波信号を導出する混合回路、5は混合回路
4からの中間周波数信号を増幅する中間周波数増幅回
路、6は中間周波数増幅回路5からの中間周波数信号を
検波する検波回路、7は検波回路6からの検波信号に基
づき左右ステレオ信号を復調するステレオ復調回路であ
る。アンテナ1からステレオ復調回路7にて受信回路部
Aを構成している。8はステレオ復調回路7からの出力
信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換
回路、9はアナログ/デジタル変換回路8からのデジタ
ル信号を処理するデジタル信号処理装置(DSP)、1
0はDSP10にて処理されたデジタル信号をアナログ
信号に変換するデジタル/アナログ変換回路、11は中
間周波信号のエンベロープに基づき受信信号のS/Nを
検出し、当該検出信号を出力するS/N検出回路、12
はDSP9に処理用のクロック信号を供給するととも
に、S/N検出回路11からの検出信号に応答して前記
クロック信号の周波数を変更するクロック信号供給回路
である。
【0008】図1において、アンテナ1からの高周波信
号は、高周波増幅回路2にて選択・増幅された後、混合
回路4にて局部発振回路3からの局部発振信号と混合さ
れることにより、中間周波数信号に変換される。次い
で、この中間周波数信号は、検波回路6にて検波され、
更にステレオ復調回路7にてステレオ信号に復調された
後、デジタル信号に変換されてデジタル信号処理装置
(DSP)に供給される。デジタル信号処理装置(DS
P)では、クロック供給回路12からのクロック信号に
基づき入力されたデジタル信号を処理した後、デジタル
/アナログ変換回路10にデータを供給し、アナログ信
号に変換される。
【0009】ここで、S/N検出回路11は、例えば中
間周波数信号のエンベロープと基準値とを比較すること
により、S/N検出信号を導出し、クロック供給回路1
2はこの検出信号に応答してクロック信号の周波数を変
更してS/Nが最良になる周波数を選択するように構成
されている。
【0010】例えば、クロック供給回路12を図2に示
すように、基準クロック発振器13と、この基準クロッ
ク発振器13からのクロック信号をM分周(M:固定
数)する分周器14と、位相比較器15と、位相比較器
15からの出力信号が供給されるLPF16と、LPF
16を通過した信号成分に基づき発振周波数が制御され
る電圧制御発振回路17と、この電圧制御発振回路17
からの出力信号をN分周(N:任意の整数)するプログ
ラマブル分周器18とで構成した場合には、プログラマ
ブル分周器18の分周比NをS/N検出信号に応答して
変更することにより、デジタル信号処理装置(DSP)
9の処理用クロック信号を出力する電圧制御発振回路1
7の発振周波数を制御する。
【0011】図3は、本発明の他の実施例を示す図であ
り、図1の実施例と比較してS/N検出回路の構成にお
いて相違する。
【0012】即ち、図3の実施例では、検波回路26の
出力信号に含まれる高域信号成分、即ち雑音成分を高域
通過フィルタ(HPF)31にて抽出し、この雑音成分
のレベルに応じてS/N検出部32からS/N検出信号
を出力し、このS/N検出信号に応答してクロック供給
回路33から出力されるクロック信号の周波数を変更す
るようにしている。尚、クロック供給回路33は、図2
の構成のものを用いることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、高周波信号を受信・復
調する受信手段と、受信信号におけるS/Nを検出し、
S/Nの状態に応じた検出信号を出力するS/N検出手
段と、前記受信手段からの復調信号をデジタル信号に変
換するアナログ−デジタル変換手段と、このアナログー
デジタル変換手段からのデジタル信号を処理するデジタ
ル信号処理手段と、このデジタル信号処理手段にて処理
されたデジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル
ーアナログ変換手段と、前記デジタル信号処理手段に処
理用のクロック信号を供給するクロック信号供給手段と
を具備し、前記S/N検出手段からの出力信号に応じて
クロック信号供給手段から出力されるクロック信号の周
波数を変更するようにしたので、デジタル回路系からの
雑音による影響を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】クロック供給回路の一例を示す図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
A 受信回路部 8、28 アナログ/デジタル変換回路 9、29 デジタル信号処理装置(DSP) 10、30 デジタル/アナログ変換回路 11 S/N検出回路 12、33 クロック供給回路 31 HPF 32 S/N検出部
フロントページの続き (72)発明者 福田 雅好 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (72)発明者 鷲見 育亮 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (72)発明者 岸下 明浩 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波信号を受信・復調する受信手段
    と、受信信号におけるS/Nを検出し、S/Nの状態に
    応じた検出信号を出力するS/N検出手段と、前記受信
    手段からの復調信号をデジタル信号に変換するアナログ
    −デジタル変換手段と、このアナログ−デジタル変換手
    段からのデジタル信号を処理するデジタル信号処理手段
    と、このデジタル信号処理手段にて処理されたデジタル
    信号をアナログ信号に変換するデジタル−アナログ変換
    手段と、前記デジタル信号処理手段に処理用のクロック
    信号を供給するクロック信号供給手段とを具備し、前記
    S/N検出手段からの検出信号に応じて該S/Nの値が
    最良となるようにクロック信号供給手段から出力される
    クロック信号の周波数を変更するようにしたことを特徴
    とする受信装置。
  2. 【請求項2】 前記受信手段が高周波信号を中間周波数
    信号に変換する周波数変換手段を含んでおり、前記S/
    N検出手段が、前記中間周波数信号のエンベロープに基
    づき受信信号のS/Nを検出することを特徴とする請求
    項1記載の受信装置。
  3. 【請求項3】 前記S/N検出手段が、前記受信手段か
    らの復調信号の高域成分を通過させる高域通過フィルタ
    と、この高域通過フィルタを通過した信号のレベルに基
    づきS/Nを検出するS/N検出部とより構成されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の受信装置。
JP4088887A 1992-04-09 1992-04-09 受信装置 Expired - Lifetime JP2708999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088887A JP2708999B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088887A JP2708999B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05291974A JPH05291974A (ja) 1993-11-05
JP2708999B2 true JP2708999B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=13955490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4088887A Expired - Lifetime JP2708999B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708999B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569609B2 (ja) 2007-08-22 2010-10-27 株式会社デンソー 無線受信装置
CN101806902B (zh) * 2010-04-06 2012-10-17 广州市圣大电子有限公司 北斗卫星导航定位系统接收机
CN101915932B (zh) * 2010-06-12 2012-07-25 北京航空航天大学 一种双系统双频导航接收机射频前端装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05291974A (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4108922B2 (ja) 広帯域if信号の直交ベースバンド信号への変調方法及びその装置
JP3276526B2 (ja) 復調回路
JP2708999B2 (ja) 受信装置
EP1276257A1 (en) DRM/AM simulcast
JPH05235795A (ja) カーラジオ
JP4245243B2 (ja) Fmラジオ受信機の信号処理回路
JP4392916B2 (ja) Fmラジオ受信機の信号処理回路
JP4067707B2 (ja) ディジタル復調装置
JP2893496B2 (ja) データ伝送回路
JP3308491B2 (ja) 受信装置
JP3875138B2 (ja) 1ビット信号増幅器およびその制御方法、ならびにそれを搭載したオーディオ機器
JP3742748B2 (ja) Fm受信機
JPS60117926A (ja) Fmチユ−ナ
JPS61144135A (ja) Am受信機
JP3743081B2 (ja) 衛星放送受信用チューナ装置
JP2003273754A (ja) Am受信機
JP2789814B2 (ja) 個別選択呼出受信装置
JP3024318B2 (ja) 受信装置
JP2002164755A (ja) デジタル受信装置
JP3644893B2 (ja) デジタル直交復調受信機
JP2577027Y2 (ja) ディジタル直交復調回路
JP2000353973A (ja) ノイズ除去回路
JPH05121947A (ja) ダイレクトコンバージヨン受信方式を用いたラジオの高周波段回路
JPH11136153A (ja) 受信装置
JP2001103023A (ja) Fm受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees