JP2699321B2 - ファイル処理装置 - Google Patents

ファイル処理装置

Info

Publication number
JP2699321B2
JP2699321B2 JP61106340A JP10634086A JP2699321B2 JP 2699321 B2 JP2699321 B2 JP 2699321B2 JP 61106340 A JP61106340 A JP 61106340A JP 10634086 A JP10634086 A JP 10634086A JP 2699321 B2 JP2699321 B2 JP 2699321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
file name
display
name
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61106340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62263567A (ja
Inventor
孝一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61106340A priority Critical patent/JP2699321B2/ja
Publication of JPS62263567A publication Critical patent/JPS62263567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699321B2 publication Critical patent/JP2699321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファイルデータをファイル名称と対応づけて
登録保存することが可能なファイル処理装置に関する。 [従来の技術] 従来、日本語ワードプロセッサ等の文書作成機能を有
する情報機器では、作成した文書の登録方式(新規登
録)として、設定する文書のファイル名称を全てライン
エディタによって、ユーザが入力するという方式がとら
れていた。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、この従来の方式のように、ファイルデ
ータを所望するファイル名称と新規に対応づけて登録す
る際は、そのファイルデータに対応するファイル名称を
オペレータが全て必ず手入力しなければならないような
方式では、ファイル名を入力するための操作が煩雑にな
る場合がある。 即ち、複数のファイルデータのファイル名称が夫々類
似しているような場合であり、従来にあってはこのよう
な類似したファイル名称であっても、個々のファイル名
称の文字列を全て手入力で入力しなければならなかっ
た。 本発明の課題は、ファイルデータを所望するファイル
名称と新規に対応づけて登録保存する際に、そのファイ
ル名称の設定を簡易に行なえるようにすることである。 [課題を解決するための手段] 本発明の手段は次の通りである。 ファイルデータを一時的に記憶する一時記憶手段と、
登録指定されたファイルデータをファイル名称と対応づ
けて登録保存するファイル登録保存手段と、上記一時記
憶手段に記憶されたファイルデータを所望するファイル
名称と新規に対応づけて上記ファイル登録保存手段に登
録保存させる際に、このファイル登録保存手段に既に登
録保存されているファイル名称を読み出して表示画面上
に表示する表示制御手段と、上記表示画面上に表示され
たファイル名称の文字列の内容を、その表示画面上にお
いて適宜修正することにより、上記所望するファイル名
称に対応する文字列を入力するファイル名称入力手段
と、上記ファイル名称に対応する文字列の入力後におけ
る確定指示操作により、上記ファイル名称入力手段で入
力されたファイル名称に対応する文字列を上記ファイル
データに対応する新たなファイル名称として設定する設
定手段と、を具備し、ファイルデータを所望するファイ
ル名称と新規に対応づけて登録保存するに際して、既に
登録保存されているファイル名称を流用して所望するフ
ァイル名称を設定できるようにしたことを特徴とするフ
ァイル処理装置。 [作用] 本発明の手段の作用は次の通りである。 一時記憶手段に記憶されたファイルデータを所望する
ファイル名称と新規に対応づけてファイル登録保存手段
に登録保存させる際は、このファイル登録保存手段に既
に登録保存されているファイル名称が読み出されて表示
画面上に表示され、この表示画面上に表示されたファイ
ル名称の文字列の内容をその表示画面上において適宜修
正することで、上記所望するファイル名称に対応する文
字列が入力される。そしてこのファイル名称に対応する
文字列の入力後における確定指示操作により、上記ファ
イル名称入力手段で入力されたファイル名称に対応する
文字列が上記ファイルデータに対応する新たなファイル
名称として設定される。 従って、ファイルデータを所望するファイル名称と新
規に対応づけて登録保存する際は、ファイル名称の全て
の文字列を手入力で入力しなくとも、既に登録保存され
ているファイル名を流用することで、上記所望するファ
イル名を簡易に設定することができ、ファイルデータの
登録保存に際しての設定操作を簡単にすることができ
る。 [機能ブロック図の説明] 第1図は本発明の機能ブロック図である。 同図において、1は作成されたファイルが登録される
ファイル登録手段、2はファイル登録手段1に登録され
ているファイルのファイル名称を表示してそのファイル
名称を任意に編集する表示制御編集手段である。 [実施例] (1) 構成 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
2図はその実際の回路構成の例を示すもので、10は全体
を制御するCPUである。12はキーボードであり、14は該
キーボードを制御するキー制御部である。16はポインテ
ィングデバイス,所謂マウスであり、18は該マウスを制
御するマウス制御部である。20はCRT等の表示装置、22
は該表示装置20を制御する表示制御装置であり、24は上
記表示装置20に表示される表示データが格納されるVRAM
である。26はIPLプログラム,IOCSプログラム,文字フォ
ント等のデータが記憶されているROMであり、28はプロ
グラム領域281,表示管理テーブル282,文書管理データ
領域283,表示データ領域284,文書データ領域285,ワ
ーク領域286として使用されるRAMである。そして、30は
ハードディスク,フロッピーディスク等の外部記憶装置
であり、32は該外部記憶装置30の制御を行う外部記憶制
御部である。この外部記憶制御部32は、上記外部記憶装
置30を制御して、プログラムファイル,文書ファイル等
をアクセスする。 第3図は、文書ファイルを階層(三層)化データ構造
にした場合の構成図の例を示している。同図に示すよう
に、上記外部記憶装置30(ハードディスク301,フロッ
ピーディスク302等)に対し、“キャビネット"34−“ホ
ルダ"36−“文書"38という三層化構成とされている。即
ち、文書38を存在させるためには、キャビネット34,ホ
ルダ36を持っていなければならず、ホルダ36を存在させ
るためには、キャビネット34を持っていなければならな
い。 (2) 動作 第4図(a)乃至(f)は、上記のような構成のファ
イル管理装置の動作を説明するための、上記キーボード
12及びマウス16の操作に応じた上記表示装置20の表示例
を示す図である。即ち、第4図(a)は、新規登録を指
定した場合の初期画面であり、その表示画面40は二つに
分けられている。上半分は、上記マウス16でアイコンを
指定できる領域(以後、“マウス領域”と称す)42であ
り、下半分は、上記キーボード12から入力指定できる領
域(以後、“キー領域”と称する)44である。上記マウ
ス領域42には、現在接続されている外部記憶装置の状態
に応じて、アイコン(フロッピーディスク=“FD1",ハ
ードディスク1基目=“HD1"と称する)が表示され、ま
た上記キー領域には、同様にFD1,HD1が表示されてい
る。そしてデフォルトとして、HD1に対し表示修飾(例
えば図示のように、マウス領域42では矩形枠表示,キー
領域44では反転表示)が成されている。さらに上記マウ
ス領域42には、HD1のキャビネット一覧内容が表示され
ている。 上記のような初期画面に於いて、上記マウス16によっ
てアイコンAを指定すると、第4図(b)に示すような
表示となる。即ち、FD1に対し表示修飾が成され、FD1の
キャビネット一覧内容が表示される。また、FD1の指定
は、上記のようにマウスによってアイコンAを指定する
他に、上記キーボード12からの左方向カーソル『←』キ
ー操作によっても可能である。 上記第4図(b)のような表示に於いて、上記マウス
16によってアイコンCを指定すると、又は右方向カーソ
ル『→』キーを操作すると、上記第4図(a)の表示に
戻る。 上記第4図(a)のような表示に於いて、上記マウス
16によって例えばアイコン4を指定すると、同図(c)
に示すような表示となる。即ち、上記マウス領域42に
は、指定されたアイコン4のキャビネットのホルダ一覧
内容が表示され、上記キー領域44には、キャビネット名
称の欄に上記指定されたアイコン4のキャビネットの名
称が表示される。ここで、『キャビネット』アイコン46
を指定すると、上記第4図(a)の表示に戻る。 上記第4図(c)のような表示に於いて、上記マウス
16によって例えばアイコン1を指定すると、同図(d)
に示すような表示となる。即ち、上記マウス領域42に
は、指定されたアイコン1のホルダの文書一覧内容が表
示され、上記キー領域44には、ホルダ名称の欄に上記指
定されたアイコン1のホルダの名称が表示される。ここ
で、『ホルダ』アイコン48を指定すると、同図(c)の
表示に戻り、また上記『キャビネット』アイコン46を指
定すると、同図(a)の表示に戻る。 上記第4図(d)のような表示に於いて、上記マウス
16によって例えばアイコン1を指定すると、同図(e)
に示すような表示となる。即ち、上記キー領域44の文書
名称の欄に上記指定されたアイコン1の文書の名称が表
示される。 上記第4図(e)のような表示に於いて、上記キーボ
ード12よりカーソルキーを操作して、カーソル(図示せ
ず)を上記キー領域44の上記文書名称欄に表示された文
書の名称(この場合「ソフト計画書」)の後ろに合せた
後、『−』,『N』,『2』を入力すると、同図(f)
に示すような表示となる。即ち、上記キー領域44の上記
文書名称欄に表示された文書の名称が、「ソフト計画書
−N2」となる。 この第4図(f)の表示に於いて、上記キーボード12
の『実行』キーを押下すると、文書登録用のデータが確
定され、文書の指定機能は終了する。 このような文書の指定機能を、第5図のフローチャー
トを用いてさらに説明する。まず、上記表示管理テーブ
ル282と表示データ領域284のデータによって、上記第4
図(a)に示したような初期画面を表示し(ステップS5
01)、入力待ちとなる(ステップS502)。上記のような
初期画面に於いて、上記マウス16が操作されると(ステ
ップS503)、その指定座標により有効か無効かのデータ
サーチを行ない(ステップS504)、無効であれば(ステ
ップS505)上記ステップS502に戻って入力待ちとなる。 有効であれば(ステップS505)、サーチしたデータテ
ーブルによってファイル名称を上記表示データ領域284
にストアして、上記キー領域44上に文字列を表示する
(ステップS506)。それと同時に、上記マウス領域42に
於いても、上記表示管理テーブル282と表示データ領域2
84のデータによって、指定行のメモリカウンタを更新し
(ステップS507)、表示データポインタをセットして
(ステップS508)、次画面を表示する(ステップS50
9)。 次画面以降の上記マウス16による指定も、上記ステッ
プS502〜S509に従って処理される。 このように上記マウス16によって文書一覧画面まで操
作された時点に於いて、上記キーボード12よりキーが入
力されると、そのキーがチェックされる。即ち、入力さ
れたキーが『実行』キーならば(ステップS510)、文書
登録用のデータが確定され、文書の指定機能が終了す
る。 入力されたキーがカーソルキーであれば、その指定方
向に応じてカーソル移動処理を行う(ステップS511〜S5
23)。 文字や数字等の他のキーならば、その入力されたキー
の文字コードを指定ファイル名称バッファ及び表示用バ
ッファ(共に図示せず)にそれぞれストアし(ステップ
S524)、それを表示する(ステップS525)。 このように、マウスとキーの混合入力によってファイ
ル名称の指定方式を可能としたので、全ての名称を入力
しないで済む。よって、指定項目が多い階層化ファイル
管理システムの場合にもスピーディ且つ正確にファイル
名称の指定が行い得る。 なお、上記実施例では、上記キー領域44に於ける指定
行の上下移動によって、上記マウス領域42はそれに反映
されず、マウス16による指定のみによって反映されるよ
うになっているが、指定行のキーの上下移動によっても
(但し、下行への移行は、下行へ移行する時に、その行
の名称が正確に既存のファイル名称とマッチングした場
合のみ)上記マウス領域42の画面に反映させられるよう
にしても良い。これにより、視覚的検索方式(表現力)
が機能アップする。 [発明の効果] 本発明によれば、ファイルデータを所望するファイル
名称と新規に対応づけて登録保存する際は、ファイル名
称の全ての文字列を手入力で入力しなくとも、既に登録
保存されているファイル名を流用することで、上記所望
するファイル名を簡易に設定することができ、ファイル
データの登録保存に際しての設定操作を簡単にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のファイル登録装置の機能ブロック図、
第2図は一実施例の構成を示す図、第3図は文書ファイ
ルの階層化データ構造の例を示す図、第4図(a)乃至
(f)はそれぞれ動作を説明するための表示例、第5図
は動作のフローチャートである。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ファイルデータを一時的に記憶する一時記憶手段
    と、 登録指定されたファイルデータをファイル名称と対応づ
    けて登録保存するファイル保存手段と、 上記一時記憶手段に記憶されたファイルデータを所望す
    るファイル名称と新規に対応づけて上記ファイル保存手
    段に登録保存する際に、このファイル保存手段に既に登
    録保存されているファイル名称を読み出して表示画面上
    に表示する表示制御手段と、 上記ファイル名称の文字列をファイル名入力表示エリア
    に表示し、そのファイル名入力表示エリア上においてそ
    の文字列の内容を適宜修正することにより、上記所望す
    るファイル名称に対応する文字列を入力するファイル名
    称入力手段と、 上記ファイル名称に対応する文字列の入力後における確
    定指示操作により、上記ファイル名称入力手段で入力さ
    れたファイル名称に対応する文字列を上記ファイルデー
    タに対応する新たなファイル名称として設定する設定手
    段と、 を具備し、ファイルデータを所望するファイル名称と新
    規に対応づけて登録保存するに際して、既に登録保存さ
    れているファイル名称を流用して所望するファイル名称
    を設定できるようにしたことを特徴とするファイル処理
    装置。
JP61106340A 1986-05-09 1986-05-09 ファイル処理装置 Expired - Lifetime JP2699321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106340A JP2699321B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 ファイル処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106340A JP2699321B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 ファイル処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263567A JPS62263567A (ja) 1987-11-16
JP2699321B2 true JP2699321B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=14431111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106340A Expired - Lifetime JP2699321B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09 ファイル処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699321B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313234A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Canon Inc フアイルインデツクス表示方式
JP3178531B2 (ja) * 1988-11-15 2001-06-18 株式会社日立製作所 メニュー提示方法およびデータ処理装置
JPH07271814A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toshiba Corp キーワードによらない視覚的な位置や形状から検索する電子ファイリング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115276A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Toshiba Corp 文書フアイル装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115276A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Toshiba Corp 文書フアイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62263567A (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699321B2 (ja) ファイル処理装置
JPH07220109A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JP2954227B2 (ja) 情報処理方法
JPH0736958A (ja) 情報処理装置
JPH0464089B2 (ja)
JPH05257670A (ja) 画面作成方法およびその装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JP2699321C (ja)
JPH0565905B2 (ja)
JP2671598B2 (ja) 文書処理装置
JP2845742B2 (ja) カットデータ情報管理装置
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JP2904487B2 (ja) 文書処理方法
JP2564799B2 (ja) マルチウィンドウ表示方法および装置
JPH06266487A (ja) 情報処理装置およびヘルプ情報提供方法
JPH0696145A (ja) 文字列・図形の処理システム
JPH0628026B2 (ja) マルチウインドウにおける入力管理方法
JPH05266021A (ja) データ検索方法
JP2003015794A (ja) コンピュータにおける情報の表示方法、コンピュータにおける寸法表示作成プログラムの起動方法およびコンピュータにおけるプログラムの選択方法
JPH0567088A (ja) データ処理装置
JPS6312043A (ja) 系路入力方法
JPH0628350A (ja) 文書編集装置
JPH06215051A (ja) Cad装置
JPH07253993A (ja) 検索デ−タ呼出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term