JP2675202B2 - オキシドリダクターゼの製造法 - Google Patents

オキシドリダクターゼの製造法

Info

Publication number
JP2675202B2
JP2675202B2 JP3062600A JP6260091A JP2675202B2 JP 2675202 B2 JP2675202 B2 JP 2675202B2 JP 3062600 A JP3062600 A JP 3062600A JP 6260091 A JP6260091 A JP 6260091A JP 2675202 B2 JP2675202 B2 JP 2675202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asp
gly
leu
ala
thr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3062600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252181A (ja
Inventor
マリヌス レデボア アドリアヌス
マート ヤン
テオドルス ベリプス コルネリス
ビザー クリスチアン
アロイツイ ヤノウイクツ ツビグニエブ
ペトルス ホレンベルグ コルネリス
Original Assignee
ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB858503160A external-priority patent/GB8503160D0/en
Application filed by ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ
Publication of JPH04252181A publication Critical patent/JPH04252181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675202B2 publication Critical patent/JP2675202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0014Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12N9/0022Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/60Growth hormone-releasing factor [GH-RF], i.e. somatoliberin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38654Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing oxidase or reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • C12N15/68Stabilisation of the vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • C12N15/815Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1022Transferases (2.) transferring aldehyde or ketonic groups (2.2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はオキシドリダクターゼの微生物に
よる製造法に係わる。
【0002】電子受容体として酸素を使用するオキシド
リダクターゼは漂白組成物や洗剤組成物に使用するのに
適した酵素であり、洗浄又は漂白工程中、漂白剤例えば
2 2 をその場で生成するのに使用できる。例えば、
−GB−PS第1,225,713 号(コルゲート・パルモリ
ブ社)、グルコースとグルコースオキシダーゼの混合物
その他の成分を乾燥粉末洗剤組成物に使用することが記
述されている。
【0003】−DE−PA第2,557,623 号(ヘンケル
&シイー社)、C1 〜C3 アルカノールとアルカノール
オキシダーゼ、又はガラクトースとガラクトース・オキ
シダーゼ、又は尿酸とウラトキシダーゼおよびその他の
成分を漂白性を有する乾燥洗剤組成物として使用するこ
とが記述されている。
【0004】−GB−PA第2,101,167 号(ユニリー
バー社)、C1 〜C4 アルカノールとC1 〜C4アルカ
ノールオキシダーゼを液体ブリーチとして又は洗剤組成
物として使用することが記述されている。
【0005】上記アルカノールと酵素は、組成物が水で
希釈するか又は十分の酸素と接触するまで、実質上の反
応は呈し得ない。
【0006】今まで、天然のオキシダーゼ/酵素は低コ
ストで製造することができないので、洗剤等の大規模の
工業的用途に不向きであった。更に、オキシダーゼ/酵
素は洗剤や漂白剤に使用した場合、非生理的条件下で作
用させねばならない。さらには洗剤組成物に使用するの
に使われてきた天然のオキシダーゼは天然のカタラーゼ
を伴ない、生成したパーオキシサイドを殆ど直ぐに分解
するので、有効な漂白効果は得られない。したがって、
製造条件下で使用しかつ洗剤や漂白製品の使用に一層適
するオキシダーゼ/酵素の需要がある。
【0007】これらのオキシダーゼを経済的に有利に製
造するために、細胞タンパク質の20%まで(ファン・デ
イケン等、1976)のH.ポリモーファのアルコールオキ
シダーゼのように、発酵方法でこれらの酵素の収率を上
げる必要がある。
【0008】高量の酵素産生新規微生物を見つけること
又は改良された性質を有する新規オキシダーゼ酵素を見
出す方法はあらゆる種類の微生物をチェックして適切な
オキシダーゼを単離すること、ついでそのパーオキサイ
ド生性能をチェックし、製造条件下および洗剤と漂白製
品の使用条件下のその安定性をチェックすることであ
る。いつの日か適当な酵素が見つかるであろうという望
みがあったが、成功は予見できず、多分非常に低いもの
であろう。
【0009】別の方法は、これらのオキシダーゼを生成
する天然の微生物を古典的遺伝技術により交雑する試行
錯誤方法を適用することであり、一層生産的な微生物又
は一層適切な酵素を見出すことを期待したが、成功はま
た低かった。
【0010】高収率でおよび/又はカタラーゼの生成を
伴なわずおよび/または貯蔵や使用中例えば漂白組成物
や洗剤組成物にて改良された性質を有するオキシダーゼ
酵素の調製方法の需要が明らかに存在する。試行錯誤に
よる問題は次の方法により克服することができる。すな
わち、適当な条件下で微生物を培養し、望ましくは酵素
を濃縮し、濃縮した酵素を公知方法により集取してオキ
シダーゼ酵素を製造する方法において、組換えDNA技
術により得そしてオキシダーゼ酵素を産生し得る微生物
を使用することを特徴とする方法である。
【0011】オキシダーゼの製造法に使用するのに適す
る微生物は組換えDNA技術により得ることができる
が、特定の微生物又は微生物群にて構造遺伝子の発現を
調節する1種以上の他のDNA配列と共に、オキシダー
ゼをコードするDNA配列(所謂構造遺伝子)により微
生物を形質転換させ、当該配列を含むエピソームベクタ
ーを導入するかあるいは微生物の染色体に組みこみ可能
DNA配列を備えた配列を含むベクターによる。
【0012】5′−および3′−制御側面領域と共に
H.ポリモーファ由来のアルコールオキシダーゼ(EC
1.1.3.13 )をコードする構造遺伝子の決定は、本発明
の範囲を限定するものではないが、本発明の例として記
述する。本発明の精神は、グリセロールオキシダーゼ、
グルコースオキシダーゼ、D−アミノ酸オキシダーゼ等
のその他のオキシダーゼのDNA配列を単離すること、
DNA配列又はその修飾を微生物のゲノムに又は微生物
を形質転換するのに使うエピソームベクターに加えるこ
とおよびこうして得られた形質転換微生物の培養、なら
びに漂白組成にこの酵素を使用することにも適用可能で
ある。
【0013】使用する微生物はバチルス属の如きバクテ
リアやカビも可能であるが、技術的かつ経済的理由から
酵母を使うのが望ましい。特に、カビ又は酵母はアスペ
ルギルス属、カンジダ属、ゲオトリカム属、ハンセヌラ
属、レンジト属、ナドソニア属、ピチア属、ポリア属、
ポリポラス属、サッカロミセス属、スポロボロミセス
属、トルロプシス属、トリコスポロン属およびゼンデラ
属から選択でき、特にアスペルギルス(A)・ジャポニ
カス、A.ニガー、A.オリゼー、カンジダ・ボイジ
ニ、H.ポリモーファ、ピチア・パストリスおよびクロ
ッケラ・sp.2201から選択することができる。後者の
名称は特にC.ボイジニの代りに使う。
【0014】多くのC1 化性酵母は過去10年間単離
されており、ハンセヌラ・ポリモーファやカンジダ・ボ
イジニについては、メタノール代謝が広く研究されてき
た(ビーンハイス等、1983)。
【0015】この代謝の第1工程はメタノールがMOX
により触媒されて、ホルムアルデヒドとH2 2 に酸化
される。ホルムアルデヒドは更にホルムアルデヒドデヒ
ドロゲナーゼおよび蟻酸デヒトロゲナーゼの作用により
酸化される。H2 2 はカタラーゼにより分解されて水
と酸素になる。
【0016】別の形では、メタノールは細胞物質に同化
される。ホルムアルデヒドに転換後、この生成物はキシ
ルロースモノリン酸塩経路を介して炭水化物に固定され
る。ジヒドロキシアセトンシンターゼ(DHAS)はこ
の同化工程上重要な役割をしている。
【0017】MOX、蟻酸デヒドロゲナーゼ、ホルムア
ルデヒドデヒドロゲナーゼ、DHASおよびカタラーゼ
の出現は例えば 0.5%グルコースで、グルコース抑制を
受ける。しかし、MOXの合成は、これらの条件下でま
だ十分に抑制される(ロッゲンキャンプ等、1984)、D
HASの合成とは反対に、低濃度グルコース( 0.1%)
における生育により活性化される。
【0018】調節、すなわち当該ポリペプチドの遺伝子
をスイッチオン又はオフにする可能性が望ましい。と言
うのは、必要な時、糖蜜の如き適当な基質を選択して、
バイオマスの生産を可能にし、また必要に応じ、メタノ
ール又はメタノールと他の炭素源混合物を使って、目的
のポリペプチドを生産することができるからである。メ
タノールはやや廉価な基質であるから、ポリペプチトの
生産は非常に経済的に行なうことができる。
【0019】メタノールで生育させてアルコールオキシ
ダーゼ(MOX)をコードする遺伝子の活性化後、大き
なミクロボディすなわちペルオキシソームが生成され
る。グルコース生育細胞はほんの僅かのペルオキシソー
ムを含むが、内部容量の80%までの細胞が活性化状態
でペルオキシソームに置き換る。メタノールがホルムア
ルデヒドとH2 2 に転換しかつH2 2 の分解はこれ
らのペルオキシソームにおいておきることが分ったが、
更にホルムアルデヒドの酸化又は同化は大概の場合、細
胞質にておきる。このプロセスは有毒生成物の、いくつ
かの細胞プロセスの強力な同等活性化の、およびこのプ
ロセスに包含される少なくとも2つの酵素の選択的トラ
ンスロケーションの区画分けの完全な例である。
【0020】メタノール代謝に関与する殆どの酵素は精
製かつ特性化される(サーム,1977、ビストリック等、
1981)。特に、メタノールオキシダーゼ(EC 1.1.3.1
3 )は詳細に説明された。それは約74KdのMr値を有
する同一モノマーから成るオクタマーでありかつ置換基
としてFADをを含む。今まで、分裂可能なトランスロ
ケーションのシグナル配列は検出されていない。生体内
および試験管内合成物による電気泳動研究(ロアおよび
ブローベル、1983)又はミクロソーム膜の存在下の試験
管内合成(ロッゲンキャンプ等、1984)から結論され
た。
【0021】活性化条件下で、20%までの細胞タンパ
ク質がMOXから成る。
【0022】材料および方法 a)微生物および培養条件 ハンセヌラ・ポリモーファCBS 4732 はジェイ・ピー
・ディケン博士(デルフト工業大学、オランダ)から入
手した。細胞は300mlの最小培地を含有する1l エル
レンマイヤーフラスコにて37℃生育させ(ビーンハイ
ス等、1978)、指示通り 0.5%(v/v)メタノール又
は 0.5%(v/v)エタノールを補充した。ファージラ
ムダL47.1およびP2溶原性大腸菌K12株Q 364はピ
ー・ファン・デル・エルセン博士(アムステルダム大
学、オランダ)から入手し、上述通り増殖させた(ロー
ネンおよびブラマー、1980)。
【0023】大腸菌K12株BHB2600、BHB2688お
よびBHB2690(ホーン、1979)はエム・ファン・モン
タグ博士(ゲント大学、ベルギー)から入手したが、大
腸菌K12株JM 101、7118およびM13誘導M13mp
8,9,18および19はベセスダ・リサーチ・ラボラ
トリーズ社(ゲイサーズバーグ、メリーランド、米国)
から入手した。
【0024】b)酵 素 使用したすべての酵素はアマーシャム・インタナショナ
ル社、英国から入手したが、α−ヘリカーゼはファーム
・インダストリイ、フランスから入手した。酵素培養は
製造者の指示通りに行なった。ATP:RNAアデニル
トランスフェラーゼはイーデセン等(1982)の記述通り
に精製した。
【0025】c)他の材料35S]メチオニン、[α−35S]dATP、[α−32
P]dNTP′s、[α−32P]ATPおよび[γ−32
P]ATPはアマーシャム・インタナショナル社、英国
から入手した。
【0026】ニトロベンジルオキシ−メチル(NBM)
紙はシュライアーおよびシュールから入手し、製造者の
指示通りジアゾ型(DBM)に転換した。
【0027】ニトロセルロースフィルター(HATF
型)はミルポアから入手した。
【0028】RNA単離、分画化および分析 H.ポリモーファはメタノール又はエノタールの存在下
中間対数段階まで生育させた。この細胞は、10mMトリ
ス−HCl pH8、5mM MgCl2 、1%NaCl、
6%パラ−アミノサリチル酸、1%ドデシル硫酸ナトリ
ウム(SDS)および5%フェノール含有バッファーに
て、16,000 psiのフレンチプレスで繰り返し加圧して破
砕した。ポリアデニール化RNAの精製は上述通り(イ
ーデン等、1982)、続いて行なった。1g細胞から4mg
の全RNAと0.1 mgポリアデニール化RNAを得た。全
RNAはポリアデニール化RNAの4μg試料はAT
P:RNAアデニルトランスフェラーゼおよび[α−32
P]ATPでその3′−末端をラベルし、ついで7M尿
素含有 2.5%ポリアクリルアミドゲルで分別した(イー
デン等、1982)。特異的mRNAフラクションの分取単
離については、40μgポリアデニール化RNAをラベ
ルしたポリアデニール化RNA4μgと混合し、変性ポ
リアクリルアミドゲルで分別した。放射性2.4Kb RNA
クラスをゲルスライスから溶離し、ついで20℃SW6
0ローターを使ってベックマン遠心分離機にて24,000 r
ev/分で15時間、100mM NaCl、10mMトリス
−HCl pH 7.5、1mM EDTAおよび 0.1%SDS
にて5〜30%グリセロール勾配で遠心分離して不純物
を除いた。放射性フラクションを集め、エタノールで沈
澱させた。ポリアデニール化RNAはプリカーサーとし
て[35S]メチオニンを使い、ペルハムとジャクソン
(1976)により、ウサギ網赤血球リセート中試験管内に
て翻訳させた。翻訳産物はバレリオ等(1983)に記述さ
れたMOX抗血清で免疫沈降させた。
【0029】cDNA合成 ポリアクリルアミドゲルから単離したRNAフラクショ
ン 1/3 は逆転写酵素で放射性cDNAを得るために使
用した(イーデン等、1982)。高放射活性(3,000 Ci/
mM以上)の[α−32P]dATPおよび[α−32P]d
CTPを使って、高分子量cDNA 20000 cpmをヒト胎
盤リボヌクレアーゼインヒビターの存在下42℃で1時
間生成させた。
【0030】DNA単離 10gのH.ポリモーファ細胞を1Mソルビトールで洗
い、100ml 1.2Mソルビトール、10mM EDTA、
および100mMクエン酸 pH 5.8にて再懸濁させ、それ
に100μl β−メルカプトエタノールを加えた。細胞
を500mgα−ヘリカーゼで30℃/1時間培養してス
フェロプラスト化した。スフェロプラストはソルバール
GSAローターにて 4,000 rev/分で遠心分離して集
め、40ml20mMトリス−HCl pH8、50mM ED
TAに再懸濁させ、2.5%SDSを加えて分解した。不
完全に分解した細胞はソルバールSS34ローターにて
20,000 rev/分で30分間ペレット化し、そしてDNA
は60Tiローターを使ってベックマン遠心機中35,000 r
ev/分で48時間CsCl−臭化エチジウム密度勾配を
使って遠心分離して粘稠な上澄液から単離した。2mgの
DNAは平均長さ30Kbで単離した。
【0031】ファージラムダL47.1におけるクローンバ
ンクの調製 150μg H.ポリモーファDNAを部分的にSau3
AIで消化し、SW25ローター中23,000 rev/分で22
時間1M NaCl、20mMトリス−HCl pH8および
5mM EDTAにて10〜40%ショ糖勾配で沈降させ
た。勾配物を分画化し、フラクション試料はTBEバッ
ファー(89mMトリス、89mMホウ酸、2.5 mM EDT
A)中 0.6%アガロースゲルで分別した。
【0032】5〜20KbのDNAを含むフラクションを
集め、DNAはエタノールで沈澱させた。ファージラム
ダL47.1を生育し、そのDNAはリーデボアー等(198
4)の記述により単離した。そのDNAをBamHIで
消化し、アームはマニアティス等(1982)の記述により
酢酸カリウム勾配で遠心分離して単離した。こうして得
られた2μgファージラムダDNAアームと 0.5μgS
au3AI消化H.ポリモーファDNAを連結し、ホー
ン(1979)のプロトコールを使って試験管内でパッケー
ジした。ファージは14cmペトリ皿当り20,000 pfuのプ
ラーク密度まで大腸菌株Q364にブレートした。プラ
ークはニトロセルロースフィルター(ベントンとデイビ
ス、1977)にブロットし、そのブロットは上記のように
単離した放射性cDNAプローブとハイブリッドさせ
た。ハイブリッド条件はリーデボアー等(1984)に記載
と同じであり、ハイブリッドするプラークはオートラジ
オグラフィにより検出した。
【0033】アルコールオキシダーゼ(MOX)の単離
および部分的アミノ酸配列の分析 メタノールで生育させたH.ポリモーファ細胞を超音波
により分解し、細胞片は遠心分離により除いた。MOX
含有タンパク質フラクションは(NH4 2 SO4 沈澱
により単離した(40〜60%飽和)。沈澱物を透析
後、MOXはイオン交換クロマトグラフィ(DEAE−
セファロース)およびゲル濾過(セファクリンS−40
0)によりカタラーゼその他のタンパク質から分別し
た。MOXに対する抗体は完全および不完全フロインド
アジュバント(デイフュ、米国)を使う常法によりウサ
ギにて生成させた。過蟻酸で処理したアルコールオキシ
ダーゼの配列分析はベックマンのシークエネーターで行
なった。残渣の同定はHPLCで行なった。アミノ酸組
成は標準法を使い、ニンヒドリンで染色させて、クロマ
スペックアナライザー(ランク、ヒルガー、英国)で測
定した。カルボキシ末端アミノ酸はアンブラー(1972)
の記述により測定した。
【0034】デオキシオリゴヌクレオチドの化学合成 デオキシオリゴヌクレオチドはホスファイト技術(マッ
チュシとカルーサズ、1981)を使って、バイオサーチS
AMIジーンマシーンで合成した。それをTBE中16
%又は20%ポリアクリルアミドゲルで精製した。
【0035】デオキシオリゴヌクレオチドプローブとの
ハイブリッド デオキシオリゴヌクレオチドをT4 −ポリヌクレオチド
キナーゼおよび[γ−32P]ATPでラベルした。得ら
れたMOXクローンのDNAは各種制限酵素で消化し、
1%アガロースゲルで分別し、DBM紙にブロットし
た。ハイブリッド化はウォーレース等(1981)の記述に
より行なった。
【0036】DNA配列分析 完全MOX遺伝子を含むクローン4(例1参照)から、
いくつかのサブクローンを標準技術により、ファージM
13mp−8、−9又はM13mp−18、−19誘導物に
て作った。2つのオリエンテーションでクローンした小
さいサブクローン(0.5 Kb未満)は両側から直接シーク
エンスした。2つのオリエンテーションでクローンした
大きなサブクローンから、エクソヌクレアーゼBal 3
1 消化法(第1図参照)により配列データを得た。両ク
ローン化オリエンテーションの各々について、RFM1
3DNAは、望ましくはインサートの中心でのみ分解す
る制限酵素で消化する。続いて、クローンの両オリエン
テーションをこのユニークな部位で切断し、各種時間間
隔でエクソヌクレアーゼBal 31 で消化した。約10
0〜150ヌクレオチドが各間隔で除かれるように、培
養時間と条件を選んだ。ついで、配列反応がM13誘導
物にてプライムする位置近くにある制限部位を認識する
制限酵素で各フラクションを消化した。T4 −ポリメラ
ーゼおよびすべてのdNTP′sで培養して平滑末端と
し、全ミックスを希釈条件下で連結して、内部RF分子
を形成させる。全連結ミックスは大腸菌株JM 101〜71
18に形質転換させるのに使った各時間間隔から、いくつ
かのプラークを拾い出し、サンガーのシーケンスプロト
コール(ビギン等、1983)の最近記述された変法を使っ
て配列決定した。
【0037】栄養要求変異体の単離 LEU−1(CBS7171)はβ−イソプロピルマレート
デヒドロゲナーゼ活性を欠くH.ポリモーファ株NCY
C 495の栄養要求体である。この変異株の単離はグリー
スン等(1984)により記載された。
【0038】LR9(CBS7172)はオロチジン5′−
デカルボキシラーゼ活性を欠く、H.ポリモーファAT
CC 34438の栄養要求株である。
【0039】単離のために、この酵母の最適生育温度で
ある37℃の代りに、30℃で全操作を行なった。酵母
細胞は3%エチルメタンスルホネートで2時間突然変異
させた(フィンク、1970)。反応は6%チオ硫酸ナトリ
ウム(最終濃度)で止め、溶液を更に10分培養した。
突然変異細胞を一度H2 Oで洗い、分離のためにウラシ
ルを補給したYEPD又はYNBで2日培養し、ウラシ
ル−栄養要求体を増やし、ついで窒素源のないMMで1
5時間培養を行なった。最後に、10μg抗生物質/ml
の濃度を含むMMにて12時間ナイスタチン強化を行な
った。処理した細胞は 200μgウラシル/mlおよび0.8m
g 5−フロロオロチン酸を含むYNBプレートで培養し
た(ボーク等、1984)。通常106 細胞を単一プレート
で培養した。培養3日後に耐性コロニーを取り出し、レ
プリカをYNBプレートで2度培養して栄養要求株を樹
立させた。栄養要求変異株から、ura- 細胞を単離し
た。別法として、 1.5×106 酵母細胞は、 200μgウ
ラシルと0.8mg 5−フロロオロチン酸を補給したYNB
液体培地1mlにて培養させた。2日間の培養後、処理細
胞をウラシル含有YNBで平板培養し、レプリカは2度
YNBで平板培養し、上記の通り分析した。このような
耐性変異株はサッカロミセス・セレビシエのURA3又
はURA5座に影響を与えたウラシル要求株であること
が分った(エフ・ラクルート、私信)。試験したH.ポ
リモーファの約600耐性コロニーの内、52がウラシ
ル表現型を示した。S.セレビシエのURA3とURA
5変異はオロチジン5′−デカルボキシラーゼとオロチ
ジン5′−リン酸塩ピロホスホリラーゼをそれぞれ欠く
(ジョーンズとフィンク、1982)から、H.ポリモーフ
ァの生成ウラシル栄養要求株は両方の酵素活性について
調べた(リーベルマン等、1955)。2つの酵素のいずれ
かに影響を与えた変異株が見つかった(表I)、それら
をそれぞれOdclとOppl変異株と名付けた。Od
cl変異株は低復帰頻度を示し(表 II )、相補により
形質転換の目的のために適している。
【0040】H.ポリモーファ由来の自律性複製配列
(HARS)の単離 H.ポリモーファ由来の染色体DNAをSal I又はB
am HIで一部消化し、組みこみプラスミドYIp5の
単一Sal IとBam HI部位にそれぞれ連結させた。
大腸菌 490をアンピシリン耐性に形質転換するために、
この連結混合物を使用した。YIp5は選択マーカーと
してURA3遺伝子を含む組みこみプラスミドである
(スチンチコーム等、1980)。
【0041】H.ポリモーファSal Iクローンのプラ
スミドプールはH.ポリモーファ変異株LR9を形質転
換するのに使用した。全体に27の形質転換体を得、β
−ラクタマーゼ試験で陽性であった。これらのすべてか
ら、大腸菌 490を酵母ミニリセートと共に形質転換後プ
ラスミドを回収した。プラスミドの制限分析によれば、
殆どのインサートは同じパターンを示した。それぞれ
0.4と0.6 Kbのインサートを含む、2つの異なったプラ
スミド、pHARS 1とpHARS 2は更に研究用に使用した
(第2図)。ポリエチレングリコールで処理した完全の
細胞の形質転換操作を使って、DNA1μg当り約 500
〜1,500 の形質転換体の頻度で、両プラスミドはH.ポ
リモーファ変異株LR9を形質転換させる。大腸菌プラ
スミド処方物から回収したpHARS 1とpHARS 2で再形質
転換後H.ポリモーファ形質転換体のサザーン分析は予
期したプラスミドバンドを示し、ウラシルプロトロフィ
の原因として、URA3遺伝子の組みこみを排除する。
したがって、ARS1様HARS配列(スチンチコーム
等、1982)はH.ポリモーファの自律的複製を行なうと
結論する。HARS1もHARS2もS.セレビシエで
は自律的複製はできなかった。HARS1は第3図に示
すように、完全に配列を決定された。
【0042】H.ポリモーファにおけるプラスミドコピ
ー数の評価 ARS配列又はHARS配列によりH.ポリモーファに
自律的複製を与えるプラスミドのコピー数はサザンブロ
ット分析により評価した(第4図)。比較のために、5
〜10個のコピー数/細胞(ストルール等、1979)を有
するS.セレビシエのプラスミドYRP17(第4図、
レーン6、7)および細胞当り約30〜50のコピーを
有するS.セレビシエの高コピー数プラスミドpRB5
8(第4図、レーン4、5)を使った。YRP17はU
RA3−含有酵母プラスミドであり、ARS配列は(ス
チンチコーム等、1982)を有するが、pRB58はUR
A3遺伝子を含有する2μm誘導体である(カールソン
とボトスタイン、1982)。pBR322の2つの組みこ
みコピーを有するクルイベロミセス・ラクチス形質転換
体はコントロールとして使用した(第4図、レーン2、
3)。オートラジオグラムの染色度が示すところでは、
H.ポリモーファのプラスミドYRP17はS.セレビ
シエのコピー数と実質的に同じであるが、プラスミドp
HAR−1とpHARS−2はS.セレビシエのpBR
58のように細胞当り約30〜40のコピー範囲である
コピー数を示す。このことはHARS配列の自律的に複
製する性質を再度証明するものである。
【0043】形質転換操作 いくつかのプロトコールを使用した。
【0044】a) H.ポリモーファ株LEU−1はベ
ッグズ(1978)の方法を使って形質転換させた。菌株は
激しく空気をおくり乍ら37℃で、 0.5のOD600 まで
500ml YEPD液体培地に生育させた。細胞を採
り、20ml蒸留水で洗い、20mlの1.2 Mソルビトー
ル、25mM EDTA pH 8.0、150 mM DTTに再懸
濁させ、室温で15分培養した。細胞を遠心分離により
集め、20ml 1.2Mソルビトール、0.01M EDTA、
0.1Mクエン酸ナトリウム pH 5.8および2%v/v β−
グルクロンダーゼ溶液(シグマ1500000 ユニット/ml)
にとり、37℃で 105分培養した。1時間後、β−グル
クロニダーゼの最終濃度を4%v/v にした。形質転換の
ために、プロトプラスト3mlを7mlの氷冷 1.2Mソルビ
トール、10mMトリス−HCl pH7に添加した。プロ
トプラストを2000 rpmで5分間遠心分離により採取し、
氷冷ソルビトールバッファーで3度洗った。洗った細胞
を氷上 0.2ml 1.2Mソルビトール、10mM CaC
2、10mMトリス−HCl pH7に再懸濁させた。2
μgのYEP13 DNA−S.セレビシエのLEU2
遺伝子および2ミクロン−Ori(ブローチ等、1979)
から成る自律的複製S.セレビシエプラスミド−を細胞
100mlに加え、室温で培養した。20%PEG40
0、10mM CaCl2 、10mMトリス−塩酸 pH 7.5
の溶液 0.5mlを加え、全体の混合物を室温で2分間培養
した。細胞を短時間(5秒)遠心分離で高速度にセット
したMSGマイクロフェージに集め、 0.1 ml YEPD
1.2MソルビトールpH7.0 に再懸濁させ、室温で15
分培養した。細胞は、2%ディフコ寒天、2%グルコー
ス、0.67%ディフコ酵母窒素塩基およびL−アデニンヘ
ミサルフェート、メチオニン、ウラシル、ヒスチジン、
トリプトファン、リジンおよび 1.2Mソルビトールの各
々を20mg/l含有するプレートに拡げて表面に直接培
養した。Lev+ 形質転換体は37℃で5日培養した
後、50コロニー/μg DNAの頻度で生じたが、D
NAを添加しない場合は形質転換体は生じない。
【0045】b) 別法として、H.ポリモーファLE
U−1をダス等(1984)の方法を使って、YEP13で
形質転換させた。指数的に生育する細胞を0.4 のOD
600 まで生育させ、TEバッファー(50mMトリス−H
Cl pH 8.0、1mM EDTA)にて洗い、20mlTE
バッファーに再懸濁させた。0.5 ml細胞を30℃で1時
間0.5 ml 0.2M LiClで培養した。これらの細胞1
00mlに、20mlTEバッファー中4μgYEP13を
加え、その試料を更に30分間30℃で培養した。等容
量の70%v/v PEG 4000 を加え、混合物30℃で1
時間培養し、続いて42℃で5分間培養した。1mlの水
を加えた後、細胞を上記a)のように短時間遠心分離で
集め、2度水で洗い、0.1ml YEPD 1.2Mソルビトー
ルに再懸濁させ、室温で15分培養した。細胞は上記の
通り平板培養した。Leu+ 形質転換体は30/μg
DNAの頻度で生じる。
【0046】c) H.ポリモーファURA変異株LR
9は選択マーカーとしてS.セルビシエのURA3遺伝
子およびS.セレビシエの自律的複製配列(ARS)を
含むブラスミド、YRP17で形質転換させた(スチン
チコーム等、1982)。ベッグズ(1978)のプロトプラス
ト方法を使って、2〜5形質転換体/μg DNAを得
た。イトー等(1983)のLiSO4を使って、この数を
15〜20形質転換体/μg DNAまで拡げた。しか
し、最良の方法は、PEG4000で処理した完全細胞を使
う、クレベ等(1983)の方法であった。300までの形
質転換体がDNAμg当り得られた。LiSO4 法なら
びにクレベ法は37℃で行なった。
【0047】ベクターの自律的複製によるH.ポリモー
ファの形質転換には2つの特徴がある:(1)ウラシル
+ 表現型の不安定性。形質転換体をYEPDで10世代
生育させた後、99%以上が選択培地で生育する能力を
失った(表 II )。(2)自律的複製は大腸菌を酵母ミ
ニリセート形質転換しかつH.ポリモーファの再形質転
換により更に確かめられた。続くサザン分析により、期
待したプラスミドの存在を示した。
【0048】H.ポリモーファLR9はpRB58で又
はpHH85で形質転換することができず、全2ミクロ
ン環状DNA(ホレンバーグ、1982)をプラスミドYI
P5のアンピシリン遺伝子のPstI部位に挿入して構
築される。HARS1又はHARS2のDNA配列を含
むYIP5はクレベのプロトコールを使って、DNAμ
g当り 500〜1500の形質転換体の頻度でH.ポリモーフ
ァLR9に移した。したがって、形質転換頻度は、S.
セレビシエのYRP17における異種構造ARS1を使
う、上記よりも2〜5倍高い。同様に、形質転換体中の
HARSプラスミドの安定性はARS1プラスミドより
僅かに高い(表 II )。
【0049】S.セレビシエ由来のURA3遺伝子を組
みこむことによるH.ポリモーファの形質転換 S.セレビシエのURA3遺伝子は、H.ポリモーファ
の染色体DNAに対しニック翻訳したYIp5プラスミ
ドDNAのサザンハイブリッドにより示されるように、
H.ポリモーファのODC遺伝子に対し類似性を示さな
い。したがって、H.ポリモーファゲノムのランダム部
位へのURA3遺伝子の低頻度組み込みを予期しなけれ
ばならなかった。変異体LR9を組みこみベクターYI
p5で形質転換すると、ポリエチレングリコール法を使
うYNBプレートでは30〜40コロニー/μg DN
Aとなったが、S.セレビシエ変異体YNN27の形質
転換のためにYIp5を使う対照実験では形質転換体は
得られなかった。38個の形質転換体の分析では、非選
択的培地で生育させた後、4つの安定な組み込み体を示
した。組みこみについては更にサザン分析(第5図)に
より証明した。
【0050】URA3遺伝子をH.ポリモーファの染色
体DNAに組みこむ第2の操作は、プラスミドpHARS 1
を有する形質転換体から安定なUra+ 形質転換体を増
やして行った。形質転換体はml当り109 細胞密度ま
で液体YEPD中で生育させた。5×106 細胞を含む
試料を使って、新しい培地100mlに接種し、そしてml
当り109 の細胞密度まで生育させた。約100世代に
なるまでこの操作を繰り返した。変異株LR9の復帰率
(renersion rate)は2×10-9でありかつ10世代当
りのプラスミドロス頻度はpHARS 1形質転換体で97%
であるから、100世代後のUra+ 細胞の主部分は組
みこみ体であるべきである。試験したUra+ コロニー
は、URA3遺伝子の組みこみを示す安定なUra+
現型を維持することを示した。このことは更にサザンブ
ロット分析により確認された。更に、組みこみ頻度は5
×10-6であることをこれらのデータは示している。
【0051】例 1 ハンセヌラ、ポリモーファ由来のアルコールオキシダー
ゼ(MOX)の遺伝子のクローニングポリアデニール化RNAの特性 メタノールで生育させた細胞から単離した、全体のRN
Aとポリアデニール化RNAはその3′−末端で、AT
P:RNAアデニルトランスフェラーゼでラベルし、変
性ポリアクリルアミドゲルで分別した(第6図)。rR
NAは別にして、2群のRNAはそれぞれ長さ1Kbと
2.3Kbで、ポリアデニール化RNAレーンにみられ
る。これらのRNA群はエタノール生育細胞のポリアデ
ニール化RNAにみられない(結果は示してない)か
ら、メタノールで生育させて活性化した遺伝子の転写で
あることは明らかである。2.3 Kb群は非翻訳配列の長さ
により、700 から800 のアミノ酸のタンパク質をコード
しうる。同様に、1Kb群は 250〜300 アミノ酸のタンパ
ク質をコードする。メタノールで生育させて活性化され
かつ 700〜800 のアミノ酸鎖を有する酵素は大概MOX
(カトー等、1976;ロアとブローベル、1983)とDHA
S(ビストリック等、1981)である。 250〜300 アミノ
酸範囲における活性化酵素は多分ホルムアルデヒドと蟻
酸デヒドロゲナーセゼ(シュッテ等、1976)である。ポ
リアデニール化RNAは網赤血球細胞のない翻訳系にお
ける試験管内翻訳により更に特徴づけられた。2μl の
ポリアデニール化RNA指向タンパク混合物を10%S
DSポリアクリルアミドゲルで直接分別し、一方残りの
18μlはMOXに対する抗血清で免疫沈降させた(第
7図)。夫々78Kd、74Kd、58Kd、42Kd、39Kd
および36Kdの分子量を有する6つの強いバンドが全体
のタンパク混合物で優位を占めている。本質的に、同一
分子量はメタノール生育M、ポリモーファ細胞由来の全
体の細胞抽出物において、ロアとブローペル(1983)に
より見出された。
【0052】74Kdタンパク質は取敢えずMOXのモノ
マーに、58Kdタンパク質はカタラーゼのモノマーに、
そして39Kdと36Kdのタンパク質は夫々ホルムアルデ
ヒドデヒドロゲナーゼと蟻酸デヒドロゲナーゼのモノマ
ーに当てることができる。78Kdポリペプチドは多分DH
ASであり、42Kdポリペプチドは未同定のままであ
る。免疫−沈降後、両方の高分子量タンパク質はMOX
抗血清と反応する。
【0053】MOX遺伝子のクローニング メタノールで生育させて誘導した2.3Kb mRNA群
は明らかに少なくとも2つのポリペプチドをコードする
が、ハイブリッド化によるH.ポリモーファクローンバ
ンクをスクリーニングするのに良好な候補と思えた。部
分的にSan3AI消化H.ポリモーファDNAの5〜
20KbフラクションはファージラムダL47.1でクローン
した。
【0054】インサートDNAμg当り、300,000 プラ
ークが得られたが、背景は1:1000未満であった。約2
0,000のプラークを含む2つのベントンデイビスブロッ
トはmRNA誘導cDNAブローブの15,000 cpmとハイ
ブリッドした。オートラジオグラフ3週間後、約40〜
50のハイブリッド性プラークが検出できた。すべての
プラークを取り出し、5つを低密度で平板培養しそして
cDNAプローブで第2のハイブリッド化により精製し
た。4つから、単一ハイブリッドプラーク(1,3,
4,5)DNAを単離した。インサートの長さは8〜1
3Kbであった。
【0055】有機合成DNAプローブを使うハイブリッ
ド選択 精製MOXのアミノ末端の30アミノ酸の配列を測定し
た(第8図)。S.セレビシエの最も豊富なコドンを使
って、14塩基の配列をこのタンパク質配列の部分から
誘導できた。不明確は唯一である。第4図に示した両プ
ローブを合成した。両プローブには、EcoRI部位が
存在する。DBMブロットは制限酵素BanHI、Ec
oRI/Hind III、Mind III/SalIおよび
PstI/SalIで消化したMOXクローンのDNA
から作り、 1.5%アガロースゲルで分別した。このブロ
ットを放射線ラベルしたプローブの混合物とハイブリッ
ドした後、クローン1、4および5はハイブリッドした
が、クローン3はしなかった。第9図のHind III/
SalIブロットに示す。しかし、このプローブはこれ
らのクローンのEcoRI/HindIII 消化DNAと
ハイブリッドしなかった(結果示さず)。EcoRI部
位はプローブに存在するから、クローン中のハイブリッ
ド性DNAはこの酵素によっても切断されよう。結局、
ハイブリッド化オーバラップは非常に小さくなったの
で、安定なハイブリッドを生成しない。 制限地図と配列分析 制限酵素消化物を比較しかつ交差ハイブリッド化実験に
より、クローン1、4および5は同一のDNAストレッ
チをカバーした。
【0056】このクローン化DNAのストレッチの性質
を明確に樹立するために、クローン4のインサートを詳
細に分析した。アミノ末端プローブとのハイブリッド化
によれば、完全MOX遺伝子(約2Kb)が存在し、2Kb
配列上流と3.5Kb下流を含む(第10図)ことを示し
た。
【0057】最終のEcoRI断片のDNA配列分析
は、アミノ酸配列分析により測定した様に、MOXのア
ミノ末端に相当するヌクレオチド配列を明らかにした。
【0058】配列分析について、いくつかの断片を第1
0図に示すように、2つのオリエンテーションで夫々M
13mp8/M13mp9又は13mp18/M13mp19に
てサブクローンした。0.5Kbより小さいクローンは両
側から直接シーケンスした。より大きいクローンはクロ
ーン化断片の中央に位置するユニークな制限部位で切断
し、「材料と方法」に記述したエクソヌクレアーゼBa
l31消化サブクローンを生成した。特異的オリゴヌク
レオチドプライマーを使って、サブクローン化に使う制
限部位周囲の配列および明白な配列測定のできない配列
は、全配列をカバーする5.5Kb BamHI/Sac
Iサブクローンを使って、もう一度シーケンスした。完
全なヌクレオチド配列は第11Aと11B図に示す。
【0059】この配列は664アミノ酸のタンパク質を
コードしうる2046ヌクレオチドの開放読み取り枠を含
む。開放読み取り枠の最後のコドンはPheをコード
し、精製MOXのカルボキシ末端と一致している。この
タンパク質をコードするDNA配列由来のアミノ酸組成
および精製MOXのアミノ酸組成は事実上同一である
(表III )。唯一の重要な差異はセリンとスレオニン残
基を含むことであり、それらは周知通り測定するのが難
しい。
【0060】タンパク質の計算分子量は74,050ドルトン
であり、MOXの74Kdの分子量とよく一致する(ポリ
アクリルアミド/SDSゲルで測定)。
【0061】コドンの使用頻度 表IVには、MOXのコドン使用頻度が示されている。選
択的数のコドンを使う傾向が明らかである。
【0062】例 2 プラスミド、pUR 3105 の構築、それにより抗生物質
G418 に耐性を示すネオマイシンホスホトランスフェラ
ーゼをコードする遺伝子がMOXレギュロンの管理下で
染色体MOX遺伝子に組みこむ。
【0063】プラスミドYEP13、YRP17、pHAR
S 1又はpHARS 2で形質転換したH.ポリモーファ細胞
は不安定でかつ非選択的条件下生育10世代後既にその l
eu+ 又はura+ 表現型を失った。安定な形質転換体を
得るためかつMOXプロモーターを試験するために、プ
ラスミドpUR 3105 が構築するが、ネオマイシンホス
ホトランスフェラーゼ遺伝子(NEOR )はMOXレギ
ュロンの直接管理下になる。NEOR 遺伝子の最初のA
TGがMOXレギュロンの1.5Kbに結合するように、
構築される。このような大きなレギュロン断片のクロー
ニングは必要であり、レギュロンの−1000領域を含まな
い短い断片は余り有効でないからである。
【0064】NEOR 遺伝子は、最初のATGの下流3
5bpからTGA翻訳停止コドン下流240 bpまでに位置す
るトランスポソンTn5由来の1.1Kb Xma III−
SalI断片として単離した。複雑な連結混合物を避け
るために、最初のpUR3101を構築し(第12A図)、
これはMOXレギュロンのはるか上流SalI−Xma
III (−1510から−1128)断片とM13mp9にサブクロ
ーンしたNEOR 遺伝子の融合である。他のプラスミド
pUR 3102 が構築され、全MOXレギュロンを殆どカ
バーするMOX遺伝子の1.5Kb SalI−HgiA
I断片はMOX−NEOR アダプター(第12B図)配
列に連結されかつM13−mp9にてクローンされる。こ
のプラスミドの1.2Kb XmaIII 断片はpUR 310
1 のXmaIII 部位にクローンされ、pUR 3103 とな
り、これはMOXレギュロンとNEOR 遺伝子(第12
c図)の正確な融合である。オリエンテーションはHg
iAIとSalIの切断によりチェックする。ラムダ−
MOX−4クローンから、SalI−SacI断片をサ
ブクローンし、構造MOX遺伝子(894 位)のSalI
部位から、構造MOX遺伝子(3259位)のはるか下流の
SacI部位まで達する(第10図)。このM13mp1
9サブクローンはpUR 3104 と呼ぶ。プラスミドpU
R 3105 はpUR 3103 由来の2.7Kb SalI断片
をpUR 3104 のSalI部位に直接連結して得る。オ
リエンテーションはSmaIとSacIの切断により試
験した。
【0065】このプラスミドをHindIII とSacI
で切断しかつこの切断プラスミドをH.ポリモーファに
形質転換させた後、G418 耐性コロニーが見つかり、多
くの世代の間非選択的条件下で生育させてその耐性を失
わなかった。
【0066】例 3 pUR 3004 の構築、それによりD−アミノ酸オキシダ
ーゼをコードする遺伝子はMOX−レギュロンの管理下
H.ポリモーファの染色体に移動する。
【0067】D−アミノ酸オキシダーゼ(AAO)はメ
チル栄養性(methylotrephic)H.ポリモーファが非常
に適している製造のためのオキシドリダクターゼの一例
である。MOX様オキシダーゼである酵素は、メタノー
ル又はメタノールと炭素源としての発酵糖および単一窒
素源としてのD−アミノ酸の混合物に生育中誘導される
酵母のペルオキシソームに転座される。これらの条件下
で、細胞は生成するH2 2 から保護される。別法とし
て、AAOがMOX−又はDAS−レギュロンの管理下
にある場合、H2 2 を生成することなく、AAOを製
造することができる。AAOの製造は培地中メタノール
の存在により誘導される。
【0068】AAO酵素のアミノ酸配列は公表され(ロ
ンチ等、1981)、完全な遺伝子はホスファイト技術(マ
チュチとカルサーズ、1981)を使って合成される。この
遺伝子は、MOX遺伝子の配列から誘導されるように、
H.ポリモーファの最適コドンが使われる様に構築され
る。更に、いくつかのユニークな制限部位はアミノ酸配
列を変えずに導入され、合成中のサブクローン化を容易
にする。DNA配列に第13図に示す。この遺伝子は長
さ約50ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドで合成され
る。オリゴヌクレオチドは16%ポリアクリルアミドゲ
ルで精製する。サブクローンを生成するオリゴヌクレオ
チドはリガーゼバッファー(マニアティス等、1982)に
一緒に添加され、湯煎中70℃に加熱する。湯煎をゆっ
くり16℃に冷却し、T4 −リガーゼを加える。連結2
時間後、DNAを1.5%アガロースゲルで分別し、予
期された長さを有する断片をゲルから単離する。断片の
末端に位置する各制限部位で切断したM13mp18ベク
ターにてサブクローンする。この遺伝子を夫々SalI
−HindIII (39〜346位)、HindIII−X
maI(346〜589位)、XmaI−KpnI(5
89〜721位)およびKpnI−SalI(721〜
1044位)の4サブクローンにてこのようにサブクロ
ーンする。SalI−HindIII およびHindIII
−XmaIサブクローン、およびXmaI−KpnIと
KpnI−SalIサブクローンをSalI−XmaI
切断M13mp18における2つのSalI−XmaIサ
ブクローンと連結する。これらの2つのサブクローンを
SalI切断M13mp8に連結して、pUR 3001 (第
13、14A図)を得る。全配列は改良サンガージデオ
キシシーケンス技術(ビギン等、1983)を使って、ヌク
レオチド配列の測定により確認する。
【0069】AAO遺伝子を含有する組みこみプラスミ
ドの構築は第14A、B図に示す。殆ど完全なAAO遺
伝子は、ユニークなpUR 3104 のSalI部位(第1
4A図)において、pUR 3001 のAAO遺伝子−含有
SalI断片を挿入して、MOX末端領域の上流におい
て、pUR 3002 を得る。オリエンテーションはHin
dIII で切断してチェックする。MOXプロモーター領
域はpUR 3102 由来の1.4Kb SalI−HgiA
I断片(第14A図)として単離する。ついでこの断片
を、HgiAI−SalI MOX−AAOアダプター
の存在下部分的SalI−消化pUR 3002 (第14A
図)に連結して、pUR 3002のAAO遺伝子上流にお
く。生成したプラスミドpUR 3003 ののオリエンテー
ションはHindIII で切断して再度チェックする。こ
のプラスミドは、SacIで切断しかつH.ポリモーフ
ァ細胞に形質転換した後、MOX遺伝子に組みこむ。形
質転換体は、インジューサーとしてメタノールの存在下
窒素源としてo−アミノ酸に生育する能力により選択す
る。
【0070】AAO遺伝子含有細胞の選択は単純でない
ので、別の選択マーカーを導入する。結局、S.セレビ
シェLEU2遺伝子は構造AAO遺伝子とMOXターミ
ネーター間に組みこむ。この構築のために、プラスミド
pURS528−03を使う。このプラスミドはヨーロ
ッパ特許出願第96910 号に記載のpURY528−03
から誘導する。構築は第14c図に示す。pURY52
8−03の欠損カルボキシ末端LEU2遺伝子配列はpY
eleu 10 由来の完全カルボキシ末端LEU2遺伝子配列
(ラトキンとカーボン、1977)と置換し、大腸菌lac
−lacレギュロンを除いた。続いて、LEU2遺伝子
を含有するpURS528−03のHpaI−SalI
断片を、AAO構造遺伝子とMOXターミネーター間に
あるpUR 3003 のSalI部位に挿入平滑末端とす
る。生成プラスミドpUR 3004 のオリエンテーション
はSalIとSacIで切断してチェックすることがで
きる。SacI−切断プラスミドをH.ポリモーファl
eu- 変異体に形質転換した後、pUR 3004 はH.ポ
リモーファの染色体MOX遺伝子に組みこむ。選択した
leu+ 形質転換体はAAO遺伝子と共に、染色体MO
X遺伝子に組みこむ。
【0071】例 4 pUR 3204 、pUR 3205 、pUR 3210 およびpU
R 3211 の構築、それにより小ペプチドホルモン、ヒト
成長放出因子を、染色体MOX遺伝子(pUR3203 、
pUR 3204)に組みこむか、又はHARS1−含有プ
ラスミド(pUR 3205 )に組みこむか、又はMOX構
造遺伝子(pUR 3209 、pUR 3210およびpUR 32
11 )に融合して、MOX−レギュロンの管理下発現さ
せる。
【0072】ヒト成長ホルモン放出因子(HGRF)は
脳下垂体由来のヒト成長ホルモンの分泌を活性化する、
小さい44アミノ酸ペプチドである。HGRFは男子の
垂体小人症の診断や治療に使用可能である。HGRFは
多くの種の成長ホルモン刺激を誘発することが分ってい
るから、動物の成長を刺激しかつミルクの生産を増大す
ることにより、HGRFは獣医方面にも使用できる(ク
ーデ等、1984)。ヒト由来のHGRFを得るのは難しい
が、遺伝子をクローンしかつ適当な宿主体に移すバイオ
テクノロジィの方法により非常によく製造できた。H.
ポリモーファによるペプチドホルモンの一般的生産例と
して、HGRFの遺伝子がH.ポリモーファの最適コド
ンに合成され、いくつかの方法で発現される。
【0073】pUR 3204 とpUR 3205 の構築のため
に、タンパク質のカルボキシ末端部分をコードする遺伝
子断片は長さ約50ヌクレオチドのDNAオリゴマーで
合成され、HindIII −SalI切断M13mp18の
HindIII −SalI断片としてサブクローンし、p
UR 3201 (第15、16A図)を得る。このHind
III −SalI断片断片はついでHindIII −Sal
I切断pUR3104 (第16A図)のMOXターミネー
ター上流に挿入され、pUR3202 を得る。MOXプロ
モーターは、MOX−プロモーターとHGRF遺伝子
(第15、16A図)間にHgiAI−HindIII ア
ダプターを使って、HindIII 切断pUR 3202 にp
UR 3102 (第16A図)由来のSalI−HgiAI
MOX−プロモーター断片を挿入して、HGRF遺伝
子の前に挿入する。生成プラスミドpUR 3203 のオリ
エンテーションはSalIとHgiAIで切断してチェ
ックする。SacI切断プスラミドの形質転換後、pU
R 3203 はH.ポリモーファの染色体MOX遺伝子に組
みこむ。形質転換体は免疫活性について選択する。pU
R 3203 はSalIで切断して、LEU2遺伝子を含む
pUR528−03(第16B図)のSalI−Hpa
I断片を挿入する。この遺伝子のpUR 3204における
オリエンテーションはHindIII とEcoRIで切断
してチェックする。SacI切断プラスミド(第16B
図)をleu- H.ポリモーファ変異体に形質転換した
後、pUR 3204 は染色体H.ポリモーファMOX遺伝
子に組みこむ。leu- 形質転換体について選択する。
H.ポリモーファにて自律的に複製しかつHGRF遺伝
子を含むpUR 3205 と呼ぶプラスミドは、MOX−プ
ロモーターとターミネーター間に挿入したHGRF遺伝
子を含有する、pUR 3203 のEcoRI、部分的Hi
ndIII 切断4Kb断片を部分的HindIII −EcoR
I切断 pHARS1(第2、16c図)に挿入して得る。p
UR 3205 の構築はHindIIIで切断してチェックす
る。
【0074】微生物によりHGRFとして小ペプチドの
生産は酵素分解(板倉等、1977)の結果、しばしば不安
定である。タンパク様MOXに対する融合、およびその
後のペルオキシソームへの移行により分解を防ぐことが
できた。したがって、MOX構造遺伝子の1775位(アミ
ノ酸 591、第10図、第11図)のユニークKpnI部
位にHGRF遺伝子を挿入することを決定した。HGR
F遺伝子は長さ50ヌクレオチドのDNAオリゴマーに
再度合成されるが、M13mp19の完全HGRF構造遺
伝子としてクローンされる2つのKpnI−HindII
I サブクローンはKpnI(プラスミドpUR 3206 、
第17図、第16D図)で切断した。更に、27位のH
GRFの内部メチオニンをコードするATGトリプレッ
ト((クーデ等、1984)(DNA配列の82位)はシス
テインをコードするTGTトリプレットに転換される。
このことはHGRF活性を本質的に変えず、CNBr切
断(板倉等、1977)により融合タンパク質由来のHGR
Fの切断を容易にする。ファージラムダMOX−4(第
10図)から、SphI(−491位)−KpnI断片
を単離し、SphI−KpnI切断M13mp19に挿入
され、pUR 3207を得る。pUR 3206 をKpnIで
切断し、HGRF遺伝子をpUR 3207 のKpnI部位
に挿入し、pUR 3208 を得る。オリエンテーションは
pUR 3208の単一ストランドDNAで直接配列分析に
よりチェックする。続いて、ユニークKpnI部位から
SacI部位まで、MOX遺伝子の下流部分はファージ
ラムダMOX−4由来の1.5Kb断片として単離し、S
acI−部分的KpnI切断pUR 3208 に挿入する。
生成プラスミドpUR 3209 のオリエンテーションはK
pnIで消化してチェックする。SacI、SphI切
断プラスミドの形質転換後、pUR 3209 はH.ポリモ
ーファの染色体MOX遺伝子に組みこむ。免疫活性に関
する選択をする。
【0075】このMOX−HGRF融合遺伝子は、部分
的HindIII 、部分的EcoRI切断pUR 3209 由
来の全融合遺伝子を単離してpHARSIに、EcoR
I部分的HindIII 切断pHARSIに挿入される。
この結果がpUR 3210 が得られ、形質転換後H.ポリ
モーファにて複製する(第16E図)。別法として、p
URS528−03のLEU2−含有SalI−Hpa
I断片を、pUR3209の部分的KpnI切断後、コード
したタンパク質のカルボキシ末端にある、HGRF遺伝
子の平滑末端KpnI部位に挿入する。生成プラスミド
pUR 3211 は、SacI、SpdI切断プラスミドの
形質転換後(第16F図)、H.ポリモーファの染色体
MOX遺伝子に組みこむ。
【0076】考 察 開放読み取り枠の長さから、精製MOXとDNA由来タ
ンパク質配列のアミノ酸組成の類似性から、および同一
の30N−末端アミノ酸から、H.ポリモーファ由来の
MOXの完全遺伝子をクローンした。その計算分子量は
SDSポリアクリルアミドゲルで測定した分子量とよく
一致する。コード配列とは別に、1200bp以上は5′−
と3′−非コード領域からシーケンスし、コード配列の
上流SalI部位からSacI部位下流まで達する。遺
伝子は介在配列で妨害されないようである。
【0077】タンパク質はプリカーサーの形で転写され
ない。分子量の測定により、N−末端シグナル配列はロ
アとブローベル(1983)又はロッゲンカンプ等(1984)
の初期研究では検出出来なかった。類似の実験では、ラ
ット肝臓のパーオキシソマール酵素ウリカーゼ(ゴール
ドマンとブローベル、1978)およびカタラーゼ(ゴール
ドマンとブローベル、1978;ロビーとラザロウ、1978)
は切断可能なN−末端シグナルペプチドを含まないこと
が示唆された。しかし、これらの著者により論究されて
いる様に、タンパク分解的劣化はこのようなシグナル配
列の検出の欠如を説明するものである。
【0078】本発明者の配列結果がはっきり証明するこ
とは、このタンパク質をパーオキシソームに転座するた
めに、切断可能なN−末端シグナル配列は必要でない。
このような転座シグナルは、オボアルブミンの場合のよ
うに(リンガッパ等、1979)、成熟タンパク質の内部配
列に十分位置しうる。タンパク質配列の検査はアミノ酸
配列 GlyXGlyYZGly (アミノ酸13−18)を示し、F
AD−(フラビンアデニンジヌクレオチド)−含有酵素
(ロンチ等、1981)に特長的である。
【0079】上記のMOX遺伝子の単離はMOXをコー
ドするDNA配列およびMOX酵素のアミノ酸配列の測
定方法を示すものである。
【0080】同様に、他のオキシダーゼ酵素に属するD
NA配列とアミノ酸配列を単離しかつ測定することがで
きる。MOX遺伝子配列知識を利用して、アルコールオ
キシダーゼをコードする遺伝子又は他のオキシダーゼを
もコードする遺伝子の単離を容易にする。酵素の性質と
構造を比較することにより、構造の働きと活性の関係を
多分確立することができる。部位指向突然変異生成とし
て、タンパクコード配列の短縮化又は伸長化、相当する
ポリペプチドを修飾して、改良された性質、例えばアル
カリ安定性の増大を有するオキシダーゼ、又は洗剤製品
と一層相容性の基質を必要とするオキシダーゼを選択す
る方法も適用しうる。H.ポリモーファ由来のMOXの
構造遺伝子の単離と特性化以外に、H.ポリモーファ由
来のDHASの構造遺伝子の単離と特性化を同じように
行なった。
【0081】DASのDNA配列は第18A−18C図
に示す。制限地図は第19図に示す。DASのDNA配
列から計算したアミノ酸組成は精製DHASの加水分解
後に測定したアミノ酸組成と一致している様であった。
DHAS酵素はホルムアルデヒドとキシルロースモノホ
スフェートからのジヒドロキシアセトンの合成を触媒す
る。この反応はメタノール−同化反応(ビーンハイス
等、1983)において重要な役割を演じている。
【0082】前に記述した様に、MOXとDHASの合
成はグルコーリプレッションに供する。 0.5%(v/v)
メタノールの代りに基質としてグルコー/メタノール
混合物を用いる場合、高レベルのMOXが得られること
が分った。前者の条件下では、後者の条件の20%と比
較して、30%までの細胞タンパク質はMOXから成
る。
【0083】MOXとDASのレギュロンには、グルコ
ースによるリプレッション/活性又はメタノールによる
誘導の調節に決定的役割を演じる配列が存在せねばなら
ないと考えられた。したがって、ある相同関係が予期さ
れる。
【0084】双方共配列 CTATAAATAを有する、「TAT
A−ボックス」の著しい相同性が見出された。MOXと
DASレギュロンの上流に近い領域には他の相同性は見
出されなかった。期待に反して、両レギュロンの詳細な
研究は、翻訳開始コドンの約1000 bp 上流領域にM
OXとDASのレギュロンの顕著な相同性を示した。M
OXのレギュロンにおいて65bpの実際上完全な連続領
域は、いくつかの非相同性領域(第20図)により散在
されている。DASレギュロンの139 bp 領域に相同
している。類似の相同性は両遺伝子の任意の他の領域に
みられない。すなわち、その上流と下流の配列を含めて
長さ4Kbにわたってみられない。これらの相同配列はグ
ルコースやメタノールにより両遺伝子の調節の役割を有
することが示唆されている。MOXの構造遺伝子のAT
Gの上流の最初の500 bp をレギュロンとして含有す
るベクターによる形質転換の研究は次の点を示した。即
ち、この短くなったMOX−レギュロンはインディケー
ター遺伝子β−ラクタマーゼの比較的低発現をおこし
た。インディケーター遺伝子は容易にスコアできる性質
をもった酵母を供する遺伝子であり、例えば抗生物質G
418 に耐性を示すネオマイシンホスホトランスフェラー
ゼの遺伝子又はロイシンノ如き栄養要求マーカーであ
る。
【0085】MOXとDAS遺伝子のはるか上流の相同
領域が各種妨害を有するという事実、およびDASが
0.1グルコースで抑制されかつMOXが抑制されないと
いう事実は、これらの相同領域がグルコースによるリプ
レッション/活性化にとっておよび/又はメタノールの
存在下発現の誘導にとって重要であることを示唆してい
る。この仮定は実際正しいことが分った。したがって、
これらの相同領域の有無は特定の用途に重要である。例
えば、若しMOX遺伝子の−1052から−987 領域又はD
AS遺伝子の−1076から−937 領域がメタノールによる
MOX又はDASの誘導に重要であるならば、これらの
領域の存在はMOX又はDASの発現にとっておよび/
又はメタノールによる他の酵素の誘導にとって重要であ
る。他の例はグルコースによるリプレッションを避ける
ためにその領域を除くことであり、炭素源としてグルコ
ースを有するMOXおよび/又はDAS調節領域の影響
下MOXやDHAS以外のタンパク質をコードする遺伝
子の発現に必要である。
【0086】本発明の一特徴は、H.ポリモーファ由来
のMOXおよびDHASをコードする構造遺伝子の単離
および完全な特性化に関する。更に、H.ポリモーファ
におけるMOXやDHASの生合成を調節するDNA配
列、特にレギュロンやターミネーターの単離と特性化に
関する。
【0087】更に、H.ポリモーファCBS 4732 以外
のH.ポリモーファ菌株、又はH.ポリモーファ以外の
ハンセヌラ種、又はハンセヌラ以外の酵母、又はカビ又
はH.ポリモーファCBS 4732 由来のMOX遺伝子の
強力なレギュロンおよびターミネーターをもつ高級ユー
カリオートから派生するアルコールオキシダーゼその他
のオキシダーゼをコードする遺伝子の組み合わせに関す
る。これらの組み合わせはとりわけH.ポリモーファ又
は関連種由来の自律的複製配列又はセントロマーを含む
ミニクロモソーム、および任意には選択マーカーとテロ
マーを有するベクターにおくことができる。これらの組
み合わせはH.ポリモーファの染色体DNAに組みこむ
こともできる。
【0088】更に、強力なレギュロン又はその一部およ
びMOXおよび/又はDASのターミネーターおよび部
位方向突然変異生成又は他の方法により、アルコールオ
キシダーゼその他のオキシダーゼをコードする変化した
構造遺伝子の組み合わせに関する。これらの変化した構
造遺伝子はミニクロモソーム中エピソームベクターに組
み入れ、又はH.ポリモーファ、H.ウィンゲイ、H.
アノマラおよびS.セレビシエその他の酵母の染色体に
組みこむことができる。
【0089】これ以外に、本発明はオキシダーゼ以外の
タンパク質をコードする構造遺伝子とH.ポリモーファ
のMOXおよび/又はDAS遺伝子のレギュロンおよび
ターミネーターとの組み合わせに関する。
【0090】本発明の非常に重要でかつ望ましい態様
は、微生物を適当な条件下で培養して、任意にはポリペ
プチドを濃縮しそして公知方法で集取する。タンパク質
又は酵素の如きポリペプチドの製造法において、組み換
えDNA技術により得られかつこのポリペプチドをコー
ドする構造遺伝子を含む微生物を使い、プロモーターお
よびH.ポリモーファCBS 4732 のMOX遺伝子の−
1052から−987 領域、又はH.ポリモーファCBS 473
2のDAS遺伝子の−1076から−937 領域、又は他のメ
チロトローフ型カビ又は酵母の相当する領域、又はこれ
らの任意の領域の有効的修飾を含むレギュロンのコント
ロール下にこの発現を行なう、上記方法である。
【0091】驚くべきことは、第20図に示されかつこ
こにMOXとDAS遺伝子の−1000領域として言及され
ている当該領域は構造遺伝子の発現に非常に重要である
ということが本発明により見出された。この領域を除い
たMOXレギュロンを含む組み換え体で行なった実験は
低レベルの発現を示した。したがって、このような−10
00領域又はその有効な修飾(即ちこの領域機能の有為な
欠損をおこさない任意の修飾)を含むレギュロンを使う
と、比較的高量の目的ポリペプチドを製造することがで
きる。
【0092】本発明方法の望ましい態様は、当該構造遺
伝子が遺伝子産物を微生物宿主のパーオキシソームすな
わち均等のミクロボディに転座させるのに包含されるア
ミノ酸配列をコードする1種以上のDNA配列を供した
点で特徴がある。生成したポリペプチドをパーオキシソ
ームすなわち均等のミクロボディに転座させると、その
安定性を改善し、高収率を得る。ある種のポリペプチド
特にオキシダーゼでは、このような転座は微生物宿主の
生存のためには肝要である。即ち、微生物宿主細胞がオ
キシダーゼの基質で生育する場合に生成する過酸化水素
の毒性効果から宿主を守ることである。もしこのオキシ
ダーゼが製造法に使用する微生物の宿主において機能的
であるアドレスシグナルを含まないならば、宿主特異的
アドレスシグナルをコードする配列を有する構造遺伝子
を供すべきであって、例えばこの様な配列を加えるか又
はこれらと遺伝子の最初のアドレス配列と置換する。融
合パートナーが適切なアドレスシグナルを有する融合ポ
リペプチドの生産は別の可能性である。メチロトローフ
型酵母をこの製造に使う場合には、DNA配列はパーオ
キシソームまたはミクロボディにMOX転座させるMO
X遺伝子又はその一部から成ることが望ましい。
【0093】最後に、本発明の特徴はH.ポリモーファ
由来のMOXを他の酵母において合成することに関す
る。
【0094】アルコールオキシダーゼ産生能を有する若
干の微生物を以下に挙げる。
【0095】 アルコールオキシダーゼを産生する酵母 (リーおよびコマガタによる分類、1980) グループ1 カンジダ・ボイジニ グループ2a ハンセヌラ・フィロデンドラ ピチア・リンドネリ トルロプシス・ネモデンドラ 〃 ・ピナス 〃 ・ソノレンシス グループ2b カンジダ・カリオシリグニコラ ハンセヌラ・グルコチマ 〃 ・ヘンリチ 〃 ・ミヌタ 〃 ・ノンフェルメンタス 〃 ・ポリモーファ 〃 ・ウイッケルハミ ピチア・ピナス 〃 ・トレハロフィラ グループ2c カンジダ・サクシフィラ トルロプシス・ニトラトフィア グループ3 ピチア・セロビオサ グループ4 ハンセヌラ・カプスラタ ピチア・パストリス トルロプシス・モリシアナ アルコールオキシダーゼを産生するカビ レンジト・トラベア ポリポラス・ベルシカラー 〃 ・オブツサス ポリア・コンチグア アルコールオキシダーゼ以外のオキシダーゼの中で最も
興味のあるものは:− グリセロールオキシダーゼ− アルデヒドオキシダーゼ− アミンオキシダーゼ− アリールアルコールオキシダーゼ− アミノ酸オキシダーゼ− グルコースオキシダーゼ− ガラクトースオキシダーゼ− ソルボースオキシダーゼ− 尿酸オキシダーゼ− クロロパーオキシダーゼ;および− キサンチンオキシダーゼ。
【0096】H.ポリモーファ由来のMOXおよびDA
S遺伝子の強力なレギュロンやターミネーターとオキシ
ダーゼの構造遺伝子との組み合わせは、特定の宿主又は
宿主群に構造遺伝子を複製できる、例えばH.ポリモー
フヌァ由来の配列又はセントロマー(およびテロマー)
を、H.ポリモーファおよび関連の酵母又はその他の微
生物に移行しうる適切なベクターに自律的複製する。
【0097】既述したH.ポリモーファ変異株LEU−
1とLR9は夫々CBSに 7171 と7172の番号で寄託さ
れている。
【0098】以下に文献、表、図面を説明する。
【0099】 表 I  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 生育にウラシルを必要とするH.ポリモーファ中のオロチジン 5′−リン酸塩デカルボキシラーゼおよびオロチジン5′− リン酸塩ピロホスホリラーゼの活性 _________________________________ 活 性 (%)a オロチジン5′− オロチジン5′− 菌株/表現型 転換率 リン酸塩デカルボ リン酸塩ピロホス キシラーゼ ホリラーゼ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 野 生 型 − 100 100 LR 9/odcl < 2×109 < 1 106 MR 7/odcl 6×107 < 1 71 NM 8/odcl 3×108 < 1 105 CLK 55/oppl 測定せず 90 < 1 CLK 68/oppl 〃 82 < 1 YNN 27/ura 3 〃 0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 後期対数期まで菌株をYEPDで生育させた。細胞の抽
出はブラウンホモジナイザーを使って、ガラスビーズで
行なった。タンパク質は280nmで光学密度により評価
した。
【0100】a)野生型活性率として表わした。
【0101】 表 II  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ H.ポリモーファのウラシル要求株の形質転換 ________________________________ 形質転換 株 プラスミド 形質転換 安定性b DNAの 頻 度a (%) 状態  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ LR9 YRP17 2.2×102 <1 自律的複製 LR9 pHARS1 1.5×103 2 自律的複製 LR9 pHARS2 4.6×102 1.5 自律的複製 LR9 YIP5 3(38)c 105 組みこみ LR9 pRB58 0 − − LR9 pHH85 0 − − YNN27 Y1P5 0 − −  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ a)DNAμg当りの全数として表わす。ポリエチレン
グリコールで処理した完全細胞は「材料と方法」で記述
したように形質転換用に使用した。 b)10世代間YEPDで生育させた後、残存ウラシル
原栄養体率として表わす。
【0102】c)()内の数字は遊離プラスミドYIP
5含有ミニコロニーの量を示す。
【0103】 表 III  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ MOXのアミノ酸組成 アミノ酸 DNA配列 加水分解物 a) PHE 31 32 LEU 47 49 ILE 34 34 MET 12 11 VAL 42 43 SER 43 33 a) PRO 43 42 THR 44 38 ALA 47 50 TYR 27 27 HIS 19 21 GLN 13 GLU 36 ]51 ASN 32 ASP 50 ]84 LYS 35 38 CYS 13 12 TRP 10 −b) ARG 36 36 GLY 50 53 a)加水分解は24時間行なった b)測定せず 表 IV  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ S.セレビシエ、H.ポリモーファおよび大腸菌の望ましい コドン使用頻度の比較 サッカロミセス ハンセヌラ 大腸菌 MOX ALA GCU,GCC GCC GCC使用せず 不明 SER UCU,UCC UCC,UCG UCU,UCC THR ACU,ACC ACC ACU,ACC VAL GUU,GUC GUA使用せず GUU,GUA 不明 ILE AUU,AUC AUC,AUU AUC ASP GAC GAC GAC PHE UUC UUC UUC TYR UAC UAC UAC CYS UGU 不明 不明 ASN AAC AAC AAC HIS CAC CAC CAC GLU GAA GAG GAA GLY GGU GGCは実際上 GGU,GGC 使用せず 不明 GLN CAA CAG CAG LYS AAG AAG AAA PRO CCA CCU,CCA CCG LEU UUG CUG,CUC CUG ARG AGA AGA CGU引用例 1. GB−PS1,225,713 号(コルゲート・パルモリ
ブ・カンパニィ、1971年3月24日公告、優先日1968年
4月19日)。
【0104】2. DE−PA2,557,623 号(ヘンケル
&シー社、1977年6月30日公開、優先日1975年12月
20日)。
【0105】3. GB−PA2,101,167 号(ユニリー
バー・ビー・エル・シー、1983年1月12日公開、優先
日1981年7月7日)。
【0106】4. ファン・ディケン・ジェイ・ビー、
オットー・アールおよびハーダー・ダブリュー(197
6)、アーカイブス・オブ・マイクロバイオロジィ
11、137〜144。
【0107】5. ビーンハイス・エム、ファン・ディ
ケン・ジェイ・ピーおよびハーダー・ダブリュー(19
83)、アドバンシズ・イン・マイクロバイアル・フィ
ジオロジィ、ローズ・エイチ、ガレス・モリス・ジェイ
およびテンペスト・ディー・ダブリュー著、第24巻、
1〜82、アカデミック・ブレス、ニューヨーク。
【0108】6. ロッゲンカンプ・アール、ヤノヴィ
ッツ・ゼット、スタニコフスキィ・ビーおよびホレンバ
ーグ・シー・ビー(1984)、モレキュラー・ジーン
・ジェネティックス 194、489〜493。
【0109】7. サーム、エイチ(1977)、アド
バンシズ・イン・マイクロバイオロジック・エンジニア
リング、ゴース・ティー・ケイ、フィーヒター・エイお
よびブレイクブラウ・エヌ著、第6巻、77〜103、
スプリンガー・フェルラーグ、ベルリン。
【0110】8. ビストリック・エル・ブイ、ソコロ
フ・エイ・ピーおよびトロチエンコ・ワイ・エイ(19
81)、FEBSレターズ、132、324〜328。
【0111】9. ロア・エムおよびブローベル・ジィ
ー(1983)、プロシーディングス・オブ・ナショナ
ル・アカデミイ・サイエンス、USA、80、6872
〜6876。
【0112】10. ビーハイス・エム、ファン・ディケ
ン・ジェイ・ピー、ピロン、エス・エイ・エフおよびハ
ーダー・ダブリュー(1978)、アーカイブス・オブ
・マイクロバイオロジィ、117、1953〜163。
【0113】11. ローネン・ダブリュ・エイ・エムお
よびブラマー、ダブリュー・ジィー(1980)、ジー
ン、20、249〜259。
【0114】12. ホーン・ビー(1979)、メソッ
ズ・イン・エンザイモロジィ、ウー・アール著、第68
巻、299〜309、アカデミックプレス、ニューヨー
ク。
【0115】13. イーデンス・エル、ヘスリンガ・エ
ル、クロック・エル、リーデボアー・エイ・エム、マー
ト・ジェイ、トーネン・エム・ワイ、ビッサー・シィー
およびベリップス・シィー・ティー(1982)、ジー
ン、18、1〜12。 14. ペルハム・エイチ・アール・ビーおよびジャクソ
ン・アール・ジェイ(1976)、エアロープ・ジャー
ナル・オブ・バイオケミストリィ、67、247〜25
7。
【0116】15. バレリオ・ディー、ダイベンスタイ
ン・エム・ジェイ・シー、メーラ・カン・ピー、ギュー
ツ・ファン・ケッセル・エイ、ドロールド・エイおよび
ファン・デル・エブ・エイ・ジェイ(1983)、ジー
ン、25、 231〜240。
【0117】16. リーデボアー・エイ・エム、ベリッ
プス・シィー・ティー、およびデッカー・ピー・エム・
エム(1984)、ジーン、30、23〜32。
【0118】17. マニアティス・ティー、フリッチ・
イー・エフおよびサムブルック・ジェイ(1982)、
モレキュラー・クローニング、278頁、コールド−ス
プリング・ハーバー・ラボラトリイ版、ニューヨーク。
【0119】18. ベントン・ダブリュー・ディーおよ
びディビス・アール・ダブリュー(1977)、サイエ
ンス 196、180〜182。
【0120】19. アンブラー・アール・ビー(197
2)、メソッズ・イン・エンザイモロジィ、第25巻、
262〜272、アカデミック・プレス、ニューヨー
ク。 20. マッチュシ・エム・ディーおよびカルサーズ・エ
ム・エイチ(1981)、ジャーナル・オブ・アメリカ
ン・ケミカル・ソサイエティ 103、3185〜31
91。
【0121】21. ウォレス・アール・ビー、ジョンソ
ン・エム・ジェイ、ヒロセ・ティー、ミヤケ・ティー、
カワシマ・イー・エイチおよびイタクラ・ケイ(198
1)、ニュクレイック・アシッズ・リサーチ 、87
9〜894。
【0122】22. ビギン・エム・ディー、ギブソン・
ティー・ジェイおよびホン・ジー・エフ(1983)、
プロシーディング・オブ・ナショナル・アカデミィ・サ
イエンス、USA 80、3963〜3965。
【0123】23. グリーソン・エム・エイ、ウェイツ
・エム・ジェイおよびサドベリー・ピー・イー(198
4)、C1 化合物に対する微生物の生育、クローフォー
ド・アール・エルおよびハンソン・アール・エス、エイ
・エス・エム出版、ワシントン、228〜235。
【0124】24. フィング・ジー・ディー(197
0)、メソッズ・イン・エンザイモロジィ、テイバー・
エイチおよびテイバー・シー・ダブリュー著、第17
巻、59〜78、アカデミック・プレス、ニューヨー
ク。
【0125】25. ボーク・ジェイ・ディー、ラックラ
ウト・エフおよびフィンク・ジー・ディー(198
4)、モレキュラー・ジーン・ジェネティック197
345〜346。
【0126】26. ジョーンズ・イー・ダブリューおよ
びフィンク・ジー・ディー(1982)、コールド・ス
プリング・ハーバー・モノグル・シリーズ、 11B
181〜299。
【0127】27. リーベルマン・アイ、コーンバーグ
・エイおよびシムス・イー・エス(1955)、ジャー
ナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリィ 215
403〜415。
【0128】28. スティンクコーム・ディー・ティ
ー、トマス・エム、ケリー・ジェイ、セルカー・イーお
よびディビス・アール・ダブリュー(1980)、プロ
シーディングス・オブ・ナショナル・アカデミック・サ
イエンス、USA 77、4559〜4563。
【0129】29. スティンクコーム・ディー・ティ
ー、マン・シー、およびディビス・アール・ダブリュー
(1982)、ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイ
オロジイ 158、157〜179。
【0130】30. ストラール・ケイ、スティンクコー
ム・ディー・ティー、シェラー・エスおよびディビス・
アール・ダブリュー(1979)、プロシーディングス
・オブ・ナショナル・アカデミック・サイエンス、US
76、1035〜1039。
【0131】31. カールソン・エムおよびボトスタイ
ン・ディー(1982)、セル 28、145〜15
4。
【0132】32. ベッグズ・ジェイ・ディー(197
8)、ネイチャー275、104〜109。
【0133】33. ブローチ・ジェイ・アール、ストラ
ンサーン・ジェイ・エスおよびヒックス・ジェイ・ビー
(1979)、ジーン 、121〜133。
【0134】34. ダス・エス、ケラーマン・イーおよ
びホレンバーグ・シー・ピー(1984)、ジャーナル
・オブ・バクテリオロジィ 158、1165〜116
7。
【0135】35. イトー・エイチ、フクダ・ワイ、ム
ラタ・ケイおよびキムラ・エイ(1983)、ジャーナ
ル・オブ・バクテリオロジィ 153、163〜16
8。 36. クレーベ・アール・ジェイ、ハリス・ジェイ・ブ
イ、シャープ・ゼット・ディーおよびダグラス・エム、
ジー(1983)、ジーン 25、333〜341。
【0136】37. ホレンバーグ・シー・ピー(198
2)、カレント・トピックス、マイクロバイオロジカル
・イムノロジィ 96、119〜144。
【0137】38. カトー・エヌ、オーモリ・ワイ、タ
ニ・ワイおよびオガタ・ケイ(1976)、ユーロピア
ン・ジャーナル・オブ・バイオケミストリイ 64、3
41〜350。
【0138】39. シュッテ・エイチ、フロスドルフ・
ジェイ、サーム・エイチおよびクラ・エム・アール(1
976)、ユーロピアン・ジャーナル・オブ・バイオケ
ミストリイ 62、151〜160。
【0139】40. ロンチ・エス、ミンチオテイ・エ
ル、ガリアノ・エム、カーティ・ビー、スエンソン・ア
ール・ピー、ウィリアムス・シー・エイチおよびマセイ
・ブイ(1981)、ジャーナル・オブ・バイオロジカ
ル・ケミストリイ257、8824/8830。
【0140】41. ラトキン・ピーおよびカーボン・ジ
ェイ(1977)、プロシーディング・オブ・ナショナ
ル・アカデミック・サイエンス、USA 74、487
〜491。
【0141】42. クーデ・エフ・エックス、ジアズ・
ジェイ、モアー・エム、ロスカム・ダブリューおよびロ
ンクッチ・アール(1984)、トレンズ・イン・バイ
オテクノロジィ 、83〜88。
【0142】43. イタクラ・ケイ、ヒロセ・ティー、
クリー・アール、リッグズ・エイ・ディー、ヘインカー
・エイチ・エル、ボリバー・エフおよびボイアー・エイ
チ・ダブリュー(1977)、サイエンス 198、1
056〜1063。
【0143】44. ゴールドマン・ビー・エムおよびブ
ローベル・ジィー(1978)、プロシーディングス・
オブ・ナショナル・アカデミック・サイエンス、USA
75、5066〜5070。
【0144】45. ロビー・エムおよびラザロー・ピー
・ビー(1978)、プロシーディングス・オブ・ナシ
ョナル・アカデミック・サイエンスUSA75、434
4〜4348。
【0145】46. リンガッパ・ブィ・アール、リンガ
ッパ・ジェイ・アールおよびブローベル・ジィー(19
79)、ネイチャー 281、117〜121。
【0146】47. ワトソン・ジェイ・ディー、ツーズ
・ジェイおよびフルツ・ディー・ティー(1983)、
組換えDNA、短期コース、178頁、フリーマン・ア
ンド・カンパニー発行、ニューヨーク。
【0147】48. リー・ジェイ・ディーおよびコマガ
タ・ケイ(1980)、ジャーナル・オブ・ジェネティ
ック・アプライド・マイクロバイオロジィ26、133
〜158。
【図面の簡単な説明】
【図1】特異的MOXサブクローンのシークエンス化に
使用するエクソヌクレアーゼBal 31 消化方法。M1
3mp−8又は−9、−18又は−19にてサブクローン
した断片X−Yをユニークな制限Z部位で切断する。D
NA分子は時間依存性エクソヌクレアーゼBal 31 消
化に供する。M13シークエンスプライマー近くに位置
するDNA断片は制限酵素Yを使って除く。末端はT4
−DNAポリメラーゼで培養して平滑末端とし、ついで
分子内的に連結させる。ファージプラークを形質転換後
取り上げ、断片をX部位の方向でZ部位からシーケンス
する。逆転複数クローニング部位を有するM13誘導体
を使って、断片をX部位の方向にZ部位からシーケンス
する。
【図2】同上。
【図3】HARS断片をY1p5の単一SalI部位に
挿入して誘導したpHARSプラスミドの整列。
【図4】HARS−1断片の完全ヌクレオチド配列。
【図5】H.ポリモーファ形質転換体のサザーンハイブ
リッドによるコピー数の評価。各プローブ8および18
mlの試料を電気泳動にかけた。レーン1はHindIII
とEcoRIで消化したファージラムダDNAである。
レーン2,3はHindIII (エム・レイネン、ケイ・
ブロイニッヒおよびシー・ピー・ホレンバーグ、未公
表)で消化した組みこみプラスミドの2つのコピーを含
むK・ラクティスの形質転換体である。レーン4〜7は
EcoRIで消化したpRB(4−5)とYRP17
(6−7)でそれぞれ形質転換させたYNN27;レー
ン8,9はEcoRIで消化したYRP17で形質転換
させたLR9;レーン10,11はHindIII で消化
したpHARS 2で形質転換したLR9;レーン12,13
はEcoRIで消化したpHARS 1で形質転換したLR9
である。
【図6】プラスミドYIp5の組みこみにより形質転換
されたH.ポリモーファ変異株LR9由来のDNAのサ
ザーンブロットのオートラジオグラム。レーン1はHi
ndIII とEcoRI双方で消化したファージラムダD
NA;レーン2は未消化の pHARS−1;レーン3,5お
よび6,7は2つの異なる形質転換体由来のDNAを示
す。レーン3は未消化;レーン4はEcoRIで消化;
レーン5はPvuIIで消化;レーン6はEcoRIで
消化;レーン7はPvuIIで消化;レーン8はEco
RIで消化;レーン8はEcoRIで消化したプラスミ
ドYIp5。ニック翻訳したYIp5はハイブリッドプ
ローブとして使用した。
【図7】オリゴ(αT)セルロースについて一度精製
(レーンA)又は二度精製(レーンB)した、H.ポリ
モーファ由来の32P−ラベルしたRNAの電気泳動。電
気泳動は変性7M尿素 2.5%ポリアクリルアミドゲルに
ついて行なった。酵母rRNA′sの位置およびそれぞ
れの分子量は18sと25sにより示されている。レー
ンBに見られる2.3 kbバンドはcDNAプローブに転換
し、ついでH.ポリモーファクローンバンクからMOX
とDHASを単離するのに使った(Fig.6)。メタ
ノール活性他H.ポリモーファmRNAをウサギ網赤血
球リセートで試験管内翻訳した後に得た35S−ラベルし
たタンパク質。全リセート(レーンA)2μl又はMO
X特異的抗血清(レーンB)を使う残存18μlの免疫
沈降物を11.5%SDS−ポリアクリルアミドゲルで分別
した。公知の分子量を有するタンパク混合物はマーカー
として使用した(Fig.7)。
【図8】ベックマン シーケネーターで測定した、精製
MOXのN−末端配列。サッカロミセス所望コドンを使
って、配列Pro−Asp−Gln−Phe−Aspか
ら誘導しうる2つのプローブ。
【図9】HindIII /SalI切断MOXクローンの
DBMブロットのハイブリッド化。このDNAを 1.5%
アガロースゲル(第9A図)で分別し、ブロットをMO
X−由来合成DNAプローブ混合物にハイブリッドした
(第8図)。クローン1,4および5の唯一のバンド
は、第9A図の矢印に示すように、ハイブリッドする
(第9B図)。レーンM:分子量マーカー、レーンA,
B,CおよびD:夫々クローン1,3,4および5。レ
ーンE:ラムダL47.1。
【図10】MOXクローン4の制限地図。MOX遺伝子
のサブクローン化およびシークエンス化に使用した適当
な制限部位のみを示してある。構造MOX配列および作
ったM13サブクローンを含む開放読み取り枠を表わ
す。使用した制限部位:B=BamHI、EI =Eco
RI、EV =EcoRV、P=PstI、Sl=Sal
I、Sc=SacI、St=StuI、H=HindII
I 、Sp=SphI、K=KpnI、Hg=HgiAl
およびX=XmaI。
【図11】MOX構造遺伝子のヌクレオチド配列および
その5′−および3′−フランキング配列。
【図12】同上。
【図13】同上。
【図14】同上。
【図15】同上。
【図16】同上。
【図17】同上。
【図18】同上。
【図19】ネオマイシンホスホトランスフェラーゼが遺
伝子に組みこむことによるプラスミドpUR 3105 の構
築。
【図20】同上。
【図21】プロモーターMOX−ネオマイシンホスホト
ランスフェラーゼアダプター断片。
【図22】図19と同じ。
【図23】図19と同じ。
【図24】公表されたアミノ酸配列から誘導される。A
AO遺伝子のDNA配列。この遺伝子は約50ヌクレオ
チド長さのオリゴヌクレオチド中H.ポリモーファの最
適コドンに合成する。サブクローンのために使用する制
限部位を示す。HgiAI−SalI断片は構造AAO
遺伝子とMOXプロモーター間のアダプターを形成す
る。翻訳開始コドン(met)と停止コドン(***)
を示す。構造配列は1〜1044であり、MOXプロモ
ーターは−34〜−1である。
【図25】同上。
【図26】同上。
【図27】pUR 3003 の構築、それによりAAO遺伝
子はH.ポリモーファの染色体MOX遺伝子に組みこ
む。AAO遺伝子の活性に関する選択。
【図28】同上。
【図29】pUR 3004 の構築、それによりAAO遺伝
子はH.ポリモーファleu- 誘導体の染色体MOX遺
伝子に組みこむ。leu+ についての選択。
【図30】同上。
【図31】pURS528−03の構築。pCR1配列
の除去および二重lacUV5プロモーターにより、こ
のプラスミドはpURY528−03より約2.2 kb短
い。
【図32】同上。
【図33】公表されたアミノ酸配列から誘導した、HG
RF遺伝子のDNA配列。この遺伝子は約50ヌクレオ
チド長さのオリゴヌクレオチドにおけるH.ポリモーフ
ァの最適コドンに合成する。HgiAI、HindIII
およびSalI部位はサブクローニングのために使用す
る。HgiAI−HindIII 断片は構造HGRF遺伝
子とMOXプロモーター間のアダプターを形成する。翻
訳開始コドン(met)と停止コドン(***)を示
す。構造配列は1〜140であり、MOXプロモーター
は−34〜−1である。
【図34】pUR 3203 の構築、それによりHGRFを
コードする遺伝子はH.ポリモーファの染色体MOX遺
伝子に組みこむ。HGRFの免疫活性に対する選択。
【図35】同上。
【図36】pUR 3204 の構築、それによりHGRFを
コードする遺伝子はH.ポリモーファleu- 誘導体の
染色体MOX遺伝子に組みこむ。leu+ について選
択。
【図37】pUR 3205 の構築、それによりHGRFを
コードする遺伝子は、H.ポリモーファに自律的に複製
するHARS−1−含有プラスミドに挿入される。ur
- 変異株の形質転換体により選択。
【図38】pUR 3209 の構築、それによりHGRFを
コードする遺伝子は、構造MOX遺伝子に融合した、
H.ポリモーファの染色体MOX遺伝子に組みこむ。H
GRFはCNBr分解により融合タンパク質から切断す
る。HGRFの免疫活性に関する選択。
【図39】同上。
【図40】pUR 3210 の構築、それによりHGRFを
コードする遺伝子は、構造MOX遺伝子に融合したHA
RS−1−含有プラスミドに挿入される。図37のよう
に選択。
【図41】pUR 3211 の構築、それによりHGRFを
コードする遺伝子は、構造MOX遺伝子に融合した、
H.ポリモーファleu- 誘導体の染色体MOX遺伝子
に組みこむ。leu+ について選択。
【図42】公表されたアミノ酸配列から誘導された、H
GRF遺伝子のDNA配列。この遺伝子を図33のよう
に合成するが、構造MOX遺伝子のユニークなKpnI
部位に挿入できるように構築する。したがって、遺伝子
の両側にKpnI部位を供した。KpnI−HindII
I 断片はサブクローニング用に用いた。合成はMOX酵
素に対する融合産物としてである。82位の内部met
(ATG)はcys(TGT)に転換する。翻訳開始
(met)および停止(***)コドンを示す。
【図43】DAS構造遺伝子のヌクレオチド配列とその
5′−および3′−フランキング配列。
【図44】同上。
【図45】同上。
【図46】同上。
【図47】同上。
【図48】同上。
【図49】同上。
【図50】同上。
【図51】同上。
【図52】DAS−ラムダクローンの制限地図。唯一の
適切な制限部位を示すが、MOX遺伝子のサブクローン
およびシーケンス化に用いた。構造DAS配列および作
ったM13サブクローンを含む開放読み取り枠が示され
ている。
【図53】DASとMOX遺伝子の−1000領域における
同一配列。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤン マート オランダ国モンスター,モレンストラー ト 2 (72)発明者 コルネリス テオドルス ベリプス オランダ国マースルイス,ハゲドールン 18 (72)発明者 クリスチアン ビザー オランダ国カペル ア/ド イユセル ミノエセルフ 77 (72)発明者 ツビグニエブ アロイツイ ヤノウイク ツ ドイツ連邦共和国エルクラト−ウンテル フエルトハウス,アダルベルト−シユテ イフテル−シユトラーセ 49 (72)発明者 コルネリス ペトルス ホレンベルグ ドイツ連邦共和国ドユツセルドルフ,シ ヨパン−シユトラーセ 7 (56)参考文献 特開 昭55−50893(JP,A) 特開 昭56−5093(JP,A) 特開 昭58−180499(JP,A) 特開 昭55−77889(JP,A) 欧州公開103887(EP,A1) 欧州公開66994(EP,A1) 欧州公開98533(EP,A1) J.Biol.Chem,257 (1982) P.9872−9877 J.Biol.Chem,257 (1982) P.8824−8830

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.適当な条件下で、組換えDNA技術により得た、
    記のアミノ酸配列で示されるハンセヌラ・ポリモーファ
    由来メタノールオキシダーゼをコードするDNAを保有
    するカビ又は酵母を培養し、任意には生成した酵素を濃
    縮し、次いでこの濃縮酵素を公知方法により集取する
    とから成り、カビ又は酵母が、アスペルギルス属、カン
    ジダ属、ゲオトリカム属、ハンセヌラ属、レンジト属、
    ナドソニア属、ピチア属、ポリア属、ポリポラス属、サ
    ッカロミセス属、スポロボロミセス属、トルロプシス
    属、トリコスポラ属およびゼンデラ属から成る群から選
    択される、ハンセヌラ・ポリモーファ由来メタノールオ
    キシダーゼの製造方法。 MET ALA ILE PRO ASP GLU PHE ASP ILE ILE VAL VAL GLY GLY GLY SER 1 5 10 15 THR GLY CYS CYS ILE ALA GLY ARG LEU ALA ASN LEU ASP ASP GLN ASN 20 25 30 LEU THR VAL ALA LEU ILE GLU GLY GLY GLU ASN ASN ILE ASN ASN PRO 35 40 45 TRP VAL TYR LEU PRO GLY VAL TYR PRO ARG ASN MET ARG LEU ASP SER 50 55 60 LYS THR ALA THR PHE TYR SER SER ARG PRO SER LYS ALA LEU ASN GLY 65 70 75 80 ARG ARG ALA ILE VAL PRO CYS ALA ASN ILE LEU GLY GLY GLY SER SER 85 90 95 ILE ASN PHE LEU MET TYR THR ARG ALA SER ALA SER ASP TYR ASP ASP 100 105 110 TRP GLU SER GLU GLY TRP SER THR ASP GLU LEU LEU PRO LEU ILE LYS 115 120 125 LYS ILE GLU THR TYR GLN ARG PRO CYS ASN ASN ARG ASP LEU HIS GLY 130 135 140 PHE ASP GLY PRO ILE LYS VAL SER PHE GLY ASN TYR THR TYR PRO THR 145 150 155 160 CYS GLN ASP PHE LEU ARG ALA ALA GLU SER GLN GLY ILE PRO VAL VAL 165 170 175 ASP ASP LEU GLU ASP PHE LYS THR SER HIS GLY ALA GLU HIS TRP LEU 180 185 190 LYS TRP ILE ASN ARG ASP LEU GLY ARG ARG SER ASP SER ALA HIS ALA 195 200 205 TYR VAL HIS PRO THR MET ARG ASN LYS GLN SER LEU PHE LEU ILE THR 210 215 220 SER THR LYS CYS ASP LYS VAL ILE ILE GLU ASP GLY LYS ALA VAL ALA 225 230 235 240 VAL ARG THR VAL PRO MET LYS PRO LEU ASN PRO LYS LYS PRO VAL SER 245 250 255 ARG THR PHE ARG ALA ARG LYS GLN ILE VAL ILE SER CYS GLY THR ILE 260 265 270 SER SER PRO LEU VAL LEU GLN ARG SER GLY ILE GLY ALA ALA HIS HIS 275 280 285 LEU ARG SER VAL GLY VAL LYS PRO ILE VAL ASP LEU PRO GLY VAL GLY 290 295 300 GLU ASN PHE GLN ASP HIS TYR CYS PHE PHE THR PRO TYR TYR VAL LYS 305 310 315 320 PRO ASP VAL PRO THR PHE ASP ASP PHE VAL ARG GLY ASP PRO VAL ALA 325 330 335 GLN LYS ALA ALA PHE ASP GLN TRP TYR SER ASN LYS ASP GLY PRO LEU 340 345 350 THR THR ASN GLY ILE GLU ALA GLY VAL LYS ILE ARG PRO THR GLU GLU 355 360 365 GLU LEU ALA THR ALA ASP GLU ASP PHE ARG ARG GLY TYR ALA GLU TYR 370 375 380 PHE GLU ASN LYS PRO ASP LYS PRO LEU MET HIS TYR SER VAL ILE SER 385 390 395 400 GLY PHE PHE GLY ASP HIS THR LYS ILE PRO ASN GLY LYS PHE MET THR 405 410 415 MET PHE HIS PHE LEU GLU TYR PRO PHE SER ARG GLY PHE VAL ARG ILE 420 425 430 THR SER ALA ASN PRO TYR ASP ALA PRO ASP PHE ASP PRO GLY PHE LEU 435 440 445 ASN ASP GLU ARG ASP LEU TRP PRO MET VAL TRP ALA TYR LYS LYS SER 450 455 460 ARG GLU THR ALA ARG ARG MET GLU SER PHE ALA GLY GLU VAL THR SER 465 470 475 480 HIS HIS PRO LEU PHE LYS VAL ASP SER PRO ALA ARG ALA ARG ASP LEU 485 490 495 ASP LEU GLU THR CYS SER ALA TYR ALA GLY PRO LYS HIS LEU THR ALA 500 505 510 ASN LEU TYR HIS GLY SER TRP THR VAL PRO ILE ASP LYS PRO THR PRO 515 520 525 LYS ASN ASP PHE HIS VAL THR SER ASN GLN VAL GLN LEU HIS SER ASP 530 535 540 ILE GLU TYR THR GLU GLU ASP ASP GLU ALA ILE VAL ASN TYR ILE LYS 545 550 555 560 GLU HIS THR GLU THR THR TRP HIS CYS LEU GLY THR CYS SER MET ALA 565 570 575 PRO ARG GLU GLY SER LYS ILE ALA PRO LYS GLY GLY VAL LEU ASP ALA 580 585 590 ARG LEU ASN VAL TYR GLY VAL GLN ASN LEU LYS VAL ALA ASP LEU SER 595 600 605 VAL CYS PRO ASP ASN VAL GLY CYS ASN THR TYR SER THR ALA LEU THR 610 615 620 ILE GLY GLU LYS ALA ALA THR LEU VAL ALA GLU ASP LEU GLY TYR SER 625 630 635 640 GLY SER ASP LEU ASP MET THR ILE PRO ASN PHE ARG LEU GLY THR TYR 645 650 655 GLU GLU THR GLY LEU ALA ARG PHE 660 2.カビ又は酵母はアスペルギルス・ジャポニカス、ア
    スペルギルス・ニガー、アスペルギルス・オリゼ、カン
    ジダ・ボイジニ、ハンセヌラ・アノマラ、ハンセヌラ・
    ポリモーファ、ハンセヌラ・ウインゲイ、クローケラ・
    sp.2201およびピチア・パストリス種から選択する、
    請求項1記載の方法。 3.カビ又は酵母は、ホルムアルデヒドからジヒドロキ
    シアセトンの生成を促進するジヒドロキシアセトンシン
    ターゼ酵素も産生し得る、請求項1又は2のいずれか1
    項に記載の方法。
JP3062600A 1984-07-27 1991-03-04 オキシドリダクターゼの製造法 Expired - Lifetime JP2675202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL84201114.0 1984-07-27
EP84201114 1984-07-27
GB84201114.0 1985-02-07
GB8503160 1985-02-07
GB858503160A GB8503160D0 (en) 1985-02-07 1985-02-07 Enzymes

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166622A Division JP2592444B2 (ja) 1984-07-27 1985-07-27 ポリペプチドの製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004877A Division JP2575284B2 (ja) 1984-07-27 1994-01-20 オキシドリダクターゼをコードするdna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252181A JPH04252181A (ja) 1992-09-08
JP2675202B2 true JP2675202B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=26092832

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166622A Expired - Lifetime JP2592444B2 (ja) 1984-07-27 1985-07-27 ポリペプチドの製造法
JP3062600A Expired - Lifetime JP2675202B2 (ja) 1984-07-27 1991-03-04 オキシドリダクターゼの製造法
JP6004877A Expired - Lifetime JP2575284B2 (ja) 1984-07-27 1994-01-20 オキシドリダクターゼをコードするdna
JP8200699A Pending JPH09107969A (ja) 1984-07-27 1996-07-30 オキシドリダクターゼをコードする構造遺伝子と発現調節遺伝子からなるdna結合体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166622A Expired - Lifetime JP2592444B2 (ja) 1984-07-27 1985-07-27 ポリペプチドの製造法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004877A Expired - Lifetime JP2575284B2 (ja) 1984-07-27 1994-01-20 オキシドリダクターゼをコードするdna
JP8200699A Pending JPH09107969A (ja) 1984-07-27 1996-07-30 オキシドリダクターゼをコードする構造遺伝子と発現調節遺伝子からなるdna結合体

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0173378B1 (ja)
JP (4) JP2592444B2 (ja)
CA (1) CA1341130C (ja)
DE (1) DE3583194D1 (ja)
DK (1) DK175036B1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855231A (en) * 1984-10-30 1989-08-08 Phillips Petroleum Company Regulatory region for heterologous gene expression in yeast
US5198345A (en) * 1985-04-15 1993-03-30 Gist-Brocades N.V. Vectors in use in filamentous fungi
AU606033B2 (en) * 1985-04-15 1991-01-31 Dsm Ip Assets B.V. Promotors of filamentous fungi and use thereof
US5032516A (en) * 1985-10-25 1991-07-16 Phillips Petroleum Company Pichia pastoris alcohol oxidase II regulatory region
EP0245497A4 (en) * 1985-11-12 1989-06-27 American Biogenetics Corp BIOGENETIC CASSETTE.
CA1339101C (en) * 1986-06-03 1997-07-29 Nicolaas Overbeeke Production of guar alpha-galactosidase and immunologically related alpha-galactosidases by host organisms transformed with recombinant dna methods
NL8601454A (nl) * 1986-06-05 1988-01-04 Unilever Nv Werkwijze voor het bereiden van een catalase-vrij oxidoreductase en van een catalase-vrije oxidoreductase bevattende gist, en gebruik daarvan.
IL82935A0 (en) * 1986-08-12 1987-12-20 Phillips Petroleum Co Secretion of heterologous proteins from yeast
ATE58169T1 (de) * 1986-11-24 1990-11-15 Unilever Nv Verfahren zur herstellung einer catalasefreien, oxidase enthaltenden hefe und deren verwendung.
DK212388D0 (da) * 1988-04-15 1988-04-15 Novo Industri As Detergent additiv
GB8826401D0 (en) * 1988-11-11 1988-12-14 Unilever Plc Bleach composition
DE3851535T2 (de) * 1988-12-20 1995-02-02 Rhein Biotech Proz & Prod Gmbh Mutanter Stamm von einem methylotrophen Organismus und Verfahren zur Herstellung eines Proteins in methylotrophen Organismus.
ATE196505T1 (de) * 1989-07-07 2000-10-15 Unilever Nv Verfahren zur herstellung eines proteins mittels eines durch mehrfachkopie-integrierung eines expressionsvektors tranformierten pilzes
NZ234453A (en) * 1989-07-13 1993-01-27 Sanofi Sa Recombinant dna encoding urate oxidase, and vector, host, protein and pharmaceutical compositions associated therewith
FR2656530B1 (fr) * 1989-12-29 1994-09-23 Sanofi Sa Gene recombinant pour une expression dans les cellules eucaryotes d'une proteine telle que l'urate oxydase.
FR2649720A1 (en) * 1989-07-13 1991-01-18 Sanofi Sa Recombinant gene which encodes a protein such as urate oxidase
US7049102B1 (en) 1989-09-22 2006-05-23 Board Of Trustees Of Leland Stanford University Multi-gene expression profile
US5273896A (en) * 1989-10-13 1993-12-28 Novo Nordisk A/S Hemopeptide having peroxidase activity for bleaching dyes
PE14291A1 (es) * 1989-10-13 1991-04-27 Novo Nordisk As Procedimiento para inhibir la transferencia de tintes
WO1992004363A1 (en) * 1990-09-04 1992-03-19 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Production of insulin-like growth factor-1 in methylotrophic yeast cells
US5612198A (en) * 1990-09-04 1997-03-18 The Salk Institute Production of insulin-like growth factor-1 in methylotrophic yeast cells
US5919684A (en) * 1991-03-11 1999-07-06 Moldowan Lab Inc. Process for the reduction of catalase activity in alcohol oxidase
ATE193727T1 (de) * 1991-03-22 2000-06-15 Novo Nordisk As Verfahren zur herstellung von peroxidasen in einem aspergillusstamm
CA2105064A1 (en) * 1991-04-01 1992-10-02 Martin Anthony Gleeson Genes which influence pichia proteolytic activity, and uses therefor
US5204261A (en) * 1991-04-24 1993-04-20 Phillips Petroleum Company Catalase-negative pichia pastoris
WO1993018155A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Novel plant gene
CZ225795A3 (en) * 1993-03-03 1996-02-14 Du Pont Enzymatically active glycolate oxidase, process for preparing thereof, transformed methylotropic yeast, nucleic acid sequence and plasmid
DE4329969A1 (de) * 1993-09-04 1995-03-09 Basf Ag Verfahren zur rekombinanten Herstellung von Proteinen in Hefe
DE4430327C1 (de) * 1994-08-27 1996-05-09 Degussa Enzymatische, aktiven Sauerstoff liefernde Mischung sowie Verfahren zur enzymatischen Herstellung von Persäuren
US5747661A (en) * 1995-01-13 1998-05-05 Howard Hughes Medical Institute Retinoid-inducible response elements
DE19545729A1 (de) 1995-12-08 1997-06-12 Henkel Kgaa Bleich- und Waschmittel mit enzymatischem Bleichsystem
DE69834533T2 (de) 1997-10-01 2006-10-12 Dsm Ip Assets B.V. Verfahren zur Protein-Herstellung
CN1315519A (zh) * 2000-03-24 2001-10-03 上海博德基因开发有限公司 一种新的多肽——人蝶呤钼氧化还原酶10和编码这种多肽的多核苷酸
ATE420198T1 (de) 2002-04-26 2009-01-15 Kirin Pharma Kk Methylotrophe hefe,die eine zuckerkette eines säugers herstellt
BR0311200A (pt) 2002-05-23 2005-02-22 Unilever Nv Artigo para uso em um processo enzimático de limpeza de tecido, kit de partes e método para limpeza de tecido

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK130312A (ja) * 1968-04-19 Colgate Palmolive Co
DE2557623A1 (de) * 1975-12-20 1977-06-30 Henkel & Cie Gmbh Bleichendes wasch- und reinigungsmittel
DE2963374D1 (en) * 1978-10-10 1982-09-09 Univ Leland Stanford Junior Recombinant dna, method for preparing it and production of foreign proteins by unicellular hosts containing it
FR2441659A1 (fr) * 1978-11-14 1980-06-13 Anvar Nouveaux plasmides hybrides et microorganismes les contenant
JPS565093A (en) * 1979-06-22 1981-01-20 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of heat-resistant enzyme
EP0066994A3 (en) * 1981-06-04 1984-02-01 Imperial Chemical Industries Plc Production and use of genetically-modified microorganisms
GB2101167B (en) * 1981-07-07 1984-10-10 Unilever Plc Bleach composition comprising hydrogen peroxide precursor
FR2520753B1 (fr) * 1982-02-01 1986-01-31 Transgene Sa Nouveaux vecteurs d'expression de la catechol 2,3-oxygenase, enzymes obtenues et leurs applications
US4442207A (en) * 1982-06-30 1984-04-10 Nabisco Brands, Inc. Process for production of glucosone
JPS59501732A (ja) * 1982-09-20 1984-10-18 アムジエン 芳香族炭化水素類の微生物学的酸化のための方法および材料
EP0143821A1 (fr) * 1983-05-19 1985-06-12 Transgene S.A. Production de la catechol 2,3-oxygenase par des levures, plasmide pour sa mise en oeuvre et application
NL8303082A (nl) * 1983-09-05 1985-04-01 Delft Tech Hogeschool Methanol dehydrogenase enzym; werkwijze voor het kweken van micro-organismen; chemische produkten; door micro-organismen gekatalyseerde epoxydaties of hydroxyleringen; methylotrofe micro-organismen.

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Biol.Chem,257 (1982) P.8824−8830
J.Biol.Chem,257 (1982) P.9872−9877

Also Published As

Publication number Publication date
CA1341130C (en) 2000-10-31
DE3583194D1 (de) 1991-07-18
JPH06292572A (ja) 1994-10-21
DK342785D0 (da) 1985-07-26
JP2592444B2 (ja) 1997-03-19
DK342785A (da) 1986-01-28
EP0173378B1 (en) 1991-06-12
JPH09107969A (ja) 1997-04-28
JPS6192569A (ja) 1986-05-10
EP0173378A3 (en) 1986-08-06
EP0423890A2 (en) 1991-04-24
DK175036B1 (da) 2004-05-10
JP2575284B2 (ja) 1997-01-22
EP0173378A2 (en) 1986-03-05
EP0423890A3 (en) 1991-07-03
JPH04252181A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675202B2 (ja) オキシドリダクターゼの製造法
US5965422A (en) Lysophospholipase produced from aspergillus by recombinant methods
EP0505311B1 (en) A process for producing peroxidases proteins in a strain of aspergillus
US6329141B1 (en) Methods for transforming Phaffia strains, transformed Phaffia strains so obtained and recombinant DNA in said methods
US5382518A (en) Urate oxidase activity protein, recombinant gene coding therefor, expression vector, micro-organisms and transformed cells
EP0408461B1 (fr) Protéine à activité urate oxydase, gène recombinant codant pour celle-ci, vecteur d'expression, micro-organismes et cellules transformées
Yurimoto et al. Characterization and high-level production of D-amino acid oxidase in Candida boidinii
JP3330941B2 (ja) ヘム・タンパク質の製造方法
US5240838A (en) Regulatory sequences of alcohol oxidase (MOX) and dihydroxyacetonesynthase (DAS) of Hansenula polymorpha
US5741672A (en) Expression and production of polypeptides using the promoters of the hansenula polymorpha MOX and DAS genes
Li et al. Homologous expression of recombinant cellobiose dehydrogenase in Phanerochaete chrysosporium
US6075138A (en) Transcriptional regulatory DNA sequence elements and signal peptide sequence of the Coriolus hirsutus phenoloxidase gene, and plasmid vectors and transformants utilizing such sequences
US5965426A (en) Protein disulfide isomerase gene derived from strain of methylotrophic yeast
FR2656531A1 (fr) Promoteur artificiel pour l'expression de proteines dans le levure.
US5459046A (en) Cytochrome C gene derived from hydrogen bacterium
EP0475842B1 (fr) Cassette d'expression d'un précurseur de l'endothiapepsine dans Cryphonectria parasitica
JP3816593B2 (ja) キラータンパク質
FR2656530A1 (fr) Gene recombinant pour une expression dans les cellules eucaryotes d'une proteine telle que l'urate oxydase.
JP3379133B2 (ja) オルニチンカルバモイルトランスフェラーゼ遺伝子およびその利用
JPH08511951A (ja) グリコール酸オキシダーゼおよびカタラーゼを発現するhansenulaの微生物形質転換体
Yurimoto Gene regulation and its applied aspects of peroxisomal enzymes in the methylotrophic yeast Candida boidinii
Yurimoto Gene regulation and its applied aspects of peroxisomal

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250