JP2690579B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JP2690579B2
JP2690579B2 JP1336735A JP33673589A JP2690579B2 JP 2690579 B2 JP2690579 B2 JP 2690579B2 JP 1336735 A JP1336735 A JP 1336735A JP 33673589 A JP33673589 A JP 33673589A JP 2690579 B2 JP2690579 B2 JP 2690579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disk
base
optical head
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1336735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03201285A (ja
Inventor
徳也 金田
朗 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1336735A priority Critical patent/JP2690579B2/ja
Publication of JPH03201285A publication Critical patent/JPH03201285A/ja
Priority to US07/928,086 priority patent/US5335217A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2690579B2 publication Critical patent/JP2690579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1406Reducing the influence of the temperature
    • G11B33/1413Reducing the influence of the temperature by fluid cooling
    • G11B33/142Reducing the influence of the temperature by fluid cooling by air cooling

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、光ディスク交換可能な光ディスク装置に係
り、特に光ヘッドへの塵埃付着を防止する光ディスク装
置に関する。
[従来の技術] 光ディスク装置は、直径13cm(5.25インチ)又は30cm
(12インチ)の光記録媒体に1ギガバイト以上のデータ
を記録再生するものであり、近年は電子フィルムまたは
画像処理システム用の記憶装置として普及してきてい
る。
この光ディスク装置の特徴は、前記大容量と共に記録
媒体である光ディスクが交換自在なことであり、この媒
体交換のために例えば特願昭62−117134号にて開示され
ている如くフロントローディング機構が採用されてい
る。また前記光ディスクは、媒体を直接外部に露出させ
ないため及び取扱いの簡便さのために光ディスクカート
リッジに収納されている。
従来技術による光ディスク装置は、記録媒体を収納し
た光ディスクカートリッジをスピンドルモータ上のター
ンテーブルにマウントするローディング機構と、該光デ
ィスクに情報を記録再生する光ヘッドと、該光ヘッドを
光ディスク半径方向ぬ移動可能に支持する光ヘッド支持
部と、前記光ヘッドを光ヘッド支持部に沿って移動する
リニアモータと、該光ヘッドの移動量を検出するリニア
エンコーダと、光ヘッドの移動速度を検出する速度セン
サと、これら機構を支持するベースと、該ベースを防振
ゴムを介して支持するウレームと、前記機構の動作制御
を行なう電子回路を搭載したパッケージボードと、電源
部及び冷却ファンとから構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来技術による光ディスク装置は、光ディスクを
回転駆動して情報の記録再生中に前記冷却ファンが塵埃
を含む外部空気を前記フレーム内に吸込み、光ヘッドを
含む光学部品に塵埃が付着すると言う不具合があった。
このため従来の光ディスク装置は、前記塵埃付着によっ
て光ヘッドの光量不足により、情報の記録再生に障害が
発生すると言う問題点を招いていた。尚、この塵埃付着
は主に冷却を必要とする前記パッケージボード及び電源
に対して供給される外部空気に含まれる塵埃が、光ヘッ
ドのレンズ上に蓄積されることにより発生するものであ
る。
本発明の目的は前述の従来技術の課題を解決すること
であり、光学部品への塵埃付着を防止した光ディスク装
置を提供することである。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために本発明による光ディスク装
置は、光ディスクカートリッジの挿入排出口及び空気流
通孔を持つフロントパネルと、前記挿入された光ディス
クカートリッジ内の光ディスクを回転駆動するモータ及
び光ヘッドを搭載するベースと、該光ディスクカートリ
ッジ、モータ及び光ヘッドを該ベースと共に覆って部屋
を形成せるベースカバーと、前記光ヘッドに電力を供給
する電源と、該電源の近傍に配置され空気送りを行なう
冷却ファンと、前記ベースカバーにより覆われたベース
を防振脚を介して支持すると共に、該フロントパネルを
前面に係合するフレームと、前記ベースカバーと前記挿
入排出口とを覆って空気室を形成する伸縮自在な可撓性
部材とを備えることを特徴とする。
[作用] 前記特徴による光ディスク装置は、伸縮自在な可撓性
部材がベースカバーと共に空気室を形成し、冷却ファン
によって空気流通孔から流入する外部空気と遮断するこ
とにより、光ヘッドへの塵埃付着を防止することができ
る。
[実施例] 以下、本発明による光ディスク装置を一実施例を図面
を用いて詳細に説明する。
第1図は本実施例による光ディスク装置の全体を後側
面からみた斜視図、第2図は側面断面図、第3図は正面
図である。
図に示す光ディスク装置は、装置全体を覆うフレーム
10と、該フレーム10の前面に配置されて光ディスクカー
トリッジ36を挿入するカートリッジ挿入排出口21(第3
図参照)を開口したフロントパネル20と、前記挿入され
たカートリッジ36をスピンドルモータ32にローディング
するローダ34と、該カートリッジ36に収納された光ディ
スク3aを該モータ32により回転駆動した状態で情報の記
録再生を行なう光ヘッド33と、該光ヘッド33を光ディス
ク3aの半径方向に駆動するリニアモータ39と、前記ロー
ダ34,光ヘッド33及びリニアモータ39を支持するベース3
1と、該ベース31に搭載された各機構を覆うベースカバ
ー35と、該ベース31を弾性的に支持する防振脚52と、前
記ベースカバー35の後方に配置されて前記各機構に電力
を供給する電源41と、同様に各機構を制御する電子回路
素子を搭載した回路パッケージボード40と、前記電源41
等により発生する熱を外部に排出する冷却用ファン51a
及び51bと、前記フロントパネル20のカートリッジ挿入
排出口21とベースカバー35とを空気的に連結する蛇腹状
の可撓性部材であるクロロプレンゴム37とを備えてい
る。また本装置は前記フロントパネル20の下面に空気孔
22を開口する(第3図参照)と共にフレーム10の後面に
切り欠きルーバー42を設けている。
この様に構成された光ディスク装置は、カートリッジ
挿入排出口21から挿入された光ディスクカートリッジ36
をローダ34がスピンドルモータ32に案内し、該モータ32
がカートリッジ36内の光ディスク36aを回転した状態で
リニアモータ39によって移動される光ヘッド33が情報の
記録再生を行なう様に動作する。
さて、本実施例による光ディスク装置は、第2図に示
す様に前記ベース31に搭載されるリニアモータ39,スピ
ンドルモータ32及び光ヘッド33等の機構部品を、ベース
カバー35及び蛇腹状のクロロプレンゴム37によって他の
電源41等の機構と空気的に分離した空気室を形成してい
る。
従って本実施例による光ディスク装置は、第2図に示
すごとく、光ディスク36の記録再生中に冷却ファン51a
及び51bの駆動により電源41及び回路パッケージボード4
0を冷却する場合、外部空気Bをフロントパネル20の空
気孔22から流入し、クロロプレンゴム37及びベースカバ
ー35等によって分離した空間60及び61を介して冷却ファ
ン41及びルーバー42から空気Cを排出することにより、
ベースカバー35によって覆われた光ヘッド33等の光学部
品中に外部空気が供給するのを防止し、該光学部品への
塵埃付着を減少することができる。
また前記蛇腹状のクロロプレンゴム37は外力によりフ
レーム10に振動が加わった場合、防振脚52により支持さ
れているベース31及びベースカバー35とフレキブルに結
合されているため、前記防振脚52の防振効果を損うこと
はない。
尚、前記実施例においては装置前面のフロントパネル
20から外部空気を流入する例を説明したが、本発明はこ
れに限られるものではなく例えばフレーム10の該パネル
20近傍側面に空気流入用の孔を設ける様に構成しても良
い。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明による光ディスク装置は、光ヘ
ッドを空気室に収納し、この空気室周辺に外部空気を流
通させて装置冷却を行なうことにより、塵埃を含む外部
空気の光ヘッド近傍への流入を阻止し、該光ヘッドへの
塵埃付着を防止することができる。
また本発明による光ディスク装置は、伸縮自在な蛇腹
状の可撓性部材がベースカバーと共に空気室を形成し、
冷却ファンによって空気流通孔から流入する外部空気と
遮断することにより、光ヘッドへの塵埃付着を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光ディスク装置の全体
構造を示す図、第2図は本実施例による光ディスク装置
における空気流通経路を説明するための図、第3図は本
実施例による光ディスク装置の正面図である。 10:フレーム、20:フロントパネル、 22:空気孔、31:ベース、 32:スピンドルモータ、33:光ヘッド、 34:ローダ、35:ベースカバー、 36:光ディスクカートリッジ、 36a:光ディスク、37:クロロプレンゴム、 38:ターンテーブル、39:リニアモータ、 41:電源、42:ルーバー、 51a:冷却ファン、51b:冷却ファン、 52:防振脚、60及び61:空間。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクを収納した光ディスクカートリ
    ッジを挿入して光ヘッドヒより該ディスクに情報の記録
    再生を行なう光ディスク装置において、 前記光ディスクカートリッジの挿入排出口及び空気流通
    孔を持つフロントパネルと、 前記挿入された孔ディスクカートリッジ内の光ディスク
    を回転駆動するモータ及び光ヘッドを搭載するベース
    と、 前記光ディスクカートリッジ、前記モータ及び前記光ヘ
    ッドを前記ベースと共に覆って部屋を形成するベースカ
    バーと、 前記光ヘッドに電力を供給する電源と、 該電源の近傍に配置され空気送りを行なう冷却ファン
    と、前記ベースカバーにより覆われたベースを防振脚を
    介して支持すると共に、該フロントパネルを前面に係合
    するフレームと、 前記ベースカバーと前記挿入排出口とを覆って空気室を
    形成する伸縮自在な可撓性部材とを備え、 前記光ヘッド等を収納する部屋は前記冷却ファンによっ
    て空気流通孔から流入される外部空気と遮断されること
    を特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光ディスク装置において、
    前記伸縮自在な可撓性部材は、蛇腹状であることを特徴
    とする光ディスク装置。
JP1336735A 1989-12-27 1989-12-27 光ディスク装置 Expired - Lifetime JP2690579B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336735A JP2690579B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 光ディスク装置
US07/928,086 US5335217A (en) 1989-12-27 1992-08-13 Optical information recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336735A JP2690579B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03201285A JPH03201285A (ja) 1991-09-03
JP2690579B2 true JP2690579B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=18302238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336735A Expired - Lifetime JP2690579B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5335217A (ja)
JP (1) JP2690579B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862679B2 (ja) 1990-12-11 1999-03-03 富士通株式会社 記憶ディスクモジュール
JP3008559B2 (ja) * 1991-05-31 2000-02-14 ソニー株式会社 光ディスク装置
JP3040887B2 (ja) * 1992-10-14 2000-05-15 パイオニア株式会社 情報記録装置
JP3545432B2 (ja) * 1993-01-26 2004-07-21 株式会社リコー ディスクカートリッジドライブ装置
US5530603A (en) * 1995-03-27 1996-06-25 Unisys Corporation Floppy-disk air and dust dam
MY124643A (en) * 1997-06-06 2006-06-30 Sony Corp Disc device.
JPH11126401A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Sony Corp 記録再生装置
AU1104600A (en) * 1998-10-13 2000-05-01 Avid Technology, Inc. Disk drive enclosure
US6456454B1 (en) 1999-10-12 2002-09-24 Seagate Technology Llc Head disc assembly having low internal air pressure
US6639886B1 (en) * 2000-07-14 2003-10-28 Visteon Global Technologies, Inc. Thermal management system in single or multiplayer disk system
TWI224318B (en) * 2001-06-18 2004-11-21 Benq Corp Baffle structure for heat dissipation in CD-R
JP4355118B2 (ja) * 2001-09-26 2009-10-28 パイオニア株式会社 ディスク装置
KR100655206B1 (ko) * 2002-10-10 2006-12-11 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 광 디스크 장치
US6791789B2 (en) * 2002-12-12 2004-09-14 Quantum Corporation Thermal insulator for protecting a storage tape in a tape drive
TWI232439B (en) * 2003-02-11 2005-05-11 Benq Corp Heat dissipation system
JP2005063560A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sony Corp ディスク記録及び/又は再生装置
US7158342B2 (en) * 2003-08-20 2007-01-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Hard disk drive with aerodynamic diffuser, contraction, and fairing for disk base and re-acceleration drag reduction
EP1709643A1 (en) * 2004-01-16 2006-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cooling and selective dust shielding of optical pick-up unit in dvd disc drive
JP4301218B2 (ja) * 2005-07-27 2009-07-22 ソニー株式会社 ディスク装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577133A (en) * 1968-11-19 1971-05-04 Engineered Data Peripherals Co Disc memory system including unitary support member and printed circuit board
US3912278A (en) * 1974-07-22 1975-10-14 Int Memory Systems Disk drive assembly
US4092687A (en) * 1976-09-07 1978-05-30 Sycor, Inc. Disc file assembly
JPS5584081A (en) * 1978-12-21 1980-06-24 Toshiba Corp Air-cooling mechanism of magnetic disk device
US4268878A (en) * 1979-06-01 1981-05-19 New World Computer Company, Inc. Gas circulation and filtration apparatus for magnetic disc recording systems
US4317146A (en) * 1979-12-03 1982-02-23 Micropolis Corporation Compact magnetic disk storage system
US4725904A (en) * 1981-10-05 1988-02-16 Tandon Corporation Magnetic disk memory apparatus with improved contamination control
US4831476A (en) * 1985-07-15 1989-05-16 Allen-Bradley Company Disc drive isolation system
JPH07114072B2 (ja) * 1985-09-10 1995-12-06 オリンパス光学工業株式会社 光学式情報読取装置
JPS63282955A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Hitachi Ltd 記録媒体のロ−デイング機構
US4908715A (en) * 1988-03-29 1990-03-13 Magnetic Peripherals Inc. Disk drive unit
US5086422A (en) * 1989-06-19 1992-02-04 Ricoh Company, Ltd. Optical disk apparatus
JPH0713086Y2 (ja) * 1989-06-30 1995-03-29 日本ビクター株式会社 磁気ディスク装置
JPH03108179A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Canon Inc 光ディスク駆動装置
JP2865802B2 (ja) * 1990-05-09 1999-03-08 株式会社日本コンラックス 情報記録再生装置
JP2716576B2 (ja) * 1990-07-03 1998-02-18 キヤノン株式会社 光学式情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5335217A (en) 1994-08-02
JPH03201285A (ja) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690579B2 (ja) 光ディスク装置
JP2716576B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
EP0014231B1 (en) Information storage apparatus
US5426628A (en) Drive for an optical information recording medium
JP2513567Y2 (ja) ディスク装置
JP2868836B2 (ja) 光メモリ用ドライブ装置
JPS61224190A (ja) 情報記録再生装置
JPH0461686A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2698210B2 (ja) 光ディスク装置
JPH01185840A (ja) 光ディスク装置
JP3699861B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05298813A (ja) 光ディスク駆動装置およびスピンドルモ−タ
JP3812107B2 (ja) ディスク装置
JP2006108324A (ja) 電子装置
JPH0664903B2 (ja) オートチェンジャ装置
JP2815975B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH03269892A (ja) 光メモリ用ドライブ装置
JPH0535518B2 (ja)
JP2599972Y2 (ja) 記録装置の内部冷却構造
JPH05198156A (ja) 記録再生装置を含む構造体
JP2007323748A (ja) ディスク駆動装置
JPH0887873A (ja) 記録再生装置の防塵装置
JP2001266441A (ja) 光ディスク装置
JPH04268283A (ja) 光ディスク装置
JPH08315564A (ja) ディスクメモリ装置