JP2674355B2 - パワー素子の過電流保護装置 - Google Patents

パワー素子の過電流保護装置

Info

Publication number
JP2674355B2
JP2674355B2 JP3110260A JP11026091A JP2674355B2 JP 2674355 B2 JP2674355 B2 JP 2674355B2 JP 3110260 A JP3110260 A JP 3110260A JP 11026091 A JP11026091 A JP 11026091A JP 2674355 B2 JP2674355 B2 JP 2674355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power element
overcurrent
gate
control signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3110260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04337919A (ja
Inventor
勇治 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3110260A priority Critical patent/JP2674355B2/ja
Priority to DE4216177A priority patent/DE4216177C2/de
Priority to US07/883,381 priority patent/US5383082A/en
Publication of JPH04337919A publication Critical patent/JPH04337919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674355B2 publication Critical patent/JP2674355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0812Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/08122Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0812Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/08128Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in composite switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はIGBT、パワーMO
SSFET、バイポーラトランジスタのごときパワー素
子を過電流から保護するパワー素子の過電流保護装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は誘導電動機の速度制御を行なうイ
ンバータ等における負荷回路に挿入されたパワー素子を
過電流、もしくは短絡から保護するための従来の一般的
な過電流保護回路装置の回路図を示したものである。図
6に於て、1はパワー素子としてのIGBTであるが、
以下パワー素子1として記載する。2はパワー素子1を
駆動するための制御信号増幅手段としてのゲートアン
プ、3はゲートアンプ2に制御信号を出力する制御回路
を示す。4はパワー素子1に直列に接続された過電流検
出のためのシャント抵抗器、5はシャント抵抗器4の電
位差を絶縁して制御回路に伝達する絶縁回路を示す。
【0003】一般に、パワー素子1の主回路と制御回路
3とはゲートアンプ2にて電気的に絶縁されている。負
荷回路、即ち、主回路の過電流保護はパワー素子1の主
電流ICをシャント抵抗4にて検出し、絶縁回路5にて
電気的に絶縁し、上記検出信号を制御回路3に伝達し、
上記検出信号が所定のレベルに達したらパワー素子1に
対して遮断をかける。
【0004】図7は図6に示したパワー素子1を含む主
回路の過電流特に短絡時の等価回路であり、図8は図7
に示した回路の動作の説明図である。図7において、6
は主回路電源、7はパワー素子1のコレクタ、ゲート間
に寄生する寄生容量、8は短絡を等価的に生じせしめる
スイッチ(以下、SWと記す)を示す。
【0005】図7に示した回路において、SW8がOF
Fの時、パワー素子1のコレクタ、エミッタ間電圧VCE
は0Vである。この状態で短絡、即ち、図8Aに示すよ
うに、SW8がONするとパワー素子1のコレクタ、エ
ミッタ間には主回路電源6の直流電圧VDCのステップ電
圧が印加され、パワー素子1には図8Bに示す如くコレ
クタ電流ICが流れる。
【0006】パワー素子1には寄生容量7が存在するの
で、パワー素子1のゲート、エミッタ間電圧VGEは図8
Cの如く、標準の電圧VG1(V)より△VG1(V)上昇する。
この結果としてVGEがゲートアンプ2の駆動用直流電源
の電圧を上まわり、コレクタ電流ICが更に増大する。
【0007】図9は図7に示した制御信号増幅手段とし
てのゲートアンプ2の回路の詳細図である。図9におい
て、9はゲート駆動用直流電源、10は制御回路3から
の制御信号を絶縁して入力するホトカプラでありLED
10Aとホトトランジスタ10Bにて構成されている。
11、13、14は抵抗器、12、14、16はトラン
ジスタを示す。17はパワー素子1のゲートGとゲート
駆動用直流電源9の正側端子との間に挿入されたダイオ
ードである。
【0008】パワー素子1に過電流が流れたときにおけ
るパワー素子1のゲート電圧VGEの上昇を押える目的
で、従来は図9に示すようにパワー素子1のゲート端子
Gとゲートアンプ2のゲート駆動用電源9の正側端子
(VGのプラス側端子)との間にダイオード17を接続
し、パワー素子1のゲート電圧VGEをVG1(V)にクラン
プすることで短絡事故時のICのピーク値を減らしてい
た。この結果、短絡が開始してからパワー素子1が破壊
するまでの時間を長くすることができ、即ち、短絡耐量
が上げられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のパワー素子の過
電流保護装置は以上のように構成されており、図6に示
した従来例では負荷回路に挿入されたシャント抵抗器の
発熱が大きく、また、過電流検出のための絶縁回路も比
較的に高価であり、損失の増大、装置の大型化、コスト
アップとなり、また、図9に示した例ではパワー素子の
ピーク電流は減少し、その分短絡耐量(負荷回路の短絡
から上記パワー素子が破壊するまでの時間)は上がる
が、短絡を検知し、遮断をかけるためには別途図6に示
した従来例のごとき電流検出手段を必要とし、やはり装
置の大型化、コストアップとなるなどの問題点があっ
た。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、比較的に簡単な回路構成で過
電流、短絡から上記パワー素子を保護するパワー素子の
過電流保護装置を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係わるパワ
ー素子の過電流保護装置は、負荷回路に挿入されたパワ
ー素子のゲートとゲート駆動用直流電源の正極間に入力
側が挿入され、過電流による上記パワー素子のゲート電
圧の上昇を制限すると共に、上記過電流に起因する入力
側の電流を絶縁して出力可能なホトカプラを備え、上記
ホトカプラの出力を上記過電流の検出信号として上記パ
ワー素子の過電流を遮断もしくは制限するものである。
【0012】また、第2の発明に係わるパワー素子の過
電流保護装置は、負荷回路に挿入されたパワー素子をO
N/OFF制御すべく制御信号を出力する制御回路と、
上記制御信号を入力し、増幅して上記パワー素子のゲー
トに供給する制御信号増幅手段と、上記パワー素子のゲ
ートと上記制御信号増幅手段のゲート駆動用直流電源の
正側間に入力側が挿入され、過電流による上記パワー素
子のゲート電圧の上昇を制限すると共に、上記過電流に
起因する入力側の電流を絶縁して出力可能なホトカプラ
とを備え、上記制御回路が上記パワー素子の過電流を遮
断もしくは制限する制御信号を出力するように上記ホト
カプラの出力を上記制御回路に入力するものである。
【0013】また、第3の発明に係わるパワー素子の過
電流保護装置は、負荷回路に挿入されたパワー素子をO
N/OFF制御すべく制御信号を入力し、増幅して上記
パワー素子のゲートに出力する制御信号増幅手段と、上
記パワー素子のゲートと上記制御信号増幅手段のゲート
駆動用直流電源の正側間に入力側が挿入され、過電流に
よる上記パワー素子のゲート電圧の上昇を制限すると共
に、上記過電流に起因する入力側の電流によりON/O
FF制御されるスイッチング手段を出力側に有するホト
カプラとを備え、上記パワー素子の過電流を遮断するよ
うに上記制御信号増幅手段への制御信号の入力を遮断す
べく、上記ホトカプラの出力側が上記制御信号増幅手段
の入力側に挿入されたものである。
【0014】また、第4の発明に係わるパワー素子の過
電流保護装置は第3の発明に係わるパワー素子の過電流
保護装置において、ホトカプラはその出力側を上記パワ
ー素子のゲートとエミッタ間に接続され、上記パワー素
子の過電流を遮断するように上記パワー素子のゲートと
エミッタ間を短絡するものである。
【0015】
【作用】第1の発明においては、ホトカプラはその入力
側が負荷回路に挿入されたパワー素子のゲートとゲート
駆動用直流電源の正極間に挿入され、過電流による上記
パワー素子のゲート電圧の上昇を制限すると共に、出力
側電流を上記過電流の検出信号として上記パワー素子の
過電流を遮断もしくは制限する。
【0016】また、第2の発明においては、制御回路は
負荷回路に挿入されたパワー素子をON/OFF制御す
べく制御信号を出力し、制御信号増幅手段は上記制御信
号を入力し、増幅して上記パワー素子のゲートに出力
し、ホトカプラは過電流による上記パワー素子のゲート
電圧の上昇を制限すると共に、上記制御回路から上記パ
ワー素子の通電を遮断もしくは制限する信号を出力すべ
く上記過電流の検出信号を上記制限回路に出力する。
【0017】また、第3の発明においては、制御信号増
幅手段は制御信号を入力し、増幅してパワー素子のゲー
トに出力し、ホトカプラは過電流による上記パワー素子
のゲート電圧の上昇を制限すると共に、上記パワー素子
の通電を遮断するように上記制御信号の上記制御信号増
幅手段への入力を制御する。
【0018】また、第4発明においては、制御信号増幅
手段は制御信号を入力し、増幅してパワー素子のゲート
に出力し、ホトカプラは過電流による上記パワー素子の
ゲート電圧の上昇を制限すると共に、上記パワー素子の
ゲートとエミッタ間を短絡し、過電流時における上記パ
ワー素子の通電を遮断する。
【0019】
【実施例】実施例1.第1及び第2の発明の一実施例を
図1により説明する。図中、従来例と同じ符号で示され
たものは従来例のそれと同一もしくは同等なものを示
す。
【0020】図1はパワー素子1の過電流保護装置とし
ての回路図である。図1において、10は制御回路3か
らの制御信号を絶縁して入力するホトカプラ、18は本
発明の主要な構成要素をなすホトカプラであり、その入
力側としてのLED18Aと出力側としてのホトトラン
ジスタ18Bから構成され、LED18Aはパワー素子
1のゲートとゲート駆動用直流電源9の正側端子間に、
図に示す向きに接続され、ホトトランジスタ18Bは制
御回路3に接続されている。
【0021】次に動作について説明する。ホトカプラ1
8を図1に示すように接続することによって、入力側と
してのLED18Aは図9に示したダイオード17と等
価な作用をなし、短絡時のごとき主回路の過電流に起因
するパワー素子1のゲート電圧VGEの上昇を制限するよ
うにクランプし、出力側としてのホトトランジスタ18
Bは上記過電流の大小に応じて増減するLED18Aの
通電電流に応じた電流を上記過電流の検出信号として出
力可能であり、制御回路はこの検出信号の入力により上
記パワー素子1の通電を遮断もしくは制限するように制
御信号を出力する。
【0022】以上のように、ベースアンプ回路2にホト
カプラ18を挿入、接続することにより、短絡時のパワ
ー素子1のゲート電圧VGEの上昇を抑えると共に、ホト
カプラ18の入力電流が流れた際に過電流(短絡)と判
断して制御回路2に伝達する。即ち、ゲート電圧のクラ
ンプ、主回路と制御回路の絶縁、及び過電流の検知とい
う3つの動作をホトカプラ18唯1個で実現することが
できる。
【0023】実施例2.第3の発明の一実施例を図2に
より説明する。図2の回路構成は図1に示したものとほ
ぼ同一であり、ホトカプラ18の出力側であるホトトラ
ンジスタ18Bが制御回路3の制御信号出力側とホトカ
プラ10の入力側としてのLED10A間に挿入接続さ
れている点が異なる。
【0024】図2において、ホトカプラ10は制御回路
3と主回路を絶縁するためのものである。ホトカプラ1
8の入力は実施例1と同様であるが出力が上記絶縁のた
めのホトカプラ10の入力に直接接続されているため過
電流の際、この過電流を検出して、ただちに制御信号の
入力を遮断し、より簡易的にパワー素子の遮断ができ
る。
【0025】図3は図2に示した回路において、ホトカ
プラ18の出力側のホトトランジスタ18Bにトランジ
スタ19をダーリントン接続し、ホトカプラ18の出力
側を上記ダーリントン接続されたトランジスタ19を介
してホトカプラ10の1次側に接続した例である。この
ように、ホトカプラ18の出力にトランジスタ19をダ
ーリントン接続するとより電流容量を増すことができ、
制御信号の入力を確実に遮断できるる。
【0026】実施例3.第4の発明の一実施例を図4に
より説明する。図4の回路構成は図1,図2に示したも
のとほぼ同一であり、ホトカプラ18の出力側であるホ
トトランジスタ18Bがパワー素子1のゲートG、エミ
ッタE間に接続されている点が異なる。
【0027】動作は、過電流の際にパワー素子1のゲー
ト電圧VGEが上昇すると第2のホトラプラ18がオン
し、パワー素子1のゲートエミッタ間の電圧VGEを下
げ、パワー素子1をオフする。
【0028】図5は図3に示した回路と同様にホトカプ
ラ18の出力にトランジスタ19をダーリントン接続し
た例であり、電流容量を増大したもので、パワー素子1
のゲートエミッタ間の電圧VGEを確実に下げ、パワー素
子1を確実にオフする効果が得られる。
【0029】実施例4.以上の実施例1〜3の説明では
パワー素子としてIGBTを例にとって説明したが、I
GBTだけに限定されるものでなく、パワーMOSFE
T、バイポーラトランジスタ等でも同様に短絡時にゲー
ト又はベース電圧が上昇するので第1〜第4の発明によ
り同様の効果が得られる。
【0030】即ち、この発明によれば、IGBT、パワ
ーMOSFET、バイポーラトランジスタ等のパワー素
子1の過電流時のゲート電圧上昇をホトカプラ18で検
出し、パワー素子1をオフするようにし、かつホトカプ
ラ18の入力側LED18Aにてゲート電圧上昇を抑え
るようにした。よって、ゲート電圧のクランプ、絶縁、
過電流の検知という3つの動作をホトカプラ唯一個で可
能にしたので、安価で小型かつ損失の少ないパワー素子
1の過電流保護回路が実現できた。
【0031】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば、ホ
トカプラの入力側をパワー素子のゲートと制御信号増幅
手段のゲート駆動用直流電源の正側間に挿入して過電流
による上記パワー素子のゲート電圧の上昇を制限すると
共に、出力を上記過電流の検出信号とし、この検出信号
を用いて上記パワー素子の過電流を遮断もしくは制限す
るようにいたので、また、第2の発明によれば、出力を
上記過電流の検出信号とし、この検出信号を制御回路に
入力し、上記制御回路が上記パワー素子の過電流を遮断
もしくは制限する信号を出力するようにしたので、上記
パワー素子の短絡耐量を上げ、かつ、短絡検知できるも
のが比較的安価に得られる効果がある。
【0032】また、第3の発明によれば、ホトカプラの
入力側をパワー素子のゲートと制御信号増幅手段のゲー
ト駆動用直流電源の正側間に挿入して過電流による上記
パワー素子のゲート電圧の上昇を制限すると共に、上記
ホトカプラの出力側を制御信号増幅手段の入力側に挿入
し、上記パワー素子の過電流を遮断するように上記制御
信号の入力を制御するようにしたので、また、第4の発
明によれば、第3の発明におけるホトカプラの出力側を
上記パワー素子のゲートとエミッタ間に挿入し、上記過
電流の検出時に上記ゲートとエミッタ間を短絡して上記
パワー素子の過電流を遮断するようにしたので、上記パ
ワー素子の過電流及び短絡耐量を上げるものが比較的安
価に得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1及び第2の発明の一実施例としてのパワー
素子の過電流保護装置の回路図である。
【図2】第3の発明の一実施例としてのパワー素子の過
電流保護装置の回路図である。
【図3】図2に示したホトカプラの出力例にトランジス
タをダーリント接続した例を示す図である。
【図4】第4の発明の一実施例としてのパワー素子の過
電流保護装置の回路図である。
【図5】図4に示したホトカプラの出力側にトランジス
タをダーリント接続した例を示す図である。
【図6】従来のパワー素子の過電流保護装置の回路図で
ある。
【図7】図6に示した回路の等価回路図である。
【図8】図7に示した等価回路図の動作説明である。
【図9】図6に示したゲートアンプの詳細回路図であ
る。
【符号の説明】
1 パワー素子 2 ゲートアンプ 3 制御回路 9 ゲート駆動用直流電源 18 ホトカプラ 18A LED 18B ホトトランジスタ 19 トランジスタ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷回路に挿入されたパワー素子のゲー
    トとゲート駆動用直流電源の正極間に入力側が挿入さ
    れ、過電流による上記パワー素子のゲート電圧の上昇を
    制限すると共に、上記過電流に起因する入力側の電流を
    絶縁して出力可能なホトカプラを備え、上記ホトカプラ
    の出力を上記過電流の検出信号として上記パワー素子の
    過電流を遮断もしくは制限するパワー素子の過電流保護
    装置。
  2. 【請求項2】 負荷回路に挿入されたパワー素子をON
    /OFF制御すべく制御信号を出力する制御回路と、上
    記制御信号を入力し、増幅して上記パワー素子のゲート
    に供給する制御信号増幅手段と、上記パワー素子のゲー
    トと上記制御信号増幅手段のゲート駆動用直流電源の正
    側間に入力側が挿入され、過電流による上記パワー素子
    のゲート電圧の上昇を制限すると共に、上記過電流に起
    因する入力側の電流を絶縁して出力可能なホトカプラと
    を備え、上記制御回路が上記パワー素子の過電流を遮断
    もしくは制限する制御信号を出力するように上記ホトカ
    プラの出力を上記制御回路に入力することを特徴とする
    パワー素子の過電流保護装置。
  3. 【請求項3】 負荷回路に挿入されたパワー素子をON
    /OFF制御すべく制御信号を入力し、増幅して上記パ
    ワー素子のゲートに出力する制御信号増幅手段と、上記
    パワー素子のゲートと上記制御信号増幅手段のゲート駆
    動用直流電源の正側間に入力側が挿入され、過電流によ
    る上記パワー素子のゲート電圧の上昇を制限すると共
    に、上記過電流に起因する入力側の電流によりON/O
    FF制御されるスイッチング手段を出力側に有するホト
    カプラとを備え、上記パワー素子の過電流を遮断するよ
    うに上記制御信号増幅手段への制御信号の入力を遮断す
    べく、上記ホトカプラの出力側が上記制御信号増幅手段
    の入力側に挿入されたことを特徴とするパワー素子の過
    電流保護装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のパワー素子の過電流保護
    装置において、ホトカプラはその出力側を上記パワー素
    子のゲートとエミッタ間に接続され、上記パワー素子の
    過電流を遮断するように上記パワー素子のゲートとエミ
    ッタ間を短絡することを特徴とするパワー素子の過電流
    保護装置。
JP3110260A 1991-05-15 1991-05-15 パワー素子の過電流保護装置 Expired - Lifetime JP2674355B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110260A JP2674355B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 パワー素子の過電流保護装置
DE4216177A DE4216177C2 (de) 1991-05-15 1992-05-15 Überstromschutzvorrichtung für ein Leistungselement
US07/883,381 US5383082A (en) 1991-05-15 1992-05-15 Overcurrent protector for power element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110260A JP2674355B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 パワー素子の過電流保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04337919A JPH04337919A (ja) 1992-11-25
JP2674355B2 true JP2674355B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=14531186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110260A Expired - Lifetime JP2674355B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 パワー素子の過電流保護装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5383082A (ja)
JP (1) JP2674355B2 (ja)
DE (1) DE4216177C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284318A (ja) * 2002-01-17 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体素子の駆動回路

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4316694C1 (de) * 1993-05-14 1994-10-06 Licentia Gmbh Hilfsstromversorgung mit integrierter Statusmeldung für Leistungshalbleiteransteuerung mit Optokopplern
JP2881755B2 (ja) * 1994-04-27 1999-04-12 シャープ株式会社 パワー素子駆動回路
JP3260036B2 (ja) * 1994-06-06 2002-02-25 株式会社東芝 電圧駆動形電力用スイッチ素子のゲート駆動回路
US5767731A (en) * 1995-12-27 1998-06-16 International Rectifier Corporation Circuit for error free operation of opto-isolated driver during power-up
DE19610895A1 (de) * 1996-03-20 1997-09-25 Abb Research Ltd Verfahren zur Einschaltregelung eines IGBTs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19619120A1 (de) * 1996-05-11 1997-11-13 Telefunken Microelectron Schaltvorrichtung mit Leistungs-FET und Kurzschlußerkennung
DE19626129C2 (de) * 1996-06-28 2000-03-02 Elan Schaltelemente Gmbh & Co Sicherheitsschaltung
US6057998A (en) 1996-12-25 2000-05-02 Hitachi, Ltd. Insulated gate type semiconductor apparatus with a control circuit
EP0866557A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-23 Carlo Gavazzi AG Solid state relay
FI105616B (fi) * 1998-08-12 2000-09-15 Abb Industry Oy Menetelmä ja järjestely tehopuolijohteen tilatiedon määrittämiseksi
WO2001016967A1 (de) * 1999-08-30 2001-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Veränderbarer widerstand
US6807040B2 (en) * 2001-04-19 2004-10-19 Texas Instruments Incorporated Over-current protection circuit and method
JP3883925B2 (ja) 2002-07-30 2007-02-21 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路
US6970337B2 (en) * 2003-06-24 2005-11-29 Linear X Systems Inc. High-voltage low-distortion input protection current limiter
FI116109B (fi) * 2004-05-10 2005-09-15 Abb Oy Puolijohdekomponentin ohjauskytkentä
ATE542296T1 (de) * 2004-10-15 2012-02-15 Abb Research Ltd Signalübertragungssystem zur ansteuerung eines leistungshalbleiterschalters sowie ein umrichter mit einem solchen signalübertragungssystem
DE102004059455A1 (de) * 2004-12-09 2006-06-22 Puls Gmbh Schaltungsanordnung zur Überspannungserkennung und Verfahren zum Betrieb der Schaltungsanordnung
US7852051B2 (en) * 2005-01-18 2010-12-14 Puls Gmbh Current-limiting circuit and method for operating the circuit
JP2008306618A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nissan Motor Co Ltd 電圧駆動型素子を駆動するための駆動回路
RU2444840C1 (ru) * 2010-11-17 2012-03-10 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Коммутатор шин электропитания
CN102790373B (zh) * 2011-05-17 2016-12-07 富泰华工业(深圳)有限公司 过流保护电路及具有该过流保护电路的电子装置
RU2542952C2 (ru) * 2013-04-15 2015-02-27 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Коммутатор напряжения с защитой от перегрузки по току
JP5776721B2 (ja) 2013-04-15 2015-09-09 株式会社デンソー 駆動対象スイッチング素子の駆動回路
RU2523024C1 (ru) * 2013-04-16 2014-07-20 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Коммутатор напряжения с защитой от перегрузки по току
RU2523021C1 (ru) * 2013-04-17 2014-07-20 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Коммутатор напряжения с защитой от перегрузки по току
DE102013211692A1 (de) * 2013-06-20 2014-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung und Energiespeichersystem
RU2568307C2 (ru) * 2013-09-12 2015-11-20 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Коммутатор напряжения с защитой от перегрузки по току
CN105527473B (zh) * 2015-09-24 2019-03-12 北京东方计量测试研究所 一种高稳定性直流大电流源
WO2018034137A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 株式会社デンソー トランジスタ駆動回路及びモータ駆動制御装置
KR101912413B1 (ko) * 2016-12-30 2018-10-26 대호전기 주식회사 비트 신호를 이용한 pwm 스위치 제어 장치
RU2680088C1 (ru) * 2018-05-17 2019-02-15 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" Релейный коммутатор
JP6420017B1 (ja) * 2018-06-20 2018-11-07 小倉 将希 高電圧出力増幅器
RU209262U1 (ru) * 2021-10-21 2022-02-10 Юрий Николаевич Цыбин Коммутатор напряжения питания

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911772A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Kansai Electric Power Co Inc:The 光点弧サイリスタの過電圧保護装置
JPS6395728A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Fuji Electric Co Ltd Igbtの過電流保護回路
JPS63180217A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 Fuji Electric Co Ltd 過電流保護回路
DE3826284A1 (de) * 1988-07-30 1990-02-08 Licentia Gmbh Ueberstromschutz mit statusmeldung bei einer potentialfreien ansteuerschaltung eines insulated-gate-transistors
EP0354435B1 (en) * 1988-08-12 1995-12-20 Hitachi, Ltd. A drive circuit for an insulated gate transistor; and its use in a switching circuit, a current switching apparatus and an induction motor system
US4949213A (en) * 1988-11-16 1990-08-14 Fuji Electric Co., Ltd. Drive circuit for use with voltage-drive semiconductor device
JPH0479758A (ja) * 1990-07-19 1992-03-13 Fuji Electric Co Ltd 電流センスigbtの駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284318A (ja) * 2002-01-17 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体素子の駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE4216177A1 (de) 1992-11-19
DE4216177C2 (de) 2000-05-18
JPH04337919A (ja) 1992-11-25
US5383082A (en) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2674355B2 (ja) パワー素子の過電流保護装置
JPH08316808A (ja) 半導体装置
KR0171713B1 (ko) 전력용 반도체 트랜지스터의 과전류 보호회로
JPH06351226A (ja) Igbt障害電流制限回路及び方法
JP2881755B2 (ja) パワー素子駆動回路
JPH06209519A (ja) 過電流保護回路
KR100436352B1 (ko) 전력용 반도체장치
JP3409994B2 (ja) 自己消弧形素子駆動回路
JPH0767073B2 (ja) 絶縁ゲート素子の駆動回路
JPH02262822A (ja) 静電誘導形自己消孤素子の過電流保護回路
JP2985431B2 (ja) トランジスタの過電流保護回路
JP3649154B2 (ja) 過電流保護装置
US7042691B2 (en) Electrical inertial load controlling apparatus having gate drive for protecting IGBT
KR101026043B1 (ko) 인버터 제어 장치
JPH06105448A (ja) 保護機能を備えたスイッチ装置
JP2000101408A (ja) パワー半導体素子のゲート駆動回路
JPH08265121A (ja) 電力用トランジスタの過電流制限回路
JP3468067B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子の過電流抑制回路
JPS62107672A (ja) トランジスタインバ−タの電力用トランジスタの保護装置
JPH05111144A (ja) トランジスタの過電流保護回路
JPS5834965B2 (ja) トランジスタゾウフクカイロ
JP3486552B2 (ja) Igbtの駆動装置
KR102219433B1 (ko) 전력반도체의 과전류 감지 회로
JPH0685496B2 (ja) 静電誘導形自己消弧素子のゲート駆動回路
KR900005088Y1 (ko) 소형모우터용 과부하 보호회로

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term