JP2684971B2 - クリーム類の製造法 - Google Patents

クリーム類の製造法

Info

Publication number
JP2684971B2
JP2684971B2 JP5232136A JP23213693A JP2684971B2 JP 2684971 B2 JP2684971 B2 JP 2684971B2 JP 5232136 A JP5232136 A JP 5232136A JP 23213693 A JP23213693 A JP 23213693A JP 2684971 B2 JP2684971 B2 JP 2684971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
flavor
sterilization
heat treatment
cream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5232136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779725A (ja
Inventor
和久 岡本
香津代 赤井
正明 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP5232136A priority Critical patent/JP2684971B2/ja
Publication of JPH0779725A publication Critical patent/JPH0779725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684971B2 publication Critical patent/JP2684971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クリーム類の製造法に
関し、詳しくはUHT滅菌処理したときの無菌状態で乳
化安定性がよく、且つ風味良好な乳脂肪を含むクリーム
類の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、起泡性を有する植物性クリー
ムが製造されているが、このような植物性クリームは天
然の生クリームに比べて乳味等の風味の点でどうしても
劣るので、近年植物性クリームの風味改善を意図して、
植物性クリームと天然の生クリームとを混合した、所謂
コンパウンドクリームが製造されるようになってきた。
【0003】このようなクリーム類は殺菌手段として超
高温滅菌処理(UHT滅菌処理)されるのが通常であ
り、天然の生クリームもUHT滅菌処理されることがあ
る。
【0004】UHT滅菌処理は大きく分けて2種類の方
式があり、その第一は直接蒸気を吹き込む直接加熱方式
であり、第二は加圧熱水に代表される熱媒体を利用する
間接加熱方式である。直接加熱方式では、高温・高圧の
生蒸気が直接被滅菌液中に噴射されるため数秒の時間内
に130〜150℃の超高温にまで加熱される。次い
で、当該被加熱液体はバキューム・チャンバーに導入さ
れ、ここで先に注入された蒸気と同量の水分が蒸発し、
その潜熱により急速に冷却される。このバキューム・チ
ャンバー内でのフラッシングにより乳風味に影響を及ぼ
す香気成分も除去されてしまうことがある。従って、折
角、コンパウンドクリームを無菌状態で製造しようとし
ても、直接加熱滅菌処理では天然の生クリームを混合し
た風味の効果が激減してしまうという欠点を有する。
【0005】また、間接加熱方式では滅菌するために1
30〜150℃の超高温で数秒保持する必要があるが、
その場合、加熱による焦げ臭に代表されるオフフレーバ
ーが発生し風味的に好ましくない。なお、両方式におい
ても130℃未満での加熱処理では、滅菌処理としての
充分な効果は得られない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、UHT
滅菌処理を採用したときの滅菌処理効果を有しながら香
気成分の逸散又は焦げ臭等の風味劣化を伴うことなく、
風味良好且つ物性的に安定した乳脂肪を含むクリーム類
を製造することを目的とする。
【0007】本発明者らは、上記目的を達成すべく研究
を行った結果、常法により乳脂肪を含むクリームを調製
した乳化物を、先ず直接加熱方式にて130℃〜150
℃、数秒間超高温滅菌処理した後、水分調整を行い、さ
らに間接加熱方式にて80℃〜130℃に加熱処理した
ところ、風味の良好なクリーム類が得られるという知見
を得た。本発明は、かかる知見を基礎に、さらに鋭意研
究を続けて完成されたものである。
【0008】即ち本発明は、油脂分として全油脂分に対
し乳脂肪を15重量%以上含むクリーム類を製造するに
際し、直接加熱方式によりUHT滅菌処理する前及び又
は後で間接加熱処理することを特徴とするクリーム類の
製造法、である。
【0009】本発明において、油脂分として全油脂分に
対し乳脂肪を15重量%以上含むクリーム類とは、天然
の生クリームは勿論のこと、植物性クリームと天然の生
クリームとを混合した、所謂コンパウンドクリームであ
ってもよく、油脂成分として乳脂肪(バターオイル)そ
のものを使用したクリームであってもよい。
【0010】また、植物性クリームとは、天然の生クリ
ームを除くクリーム類全般を意味し、例えば油脂、水
分、無脂乳固形分、乳化剤、乳化安定剤等を水中油型に
混合乳化して得られるクリーム類全般をいう。油脂とし
ては、その油脂原料として例えば、菜種油、大豆油、ひ
まわり種子油、綿実油、落花生油、米ぬか油、コーン
油、サフラワー油、オリーブ油、カポック油、ゴマ油、
月見草油、パーム油、シア脂、サル脂、カカオ脂、ヤシ
油、パーム核油等の植物性油脂が例示でき、上記油脂類
の単独または混合油あるいはそれらの硬化、分別、エス
テル交換等を施した加工油脂で融点が5〜40℃のもの
が適する。
【0011】なお、市販のマーガリンまたはショートニ
ングあるいはハードバターなどを使用することもでき
る。また、植物性とはいいながら、牛脂、ラード、魚
油、鯨油などの動物性油脂を併用することもできる。
【0012】また、無脂乳固形分としては、牛乳、脱脂
乳、全脂粉乳、脱脂粉乳等、従来より使用されているも
のが例示できる。
【0013】乳化剤としては、従来より公知のものが例
示でき、例えばレシチン、グリセリン脂肪酸エステル、
プロピレングリコール脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エス
テル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン
縮合リシノール酸エステル等が列挙できる。
【0014】乳化安定剤としてはガム類、例えばキサン
タンガム、ローカストビーンガム、グァーガム、アラビ
アガム、ファーセラン、CMC、微結晶セルロース等の
ガム類、ペクチン、寒天、カラギーナン、ゼラチンなど
が例示できる。
【0015】本発明においては、以上の原材料の他に、
リン酸塩、呈味剤、香料等を適宜添加使用することもで
きる。
【0016】本発明の乳脂肪含有クリーム類を製造する
には、従来公知の方法に従って製造すればよく、例え
ば、乳脂肪および油溶性の添加物は油脂に、水溶性の添
加物は水相に、生クリーム等の乳化物はそのまま、それ
ぞれ添加混合し、両者を約65〜70℃にて10〜30
分間予備乳化した後、均質機にて30〜150kg/cm2
の圧力下に均質化し、間接加熱装置にて80〜130℃
に加熱するかせずした後、直接加熱式滅菌装置にて13
0℃〜150℃、2〜4秒程度の滅菌処理を行う。次い
で噴射された蒸気を直ちに、適応水分量蒸発させた後、
要すれば、再均質化した後、さらに間接加熱装置にて8
0〜130℃に加熱するかせずした後、3〜8℃に急冷
して乳脂肪含有クリームを得る。なお、直接加熱式滅菌
装置による滅菌処理前に間接加熱処理をしない場合は必
ず直接加熱滅菌処理後に間接加熱処理を行う。この間接
加熱処理の温度は80℃未満では充分に効果が得られ
ず、130℃を越えると加熱臭が生じ好ましくない。間
接加熱処理の時間は1〜8秒程度でよい。
【0017】ここに、間接加熱処理する装置としてはA
PVプレート式UHT処理装置(APV社製)、CP−
UHT滅菌装置(クリマティ・パッケージ社製)、スト
ルク・チューブラー型滅菌装置(ストルク社製)、コン
サーム掻取式UHT滅菌装置(テトラパック・アルファ
ラバル社製)等が例示できるが、特にこれらにこだわる
ものではない。また、直接加熱式滅菌装置としては、ユ
ーペリゼーション滅菌装置(テトラパック・アルファラ
バル社製)、VTIS滅菌装置(テトラパック・アルフ
ファラバル社製)、ラギアーUHT滅菌装置(ラギアー
社製)、パラリゼーター(パッシュ・アンド・シルケボ
ーグ社製)、C.P.Vac−Heat・UHT滅菌装
置(クリマティー・パッケージ社製)等のUHT滅菌処
理装置が例示でき、これらの何れの装置を使用してもよ
い。
【0018】以上の如くして得られる無菌状態の乳脂肪
含有クリーム類は、紙パック、缶、瓶その他適当な容器
中に無菌充填され、低温で保存される。クリーム類が容
器内に充満されている限り、5℃、60日間の保存は風
味、物性にほとんど影響しない。
【0019】以上のように、本発明により得られる無菌
状態のクリーム類は長期保存に適し、且つ極めて優れた
風味を有する。従って、本発明は乳脂肪含有クリーム類
の大量生産技術の分野において画期的な意義を有する。
【0020】なお、本発明において無菌という表現は、
事実上完全に無菌であることを意味するのではなく、U
HT滅菌処理したときの状態をいい、いわゆる商業的滅
菌、即ち品質低下をきたすことなく長期間保存が可能
で、病原性微生物、毒素を含まず、一般的な貯蔵環境で
繁殖し品質劣化につながる微生物を含まない状態をい
う。
【0021】
【実施例】以下に実施例及び比較例を例示して本発明効
果をより一層明瞭にするが、これらは例示であって本発
明の精神がこれらの例示に限定されるものではない。な
お、例中、部及び%はいずれも重量基準を意味する。
【0022】実施例1 融点36℃のパーム核硬化油22.5部を約70℃に加
温し、これにレシチン0.3部およびモノグリセリン脂
肪酸エステル0.05部を混合して油相を調製した。一
方、水25.0部を約60℃に加温し、これにヘキサメ
タリン酸塩0.03部、第2リン酸塩0.05部、重曹
0.05部、およびキサンタンガム0.016部を添加
して溶解ないし分散させ、さらに脱脂粉乳5.0部を分
散させ、これにさらに蔗糖脂肪酸エステル0.2部添加
混合して水相を調製した。次いで先の油相と水相および
生クリームを50部と香料を適宜加え、65℃〜70℃
に30分間高速攪拌器にて攪拌して予備乳化した後、3
0kg/cm2 の条件下に均質化後、100℃に4秒間AP
Vプレート式UHT処理装置にて間接加熱処理(前間接
加熱処理)した後、144℃に4秒間VTIS滅菌装置
(テトラパック・アルファラバル社製)にて直接加熱滅
菌処理した。そのとき、真空度を調節し水分調整を行っ
た。その後、30kg/cm2 の条件下に再均質化後、10
0℃に4秒間APVプレート式UHT処理装置にて再度
間接加熱処理(後間接加熱処理)した後5℃〜8℃に冷
却後、無菌充填を行った。
【0023】比較例1 実施例1と同様して調製した予備乳化物を均質化後、直
接加熱滅菌処理の前後に間接加熱処理せずに実施した。
【0024】比較例2 実施例1と同様して調製した予備乳化物を均質化後、直
接加熱滅菌処理せずに間接加熱処理した。以上の実施例
1および比較例1および2にて得たクリーム類の物性、
風味を比較した。
【0025】 結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例1 比較例1 比較例2 − −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 直接方式 VTIS 直接方式 間接方式 使用装置 + VTIS プレート 間接方式 プレート −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 前間接加熱処理 (℃) 100 70 70 時間 (秒) 4 4 4 滅菌/殺菌温度 (℃) 144 144 90 時間 (秒) 4 4 4 後間接加熱処理 (℃) 100 −−− −−− 時間 (秒) 4 − −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(5℃ 保存の菌数) D+7 0 0 20×103 D+14 0 0 55×107 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ホイップタイム 11分20秒 12分00秒 11分15秒 オーバーラン 100 120 110 保形性 A A A 粘度 120 100 110 物性総合評価 注1) ◎ ◎ ◎ 風味 注2) 乳味 4.5 3 3 甘味 4 2 3 口溶け 3.5 4 4 後味 4 4 4 風味総合評価 注3) ◎ △ ○ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 注1):物性総合評価はホイップタイム、オーバーラ
ン、保形性、粘度を基に判断した。 ◎は最も良好、○
は良好、である。 注2):風味は17名による官能評価結果で、乳味、甘
味、口溶け、後味、について5点法によりおこなった結
果である。 注3):風味総合評価は(2)の風味評価を基に判定し
た結果である。◎は最も良好、○は良好、△はやや不
良、×は不良である。
【0026】以上の結果より、直接加熱滅菌処理の前後
に100℃にて間接加熱処理した実施例1のクリームは
非常に良好な風味を呈していた。これに対し、直接加熱
滅菌処理の前に70℃に間接加熱処理した比較例1の処
理品は、実施例1に比較して風味がやや不良であった。
また、間接加熱殺菌処理の前に70℃に間接加熱処理し
た比較例2の処理品は、比較例1に比較して風味良好で
あったが、実施例1に比較して若干劣り、かつ5℃保存
における菌の増殖がみられ殺菌効果は劣っていた。
【0027】実施例2 融点31℃のパーム硬化油10部およびバターオイル1
2部を約70℃に加温し、これにレシチン0.3部およ
びモノグリセリン脂肪酸エステル0.02部を混合して
油相を調製した。一方、水26部を約60℃に加温し、
これにヘキサメタリン酸塩0.05部、第2リン酸塩
0.05部、重曹0.02部、およびグアーガム0.0
1部を添加して溶解ないし分散させ、さらに脱脂粉乳2
部を分散させ、これにさらに蔗糖脂肪酸エステル0.2
部を混合して水相を調製した。次いで先の油相と水相お
よび生クリームを50部と香料を適宜加え、65℃〜7
0℃に30分間高速攪拌器にて攪拌して予備乳化した
後、30kg/cm2 の条件下に均質化後、144℃に4秒
間VTIS滅菌装置(テトラパック・アルファラバル社
製)にて直接加熱滅菌処理した。そのとき、真空度を調
節し水分調整を行った。その後、30kg/cm2 の条件下
に再均質化後、100℃に4秒間APVプレート式UH
T処理装置にて加熱後5℃〜8℃に冷却した後、無菌充
填を行った。
【0028】比較例3 実施例2と同様して調製した予備乳化物を均質化後、直
接加熱滅菌処理せずに間接加熱処理した。
【0029】比較例4 実施例2と同様して調製した予備乳化物を均質化後、直
接加熱滅菌処理せずに間接加熱滅菌処理した。以上の実
施例2および比較例3および4にて得たクリーム類の物
性、風味を比較した。
【0030】 結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例2 比較例3 比較例4 − −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 直接方式 VTIS 間接方式 間接方式 使用装置 + プレート プレート 間接方式 プレート −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 前間接加熱処理 (℃) 70 70 70 時間 (秒) 4 4 4 滅菌/殺菌温度 (℃) 144 120 144 時間 (秒) 4 4 4 後間接加熱処理 (℃) 100 −−− −−− 時間 (秒) 4 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(5 ℃保存の菌数) D+7 0 30×102 0 D+14 0 42×106 0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ホイップタイム 11分30秒 10分15秒 10分00秒 オーバーラン 95 90 85 保形性 A A A 粘度 115 150 160 物性総合評価 注1) ◎ ○ ○ 風味 注2) 乳味 4 5 4 甘味 4 4 4 口溶け 3.5 3 1 後味 4 4 1 風味総合評価 注3) ◎ ◎ × −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 注1):物性総合評価はホイップタイム、オーバーラ
ン、保形性、粘度を基に判断した。 ◎は最も良好、○
は良好、である。 注2):風味は17名による官能評価結果で、乳味、甘
味、口溶け、後味、について5点法によりおこなった結
果である。 注3):風味総合評価は(2)の風味評価を基に判定し
た結果である。◎は最も良好、○は良好、、△はやや不
良、×は不良である。
【0031】以上の結果より、直接加熱滅菌処理の前に
70℃、後に100℃にて間接加熱処理した実施例2の
クリームは非常に良好な風味を呈していた。これに対
し、間接加熱殺菌処理の前に70℃に間接加熱処理した
比較例3の処理品は、実施例2に比較して、同様に風味
良好であったが、5℃保存における菌の増殖がみられ殺
菌効果は劣っていた。また、間接加熱滅菌処理の前に7
0℃に間接加熱処理した比較例4の処理品は、焦げ臭が
して風味が不良であった。
【0032】
【効果】以上のごとく, この発明により風味良好な乳脂
肪含有クリーム類を得ることが可能となった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂分として全油脂分に対し乳脂肪を1
    5重量%以上含むクリーム類を製造するに際し、直接加
    熱方式によりUHT滅菌処理する前及び又は後で間接加
    熱処理することを特徴とする、クリーム類の製造法。
  2. 【請求項2】 間接加熱処理温度が80〜130℃であ
    る、請求項1記載のの方法。
JP5232136A 1993-09-20 1993-09-20 クリーム類の製造法 Expired - Fee Related JP2684971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232136A JP2684971B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 クリーム類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232136A JP2684971B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 クリーム類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0779725A JPH0779725A (ja) 1995-03-28
JP2684971B2 true JP2684971B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16934563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232136A Expired - Fee Related JP2684971B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 クリーム類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684971B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10323299B2 (en) 2015-07-15 2019-06-18 Iowa State University Research Foundation, Inc. Recovering rare earth metals from magnet scrap

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912939B2 (ja) * 1999-08-25 2007-05-09 雪印乳業株式会社 起泡性水中油型乳化物
JP3316802B2 (ja) * 1999-12-14 2002-08-19 ソントン食品工業株式会社 起泡済フィリング及びその製造方法
JP7347017B2 (ja) * 2019-08-29 2023-09-20 味の素株式会社 起泡性油脂食品用改質剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10323299B2 (en) 2015-07-15 2019-06-18 Iowa State University Research Foundation, Inc. Recovering rare earth metals from magnet scrap

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779725A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0455288B1 (en) Whippable non-dairy creams
JPH0748987B2 (ja) ホイップ可能な、液体油をベースにした非酪農クリーム
EP0294119B2 (en) Artificial cream
JPS5950296B2 (ja) バタ−類以製品の製造方法
US4808334A (en) Production of sterile composite emulsion
JPS594107B2 (ja) 起泡性水中油型乳化脂
JP2009278969A (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP2684971B2 (ja) クリーム類の製造法
JP2002335897A (ja) 水中油型乳化組成物およびその製造方法
JPH05219909A (ja) 低脂肪のホイップ可能な非乳クリーム
JP2000333602A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JPH09187242A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JPH0697966B2 (ja) 起泡性水中油型エマルジョンの製造法
JP2628862B2 (ja) 高蛋白低脂肪酸性ホイッピングクリーム
JP3206507B2 (ja) 水中油型乳化物の製造法
JP2573576B2 (ja) 酸性ホイッピングクリ−ムの製造法
JP5893349B2 (ja) 飲料用クリーム製造用水中油型乳化油脂組成物及びその製造方法
JPS5831908B2 (ja) 起泡性水中油型乳化脂
JP2008011756A (ja) 酸性の起泡性水中油型乳化物
JPS58129944A (ja) 無菌水中油型エマルジヨンの製造方法
JP2008035743A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP2006304665A (ja) 水中油型乳化物
JP3131608B2 (ja) 油中水中油型乳化油脂組成物及びその製造法
JP2013141423A (ja) 起泡性水中油型乳化物の製造法
JPS6344936A (ja) 複合エマルジヨン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees