JP2687881B2 - ハイビジョン信号復号装置 - Google Patents

ハイビジョン信号復号装置

Info

Publication number
JP2687881B2
JP2687881B2 JP6144452A JP14445294A JP2687881B2 JP 2687881 B2 JP2687881 B2 JP 2687881B2 JP 6144452 A JP6144452 A JP 6144452A JP 14445294 A JP14445294 A JP 14445294A JP 2687881 B2 JP2687881 B2 JP 2687881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
selection
definition
designation
selection control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6144452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818928A (ja
Inventor
勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6144452A priority Critical patent/JP2687881B2/ja
Publication of JPH0818928A publication Critical patent/JPH0818928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687881B2 publication Critical patent/JP2687881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハイビジョン信号復号装
置に関し、特にフレーム内固定長方式によりNTSCテ
レビ信号と同じフレーム情報量にデータ圧縮されてNT
SCテレビ信号記録再生装置に記録された圧縮ハイビジ
ョン信号の再生出力を受けて、元のハイビジョン信号に
復号するハイビジョン信号復号装置に関する。
【0002】
【従来の技術】NHKが研究開発した高品位テレビジョ
ン信号、つまりハイビジョン信号(以下、HD信号と称
する)を、現行のNTSCテレビ信号の記録再生装置
(以下、NTSC記録再生装置と称する)に記録させる
場合は、HD信号をNTSCテレビ信号と同じフレーム
情報量にデータ圧縮して記録させている。ここで、フレ
ーム内固定長方式によりHD信号をNTSCテレビ信号
と同じフレーム情報量に圧縮するときは、図6に示すよ
うに、HD信号の1フレームのデータ量が、NTSCテ
レビ信号の1フレームのデータ量と同じになるように圧
縮している。すなわち、フレームを構成する奇数フィー
ルドV1および偶数フィールドV2をそれぞれ同じデー
タ量に圧縮するのではなく、奇数フィールドV1および
偶数フィールドV2の合計としてNTSCテレビ信号の
1フレームのデータ量と同じになるように圧縮してい
る。
【0003】図5は従来のハイビジョン信号復号装置の
一例を示すブロック図である。ここで、ハイビジョン信
号復号装置3は、NTSC記録再生装置5の再生信号S
30を受け、データ伸長部31によりデータ伸長してH
D信号S31として出力する。静止画のHD信号を出力
する場合は、NTSC記録再生装置2によって圧縮HD
信号の同じ1フレームを繰返し再生させ、図6に示した
ように、この再生信号S30の奇数フィールドV1およ
び偶数フィールドV2をデータ伸長部31によりそれぞ
れデータ伸長し、奇数フィールドV1および偶数フィー
ルドV2からなる静止画HD信号S31として出力して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
ハイビジョン信号復号装置では、静止画HD信号を出力
する場合、NTSC記録再生装置によって繰返し再生さ
れる圧縮HD信号の同じ1フレームの信号を受け、互い
にデータ量が異なる奇数フィールドおよび偶数フィール
ドのデータをそれぞれデータ伸長して静止画HD信号と
して出力している。しかし、奇数フィールドの画像と偶
数フィールド画像とでは画像にずれがあるために、静止
画像がフィールド毎に上下に揺れたり、ちらついたりす
るという問題点を有している。
【0005】本発明の目的は、NTSC記録再生装置に
よって繰返し再生される圧縮HD信号の同じ1フレーム
の信号を受け、テータ伸長して静止画HD信号として出
力する場合に、静止画像がフィールド毎に上下に揺れた
り、ちらついたりしないようにできるハイビジョン信号
復号装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のハイビジョン信
号復号装置は、フレーム内固定長方式によりNTSCテ
レビ信号と同じフレーム情報量にデータ圧縮されてNT
SCテレビ信号記録再生装置に記録された圧縮ハイビジ
ョン信号の再生出力を受けて、元のハイビジョン信号に
復号するハイビジョン信号復号装置において、前記再生
出力をデータ伸長して第1のハイビジョン信号として出
力するデータ伸長手段と、前記第1のハイビジョン信号
をハイビジョン信号の1フィールド期間だけ遅延させて
第2のハイビジョン信号として出力する遅延手段と、選
択制御信号に応じて前記第1のハイビジョン信号および
前記第2のハイビジョン信号のいずれか一方を選択して
出力する選択手段と、選択指定信号の指定に応じて前記
選択制御信号を生成して前記選択手段を制御する選択制
御手段とを備え、静止画のハイビジョン信号を出力する
場合は、前記NTSC記録再生装置に記録された圧縮ハ
イビジョン信号の同じ1フレームを繰返し再生させると
共に、前記選択制御手段は、前記選択手段が前記第1お
よび第2のハイビジョン信号をフィールド周期で交互に
選択することにより前記選択指定信号が指定するフィー
ルドだけを選択するように前記選択制御信号を生成し、
また、通常のハイビジョン信号を出力する場合は、前記
NTSC記録再生装置に記録された圧縮ハイビジョン信
号を通常に再生させると共に、前記選択制御手段は、前
記選択指定信号の指定により前記選択手段が前記第1の
ハイビジョン信号を固定して選択するように前記選択制
御信号を生成する構成である。
【0007】また、前記再生出力に前記選択指定信号を
重畳する選択指定信号重畳手段を前記NTSCテレビ信
号記録再生装置側に設け、また、前記選択指定信号重畳
手段によって前記再生出力に重畳された前記選択指定信
号を検出して前記選択制御手段へ供給する選択指定信号
検出手段をハイビジョン信号復号装置側に設ける構成と
してもよい。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。ここで、NTSC記録再生装置5は、フレーム
内固定長方式によりNTSCテレビ信号と同じフレーム
情報量にデータ圧縮された圧縮HD信号を記録し、これ
を再生して再生信号S10として出力する。
【0010】ハイビジョン信号復号装置1のデータ伸長
部11は、NTSC記録再生装置5の再生信号S10を
受け、データ伸長してHD信号S11とする。フィール
ドメモリ12は、HD信号S11をHD信号の1フィー
ルド期間だけ遅延させてHD信号S12として出力す
る。セレクタ13は、選択制御信号C1に応じてHD信
号S11およびHD信号S12のいずれか一方を選択し
てHD信号S13として出力する。フィールド周期検出
部14は、HD信号S11のフィールド周期を検出して
フィールド同期信号C3を出力する。セレクタ制御部1
5は、外部から供給される選択指定信号C2およびフィ
ールド周期検出部14から供給されるフィールド同期信
号C3に応じて選択制御信号C1を生成しセレクタ13
を制御する。
【0011】さて、静止画のHD信号を出力する場合
は、NTSC記録再生装置5により圧縮HD信号の同じ
1フレームを繰返し再生させる。そして、データ伸長部
11により再生信号S10を伸長してHD信号S11と
し、セレクタ13の一方の入力端に供給する。この場
合、図3に示すように、再生信号S10の奇数フィール
ドV1および偶数フィールドV2のデータ量は互いに異
なっているが、データ伸長処理後のHD信号S11の奇
数フィールドV1および偶数フィールドV2のデータ量
は同じになっている。一方、フィールドメモリ12は、
HD信号S11を1フィールド遅延させてHD信号S1
2としてセレクタ13の他方の入力端に供給する。
【0012】また、セレクタ制御部15に対して「奇数
フィールド静止」もしくは「偶数フィールド静止」を指
定する選択指定信号C2を供給する。いま、「奇数フィ
ールド静止」を指定する選択指定信号C2を供給したと
すれば、セレクタ制御部15は、セレクタ13がHD信
号S11およびHD信号S12をフィールド周期で、つ
まりフィールド同期信号C3に同期して交互に選択し、
図3に示したように、奇数フィールドV1が連続する静
止画HD信号S13として出力するように選択制御信号
C1を生成する。
【0013】同様に、「偶数フィールド静止」を指定す
る選択指定信号C2をセレクタ制御部15に供給すれ
ば、セレクタ制御部15は、セレクタ13が偶数フィー
ルドV2のみを選択して静止画HD信号S13として出
力するように、選択制御信号C1を生成する。
【0014】なお、通常のHD信号を出力する場合は、
NTSC記録再生装置5により通常に再生させ、セレク
タ13によりHD信号S11を固定的に選択すればよ
い。従って、この場合、セレクタ制御部15は、「通
常」を指定する選択指定信号C2を受けて、セレクタ1
3がHD信号S11を固定的に選択するように選択制御
信号C1を生成する。
【0015】このようにすることにより、ハイビジョン
信号復号装置1が静止画のHD信号を出力する場合、同
一フレームの奇数または偶数フィールドのいずれかが連
続する静止画のHD信号とするので、従来のように、静
止画像がフィールド毎に上下に揺れたり、ちらついたり
することはない。
【0016】図2は、本発明の他の実施例を示すブロッ
ク図である。
【0017】ここで、図1に示した実施例との相違点
は、セレクタ制御部15に供給する選択指定信号C2
を、NTSC記録再生装置4の再生信号S40に重畳す
るようにした点である。
【0018】図2において、NTSC記録再生装置4側
に設けた選択指定信号重畳部41は、再生信号S40に
選択指定信号C2を重畳して再生信号S41として出力
する。例えば、図4に示すように、各フレームの第10
ラインの水平同期フロントポーチ部に選択指定信号C2
を重畳する。ここでは、水平同期フロントポーチの前半
部および後半部に「奇数フィールド静止」および「偶数
フィールド静止」を指定する信号をそれぞれ重畳する。
すなわち、奇数フィールド静止画を指定するときは「奇
数フィールド静止」を指定する信号を「H」とし、偶数
フィールド静止画を指定するときは「偶数フィールド静
止」を指定する信号を「H」とする。また、通常再生を
指定するときは両信号共に「L」とする。
【0019】さて、ハイビジョン信号復号装置2側に設
けた選択指定信号検出部21は、再生信号S41に重畳
されている選択指定信号C2を検出し、セレクタ制御部
15へ供給する。
【0020】いま、静止画のHD信号を出力する場合、
NTSC記録再生装置4は、圧縮HD信号の同じ1フレ
ームを繰返し再生すると共に、「奇数フィールド静止」
または「偶数フィールド静止」を指定する選択指定信号
C2を、再生信号S40に重畳して再生信号S41とし
て送出する。例えば、「奇数フィールド静止」を指定す
る選択指定信号C2を重畳したとすれば、ハイビジョン
信号復号装置2の選択指定信号検出部21は、「奇数フ
ィールド静止」を指定する選択指定信号C2を検出して
セレクタ制御部15へ供給する。セレクタ制御部15
は、セレクタ13がHD信号S11およびHD信号S1
2を交互に選択して、同じ1フレームの奇数フィールド
が連続するように選択制御信号C1を生成し、セレクタ
13を制御する。
【0021】このように選択指定信号を再生信号に重畳
することにより、フィールド単位での静止画HD信号、
および通常再生のHD信号を指定どうりに出力すること
ができ、また、静止画像がフィールド毎に上下に揺れた
り、ちらついたりすることはない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、H
D信号をNTSCテレビ信号と同じフレーム情報量に圧
縮してNTSC記録再生装置に記録し、このNTSC記
録再生装置により圧縮HD信号の同じ1フレームを繰返
し再生させて静止画のHD信号として出力する場合、圧
縮HD信号をデータ伸長して第1のHD信号を生成し、
また、第1のHD信号を1フィールド期間だけ遅延させ
た第2のHD信号を生成し、これら第1および第2のH
D信号を選択指定信号の指定に応じてフィールド周期で
交互に選択することにより、同一フレームの奇数または
偶数フィールドのいずれかが連続する静止画のHD信号
として出力できるので、従来のように、静止画像がフィ
ールド毎に上下に揺れたり、ちらついたりすることはな
い。
【0023】また、NTSC記録再生装置側において前
記選択指定信号を再生信号に重畳し、再生信号から選択
指定信号を検出して前記第1および第2のHD信号を選
択することにより、フィールド単位での静止画HD信号
および通常再生のHD信号を適切に選択して出力でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の他の実施例を示すブロック図である。
【図3】本発明の動作を説明するためのHD信号の構成
を示す図である。
【図4】図2に示した選択指定信号重畳部41における
選択指定信号の重畳位置を示す図である。
【図5】従来のハイビジョン信号復号装置の一例を示す
ブロック図である。
【図6】図5に示した従来装置の動作を説明するための
HD信号の構成を示す図である。
【符号の説明】
11 データ伸長部 12 フィールドメモリ12 13 セレクタ 14 フィールド周期検出部 15 セレクタ制御部 21 選択指定信号検出部 41 選択指定信号重畳部 C1 選択制御信号 C2 選択指定信号 C3 フィールド同期信号 S10,S40,S41 再生信号 S11,S12,S13 HD信号

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム内固定長方式によりNTSCテ
    レビ信号と同じフレーム情報量にデータ圧縮されてNT
    SCテレビ信号記録再生装置に記録された圧縮ハイビジ
    ョン信号の再生出力を受けて、元のハイビジョン信号に
    復号するハイビジョン信号復号装置において、 前記再生出力をデータ伸長して第1のハイビジョン信号
    として出力するデータ伸長手段と、前記第1のハイビジ
    ョン信号をハイビジョン信号の1フィールド期間だけ遅
    延させて第2のハイビジョン信号として出力する遅延手
    段と、選択制御信号に応じて前記第1のハイビジョン信
    号および前記第2のハイビジョン信号のいずれか一方を
    選択して出力する選択手段と、選択指定信号の指定に応
    じて前記選択制御信号を生成して前記選択手段を制御す
    る選択制御手段とを備え、 静止画のハイビジョン信号を出力する場合は、前記NT
    SC記録再生装置に記録された圧縮ハイビジョン信号の
    同じ1フレームを繰返し再生させると共に、前記選択制
    御手段は、前記選択手段が前記第1および第2のハイビ
    ジョン信号をフィールド周期で交互に選択することによ
    り前記選択指定信号が指定するフィールドだけを選択す
    るように前記選択制御信号を生成し、また、通常のハイ
    ビジョン信号を出力する場合は、前記NTSC記録再生
    装置に記録された圧縮ハイビジョン信号を通常に再生さ
    せると共に、前記選択制御手段は、前記選択指定信号の
    指定により前記選択手段が前記第1のハイビジョン信号
    を固定して選択するように前記選択制御信号を生成する
    ことを特徴とするハイビジョン信号復号装置。
  2. 【請求項2】 前記再生出力に前記選択指定信号を重畳
    する選択指定信号重畳手段を前記NTSCテレビ信号記
    録再生装置側に設け、また、前記選択指定信号重畳手段
    によって前記再生出力に重畳された前記選択指定信号を
    検出して前記選択制御手段へ供給する選択指定信号検出
    手段をハイビジョン信号復号装置側に設けることを特徴
    とする請求項1記載のハイビジョン信号復号装置。
JP6144452A 1994-06-27 1994-06-27 ハイビジョン信号復号装置 Expired - Lifetime JP2687881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144452A JP2687881B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ハイビジョン信号復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144452A JP2687881B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ハイビジョン信号復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0818928A JPH0818928A (ja) 1996-01-19
JP2687881B2 true JP2687881B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15362577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144452A Expired - Lifetime JP2687881B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ハイビジョン信号復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687881B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818928A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211918B1 (en) Video signal converter and television signal processing apparatus
JP4458714B2 (ja) 画像復号装置、画像復号方法、および、プログラム
KR100487396B1 (ko) 영화 모드를 지원하는 디지털 티브이 시스템 및 영화 모드지원 방법
KR100629097B1 (ko) 정보 신호 디코딩 방법 및 장치
JP2687881B2 (ja) ハイビジョン信号復号装置
JPH11184449A (ja) 表示制御装置およびコンピュータシステム並びに動画表示制御方法
JPH09214847A (ja) 映像信号処理装置
JP2001339637A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2000106666A (ja) 画像再生装置
JP3300103B2 (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JPH04130882A (ja) ビデオプリンタ
JP4212212B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3103160B2 (ja) 画像情報処理装置及びその方法
JPH11136634A (ja) コマーシャル検出装置及びコマーシャル検出方法並びにコマーシャル検出プログラムの記録された記録媒体及びコマーシャルスキップ記録装置
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
JP2523611B2 (ja) 静止画再生装置
JP2642603B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2642601B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6315581A (ja) 映像信号のドロツプ・アウト補償回路
JP2002185849A (ja) 出力装置、及びテレシネ表示方法
JP3298945B2 (ja) 画像作成装置
JPH07115618A (ja) フレームシンクロナイザ
JP2001326908A (ja) 記録再生装置及び記録再生装置の制御方法
JP2642602B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2003101970A (ja) 動画像走査変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970722