JP2686928B2 - シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体 - Google Patents

シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体

Info

Publication number
JP2686928B2
JP2686928B2 JP60186900A JP18690085A JP2686928B2 JP 2686928 B2 JP2686928 B2 JP 2686928B2 JP 60186900 A JP60186900 A JP 60186900A JP 18690085 A JP18690085 A JP 18690085A JP 2686928 B2 JP2686928 B2 JP 2686928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
silicon
germanium
mixed crystal
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60186900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247177A (ja
Inventor
節夫 古田土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP60186900A priority Critical patent/JP2686928B2/ja
Priority to US06/896,131 priority patent/US4835059A/en
Priority to GB08620261A priority patent/GB2179790B/en
Priority to DE3628513A priority patent/DE3628513C2/de
Priority to FR868612090A priority patent/FR2586505B1/fr
Publication of JPS6247177A publication Critical patent/JPS6247177A/ja
Priority to US07/068,273 priority patent/US4766008A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2686928B2 publication Critical patent/JP2686928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2287Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges
    • G01L1/2293Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges of the semi-conductor type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1604Amorphous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/93Thermoelectric, e.g. peltier effect cooling

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子回路に使用するための導電体に係
り、特にマイクロエレクトロニスクの範囲に属するもの
で、特殊な新しい原子的構造を備えた二種類の半導体材
料の混晶からなる薄膜導電体に関する。この新しい特殊
な複数種類の半導体混晶薄膜導電体は、半導体材料で成
るにも拘らず、比較的大きな導電率をもち、しかもその
温度係数が金属並みに小さく、他方では熱電能(ゼーベ
ック係数の大きさ)が半導体のように大きいという特徴
を備えていることが発見されたから、微細な熱電効果素
子を構成することができ、電力測定用のパワーセンサの
構成素材とすることができる。また、機械的ひずみ(あ
るいは応力)によってその抵抗が変化するエラスト抵抗
効果(あるいはピエゾ抵抗効果)を備えているから、ひ
ずみあるいは力のセンサの構成素材とすることができ
る。すなわち、各種のセンサ エレクトロニクス用素材
を提供するものである。 [従来の技術] センサ エレクトロニクス用素材として、各種の金
属,合金,単元素半導体,化合物半導体,半金属,アモ
ルファス材料などが数多く知られているところである。
従来のこの種の素材の特性を見ると、いずれも一つに特
長があると、他に欠点があるという具合であった。たと
えば、単元素半導体であるp形シリコンのピエゾ抵抗効
果は合金のニッケルクロムの102倍も大きいが、抵抗の
温度係数が103倍も大きいという具合であった。ゼーベ
ック係数と導電率あるいはその温度係数についても同様
なことが言える。 [発明が解決しようとする問題点] 半導体の特長であるセンサ エレクトロニクスに利用
したい優れた特性と、低抵抗(高導電率)およびその温
度係数が小さいという金属的性質をともに備え、ガラス
基板はじめあらゆる基板上に堆積でき、しかも加工がし
易いという生産技術上の要請をすべて備えたマイクロエ
レクトロニクス用導電体を実現することがこの発明の課
題である。 [問題点を解決するための手段] この発明では薄膜導電体として、シリコンとゲルマニ
ウムの混晶で成る微結晶相と、シリコンおよびゲルマニ
ウムのアモルファス相との混在するような相の素材が、
高い導電率をもち、その温度係数が小さく、しかも、大
きなゼーベック効果とエラスト抵抗(ピエゾ抵抗)効果
を示すという発明者により発見された事実を利用する。
すなわち、絶縁性をもつ基板上に、上記アモルファス相
と微結晶相とが混在するようなシリコンとゲルマニウム
の混晶で成る薄膜をマイクロエレクトロニクスの技法
(たとえばプラズマCVD法,光CVD法など)で作成し、そ
の薄膜の両端に一対の電極を備えて、電流の入・出力端
子を形成して、上記素材の電流現象(輸送現象)をセン
サに利用できる構造とする。 [作用] こうして作られたシリコンとゲルマニウムの混晶薄膜
導電体はたとえば、結晶化度(微結晶が全体に占める体
積割合)は10%から99%までと推定され、微結晶はシリ
コンとゲルマニウムの混晶であることが観測され、その
平均粒径は50Åから500Å程度と見込まれ、導電率は少
なくとも0.1S・cm-1以上であり、導電率の温度係数は1
%/K以下である。しかも、熱電能(セーベック係数)の
大きさは少なくとも10μV/Kを有し、エラスト抵抗効果
(ピエゾ抵抗効果)の大きさを示すゲージ率(抵抗変化
率/ひずみ)は少なくとも4を備えている。 [実施例] この発明の薄膜導電体をマイクロエレクトロニクスの
技法の一つであるCVD(Chemical Vapour Deposition)
法で製造する方法について述べる。市販のプラズマCVD
炉を用いる。熱CVD炉あるいは光CVD炉でも差支えない
し、製造装置は要するにアモルファス相を形成できるも
のであればよい。ここで説明する実施例では、p形の導
電体を形成するものとする。なお、n形も同様な方法で
形成できる。 炉内に導入する原料ガスはシラン(SiH4)とゲルマン
(GeH4)の混合ガスを用いる。p形ドーパントとして水
素希釈のジボラン(B2H6)を添加する。堆積条件の一例
を表−1に示す。基板には少なくとも表面が絶縁性をも
つ基板、例えばガラス基板、マイカ、ポリミイドフィル
ムはじめ各種半導体基板もしくは表面が絶縁材で覆われ
た金属板が用いられる。 第1図は、表−1の条件でガラス基板上に堆積したア
モルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜のX線回折波形
を示す図である。図中、横軸は回折角2θを、又、縦軸
は回折強度(任意単位)を、(ref)はシリコンおよび
ゲルマニウム単体の結晶粉末試料の回折ピーク値のデー
タ(ASTMカードによる)をそれぞれ示す。又、波形A,B
およびCは、放電パワーの大きさがそれぞれ15W,80W,30
0Wで堆積させた場合の各X線回折パターンである。放電
パワーが大きくなるに従って、堆積したアモルファスシ
リコン・ゲルマニウム膜は完全なアモルファス相から微
結晶相とアモルファス相とが混在した相に変化していく
ようすが示されている。又、(111),(220)および
(311)に鋭い回折ピークが表われており、(111),
(220)および(311)に強く配向していることが示され
ている。又、各回折パターンのピーク波形およびピーク
値の回折角よりシリコン・ゲルマニウム混晶相より構成
されていることが示されている。微結晶相とアモルファ
ス相とが混在したアモルファスシリコン・ゲルマニウム
薄膜の結晶化度は、X線回折パターンをアモルファス相
と微結晶相とに分離することにより、計算で求めること
ができる。手順の記述は省略する。 第2図は、アモルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜
の結晶化度が放電パワー密度の大きさに依存することを
示す図で、X線回折パターンより求めた実験結果の一例
である。図中、横軸は放電パワー密度Pd(W/cm2)の大
きさを、縦軸は結晶化度V.F(%)をそれぞれ示してい
る。この実験結果では、放電パワー密度の大きさが0.1W
/cm2より大きくなると結晶化度が急激に増加しているこ
とが示されている。 第3図は、前記表−1の条件でガラス基板上に堆積し
たアモルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜のレーザラ
マンスペクトルの一例を示す図である。測定法としては
直角散乱法を用いた。図中、横軸はラマンシフト(c
m-1)を、縦軸はラマン強度(任意単位)をそれぞれ示
している。また、波形A,BおよびCは、放電パワーの大
きさが15W,80Wおよび300Wでそれぞれ堆積させた場合の
各ラマンスペクトルである。波形Aはブロードなパター
ンを示し、ガラス基板上に堆積されたアモルファスシリ
コン・ゲルマニウム薄膜が完全なアモルファス相より構
成されていることを、さらに、波形Bおよび波形Cは鋭
いピークを有することにより、微結晶相とアモルファス
相とが混在していることが示されている。これらの結果
は、第1図で示したX線回折パターンで得られた結果と
よく対応している。また、波形Bおよび波形Cにおける
ピーク値の各ラマンシフト量が290cm-1,400cm-1および4
90cm-1近辺に得られることにより、アモルファスシリコ
ン・ゲルマニウム薄膜はゲルマニウム−ゲルマニウム結
合,シリコン−ゲルマニウム結合およびシリコン−シリ
コン結合より構成されていることが示されている。又、
第1図で示したX線回折パターンと第3図で示したラマ
ンスペクトルより、アモルファスシリコン・ゲルマニウ
ム薄膜は、シリコン微結晶相のみあるいはゲルマニウム
微結晶相のみよりなるクラスターはほとんど存在せず、
シリコン・ゲルマニウム混晶よりなる微結晶相が構成さ
れていることが示されている。 第4図は、表−1の条件でガラス基板上に堆積したア
モルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜の暗導電率およ
びゼーベック係数の測定に用いたサンプル形状を示す図
で、図中、1はガラス基板、2はアモルファスシリコン
・ゲルマニウム薄膜、3は白金薄膜、4はゼーベック係
数測定用サンプルをそれぞれ示す。測定に用いたアモル
ファスシリコン・ゲルマニウム薄膜の膜厚は約1μmで
ある。また、T+ΔTは温接点を、Tは冷接点を示す。
パターン形成は通常のホトリソグラフィ技術を用いて、
また、白金薄膜形成は真空蒸着法を用いた。 第5図は、第4図に示したゼーベック係数測定用サン
プル4を用いて得られたアモルファスシリコン・ゲルマ
ニウム薄膜の暗導電率の温度特性の一例を示す図であ
る。図中、横軸は、絶対温度の逆数(1/T)を、縦軸
は、暗導電(σD)をそれぞれ示している。波形Aは放
電パワーの大きさ15Wで堆積したアモルファス相のみで
構成されるアモルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜の
暗導電率の温度特性を示す図で、低温領域では(1/T)1/4
に比例し、高温領域では1/に比例することから、低温
領域ではホッピング伝導により、また、高温領域ではバ
ンド伝導により電気伝導機構が支配されている。これ
は、従来のアモルファスシリコン薄膜で得られている温
度特性の例と同じ傾向を示しているが、暗導電率の絶対
値の大きさが2〜3桁向上しているのが大きい特徴とい
える。波形Bおよび波形Cは放電パワーの大きさ80Wお
よび300Wで堆積した結晶化度が30%および90%の微結晶
相を含んだアモルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜の
暗導電率の温度特性を示す図である。暗導電率の大きさ
が100S・cm-1以上と半金属に等しい程大きいことと共
に、温度による変化が1%/K以下と非常に小さいことが
大きな特徴といえる。このように暗導電率が温度変化に
よる影響を受け難いことは、ICチップ上等に微小な抵抗
体等を形成する上で極めて有利である。なお、図示しな
かったが、表−1による堆積条件で形成したアモルファ
スシリコン・ゲルマニウム薄膜では、暗導電率が1S・cm
-1以上のものでは、温度係数が1%/K以下と極めて小さ
いことが確認されている。 第6図は、第4図に示したゼーベック係数測定用サン
プル4を用いて測定したアモルファスシリコン・ゲルマ
ニウム薄膜の暗導電率−ゼーベック係数特性を示す図
で、横軸に暗導電率σD(S・cm-1)の大きさを、縦軸
にゼーベック係数α(μV/K)の大きさを示す。図中、
白丸印はアモルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜のゼ
ーベック係数の大きさを示す。なお、参考として従来得
られているアモルファスシリコン薄膜のゼーベック係数
を黒丸印で示した(特願昭57−052807で開示したデータ
である。)アモルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜で
は、暗導電率σDが100S・cm-1以上におけるゼーベック
係数として100〜160(μV/K)と大きな値が示されてい
る。この値は、従来のアモルファスシリコン薄膜と比較
して1桁以上の改善がはかられている。このアモルファ
スシリコン・ゲルマニウム薄膜を用いれば、高性能な熱
電対はじめ高周波パワーセンサ,赤外線センサ,温度セ
ンサ等が構成でき幅広いセンサへの応用が期待できる。 また、第7図に示すひずみゲージ測定用サンプル
形成し、ゲージ率を測定した結果、4〜10以上のものが
得られている。なお、図中、5はガラス基板、6はアモ
ルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜、7,7′はオーミ
ック電極、8,8′はAuリボン線をそれぞれ示す。オーミ
ック電極材としてはニクロム・金多層薄膜を用いてい
る。又、矢印はひずみゲージ測定のため、外部より加え
た応力の方向を示している。 以上で述べたアモルファスシリコン・ゲルマニウム薄
膜のプラズマCVD法による堆積条件は、SiH4/GeH4の流
量比、放電圧力、放電パワー、基板温度に依存すること
が確認されており、表−1に示した以外でも形成でき、
次に示すような範囲内で、例えばSiH4/GeH4=0〜100,
放電圧力0.5〜10(Torr),放電パワー密度0.1〜10W/cm
2,基板温度300〜500℃で形成できる。又、光CVD法にお
いては、低温形成、例えば基板温度が200℃前後でも形
成できる。 [効果] 以上詳説したように、本発明によるアモルファスシリ
コン・ゲルマニウム薄膜導電体は、シリコン・ゲルマニ
ウム混晶よりなるアモルファス相と微結晶相とを混在さ
せることにより、次に示すような固有の効果を有する。 (1)暗導電率が1S・cm-1以上(最大値700S・cm-1)と
大きな値が得られるので小形な抵抗体を絶縁基板上に形
成できる。 (2)暗導電率が100S・cm-1以上でもゼーベック係数が
100〜160μV/K以上あるので、高性能な熱電対,高周波
パワーセンサ,赤外線センサ,温度センサ等を構成する
ことができる。 (3)暗導電率が100S・cm-1以上と大きいのにかかわら
ず、ゲージ率が4〜10以上と大きいので、高性能な歪み
センサ,圧力センサ,ロードセル,タッチセンサを構成
できる。 (4)暗導電率の温度係数が1%/K以下と非常に小さい
ので、温度補償を必要としない抵抗体はじめ高周波パワ
ーセンサ,赤外線センサ,歪みセンサ,圧力センサ,ロ
ードセル等を構成できる。 (5)プラズマCVD法等比較的簡単な方法で形成でき、
かつ、結晶化度、暗導電率等を容易に制御でき、かつ、
ICプロセスと両立するので、従来のICの中に、温度セン
サ,歪みセンサ,圧力センサ等を容易に組み込むことが
できるので高機能ICを構成できる。又、温度センサ,歪
みセンサ等を組み合わせた三次元センサを容易に、か
つ、安価に構成できる。 (6)薄膜形成技術により、いろいろな絶縁性基板上
に、広い面積で自由な平面形状にわたり導電体を形成で
きる。 この発明の技術の効果と先行技術に開示された技術の
効果とを対比させると、つぎのようなことが言える。 特公昭39−30327号公報に開示された熱電装置は、シ
リコン・ゲルマニウム合金のゼーベック効果について説
明する。とくに、ここで開示されている材料は、いわゆ
るパルク材料(合金)であって、アモルファス相と微結
晶相とが混在するような混晶の薄膜を示唆するところが
ないところ、本願の発明は、アモルファス相と微結晶相
とが混在するような…混晶の…薄膜導電体を用いて、少
なくとも1S・cm-1の導電率、少なくとも10μV/Kの熱電
能、及び1%/K以下の導電率の温度係数を有するように
している。 特公昭53−95588号公報に開示されたサーモパイルの
製法は、シリコン・ゲルマニウム合金材料を用いたサー
モパイルの製法を示している。しかし、の場合と同様
に、特許請求の範囲に記載したような性質と特徴とをも
つシリコンとゲルマニウムとの混晶でなる薄膜導電体を
示唆するところはない。 特開昭60−126878号公報に開示された熱発電素子の製
造方法はアモルファス溶射膜を用いた熱発電素子の製造
方法である。 本願発明ではシリコン・ゲルマニウム系の混晶薄膜が
本願出願前には知られていなかったことに鑑みて、CVD
法を適用して、アモルファス相と微結晶相とが混在する
ような混晶でなり、しかもエレクトロニクス応用に適し
た特性をもつ混晶薄膜導電体を、シリコン・ゲルマニウ
ム混晶で得た点に特徴がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は、アモルファスシリコン・ゲルマニウム薄膜の
X線回折パターンを示す図、第2図は、結晶化度の放電
パワー依存性を示す図、第3図はレーザラマンスペクト
ルを示す図、第4図はゼーベック係数測定用サンプル
を示す図、第5図は暗導電率の温度依存性を示す図、第
6図は暗導電率−ゼーベック係数特性を示す図、第7図
は歪みゲージ測定用サンプルを示す図である。 図中、1,5は各ガラス基板、2,6はアモルファスシリコン
・ゲルマニウム薄膜、3は白金電極、はゼーベック係
数測定用サンプル、7,7′はオーミック電極、8,8′はAu
リボン線、は歪みゲージ測定用サンプルをそれぞれ示
す。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.絶縁性基板と、 該基板上に形成され,アモルファス相と微結晶相とが混
    在するようなシリコンとゲルマニウムの混晶で成り,少
    なくとも1S・cm-1の導電率、少なくとも10μV/Kの熱電
    能及び1%/K以下の導電率の温度係数を有する薄膜と、
    該薄膜に電流を入出力するための一対の電極とを備えた
    シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体。
JP60186900A 1985-08-26 1985-08-26 シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体 Expired - Lifetime JP2686928B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186900A JP2686928B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体
US06/896,131 US4835059A (en) 1985-08-26 1986-08-12 Thin film conductor which contains silicon and germanium as major components and method of manufacturing the same
GB08620261A GB2179790B (en) 1985-08-26 1986-08-20 Thin film conductor which contains silicon and germanium as major components and method of manufacturing the same
DE3628513A DE3628513C2 (de) 1985-08-26 1986-08-22 Dünnfilmleiter und Verfahren zu seiner Herstellung
FR868612090A FR2586505B1 (fr) 1985-08-26 1986-08-26 Conducteur electrique en couche mince et son procede de fabrication
US07/068,273 US4766008A (en) 1985-08-26 1987-06-30 Method of manufacturing thin film conductor which contains silicon and germanium as major components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186900A JP2686928B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247177A JPS6247177A (ja) 1987-02-28
JP2686928B2 true JP2686928B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=16196645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186900A Expired - Lifetime JP2686928B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4835059A (ja)
JP (1) JP2686928B2 (ja)
DE (1) DE3628513C2 (ja)
FR (1) FR2586505B1 (ja)
GB (1) GB2179790B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503743A (ja) * 2000-07-11 2004-02-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 微細構造化された温度センサ

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003319A1 (en) * 1986-10-24 1988-05-05 Anritsu Corporation Electric resistor equipped with thin film conductor and power detector
EP0469638B1 (en) * 1986-10-27 1995-08-30 Anritsu Corporation A power detector comprising a thin film conductor
US4937550A (en) * 1987-03-31 1990-06-26 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Strain sensor
FR2616808B1 (fr) * 1987-06-16 1989-09-01 Lemer & Cie Dispositif pour le depot par chauffage sur un substrat d'un compose introduit par plasma
JP2533356B2 (ja) * 1988-03-30 1996-09-11 出光石油化学株式会社 熱電素子およびその製造方法
IT1227877B (it) * 1988-11-25 1991-05-14 Eniricerche S P A Agip S P A Procedimento per la deposizione via plasma di strati multipli dimate riale amorfo a composizione variabile
GB2279803B (en) * 1990-04-05 1995-05-24 Gen Electric A high density interconnect structure including a chamber
DE4115043A1 (de) * 1991-05-08 1997-07-17 Gen Electric Dichtgepackte Verbindungsstruktur, die eine Kammer enthält
US5095358A (en) * 1990-04-18 1992-03-10 National Semiconductor Corporation Application of electronic properties of germanium to inhibit n-type or p-type diffusion in silicon
US5101247A (en) * 1990-04-27 1992-03-31 North Carolina State University Germanium silicon dioxide gate MOSFET
US5089872A (en) * 1990-04-27 1992-02-18 North Carolina State University Selective germanium deposition on silicon and resulting structures
JP2509428B2 (ja) * 1990-11-19 1996-06-19 ザ カーボランダム カンパニー 超小型電子パッケ―ジ
US8106867B2 (en) 1990-11-26 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
US7154147B1 (en) 1990-11-26 2006-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
DE69129104T2 (de) * 1990-12-14 1998-11-19 Anritsu Corp Fühlvorrichtung zur messung des charakteristischen wertes eines zu messenden elementes unter verwendung der veränderungen des thermischen widerstands
JPH0543399A (ja) * 1991-03-08 1993-02-23 Ricoh Co Ltd 薄膜機能部材
JP2695585B2 (ja) * 1992-12-28 1997-12-24 キヤノン株式会社 光起電力素子及びその製造方法、並びにそれを用いた発電装置
JPH07176745A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体素子
US5550387A (en) * 1994-01-24 1996-08-27 Hi-Z Corporation Superlattice quantum well material
US5436467A (en) * 1994-01-24 1995-07-25 Elsner; Norbert B. Superlattice quantum well thermoelectric material
US5796116A (en) 1994-07-27 1998-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film semiconductor device including a semiconductor film with high field-effect mobility
KR0174872B1 (ko) * 1995-12-08 1999-02-01 양승택 압 저항 소자 및 그의 제조방법
FI970593A (fi) 1997-02-12 1998-08-13 Sakari Mikael Kulmala Pinnoitettujen johteiden käyttö analyyttisiin tarkoituksiin
AU8649798A (en) * 1997-10-24 1999-05-17 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Silicon based conductive material and process for production thereof
DE69920662T2 (de) * 1998-11-26 2005-02-10 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Sibe-kristall
US6327841B1 (en) * 1999-11-16 2001-12-11 Utilx Corporation Wire rope lubrication
JP3559962B2 (ja) * 2000-09-04 2004-09-02 日本航空電子工業株式会社 熱電変換材料及びその製造方法
DE10146826B4 (de) * 2001-09-19 2004-11-25 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Analyse von Silizium-Germanium-Legierungen und Vorrichtung zur Herstellung von Halbleiterschichtstrukturen mit Silizium-Germanium-Legierungsschichten
FI118611B (fi) * 2002-04-15 2008-01-15 Labmaster Oy Eriste-elektrodilaitteet
US20050150537A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Nanocoolers Inc. Thermoelectric devices
US20060076046A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Nanocoolers, Inc. Thermoelectric device structure and apparatus incorporating same
US9667357B2 (en) * 2014-04-26 2017-05-30 Infineon Technologies Ag Millimeter-wave transmitter on a chip, method of calibration thereof and millimeter-wave power sensor on a chip
US10145938B2 (en) 2014-04-26 2018-12-04 Infineon Technologies Ag Power sensor for integrated circuits

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130437B1 (ja) * 1970-03-25 1976-09-01
JPS5395588A (en) * 1977-01-28 1978-08-21 Cit Alcatel Method of producing thermopile
FR2390004A1 (en) * 1977-05-04 1978-12-01 Commissariat Energie Atomique Semiconductors, such as bipolar transistors - with amorphous layers locally crystallised by e.g. laser to reduce number of mfg. operations
JPS5433041A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal magnetic recording method
JPS5515561A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Hitachi Ltd Data processor
GB2038086A (en) * 1978-12-19 1980-07-16 Standard Telephones Cables Ltd Amorphous semiconductor devices
JPS5713777A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Shunpei Yamazaki Semiconductor device and manufacture thereof
JPS56122123A (en) * 1980-03-03 1981-09-25 Shunpei Yamazaki Semiamorphous semiconductor
JPS56165371A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Shunpei Yamazaki Semiconductor device
FR2485810A1 (fr) * 1980-06-24 1981-12-31 Thomson Csf Procede de realisation d'une couche contenant du silicium et dispositif de conversion photo-electrique mettant en oeuvre ce procede
JPS5752176A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device
GB2086135B (en) * 1980-09-30 1985-08-21 Nippon Telegraph & Telephone Electrode and semiconductor device provided with the electrode
US4357179A (en) * 1980-12-23 1982-11-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for producing devices comprising high density amorphous silicon or germanium layers by low pressure CVD technique
US4442449A (en) * 1981-03-16 1984-04-10 Fairchild Camera And Instrument Corp. Binary germanium-silicon interconnect and electrode structure for integrated circuits
US4410870A (en) * 1982-04-01 1983-10-18 Pitney Bowes Inc. Semiconductor strain gauge
US4435445A (en) * 1982-05-13 1984-03-06 Energy Conversion Devices, Inc. Photo-assisted CVD
JPS59128281A (ja) * 1982-12-29 1984-07-24 信越化学工業株式会社 炭化けい素被覆物の製造方法
JPS60126878A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Nippon Denso Co Ltd 熱発電素子の製造方法
JPS60210826A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池
US4673957A (en) * 1984-05-14 1987-06-16 Energy Conversion Devices, Inc. Integrated circuit compatible thin film field effect transistor and method of making same
US4609771A (en) * 1984-11-02 1986-09-02 Sovonics Solar Systems Tandem junction solar cell devices incorporating improved microcrystalline p-doped semiconductor alloy material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503743A (ja) * 2000-07-11 2004-02-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 微細構造化された温度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3628513C2 (de) 1995-10-12
US4766008A (en) 1988-08-23
US4835059A (en) 1989-05-30
GB2179790B (en) 1988-12-14
JPS6247177A (ja) 1987-02-28
GB8620261D0 (en) 1986-10-01
GB2179790A (en) 1987-03-11
FR2586505B1 (fr) 1991-09-06
FR2586505A1 (fr) 1987-02-27
DE3628513A1 (de) 1987-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2686928B2 (ja) シリコン・ゲルマニウム混晶薄膜導電体
JP4436064B2 (ja) サーミスタ用材料及びその製造方法
US4806900A (en) Thermistor and method for producing the same
US4963195A (en) Electric resistor and a power detector both comprising a thin film conductor
JPH0590011A (ja) 感温抵抗体及びその製造方法
JPH0749270A (ja) 温度センサ
JPH0630343B2 (ja) 微結晶相を含むアモルフアスシリコン薄膜導電体
US4937550A (en) Strain sensor
JPS6410109B2 (ja)
JP2645552B2 (ja) シリコン・ゲルマニウム・金混晶薄膜導電体
JP6747334B2 (ja) 電子デバイス及びその製造方法
Hertel et al. 300 mm CMOS-compatible fabrication of Ru2Si3 sub-50 nm thin films and characterization
Yang et al. Single-structure heater and temperature sensor using a p-type polycrystalline diamond resistor
JPS62295401A (ja) 温度センサ素子を含むデバイス
JP3030337B2 (ja) 極低温用温度計
JP2645586B2 (ja) ゲルマニウム薄膜n形導電体及びその製造方法
Kuo et al. Transport properties of icosahedral Al70Pd22. 5Re7. 5 quasicrystals
JPH04133368A (ja) ゲルマニウム薄膜p形導電体及びその製造方法
Nguyen et al. An in-situ thermoelectric measurement apparatus inside a thermal-evaporator
JPH03274708A (ja) 感温装置
JPS62222682A (ja) アモルフアスシリコン金薄膜導電体
JP2952379B2 (ja) 感温装置
JP2876405B2 (ja) 薄膜熱電対素子
JP3015857B2 (ja) 極低温用温度測定装置
US3609625A (en) Semiconductor strain gauge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370