JPH01185840A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH01185840A
JPH01185840A JP63011930A JP1193088A JPH01185840A JP H01185840 A JPH01185840 A JP H01185840A JP 63011930 A JP63011930 A JP 63011930A JP 1193088 A JP1193088 A JP 1193088A JP H01185840 A JPH01185840 A JP H01185840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
optical
optical head
optical disc
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011930A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kimura
雅幸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63011930A priority Critical patent/JPH01185840A/ja
Publication of JPH01185840A publication Critical patent/JPH01185840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/121Protecting the head, e.g. against dust or impact with the record carrier

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク装置に関し、特に装置内のエアフロ
ーを改良した光ディスク装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の光ディスク装置は、光ディスクがカート
リッジ内に入っている交換可能型であり、装置内部を、
ハードディスク装置のへラドディスクアッセンブリで一
般的である密封構造とはしない構成とし、光ディスク、
光ヘッドは一般雰囲気環境と通じている構造となってい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の光ディスク装置は、光ヘッド・光ディス
ク共に環境雰囲気と通じる開放型構造となっているので
、長期間使用する間に光ヘッドの対物レンズ表面および
光ディスク面に塵埃が付着・堆積し、情報の記録再生が
不可能になる場合が生じてくるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ディスク装置は、光ディスクと、該光ディス
クを支持回転するスピンドル回転機構と、前記光ディス
クに対して情報の記録再生を行う光ヘッドと、該光ヘッ
ドを支持移動させるキャリッジとを具備する光ディスク
装置において、前記光ディスクの回転方向に対して前記
光ヘッド前方側の前記光ヘッド近傍にエアフローシステ
ムを設けたことを特徴とする光ディスク装置を提供する
ものである。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す局部断面平面図、第2
図は上記実施例を示す局部断面正面図、第3図は上記実
施例を示す局部断面側面図である。
第1図、第2図および第3図を参照すると、ベースプレ
ート6は防振ゴム11を介してフレーム7に固定され、
ベースプレート6上に、スピンドル5、キャリッジ3、
磁気回路4およびエアフローシステム12が搭載されて
いる。スピンドル5は光ディスク1を吸着固定し、モー
タ13によって回転駆動される。
キャリッジ3は、光ヘッド2を搭載し、光ディスク10
半径方向に向かって直線往復運動を行うことができるよ
うに取り付けられている。このキャリッジ3の直線往復
運動を駆動するため、永久磁石によって構成される磁気
回路4がベースプレート6上に取り付けられている。
光ディスク1の回転方向(第1固自ヌキ矢印で示す)に
対して光ヘッド2前方側の近傍に配置されたエアフロー
システム12は、エアダクト8、ファンモータ9、フィ
ルタ10とで構成され、光ディスク装置作動時のエアフ
ロは、第1図および第3図に矢印で示す如く、エアフロ
ーシステム12の動作により、ファンモータ9により外
気を吸い込みフィルタ10を通した清浄な空気をエアダ
クト8開口部より、光ヘッド2および光ディスク1面上
に供給するエアフロとなっている。
従って、長期間使用する間に光ヘッド20対物レンズ2
a表面或いは光ディスク1面上に塵埃が付着・堆積する
に到って情報の記録再生が不可能になるということは皆
無となる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、光ディスクの回転方向に
対して光ヘッドの前方側近傍にエアフローシステムを設
けるという簡単な構成により、光ヘッドの対物レンズ表
面および光ディスク面上に塵埃が付着・堆積することな
く、情報の記録再生の信頼性を向上できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す局部断面平面図、第2
図は上記実施例を示す局部断面正面図、第3図は上記実
施例を示す局部断面側面図である。 1・・・・・・光ディスク、2・・・・・・光ヘッド、
3・・・・・・キャリッジ、12・・・・・・エアフロ
システム。 代理人 弁理士 内  原   音 ¥5Z図 /  5/づ          〃 7)3目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ディスクと、該光ディスクを支持回転するスピンドル
    回転機構と、前記光ディスクに対して情報の記録再生を
    行う光ヘッドと、該光ヘッドを支持移動させるキャリッ
    ジとを具備する光ディスク装置において、前記光ディス
    クの回転方向に対して前記光ヘッド前方側の前記光ヘッ
    ド近傍にエアフローシステムを設けたことを特徴とする
    光ディスク装置。
JP63011930A 1988-01-21 1988-01-21 光ディスク装置 Pending JPH01185840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011930A JPH01185840A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011930A JPH01185840A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185840A true JPH01185840A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11791393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011930A Pending JPH01185840A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185840A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200945A (en) * 1992-01-07 1993-04-06 International Business Machines Corporation Optical data storage system with airflow defecting member
US5231623A (en) * 1989-09-25 1993-07-27 Ricoh Company, Ltd. Optical disk drive apparatus
US5255256A (en) * 1992-01-07 1993-10-19 International Business Machines Corporation Optical data storage system with reduced particle contamination
US5351228A (en) * 1990-09-20 1994-09-27 Ricoh Company Ltd. Optical disk drive unit
EP0551190A3 (en) * 1992-01-07 1994-10-26 Ibm Optical data storage system with reduced particle contamination
US5787063A (en) * 1990-09-20 1998-07-28 Richoh Company, Ltd. Disk drive unit having improved shutter mechanism

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506828A (en) * 1989-09-22 1996-04-09 Ricoh Company, Ltd. Optical disk loading apparatus with disk loading mechanism
US5231623A (en) * 1989-09-25 1993-07-27 Ricoh Company, Ltd. Optical disk drive apparatus
US5351228A (en) * 1990-09-20 1994-09-27 Ricoh Company Ltd. Optical disk drive unit
US5787063A (en) * 1990-09-20 1998-07-28 Richoh Company, Ltd. Disk drive unit having improved shutter mechanism
US5912870A (en) * 1990-09-20 1999-06-15 Ricoh Company, Ltd. Disk drive unit having improved shutter mechanism
US5200945A (en) * 1992-01-07 1993-04-06 International Business Machines Corporation Optical data storage system with airflow defecting member
US5255256A (en) * 1992-01-07 1993-10-19 International Business Machines Corporation Optical data storage system with reduced particle contamination
EP0551190A3 (en) * 1992-01-07 1994-10-26 Ibm Optical data storage system with reduced particle contamination

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023736A (en) Magnetic latch for disk drive actuator
US4384311A (en) Method for cleaning the disc surface and the head support structure in a magnetic disc drive
JP2690579B2 (ja) 光ディスク装置
JPH01185840A (ja) 光ディスク装置
JP3033219B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0562451A (ja) 磁気デイスク装置のエアフイルタ
WO1983001861A1 (en) Contaminant purging in a magnetic disc drive
JPH04146585A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0574130A (ja) 磁気デイスク装置
JP2005018937A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6252785A (ja) 光学式記録再生装置
JPH06282933A (ja) ディスク回転機構
JP2532148Y2 (ja) ディスク駆動装置
JPH04258873A (ja) 磁気ディスク装置
JP2668268B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH03187092A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0482074A (ja) 光ディスク装置
JPH05166357A (ja) 磁気ディスク装置
JPH02193330A (ja) 光ディスク装置
JPH076579A (ja) ディスク装置
JPS6079579A (ja) 磁気デイスク記録装置
JPH0279288A (ja) 磁気ディスク装置のヘッドディスク組立体
JPS63149870A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0271487A (ja) 光デイスク装置
JPH01169734A (ja) 光ディスク装置