JP2667357B2 - 新規な光透過性の自立β−SiCとその製造方法 - Google Patents

新規な光透過性の自立β−SiCとその製造方法

Info

Publication number
JP2667357B2
JP2667357B2 JP5283398A JP28339893A JP2667357B2 JP 2667357 B2 JP2667357 B2 JP 2667357B2 JP 5283398 A JP5283398 A JP 5283398A JP 28339893 A JP28339893 A JP 28339893A JP 2667357 B2 JP2667357 B2 JP 2667357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
cvd
deposition
light
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5283398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06239609A (ja
Inventor
エス.ジョーラ ジテンドラ
イー.バーンズ リー
エル.テイラー レイモンド
Original Assignee
シーブイディー,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーブイディー,インコーポレイティド filed Critical シーブイディー,インコーポレイティド
Publication of JPH06239609A publication Critical patent/JPH06239609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667357B2 publication Critical patent/JP2667357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/931Silicon carbide semiconductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は改良された光透過性を含
む光学特性、純度、電気抵抗を有する化学蒸着によって
得られた炭化ケイ素、及びその炭化ケイ素を製造する堆
積方法に関係する。
【0002】
【従来の技術】単結晶α−SiCはある程度の光透過性
を示すが、多結晶β−SiCは実質的に不透明である。
特に可視領域と赤外領域で光透過性であるβ−SiCの
提供が望まれている。光透過性のSiCはレンズやドー
ム、光検出やレンジング(LIDAR) のミラー、太陽光のコ
レクターやコンセントレーター、陰極カバー(反応イオ
ンエッチング系)、天文用ミラーとして用途を有するで
あろう。単結晶α−SiCはサイズの制約のためそのよ
うな体積の大きい用途に適さず、このため体積の大きい
光透過性β−SiCを製造することが望まれている。
【0003】従来の体積の大きい炭化ケイ素は可視及び
赤外の領域のスペクトルで光を吸収及び散乱し、殆ど不
可避的に不透明である。体積の大きいSiCの製造方法
には焼結、ホットプレス、スリップキャスト、反応焼結
等がある。これらの方法はそれぞれ次の1種以上の欠点
があるため光透過性のSiCの候補にならない。1)例
えばSi相を含む多相物質が生成する、2)その物質は
理論的密度ではない、及び/又は3)その物質は高純度
でなく光透過性を低下させる金属不純物を含むことがあ
る。
【0004】自立式の体積の大きいSiC又は基材表面
上の薄いフィルムの光透過性SiCを製造するための有
力な候補は化学蒸着(CVD)によるSiCの製造であ
る。しかしながら、これまでにCVDで製造された殆ど
のSiCは不透明であり、可視と赤外においてかなりの
光の散乱と吸収を示す。本発明者らは基材の温度、流
量、炉の圧力等のプロセスパラメーターを改良すること
によりSiCの赤外透過率の向上させたU.S. Air Force
やGeneral Electricの検討結果を認識している。これら
の努力は限られた成功に留まっている。2〜5ミクロン
(赤外スペクトル範囲)の光をSiCに伝送したが、イ
メージ用途に使用するに不適切なかなりの光散乱を示し
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一般的な目的
は、体積の大きい又は薄いフィルムの改良された光透過
性を有するβ−SiCの製造である。その他の目的はこ
れまでに達成されていない純度、電気抵抗率を有するC
VD−SiCの提供である。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用効果】化学蒸着
(CVD)によって製造する体積の大きい自立式の炭化
ケイ素は可視と赤外の範囲で光透過性である。光透過性
の炭化ケイ素を製造するために特定のパラメーターを必
要とする。この炭化ケイ素は高純度であり、理論密度で
あり、これまでに知られているSiCよりも電気抵抗率
が大きい。
【0007】本発明によって得られた炭化ケイ素の光学
的特性は、特に他に明記しない場合は0.6328ミク
ロン(可視レーザーで測定)と3ミクロン(赤外分光光
度計で測定)の減衰定数(cm-1)で限定する。ここで
減衰定数とは散乱と吸収の両方を含む光のロスを含むも
のとする。減衰定数は次のように計算する。T、R、x
をそれぞれ透過率、反射率、物質の厚さとすると、減衰
定数βは次の式から計算される。
【0008】 反射率は屈折率(n)より計算する。 屈折率(n)は0.6328ミクロンで2.635、3
ミクロンで2.555と仮定する。
【0009】特に明記しない場合、本発明によって得ら
れたSiCの特性は室温、即ち20〜28℃(293〜
301K)での値である。熱伝導率の測定値は一般に測
定方法に無関係と考えられているが、ここでの熱伝導率
値はフラッシュランプ法で測定した値である。堆積チャ
ンバーの温度は、堆積チャンバーの中の堆積箇所のすぐ
近く、例えば自立式炭化ケイ素が堆積するマンドレルの
上、又はSiCのフィルムが堆積する表面上で熱プロー
ブにより測定した。堆積箇所の温度はプローブで測定す
る位置の温度と一致しないことがあるが、堆積位置に近
接しているが或る隔たりのある測定点とは殆どの場合1
0℃以内、一般に5℃以内の温度差であることが経験的
に分かっている。したがって、堆積箇所は測定する堆積
チャンバー温度の5〜10℃以内であると推定される。
【0010】本発明のSiCはバルク又は自立式、即ち
それ自身で支持が可能である。これはSiCが表面に永
久的に結合することを意図する薄いSiCフィルムとは
区別すべきである。自立式であるためには、一般にSi
Cを約0.1mmより厚く堆積させる必要がある。本発
明によって得られる炭化ケイ素は0.6328ミクロン
で約20cm-1以下、好ましくは約10cm-1以下、よ
り好ましくは約8cm-1以下の減衰定数を有する。3ミ
クロンにおいては約20cm-1、好ましくは約10cm
-1以下、より好ましくは約8cm-1以下、最も好ましく
は約5cm-1以下の減衰定数を有する。本発明によって
得られる炭化ケイ素は、従来技術で得られたどの多結晶
炭化ケイ素よりも0.6328ミクロンと3ミクロンに
おいて光透過性が高いと考えられる。本発明による炭化
ケイ素は化学量論比(1:1のSi:Cの比)であり、
100%の理論密度であり、高純度、即ち5ppm以下
の金属不純物、好ましくは約3.5ppm以下の金属不
純物である。純度が高い程、得られるSiCの光透過性
が高いことが知られている。また、高純度はCVD−S
iCで製造した半導体ジグにとって非常に重要である。
高純度は高純度反応原料、特にO2 を含まないH2 と、
不純物を含まないグラファイト堆積セットアップを用い
て達成される。市販のMTSの蒸留によってCVD堆積
SiCの光透過性が増すことが分かっている。
【0011】本発明のSiCのもう1つの特徴はバルク
での極めて高い固有抵抗である。固有抵抗は電子部品包
装の材料の重要な特性である。現在までの殆どの非ドー
プSiCの上限値は約100ohm−cmであり、CV
D−SiCが100ohm−cmより高い固有抵抗を有
して一定に製造されるとは考えられていない。本発明に
よるCVD−SiCの固有抵抗は4.53×104 oh
m−cmに達している。このような高い電気抵抗のSi
Cが達成できると、例えばドーピングによる不純物の導
入によってこの値より低いが従来技術で知られるよりも
未だ高い値もまた達成することができる。したがって、
本発明により500ohm−cm以上、好ましくは10
00ohm−cm以上、より好ましくは10000oh
m−cm以上の固有抵抗を有するSiCが得られる。更
にまた、殆どのCVD−SiCはpタイプであるが、本
発明により得られるSiCはnタイプである。nタイプ
は広い温度範囲で固有抵抗が一定であるという傾向のた
め好まれている。
【0012】図1にCVD−β−SiCの製造に有用な
装置を示す。堆積は炉10の中で行う。ステンレススチー
ルの壁が円筒状の堆積チャンバー12を提供する。加熱は
電極16で外の電源に接続したグラファイト加熱素子14で
行う。グラファイト堆積マンドレルをグラファイト孤立
チューブ20の中に配置し、反応ガスがマンドレル18に沿
って掃引するように孤立チューブの上端を通してインジ
ェクタ22によってガスを導入する。1つ以上のバッフル
24を、炉を通るガスの流れの流動状態を制御するために
使用する。
【0013】インジェクタにつながるライン26にアルゴ
ンボンベ28、水素ボンベ30、MTS気泡管32より供給す
る。アルゴンはライン34と36より供給し、一方は気泡管
32を通っり、両者が供給ライン26に直接つながる。水素
ボンベはライン38で供給ライン26につながる。アルゴン
のライン32と36の流れ、及び水素の流れ38を流量コント
ローラー40、42、44で制御する。MTSの円筒容器32は
恒温槽46で一定の温度に保つ。圧力ゲージ48は気泡管32
のガス圧力を制御するフィードバックループにつなが
る。
【0014】排出ライン50は底の出口部分51につなが
る。堆積チャンバー12の中の圧力はチャンバーのガスを
吸引する真空ポンプ52、及び真空ポンプに接続した操作
可能な炉圧力制御バルブ54によって調節する。堆積チャ
ンバー12の中の温度と圧力は熱プローブ58と圧力計56で
測定する。廃棄ガスは圧力制御バルブの上流にあるフィ
ルター60を通して粒子状物質を除去し、真空ポンプの下
流にあるスクラバー62を通してHClを除去する。
【0015】以降の例で特に図3a、3b、3cについ
て議論するように、気泡管の配置は所望の結果を得るた
めに変えることがある。図3a、3b、3cについての
以降の結果は特にSiCを堆積させた炉に関係し、炉に
よって、また所望の形状のSiCを堆積させるマンドレ
ル又は基材の形状によって変わることがある。光透過性
CVD堆積β−SiCを得るために、約1400〜15
00℃、好ましくは約1400〜1450℃の温度を採
用する。堆積チャンバーの圧力は約50トール以下、好
ましくは約10トール以下、最も好ましくは約5トール
以下である。H2 /MTSの比は約4〜30、好ましく
は約10〜20である。堆積速度は約1ミクロン/分以
下であり、この極めて遅い堆積速度が良好な光透過性の
β−SiCを得るために重要であると考えられる。堆積
表面が反応体ガスによって掃引される速度もまた堆積す
るSiCの光透過性に影響すると思われる。光透過性S
iCは約10cm/秒の平均流速で得られているが、少
なくとも約300cm/秒、より好ましくは少なくとも
約1000cm/秒の平均流速であることが好ましい。
堆積表面でのガス速度である掃引速度は炉に入るガスの
流量だけの関数でなく、炉の堆積チャンバーの中の堆積
表面(複数のこともある)のデザインと配向の関数でも
ある。
【0016】HClは反応ガスとしてMTSとH2 を用
いるSiCの堆積の反応生成物である。反応チャンバー
に導入されるガスの流れに気体のHClを添加すること
は得られるCVD−β−SiCの光透過性を更に改良す
ることが見出されている。SiCの光透過性に顕著な効
果を与えるには、HCl/MTSのモル比は一般に少な
くとも約0.2である。
【0017】
【実施例】次に特定の実験例によって本発明を更に詳細
に説明する。例1 改良された光透過性を有するCVD−SiCを製造する
ためにCVD反応器中でいくつかのSiCの堆積を行っ
た。これらの堆積において、CVDプロセス条件と堆積
セットアップはCVD−SiCの可視と赤外の光透過性
を最適化するために変化させた。プロセス条件は、基材
温度:1400〜1470℃、炉圧力:3〜200トー
ル、MTS流量:0.1〜2.8slpm(標準リット
ル/分)、H2 流量:0.5〜5.8slpm、H2
MTSのモル比:4〜30、平均流速=14〜1260
cm/秒であった。
【0018】CVD−SiCは可視と赤外の光透過性に
ついて評価した。SiCの光透過性はMTS純度、CV
Dプロセス条件、CVD堆積幾何形状について測定し
た。純度99%の市販のMTSは最終的にCVD−Si
Cに含まれ、赤外付近の光透過性を低下させる金属不純
物を含んだ。MTSの沸点付近の狭い温度範囲でのMT
Sの蒸留は、赤外領域での良好な光透過性を示すSiC
の製造につながった。
【0019】下記の表1は炉圧力の関数としての0.6
328ミクロンと3ミクロンにおけるCVD−SiCの
減衰定数値を示す。圧力が200トールから10トール
に減少すると可視と赤外の減衰定数が減少、即ち、可視
と赤外の領域の光透過性が向上することが分かる。実験
No.11(炉圧力=3トール)でサンプルは実験No.7(炉圧
力=10トール)に比較して減衰定数が増加している
が、この増加は堆積セットアップの変更によるものであ
ろう。
【0020】他のCVDプロセスパラメーターを変化さ
せたときの光透過性への効果は比較的少ない。最適な結
果は次のプロセス条件より得られた。基材温度:142
5℃、炉圧力:10トール、MTS流量:0.19sl
pm(標準リットル/分)、H2 流量:2.8slp
m、H2 /MTSのモル比:15、平均流速=365c
m/秒。
【0021】CVD−SiCの光透過性を最大限にする
ために3つの堆積セットアップを実験した。3つのセッ
トアップはいずれも堆積領域の各部分で改良された光透
過性CVD−β−SiCを生成した。2つのセットアッ
プ(図3a、3b)は開いた四角の箱の状態に配置した
幅3.5インチ×長さ12インチの4つの長方形のマン
ドレル板を用いた。
【0022】図3aの堆積セットアンプは、端部にグラ
ファイトバッフル102 を配置したマンドレルボックス10
0 から構成された。この場合、多孔質の物質がマンドレ
ルの上に堆積したが、ち密で良好な品質のβ−SiCが
バッフルの上に得られた。多孔質の物質が堆積し理由に
は、(i) 原料が冷たいこと、即ち、マンドレルと気体原
料とでかなりの温度差があること、(ii)原料のマンドレ
ル壁を掃引する速度が小さいことが考えられる。この説
明はマンドレルの上側半分が下側半分よりも多孔質であ
るといった観察結果と一貫性がある。
【0023】図3bにおいては2つのバッフルを使用し
ており、1つ104 はマンドレルボックスの前で、もう1
つ106 はマンドレルボックスの後ろである。最初のバッ
フル104 の機能は原料を予熱し、ガスをマンドレル壁の
近くに導き、マンドレルボックス108 に沿った掃引速度
を増加させることである。この堆積セットアップは良好
な可視と赤外の光透過性を有するCVD−β−SiCを
生成した。最良の物質はマンドレルボックスの上側半分
で生成した。他の領域に堆積した物質は他のCVD条件
で生成した物質よりも良好な光透過性を有した。
【0024】図3cの堆積セットアップにおいて、マン
ドレルボックスの2つの壁に傾斜を設けた。マンドレル
ボックスの横断面は上端で3.5インチ×3.5インチ
の正方形で、底の端部は3.5インチ×1.05インチ
の長方形であった。この傾斜したボックスを使用した目
的は横断面を連続的に下げ、流速を増やすことの物質の
品質への効果を調べることである。このセットアップに
もマンドレルボックスの手前のバッフル112 と後ろのバ
ッフル114 を採用した。この構成もまた良好な光特性の
CVD- SiCを生成したが、物質にかなりの応力が観
察され、堆積した物質は大きなそりを示した。 表1 炉圧力とCVD−β−SiCの減衰定数 ─────────────────────────────────── 実験 炉セット 炉圧力 減衰定数(cm-1) 平均流速 No. アップ (トール) 0.6328 μm 3μm (cm/秒) ─────────────────────────────────── 2 3a 200 30 40 49 3 3b 200 66 24 21 4 3b 40 19 21 197 5 3c 20 16 14 272〜761 7 3b 10 7.3 3.5 365 11 3b 3 − 7.6 1260 ───────────────────────────────────例2 反応混合物にHClを添加することがSiリッチSiC
の形成を抑制することが見出されている。CVDプロセ
ス条件は次の通りである。基材温度:1413〜142
3℃、炉圧力:3〜7トール、H2 流量:2.8slp
m、MTS流量:0.19slpm、Ar流量:1.0
slpm、HCl流量:0.15〜6.0slpm、H
2 /MTSのモル比:15、HCl/H2 のモル比:
0.054〜0.21、平均流速=540〜1260c
m/秒。用いた堆積セットアップは図3bの2つのバッ
フルの構成とした。下記の表2はHClを原料混合物に
添加したときに得られた減衰定数を示す。実験No.10 と
表1の実験No.11 の減衰定数の比較より、HClを添加
したときの光透過性の値に明らかな改良が見られる。ま
た、例1と同様に、CVD−SiCの可視と赤外の光透
過性は炉圧力が下がると増加した。 表2 反応混合物にHClを添加したときのCVD−SiCの減衰定数 ─────────────────────────────────── 実験 炉セット 炉圧力 減衰定数(cm-1) 平均流速 No. アップ (トール) 0.6328 μm 3μm (cm/秒) ─────────────────────────────────── 9 3b 7 7.4 2.8 540 10 3b 3 6.9 2.1 1260 ─────────────────────────────────── 図2はβ−SiCの光透過性と市販のα−SiC単結晶
サンプルの光透過性との比較を示す。両サンプル共、厚
さ0.012インチである。CVD−β−SiCは赤外
付近の範囲で単結晶α−SiCよりもかなり良好である
が、可視領域では単結晶α−SiCのほうが良好である
ことが分かる。
【0025】図4は原料混合物にHClを添加したとき
の(実験No.10)CVD−SiCの赤外光透過性を示す。
サンプルの厚さは約0.022インチであった。赤外領
域の近くで60%の光透過性が見られ、これは3μm に
おいての2.1cm-1の減衰定数に相当する。この値は
多結晶CVD−β−SiC自立サンプルについて達成さ
れている鏡面の減衰定数としては最も小さい値であると
考えられる。また、この物質の硬度と破壊靱性は、ビッ
カース硬度の降伏値=2700±58.8kg・mm-2
(荷重1kg)、破壊靱性=2.23±0.043MN
・m-3/2であった。これらの値はCVD−SiCで一般
的である。このように、硬度や破壊靱性のような他の特
性を低下させることなく光特性に改良が達成されてい
る。
【0026】本発明は特定の態様について記したが、当
業者であれば本発明の範囲から外れることなく変更を加
えることは容易であろう。本発明の各種の特徴を特許請
求の範囲に示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】光透過性β−SiCの製造に使用したCVD装
置の略図である。
【図2】CVD−β−SiCの光透過性とα−SiCの
光透過性とを比較するグラフである。
【図3】a、b、cはCVD−β−SiCを製造するた
めの炉の堆積チャンバー内に使用した各種のバッフル/
マンドレルの配置を示す略図である。
【図4】高光透過性CVD−β−SiCの光透過性スペ
クトルである。
【符号の説明】
10…炉 18…マンドレル 24…バッフル 28…アルゴンボンベ 100…マンドレルボックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レイモンド エル.テイラー アメリカ合衆国,マサチューセッツ 01906,ソーガス,シェフフィールド ウェイ 1413

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.6328μmにおいて約20cm-1
    以下の減衰定数を有し、且つ厚みが約0.1mm以上の
    化学蒸着で堆積した多結晶β−SiC。
  2. 【請求項2】 0.6328μmにおいて約10cm-1
    以下の減衰定数を有する請求項1に記載のSiC。
  3. 【請求項3】 0.6328μmにおいて約8cm-1
    下の減衰定数を有する請求項1に記載のSiC。
  4. 【請求項4】 3μmにおいて約2.8cm -1 以下の減
    衰定数を有し、且つ少なくとも約0.1mmの厚さを有
    する化学蒸着で堆積した多結晶β型SiC。
  5. 【請求項5】 3μmにおいて約2.1cm-1以下の減
    衰定数を有する請求項4に記載のSiC。
JP5283398A 1992-11-23 1993-11-12 新規な光透過性の自立β−SiCとその製造方法 Expired - Fee Related JP2667357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97996592A 1992-11-23 1992-11-23
US979965 1993-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239609A JPH06239609A (ja) 1994-08-30
JP2667357B2 true JP2667357B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=25527249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283398A Expired - Fee Related JP2667357B2 (ja) 1992-11-23 1993-11-12 新規な光透過性の自立β−SiCとその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5604151A (ja)
EP (1) EP0599468B1 (ja)
JP (1) JP2667357B2 (ja)
KR (1) KR970008982B1 (ja)
CA (1) CA2104411C (ja)
DE (1) DE69316172T2 (ja)
HK (1) HK1003034A1 (ja)
IL (1) IL106864A (ja)
MY (1) MY111078A (ja)
SG (1) SG48942A1 (ja)
TW (1) TW337513B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9502288D0 (sv) * 1995-06-26 1995-06-26 Abb Research Ltd A device and a method for epitaxially growing objects by CVD
US6030661A (en) * 1995-08-04 2000-02-29 Abb Research Ltd. Device and a method for epitaxially growing objects by CVD
JP2851818B2 (ja) * 1995-09-08 1999-01-27 日本ピラー工業株式会社 高エネルギビーム用光学要素構成材
US5683028A (en) * 1996-05-03 1997-11-04 Cvd, Incorporated Bonding of silicon carbide components
JP3524679B2 (ja) * 1996-06-21 2004-05-10 東芝セラミックス株式会社 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法
US6780464B2 (en) * 1997-08-11 2004-08-24 Torrex Equipment Thermal gradient enhanced CVD deposition at low pressure
JPH1179846A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Tokai Carbon Co Ltd 炭化珪素成形体
JP4043003B2 (ja) * 1998-02-09 2008-02-06 東海カーボン株式会社 SiC成形体及びその製造方法
FR2786208B1 (fr) 1998-11-25 2001-02-09 Centre Nat Rech Scient Procede de croissance cristalline sur substrat et reacteur pour sa mise en oeuvre
JP2001048649A (ja) 1999-07-30 2001-02-20 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素およびその製造方法
US6936102B1 (en) * 1999-08-02 2005-08-30 Tokyo Electron Limited SiC material, semiconductor processing equipment and method of preparing SiC material therefor
US6939821B2 (en) * 2000-02-24 2005-09-06 Shipley Company, L.L.C. Low resistivity silicon carbide
US7018947B2 (en) * 2000-02-24 2006-03-28 Shipley Company, L.L.C. Low resistivity silicon carbide
TW464977B (en) * 2000-11-03 2001-11-21 United Microelectronics Corp Method for peeling off silicon carbide layer
EP1205573A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-15 Shipley Company LLC Silicon carbide with high thermal conductivity
JP3959952B2 (ja) * 2000-11-10 2007-08-15 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造方法及び製造装置
JP4000552B2 (ja) * 2000-12-27 2007-10-31 スズキ株式会社 窒化鉄薄膜の製造方法
US8202621B2 (en) * 2001-09-22 2012-06-19 Rohm And Haas Company Opaque low resistivity silicon carbide
DE10243022A1 (de) * 2002-09-17 2004-03-25 Degussa Ag Abscheidung eines Feststoffs durch thermische Zersetzung einer gasförmigen Substanz in einem Becherreaktor
US7704327B2 (en) * 2002-09-30 2010-04-27 Applied Materials, Inc. High temperature anneal with improved substrate support
US7540920B2 (en) * 2002-10-18 2009-06-02 Applied Materials, Inc. Silicon-containing layer deposition with silicon compounds
US20040173597A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Manoj Agrawal Apparatus for contacting gases at high temperature
US7147713B2 (en) * 2003-04-30 2006-12-12 Cree, Inc. Phase controlled sublimation
US7247513B2 (en) * 2003-05-08 2007-07-24 Caracal, Inc. Dissociation of silicon clusters in a gas phase during chemical vapor deposition homo-epitaxial growth of silicon carbide
JP4380236B2 (ja) * 2003-06-23 2009-12-09 東京エレクトロン株式会社 載置台及び熱処理装置
US20060008661A1 (en) * 2003-08-01 2006-01-12 Wijesundara Muthu B Manufacturable low-temperature silicon carbide deposition technology
US20050123713A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Forrest David T. Articles formed by chemical vapor deposition and methods for their manufacture
US8114505B2 (en) * 2003-12-05 2012-02-14 Morgan Advanced Ceramics, Inc. Free-standing silicon carbide articles formed by chemical vapor deposition and methods for their manufacture
WO2008127425A2 (en) * 2006-11-22 2008-10-23 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Abatement of reaction gases from gallium nitride deposition
CN100577866C (zh) * 2007-02-27 2010-01-06 中微半导体设备(上海)有限公司 应用于等离子体反应室中的气体喷头组件、其制造方法及其翻新再利用的方法
JP2010519773A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 シクストロン アドヴァンスド マテリアルズ、インコーポレイテッド 基板上に膜を形成するための方法
US8105649B1 (en) 2007-08-09 2012-01-31 Imaging Systems Technology Fabrication of silicon carbide shell
EP2541559B1 (en) 2011-06-30 2014-03-26 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Transparent conductive articles
US9157146B2 (en) 2011-08-02 2015-10-13 Shincron Co., Ltd. Method for depositing silicon carbide film
CN104619881A (zh) * 2012-08-17 2015-05-13 株式会社Ihi 耐热复合材料的制造方法及制造装置
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
WO2014148149A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 イビデン株式会社 ミラーおよびその製造方法
JP2015052661A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 イビデン株式会社 反射ミラー
CN110318037B (zh) * 2018-03-30 2021-06-22 揖斐电株式会社 透光性SiC的制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL244520A (ja) * 1958-10-23
GB1031833A (en) * 1963-05-15 1966-06-02 Power Jets Res Dev Ltd Process for treating tungsten
JPS60145992A (ja) * 1983-12-29 1985-08-01 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法
US4608326A (en) * 1984-02-13 1986-08-26 Hewlett-Packard Company Silicon carbide film for X-ray masks and vacuum windows
US5010035A (en) * 1985-05-23 1991-04-23 The Regents Of The University Of California Wafer base for silicon carbide semiconductor device
JPS62129000A (ja) * 1985-11-27 1987-06-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 炭化けい素ウイスカ−の製造方法
US4865659A (en) * 1986-11-27 1989-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Heteroepitaxial growth of SiC on Si
JPS6461307A (en) * 1987-08-29 1989-03-08 Ibiden Co Ltd Production of beta-type silicon carbide fine powder
US4912063A (en) * 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Growth of beta-sic thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US5082695A (en) * 1988-03-08 1992-01-21 501 Fujitsu Limited Method of fabricating an x-ray exposure mask
CA2058809A1 (en) * 1991-01-07 1992-07-08 Jitendra S. Goela Chemical vapor deposition silicon and silicon carbide having improved optical properties
JPH051380A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Hoya Corp 炭化ケイ素の成膜方法
US5225032A (en) * 1991-08-09 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Method of producing stoichiometric, epitaxial, monocrystalline films of silicon carbide at temperatures below 900 degrees centigrade
US5374412A (en) * 1992-07-31 1994-12-20 Cvd, Inc. Highly polishable, highly thermally conductive silicon carbide

Also Published As

Publication number Publication date
IL106864A (en) 1997-04-15
IL106864A0 (en) 1993-12-28
SG48942A1 (en) 1998-05-18
CA2104411A1 (en) 1994-05-24
KR940011352A (ko) 1994-06-21
KR970008982B1 (ko) 1997-06-03
EP0599468A1 (en) 1994-06-01
JPH06239609A (ja) 1994-08-30
MY111078A (en) 1999-08-30
HK1003034A1 (en) 1998-09-30
CA2104411C (en) 1999-01-19
EP0599468B1 (en) 1998-01-07
DE69316172D1 (de) 1998-02-12
TW337513B (en) 1998-08-01
DE69316172T2 (de) 1998-04-16
US5604151A (en) 1997-02-18
US5612132A (en) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2667357B2 (ja) 新規な光透過性の自立β−SiCとその製造方法
KR100760342B1 (ko) 저 저항성 실리콘 카바이드
EP0313980A1 (en) Process and apparatus for the preparation of ceramic powders
US20040050207A1 (en) Gas phase synthesis of nanoparticles in a multi-element diffusion flame burner
US4070444A (en) Low cost, high volume silicon purification process
JP2009520678A (ja) 結晶性組成物、デバイスと関連方法
US5108729A (en) Production of carbide products
KR101360775B1 (ko) 다공성 재료의 표면 및 내부 기공에 대규모로 와이어를 형성할 수 있는 방법 및 장치
US5176893A (en) Silicon nitride products and method for their production
US4920014A (en) Zirconia film and process for preparing it
Berjonneau et al. Understanding the CVD process of (Si)–B–C ceramics through FTIR spectroscopy gas phase analysis
CN1615271A (zh) 高纯度·超微粉SiOx粉及其制造方法
US6939821B2 (en) Low resistivity silicon carbide
Rocheleau et al. MOCVD deposition of MgAl2O4 films using metal alkoxide precursors
Haggerty et al. Processing and Properties of Reaction Bonded Silicon Nitride Made from Laser Synthesized Silicon Powders
Brückner et al. Diamond chemical vapour deposition using tantalum filaments in H2 CH4 O2 gas mixtures
Goela et al. Postdeposition Process for Improving Optical Properties of Chemical‐Vapor‐Deposited Silicon
Gomez-Aleixandre et al. Crystallization and sintering characteristics of chemically vapor deposited silicon nitride powders
Booth et al. Preparation and properties of MgO single crystals grown by chemical vapor deposition
EP0494753A2 (en) Chemical vapor deposition-produced silicon and silicon carbide having improved optical properties
Mark Single Crystal Silicon Overgrowths
US20240035201A1 (en) Method and Device for Producing a SiC Solid Material
Neuhäuser et al. Structural investigations of silicon-rich CVD-SiC
Haggerty Synthesis of Powders and Thin Films by Laser Induced Gas Phase Reactions
Kato Vapour phase synthesis of ultrafine non-oxide powders and their sintering behaviour

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees