JP2688226B2 - 1,3−ジチアン誘導体の製造法 - Google Patents

1,3−ジチアン誘導体の製造法

Info

Publication number
JP2688226B2
JP2688226B2 JP29963188A JP29963188A JP2688226B2 JP 2688226 B2 JP2688226 B2 JP 2688226B2 JP 29963188 A JP29963188 A JP 29963188A JP 29963188 A JP29963188 A JP 29963188A JP 2688226 B2 JP2688226 B2 JP 2688226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dithiane
reaction
producing
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29963188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145583A (ja
Inventor
登 川崎
謙一 藤井
治道 青木
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP29963188A priority Critical patent/JP2688226B2/ja
Publication of JPH02145583A publication Critical patent/JPH02145583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688226B2 publication Critical patent/JP2688226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、式(III) (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は各々、水素原子ま
たは低級アルキル基を示し、互いに同じであっても、異
なっていてもよい) で表されるN−シアノ−2−イミド−1,3−ジチアン誘
導体の製造法に関するものである。
この化合物は農薬、医薬中間体として有用な化合物で
ある。
〔従来の技術〕
従来、式(III)で表わされる化合物の製造法とし
て、1,3−ジブロムプロパンを用いるN−シアノ−2−
イミド−1,3−ジチアンの合成法がJ.Org.Chem.vol.32,1
566頁〜1572頁及び2567頁〜2570頁に記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の公知技術による方法では、文献中に記載のある
如く、N−シアノ−2−イミド−1,3−ジチアンの収率
は41%および70%と低い値であった。また、得られた1,
3−ジチアンの純度が低く、その利用に際しては再結晶
等の精製が必要であり、そのうえ、原料とする1,3−ジ
ブロムプロパンは高価で、そのため得られる1,3−ジチ
アンは高価にならざるを得なかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、公知技術の方法における問題点を解決
すべく詳細に検討を行った結果、従来の方法では1,3−
ジブロムプロパンを用いるため、反応に選択性がなく、
目的物のみならず、二量化等によるより高分子の化合物
の副生が多く、そのため目的物の生成が少なくなること
が判明した。
そこで、本発明者らは1−ブロム−3−クロルプロパ
ンを用いて合成した結果、驚くべきことに、反応が選択
的に進行し、目的物である1,3−ジチアンの生成率が大
巾に向上することを見出し、本発明を完成するに到った
ものである。
すなわち、本発明は、式(I)で表わされる化合物 (式中、Mはアルカリ金属を示す) と式(II)で表わされる化合物 (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は各々、水素原子ま
たは低級アルキル基を示し、互いに同じであっても、異
なっていてもよい) とを反応させることを特徴とする式(III)で表わされ
る1,3−ジチアン誘導体の製造法に関するものである。
本発明の方法で用いられる式(I)の化合物は、シア
ナミドと二硫化炭素の混合系にアルカリ金属の水酸化物
を作用させることにより、容易に合成出来る。
本発明の方法において、各原料の使用割合は式(I)
の化合物1.0モルに対し式(II)の化合物0.8〜1.0モル
である。
本発明の反応は溶媒中で行われ、その溶媒としてはア
セトンまたはメタノール、エタノール等のアルコール類
と水の混合液が用いられる。溶媒量は任意の量で良い
が、式(I)の化合物1モル当たり500〜2000gが好まし
い。
反応温度は溶媒の還流温度までの任意の温度で良いが、
好ましくは20〜40℃であり、反応時間は温度により異な
るが、通常1〜30時間である。
生成物の取出しは、冷却後濾過する、濃縮後濾過する、
抽出分離する等通常行われる方法で行われる。このよう
にして取得された1,3−ジチアン誘導体は極めて純度が
高く、そのままでも十分に使用可能であるが、必要に応
じて再結晶等により精製することも出来る。
〔発明の効果〕
本発明の方法の第1の利点は、目的とする1,3−ジチ
アン誘導体を選択的に生成する方法であって、従来法に
比べ、1,3−ジチアン誘導体の生成率を大巾に向上出来
ると共に、高純度の製品を得ることが出来る点である。
第2の利点は、原料の一つである式(II)の化合物が
ジブロム化合物よりも安価に入手出来、かつ、分子量が
小さいため、重量ベースの使用量が少なくなるので、よ
り安価に1,3−ジチアン誘導体を製造し得る点である。
〔実施例〕
以下に、実施例をあげて本発明を更に詳しく説明す
る。
実施例1 反応フラスコにシアノイミドジチオ炭酸カリウム19.4
g(0.10モル)および水85gを入れ均一液とした。次いで
アセトン60gを入れ攪拌した。攪拌下25±2℃の温度で
滴下ロートより1−ブロム−3−クロルプロパン15.7g
(0.10モル)を約1時間で滴下し、更に同温度で15時間
攪拌を続け反応を行った。反応液について液体クロマト
グラフィーで分析した結果、N−シアノ−2−イミド−
1,3−ジチアンの生成率は95.5%であった。
反応液に水200mlを加え、5℃以下に冷却した後、析
出した結晶を濾別し、少量の冷水で洗浄した後、減圧下
に乾燥して微黄色の結晶14.1gを得た。この結晶の分析
結果は次の通りであり、結晶の収率は87.4%であった。
融点 98〜100℃ 元素分析値 C H N S 理論値(%) 37.95 3.83 17.71 40.52 分析値(%) 37.86 3.79 17.63 40.44 液体クロマトグラフィー分析 純度 98.0% 液体クロマト 島津LC−5A カラム Unisil 5C18 (ガスクロ工業製) 40φ×250mm 移動相 CH3CN:5%アンモニア水=10:1 流量 0.7ml/min 検出 UV 228nm 比較例1 実施例1において、1−ブロム−3−クロルプロパン
の代わりに1,3−ジブロムプロパン20.4g(0.10モル)を
用い、実施例1と同様の操作により反応を行った。
反応液について液体クロマトグラフィー分析の結果、
N−シアノ−2−イミド−1,3−ジチアンの生成率は61.
3%であった。
反応液について実施例1と同様の後処理を行った結
果、13.9gの微黄色の結晶を得た。液体クロマトグラフ
ィー分析の結果、N−シアノ−2−イミド−1,3−ジチ
アンとしての純度は63.1%であった。この粗結晶をアセ
トン50mlに入れ、室温でよく攪拌した後、濾別した。ア
セトン不溶分として5.0gを得た。このものは各種分析の
結果、主として目的物の二量体を含む混合物であること
が判明した。
アセトン濾液について分析した結果、N−シアノ−2
−イミド−1,3−ジチアンの量は仕込みの1,3−ジブロム
プロパンに対し54.4%の収率に相当するものであった。
この液を約1/2に濃縮し、冷却晶析した結果、6.2gの結
晶を得た。これはN−シアノ−2−イミド−1,3−ジチ
アンとして純度99.5%であり、収率は39%に相当した。
融点は98−99℃であった。
実施例2 実施例1においてシアノイミドジチオ炭酸カリウムの
かわりにシアノイミドジチオ炭酸ナトリウム16.2g(0.1
0モル)を用いて実施例1と同様に反応を行った。反応
液の液体クロマトグラフィー分析の結果、N−シアノ−
2−イミド−1,3−ジチアンの生成率は82.7%であっ
た。
実施例3 実施例1において水85g、アセトン60gのかわりに水20
g、メタノール50gを用い、温度35℃で実施例1と同様に
反応を行った。反応液の液体クロマトグラフィー分析の
結果、N−シアノ−2−イミド−1,3−ジチアンの生成
率は90.3%であった。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I)で表わされる化合物 (式中、Mはアルカリ金属を示す) と式(II)で表わされる化合物 (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は各々、水素原子ま
    たは低級アルキル基を示し、互いに同じであっても、異
    なっていてもよい) とを反応させることを特徴とする式(III) (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は式(II)における
    R1〜R6と同じ) で表わされる1,3−ジチアン誘導体の製造法。
JP29963188A 1988-11-29 1988-11-29 1,3−ジチアン誘導体の製造法 Expired - Lifetime JP2688226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29963188A JP2688226B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 1,3−ジチアン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29963188A JP2688226B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 1,3−ジチアン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145583A JPH02145583A (ja) 1990-06-05
JP2688226B2 true JP2688226B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17875096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29963188A Expired - Lifetime JP2688226B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 1,3−ジチアン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2688226B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02145583A (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2268586A1 (en) Process for producing n-glycyltyrosine and its crystal structure
JP2688226B2 (ja) 1,3−ジチアン誘導体の製造法
US3592826A (en) Imidazole catalysts for diketene reactions
Margaretha et al. Synthesis of imines of. alpha.,. beta.-acetylenic ketones
CN116419922A (zh) 一种从泊马度胺选择性合成3,6′-二硫代泊马度胺的方法
JP2022109444A (ja) ニトリルオキシド化合物の製造方法
CN113372281A (zh) 一种特硝唑的合成方法
JP2960183B2 (ja) 新規なテルペン誘導体及びその製造方法
JPS62255456A (ja) ジエチルホルムアミドの製造方法
US4010160A (en) Process for the manufacture of 1,3-bis-(β-ethylhexyl)-5-amino-5-methyl-hexahydropyrimidine
JPS6130576A (ja) 2−アミノ−5−シアノピリミジンの製法
US5525722A (en) Process for producing biocozamycin benzoate
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JP4318242B2 (ja) N,n’−ジメチルフェニレンジアミン系化合物の製造方法
JPH07188092A (ja) 光学活性ノルボルネン誘導体の製造方法
KR910009236B1 (ko) N-2'-카르복실페닐-4-클로로안트라닐산의 신규 제조방법
JPH0368571A (ja) N―置換2、4、6―トリイミノトリアジン誘導体の製造方法
CN113845530A (zh) 一种便捷的2-苯基苯并咪唑[2,1-b]噻唑的Michal加成反应
JPH05320126A (ja) 2−アミノ−5−ニトロチオベンズアミドの製造法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPS62258351A (ja) テトラエチルウレアの製造方法
JPS6030665B2 (ja) α−ケトアミドイミン類の製造方法
JPS5944343A (ja) m−ニトロフエニルアルキルエ−テルの製造法
JPS62273949A (ja) N,n−ジアルキルアミノチオアセトアミド類の製造法
JPH04264056A (ja) N−メチルアルキルアミンの製造方法