JP2599972Y2 - 記録装置の内部冷却構造 - Google Patents

記録装置の内部冷却構造

Info

Publication number
JP2599972Y2
JP2599972Y2 JP1993057929U JP5792993U JP2599972Y2 JP 2599972 Y2 JP2599972 Y2 JP 2599972Y2 JP 1993057929 U JP1993057929 U JP 1993057929U JP 5792993 U JP5792993 U JP 5792993U JP 2599972 Y2 JP2599972 Y2 JP 2599972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
air
housing
outside air
disk drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993057929U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726999U (ja
Inventor
通浩 多賀
英則 前田
Original Assignee
株式会社コパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP1993057929U priority Critical patent/JP2599972Y2/ja
Publication of JPH0726999U publication Critical patent/JPH0726999U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599972Y2 publication Critical patent/JP2599972Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】パーソナルコンピュータやワード
プロセッサなどの外部記録装置として使用する光磁気デ
ィスクドライブやFDD、HDDを用いた補助記録装置
の内部冷却構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば光磁気ディスク装置等の記録装置
や光磁気ディスクは、熱あるいは塵や埃によりその特性
が劣化してしまうことが知られている。光磁気ディスク
装置のように集中度の高い回路を基板上に搭載する装置
においては、動作中に熱を多く発生するため、装置外よ
り外気を導入し装置内を冷却することによって回路の安
定動作を保ち、同時にディスクの記録特性の劣化を防い
でいる。装置外から外気を導入するためには一般にファ
ンが用いられ、吸気孔近傍にファンを設置してファンに
より外気を導入し、装置の筐体に設けられた排気孔より
取り入れた空気を排出する方法が取られていた。この際
ファン近傍にはエアフィルタ(以下フィルタ)が設けら
れ、外気と同時に侵入してくる塵、あるいは埃を防いで
いる。
【0003】図5は従来の装置の概略を示した平面図で
ある。1はディスクドライブ装置で本実施例では光磁気
ディスクに対して書き込み、読み出しが可能である。上
部にコントローラ等を有した基板(特に図示しない)が
取り付けられており、冷却風を送るべき部分である。基
板には各部の駆動、制御、記録再生等の種々の回路が搭
載されいて、動作に伴って熱を発する。15はファンで
あって、詳細に示さないモータ、回転軸などを備えてい
る。13は電源である。
【0004】ディスクドライブ装置1は電源の投入によ
って吸気孔近傍に取り付けられたファン15は動作を開
始する。ファン15の作動によって筐体に設けられた吸
気孔17から装置内へ取り入れられた外気は、フィルタ
14によって外気に含まれる塵埃の侵入を防がれながら
筐体内を流れ、装置の駆動に伴って発せられた熱を吸い
だしながら排気孔から装置外へ排出される。
【0005】しかしながらこの方法によればフィルタは
使用に伴って次第に目詰まりを起こし、外気の装置内へ
の導入に抵抗が生じるため、装置内への冷却風の供給量
が不足してくるという問題点があった。
【0006】このため装置の冷却に十分な風量を確保す
るために、例えばファンの外形を大きくしたりファンモ
ータの回転数を上げるという方法が考えられた。しかし
ファンを大きくすることは装置全体の大型化と製造費の
高騰を招くことになる。またファンモータの回転数を上
げると、低い回転数のものに比べて駆動音が大きくなっ
て、需要者にとって使用環境を劣化させることになる。
その他、小型でも力学的設計を施して大量の風を起こす
ことのできるファンが開発されているが、これもまた製
造費という点で問題が残っている。
【0007】これらの不都合点はファンが冷却対象から
離れた位置に設置されたことが一因となって起こるもの
である。ファンによって取り込まれた外気はその後他方
へ拡散して流れるため、冷却風を送るべき部分を冷却す
るために取り入れたすべての外気を使用することができ
ず、冷却効率が悪くなってしまうのである。
【0008】この解決策として出願人はファンを冷却対
象近傍に取り付けることを試みたが、筐体に必要に応じ
て設けられた僅かな開口部からも外気が入り込んでしま
い、一部の外気がフィルタを通らずに装置内へ導入され
るため、外気に含まれる塵や埃も入り込んで、防塵性能
上問題が生じることになった。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】本願の目的とするとこ
ろは、簡易で安価な機構でありながら高い冷却性能と防
塵性能を備えた装置を提供することにある。
【0010】
【問題点を解決する手段】そこで本考案では、外気を導
入するためのファンを少なくとも吸気孔近傍と冷却対象
近傍の2か所に、少なくとも一個ずつ配置することによ
り達成される。
【0011】
【考案の作用】吸気孔近傍に設けたファンが吸い込んだ
外気を冷却対象近傍に設けたファンによってもう一度集
めて冷却対象に吹きつけるため、冷却効果が高く僅かな
外気でも十分に冷却効果が発せられる。また外気がフィ
ルタを介して導入されるので、塵あるいは埃が装置内に
侵入することがない。
【0012】
【実施例】以下、本考案を光磁気ディスクドライブに適
用した実施例を図1を参照して説明する。符号は先に説
明した従来例と同部材には同一符号を付して理解の助け
としている。
【0013】図1において1はディスクドライブ装置
で、本実施例では光磁気ディスクに対して書き込み、読
み出しが可能である。上部にコントローラ等を有した基
板が取り付けられており、熱や温度上昇を嫌う部分であ
って冷却風を送るべき部分である。11はディスクドラ
イブユニットの本体で、各部の駆動、制御、記録再生等
の種々の回路が搭載された基板を備えている。本実施例
では光磁気ディスクに対して書き込み、読み出しが可能
である。12は筐体で吸気口17及び排気口18を備え
ている。13は電源である。14は防塵フィルタで、筐
体に取り付けられた吸気孔の外側に取り付けられてい
て、その汚れ具合に応じて着脱できるようになってい
る。15および16はファンであって、公知の構成であ
ってよく、詳細に示さないが筐体、モータ、回転軸、翼
などを備えていて、ファン15は装置1の壁面に近接し
て設けられていて、フィルタ14を介して外部に面して
いる。ファン16は冷却の対象近傍となるよう、装置の
内部に配される。本考案の実施例を用いた装置は上述の
ように構成されている。
【0014】以下、本考案の実施例の動作について説明
する。ディスクドライブ装置1に電源が投入されると、
ディスクドライブ装置1の外面に使用者に対して動作確
認標示がなされ、同時にファン15および16は動作を
開始する。更に操作者の手によりディスクドライブ装置
1の外部よりディスクドライブカートリッジが挿入口を
通してディスクドライブユニット11へと装着される。
ディスクドライブカートリッジはシャッタを備えてい
て、装着されると記録用開口を開放してディスク面が記
録ヘッドに臨ませるようにし、また排出されると再び開
口を閉じるようになされている。装着されたディスクド
ライブカートリッジは同時にディスクドライブユニット
11内のスピンドルモータに掟着もしくは磁気吸着され
ることにより回転可能な状態となる。ディスクドライブ
装置1は、電源が投入されることで電源13はAC/D
C電圧変換を行うために内包されたコイル等が熱を帯び
てくる。同時に基板上に搭載されている各種の回路にも
通電され機能を開始すると、コイルと同様に熱を発しは
じめる。また記録再生時には記録ヘッドを所定のトラッ
キング動作させるためにステップモータ、リニアボイス
コイルモータ等の電磁アクチュエータが動作し、さらに
光磁気記録であるため所定のバイアス磁界を発生するた
めのコイルへの通電あるいは永久磁石を用いた装置であ
っても、これを駆動する電磁アクチュータ等が必要に応
じて動作するが、これらはいずれも熱の発生源となる。
【0015】ファン15は装置1の吸気孔およびフィル
タ14を通して外気を導入する。続いて熱の発生源であ
り冷却を要する対象部位の近傍に配置されているファン
16が、前述のファン15で導入された外気をもう一度
集め、対象部へ向けて空気を送る。この構成により、ド
ライブユニット11の上部を通過する導入外気と基板か
ら発生した熱との交換が行われる。
【0016】図2および図3は本考案の第2の実施例を
示していて、基板近傍のファンをやや角度を付けて取り
付けたものである。例えば設計の都合上、ファンと基板
の間に例えばケーブル類などが配されることとなると、
これが障害物となり、冷却風がこれらに遮られて十分な
冷却効果を発せられなくなるおそれがある。
【0017】本実施例を装置に適用することにより、こ
うしたケーブル等の空気の流れにとっての障害物が配さ
れた場合でも十分な冷却効果を上げることが可能とあ
る。勿論その配置角度は適宜効率のよい数値を設定する
よう変更が必要である。
【0018】図4は本装置の第3の実施例を示してい
て、ファンの上部と筐体の反対の側面を覆うようにダク
トを取り付けたものである。このダクトは空気の流路を
変化させるだけであるので、樹脂などを折り曲げて作っ
た簡易なものであっても構わない。またダクトと空気の
流路を変化させ、流れを導く導風素材を構成するもので
あれば、使用する素材を適宜変更したり、外形を筒状や
板状のものとしても構わない。
【0019】例えば装置の設計によっては、ファンと基
板の間にケーブルなどの障害物が配されてしまう場合、
あるいは基板上の特定の部品もしくは範囲が特に冷却を
特に冷却を要する範囲(部位)がある場合があり、こう
したときに冷却効果が思うように上がらないことがあ
る。これはファンがその構造上、全体に風を送るように
なされているためである。本実施例によればファンから
の冷却風をダクトを介して直接に発熱の大きな基板に当
てることができるので更に効果的に基板上の必要な範囲
を効率的に冷却することができる。
【0020】
【考案の効果】本願によれば装置の冷却性能に飛躍的向
上が認めらる。更に簡易な構成であるため安価であり、
また回転数を比較的低く保持することができるので低騒
音の装置が実現できる。またファンによる外気の導入が
効率的に行われるので、フィルタの汚れによって外気の
流れに抵抗が生じても外気は十分に装置内に導入され、
抵抗を抑えるためのフィルタ交換頻度が少なくて済む。
これらにより装置内は適正温度に保たれ、塵や埃が装置
内に侵入することもないので、ディスクドライブ装置本
来の書き込み、読み出し機能が低下することはない。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例を示した平面図である。
【図2】 本考案の第2の実施例を示した平面図であ
る。
【図3】 本考案の第2の実施例を示した斜視図であ
る。
【図4】 本考案の第3の実施例を示した平面図であ
る。
【図5】 従来例で、概略の配置を示した平面図であ
る。
【符号の説明】
1 ディスクドライブ装置 11 ディスクドライブユニット 12 筐体 13 電源 14 防塵フィルタ 15 ファン 16 ファン 17 吸気孔 18 排気孔 19 ケーブル 20 ダクト

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気孔を備え、記録・再生ドライブを収
    納する筐体と、ドライブ内に塵埃が入ることを防ぐエア
    フィルタと、空気の取入口を持っている記録装置であっ
    て、 空気の取入口に配され、前記筐体内を冷却するための外
    部から筐体内へ空気を取り込む第1のモータファンと、 被冷却媒体近傍に配され、前記筐体内を冷却するために
    取り込んだ前記第1のモータファンから送られた空気を
    さらに取り入れ前記被冷却媒体に向けて送風する第2の
    モータファン、 を備えていることを特徴とする記録装置。
JP1993057929U 1993-09-30 1993-09-30 記録装置の内部冷却構造 Expired - Lifetime JP2599972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057929U JP2599972Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 記録装置の内部冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057929U JP2599972Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 記録装置の内部冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726999U JPH0726999U (ja) 1995-05-19
JP2599972Y2 true JP2599972Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=13069706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993057929U Expired - Lifetime JP2599972Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 記録装置の内部冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599972Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251067A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726999U (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049014B2 (ja) データ記憶装置およびハード・ディスク・ドライブ
US6898048B2 (en) Plenum assembly which filters multiple fluidic current channels using a single recirculation filter
JPH0565958B2 (ja)
JP2690579B2 (ja) 光ディスク装置
JP4355118B2 (ja) ディスク装置
JP4557797B2 (ja) 光ディスク装置
JPH04195988A (ja) 光学式情報媒体のドライブ装置
JP2599972Y2 (ja) 記録装置の内部冷却構造
JP2868836B2 (ja) 光メモリ用ドライブ装置
JP2599961Y2 (ja) 防塵手段を備えた記録装置
JP2003151259A (ja) 光ディスク装置
JP2006108324A (ja) 電子装置
JP2001155479A (ja) ディスク装置
JP2698210B2 (ja) 光ディスク装置
JPH08315564A (ja) ディスクメモリ装置
JPH05298813A (ja) 光ディスク駆動装置およびスピンドルモ−タ
JP4516396B2 (ja) 電子装置
JPH0668199U (ja) 防塵手段を備えた記録装置
JP3699861B2 (ja) 光ディスク装置
JP2868827B2 (ja) 光メモリ用ドライブ装置
JPH07272478A (ja) 防塵装置
JP2815975B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH05198156A (ja) 記録再生装置を含む構造体
JPH05325533A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH0922587A (ja) ディスク駆動装置のクーリングシステム