JP2659904B2 - 切換式フィルム遮蔽機構付き写真カメラ - Google Patents

切換式フィルム遮蔽機構付き写真カメラ

Info

Publication number
JP2659904B2
JP2659904B2 JP6029996A JP2999694A JP2659904B2 JP 2659904 B2 JP2659904 B2 JP 2659904B2 JP 6029996 A JP6029996 A JP 6029996A JP 2999694 A JP2999694 A JP 2999694A JP 2659904 B2 JP2659904 B2 JP 2659904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
shielding means
screen
film
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6029996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06294996A (ja
Inventor
フリードマン ブラディミアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONKOODO KAMERA CORP
Original Assignee
KONKOODO KAMERA CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONKOODO KAMERA CORP filed Critical KONKOODO KAMERA CORP
Publication of JPH06294996A publication Critical patent/JPH06294996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659904B2 publication Critical patent/JP2659904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/248Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film with means for masking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に、切換式フィ
ルム遮蔽機構を有するカメラに関するものである。ここ
に開示する機構は、カメラの撮影時にその画面サイズを
変更することを可能とする。特に、本発明は、画面サイ
ズを、フルサイズすなわち通常サイズからパノラマサイ
ズに変更する機構を開示する。このような機構を設ける
ことにより、カメラに、通常の画面とパノラマ画面との
双方を撮影する機能を付与することができる。
【0002】
【従来の技術】自動焦点機能および可変焦点レンズを備
えるカメラは、広く使用されている。この種のカメラ
は、望遠および広角写真用の焦点距離を、レンズを交換
することなく変更することができる。コンパクトカメラ
等においては、一般に、35mmのロールフィルムが、
特定の画面サイズに対し、フルサイズ(24mm×35
mm)もしくはハーフサイズ(24mm×17.5m
m)でセットされる画面サイズで使用される。
【0003】ある種のカメラ設計では、フルサイズフレ
ームの上部および下部の水平部分を遮蔽することによっ
て創出される固定的なパノラマ画面サイズを利用してい
る。別のカメラ設計では、フルサイズ画面からパノラマ
画面に設定変更するためのインサートを使用している。
しかしながら、このインサートは、フィルムロールの端
縁部に対して挿通もしくは取外されるのみで、フィルム
ロールの中央部では切換えることができない。最近のカ
メラ設計では、カメラ画面サイズをフル画面とパノラマ
画面との間で切換えるための複雑な組合せ要素が使用さ
れている。この種の設計は、例えば米国特許第5,08
6,311号明細書に開示されている。これらの複雑な
設計は、画面の上部および下部の水平部分を、挾み様作
用で切徐するための、2つの分離されたばね作動レバー
を使用している。しかしながら、これらの設計は、しば
しば故障するか、1か所にロックされ、従って成功の度
合が変化することのみに遭遇する。
【0004】このため、画面サイズを通常のフルサイズ
とパノラマサイズの間で切換えるためカメラ内に適用す
ることができ、しかもスムーズかつ確実に作動するとと
もに、コンパクトでかつ経済的に製造することができ
る、技術的に簡単で確実な設計が強く要望されている。
【0005】
【発明の概要】従って、本発明によれば、切換式遮蔽機
構付きカメラの製造に固有な、前述した困難性および年
来の問題性を有効に克服する改良されたフィルム遮蔽機
構が提供される。これらの問題は、画面サイズを通常の
フルサイズからパノラマサイズへおよびその逆へと変更
することができる機構をカメラ内に設けることにより、
簡単、適切かつ極めて有効に解決することができる。ま
た、特に装置は、スムーズかつ確実に作動するととも
に、前述したいずれの装置よりも少ない部品からなり、
しかもより経済的に製造される。
【0006】本発明の一態様によれば、通常のすなわち
フルサイズの画面とパノラマサイズの画面とを切換える
機構を有するカメラが開示される。カメラは、フルサイ
ズの画面を形成するための矩形露出透孔を有する。カメ
ラは、また透孔を部分的に遮蔽してパノラマサイズの画
面を形成するための遮蔽手段を有する。遮蔽手段は単位
要素として作動する。切換えは、画面がフルサイズフレ
ームに形成される第一位置と、画面がパノラマサイズフ
レームに形成される第二位置との間で、行われるよう構
成されている。カメラは、更に、遮蔽手段を第一位置と
第二位置との間で旋回的に移動するための作動手段を有
する。
【0007】当業者には理解されるであろうが、本発明
によって提供される主たる利点は、カメラ内の同じフィ
ルムロール上にフルサイズ画面とパノラマ画面との双方
を簡単に形成する方法にある。従って、本発明の1つの
目的は、フィルムの単一ロールをパノラマ画面およびフ
ルサイズ画面の双方に設定できるよう露光する経済的な
手段を提供することにある。
【0008】本発明の別の目的は、フィルムを変更する
ことなく、フルサイズとパノラマサイズとの間で選択的
に位置決めすることができるカメラを提供することにあ
る。
【0009】本発明の更に別の目的は、簡単な構造でパ
ノラマ画面サイズとフル画面サイズとの間で切換えでき
るカメラを提供することにある。
【0010】本発明の付加的な目的は、以下に述べる説
明から明らかとなるであろう。
【0011】本発明に係る方法および装置は、特定の実
施例に関する以下の詳細な説明およびこれらの実施例を
図示しかつ例示する添付図面を参照することにより、よ
り一層理解されるであろう。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例につき添付図面を参照
しながら以下説明する。なお、図面に例示する以下の好
適な実施例は、本発明の説明に供せられるもので、本願
の特許請求の範囲に包含されるべき発明を制限するもの
ではない。
【0013】図1における、本発明に係るカメラ1の頂
部断面図には、フィルムロール収納室4からフィルムパ
トロネ室6へと一時に1フレーム戻されるフィルム2の
1ロールが図示されている。光は、レンズ10および透
孔12を通って、フィルムトンネル8へ進入する。透孔
12は、好適には矩形に構成され、フィルム上に標準的
矩形の画面露出を形成する。透孔12は、選択的にはい
かなる形状にも構成することができ、そしてこの場合、
固定遮蔽要素を透孔の下流側に配置することにより、フ
ィルム上に標準的な矩形フレームを露出することができ
る。
【0014】フィルム遮蔽機構14が、透孔12とフィ
ルム2との間のフィルムトンネル8内に配置されてい
る。フィルム遮蔽機構14は、カメラの内側本体に旋回
取付具手段16により取付けられている。カメラ本体に
対するフィルム遮蔽機構14の旋回取付具手段16によ
って、フィルム遮蔽機構は、光15の露出線の内側へお
よび外側へと揺動させることができる。このことは、詳
細に後述する。
【0015】図2に、図1の切断線I−Iに沿うカメラ
の前部断面図を示す。図2には、フィルム遮蔽機構14
の正面が図示されている。このフィルム遮蔽機構は、上
部部材18と下部部材20とを有する単一の単位部材と
して示されている。上部部材18と下部部材20は、カ
メラが図示されるように保持されている際には全体的に
水平に設定されている。上部部材18と下部部材20
は、ほぼ“C”形状となるよう、連結要素22で互いに
連結されている。上部および下部部材18、20並びに
連結要素22からなるフィルム遮蔽機構の全体は、可撓
性の非透光性材料から製造される。この材料には真鍮が
好適であるが、代案としては鋼もしくはプラスチックか
ら製造することもできる。非透光性材料の厚さは、約
0.15mm乃至約0.30mmの範囲が好適である。
【0016】上部および下部部材は、その全体を可撓性
材料から製造することもできるが、上部および下部部材
の少なくとも一部分のみが可撓性である方が好適であ
る。例えば、図2に示すように、上部部材18はこれに
付属する可撓性の上部要素19を含むことができ、また
下部部材20は同様にこれに付属する可撓性の下部要素
21を含むことができる。いずれにしても、フィルム遮
蔽機構の上部および下部部材の端縁部は、好適には可撓
性に構成され、そしてフィルム遮蔽機構がフルサイズ画
面の撮影位置にある際には露出領域の外側へ撓み移動さ
れる。
【0017】フィルム遮蔽機構14は、図2において
は、軸手段24を介してカメラに旋回可能に取付けられ
るよう図示されている。軸は、その長手方向軸線に沿っ
てスリーブ26に固定的に連結されている。スリーブ2
6は、カメラの外側へ延在し、そしてフィルム遮蔽機構
14を作動する操作要素、例えばレバー28に固定的に
取付けられている。
【0018】スリーブ26には位置決め手段が取付けら
れている。位置決め手段は、フィルム遮蔽機構14を選
定位置に確実に位置させるよう適用される。位置決め手
段は好適には弾性要素30を含む。弾性要素30の端縁
部には係合手段が配置されている。カメラには止め具3
4が設けられている。止め具34は、フィルム遮蔽機構
14の選定位置に対応している。係合手段32は、カメ
ラ内の止め具34に解放可能に係合し、これによりフィ
ルム遮蔽機構を、使用者が選定する位置に確実に位置決
めするよう構成されている。レバー28を回動すること
により、フィルム遮蔽機構14は、ピボット16の周り
をフィルムトンネル8内においてフィルム露出領域の内
側および外側へと揺動される。
【0019】図3には、図2の切断線II−IIに沿うカメ
ラの部分的側面図を示す。図3には、フィルム遮蔽機構
14の上部部材18および下部部材20がパノラマサイ
ズ写真を創出する位置に配置されている状態における、
フィルムトンネル8の側面が図示されている。光が透孔
12から進入すると、この光の一部分は遮断されてフィ
ルム2への露光が阻止されるので、写真上には、写真の
上部および下部部分が遮蔽されてフィルムの中央部分の
みが光に露光された影像が創出される。フィルム2上の
露光影像を拡大すると(通常は、公知のように約7倍
に)、パノラマ効果を有する画面が製作される。
【0020】図4には、フィルム遮蔽機構14が、フル
サイズ画面を形成する配置において示されている。図示
されるように、フィルム遮蔽機構14は単一のピボット
16の周りを揺動する。上部部材18の端縁部部分は露
出領域の外側へ撓み移動され、そしてこれによりフィル
ム2の各部は何等遮断すなわち遮蔽されることがなく、
従ってフルサイズ画面がフィルム上に露出されている。
好適例として、上部部材の端縁部に付属されている可撓
性の上部要素19は、フィルムトンネル8内におけるカ
メラの内壁部部分に対接され、そしてこの位置で撓曲さ
れている。代案として、フィルム遮蔽機構の全体が可撓
性材料から構成されている場合には、フィルムトンネル
の内壁部部分に対接される前記部分は、フルサイズ画面
がフィルム上に露出されるように撓曲されることは勿論
である。
【0021】図5には、カメラの前部断面図が、図4の
切断線 III−III に沿って示されている。図6は、図5
の切断線IV−IVに沿うフィルムトンネルの部分断面図で
ある。図5には、フィルム遮蔽機構14の正面が図示さ
れており、一方、図6には、フルサイズ画面を設定する
位置にあるフィルム遮蔽機構の側面が図示されている。
これらに図示されているように、上部部材の外側部分
(好適例として可撓性の上部要素19で代表されてい
る)は、フィルムトンネル8の光15の露光領域の外側
へ撓曲されている。これにより、フィルム遮蔽機構14
は、フルサイズ画面を設定する位置(すなわち、フィル
ム遮蔽機構のいかなる部分もフィルムトンネルを通過す
る光線を遮断しない位置)へと揺動される。
【0022】図7に、フィルム遮蔽機構14の一部切欠
側面図を示す。フィルム遮蔽機構の軸24がスリーブ2
6に連結されている。さらに、レバー28(カメラの外
側に配置されている)がスリーブ26に連結されてい
る。レバー28を軸24およびスリーブ26の長手方向
の軸線周りに回動することにより、フィルム遮蔽機構が
フルサイズ画面を設定する位置とパノラマ画面を設定す
る位置との間で揺動される。
【0023】図8の(A)および(B)に、カメラ底面
上のレバー28を示す。図8の(A)には、パノラマ画
面を設定する位置におけるレバー28が図示されてい
る。図8の(B)には、フルサイズ画面を設定する位置
におけるレバー28が図示されている。好適には、カメ
ラ底面上には位置指示記号36が設けられていて、使用
者に、レバー28の位置、すなわちカメラ内におけるフ
ィルム遮蔽手段の位置を明確に指示するよう構成されて
いる。
【0024】操作に際して、使用者がフルサイズ画面の
設定を所望する場合には、カメラ底面上のレバー28
が、図8の(B)に示すように“N”位置へ動作され
る。このレバーは、好適には確実な位置決め手段30に
よってクリック的に位置設定される。一方、使用者がパ
ノラマ画面の設定を所望する場合には、使用者は、レバ
ー28を図8の(A)に示すように“P”位置へ揺動す
る。この位置設定も、手段30によって同じく確実に位
置決めされる。
【0025】上述した実施例が、本発明の属する写真技
術の多くの適用分野において有用であることは明らかで
あるが、更に本発明の前記実施例とは異なる多くの変更
例が、当業者には容易に想定されるであろう。このよう
な変更例の全てが、添付特許請求の範囲に規定される本
発明の精神の範囲内に包含される。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、カメラ内部に設けた簡
単な構造からなる切換式遮蔽機構により、フィルムを変
更することなく、フルサイズとパノラマサイズとの間で
の切換えを容易に達成することができ、しかもこの場
合、特にスムーズかつ確実に作動するとともに、コンパ
クトでかつ経済的に製造することができる写真カメラを
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラの遮蔽手段がパノラマ画面
を形成する位置にある状態を示す頂部断面図である。
【図2】図1の切断線I−Iに沿う本発明に係るカメラ
の前部断面図である。
【図3】図2の切断線II−IIに沿う本発明に係るカメラ
の部分側面図である。
【図4】本発明に係るカメラの遮蔽手段がフルサイズ画
面を形成する位置にある状態を示す頂部断面図である。
【図5】図4の切断線 III−III に沿う本発明に係るカ
メラの前部断面図である。
【図6】図5の切断線IV−IVに沿う本発明に係るカメラ
のフィルムトンネ内における遮蔽手段がフルサイズ画面
の位置に設定されている状態を示す部分断面図である。
【図7】本発明に係るカメラの一部切欠側面図である。
【図8】本発明に係るカメラの操作要素のそれぞれ操作
状態を示すもので、(A)はパノラマ設定位置にある状
態を示す底面図、(B)は通常のフルサイズ設定位置に
ある状態を示す底面図である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 フィルム 4 フィルムロール収納室 6 フィルムパトロネ室 8 フィルムトンネル 10 レンズ 12 透孔 14 フィルム遮蔽機構 15 光 16 旋回取付具手段(ピボット) 18 上部部材 19 可撓性上部要素 20 下部部材 21 可撓性下部要素 22 連結要素 24 軸 26 スリーブ 28 レバー 30 弾性要素(位置決め手段) 32 係合手段 34 止め具 36 位置指示記号

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)フルサイズ画面を形成する露出用の
    透孔と、 b)前記透孔を部分的に遮蔽してパノラマサイズ画面を
    形成する遮蔽手段であって、前記遮蔽手段は可撓性単位
    要素として作動し、前記単位要素は画面がフルサイズフ
    レームに形成される第一位置と画面がパノラマサイズフ
    レームに形成される第二位置との間を旋回し、そして前
    記単位要素が前記第一位置にある際には前記単位要素は
    前記透孔から可撓的に撓曲離間され、一方前記単位要素
    が前記第二位置にある際には前記単位要素は実質的に直
    線の非撓曲位置に位置される遮蔽手段と、および c)前記遮蔽手段を前記第一位置と前記第二位置との間
    で旋回可能に移動する作動手段とから構成してなる写真
    カメラ。
  2. 【請求項2】 前記遮蔽手段は、さらに上部要素と下部
    要素およびこれらの間をほぼ“C”形状に形成する連結
    部とを有し、前記上部要素が前記透孔の上部部分を遮蔽
    するよう適合されると共に、前記下部要素が前記透孔の
    下部部分を遮蔽するよう適合されて、パノラマサイズ画
    面を形成する請求項1記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記上部要素は可撓性上部部材を有し、
    前記下部要素は可撓性下部部材を有し、前記可撓性部材
    が撓曲されて前記遮蔽手段が前記第一位置に配置される
    よう適合される請求項2記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記上部要素の少なくとも一部分と前記
    下部要素の少なくとも一部分が撓曲するように適合され
    て、前記遮蔽手段が前記第一位置に配置される請求項2
    記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記作動手段は、前記遮蔽手段に連結さ
    れると共に、使用者によって操作するためにカメラの外
    側に配置される操作要素からなる請求項記載のカメ
    ラ。
  6. 【請求項6】 前記操作要素は、前記遮蔽手段の位置を
    指示するよう適合される請求項5記載のカメラ。
  7. 【請求項7】 さらに前記遮蔽手段を、前記第一位置ま
    たは前記第二位置に確実に位置決めする手段から構成し
    てなる請求項6記載のカメラ。
  8. 【請求項8】 前記確実な位置決め手段は、前記遮蔽手
    段の前記第一位置に対応する第一止め具と、前記遮蔽手
    段の前記第二位置に対応する第二止め具とから構成する
    と共に、前記位置決め手段は、前記止め具に係合する弾
    性要素から構成してなる請求項7記載のカメラ。
JP6029996A 1993-03-01 1994-02-28 切換式フィルム遮蔽機構付き写真カメラ Expired - Fee Related JP2659904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/024621 1993-03-01
US08/024,621 US5331363A (en) 1993-03-01 1993-03-01 Photographic camera with switchable film masking mechanism
US8/24621 1993-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06294996A JPH06294996A (ja) 1994-10-21
JP2659904B2 true JP2659904B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=21821541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6029996A Expired - Fee Related JP2659904B2 (ja) 1993-03-01 1994-02-28 切換式フィルム遮蔽機構付き写真カメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5331363A (ja)
JP (1) JP2659904B2 (ja)
CA (1) CA2114565A1 (ja)
DE (1) DE4404893C2 (ja)
FR (1) FR2702287B1 (ja)
GB (1) GB2275785B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341376A (ja) * 1992-04-06 1993-12-24 Olympus Optical Co Ltd 撮影画面サイズ切換えカメラ
US5353076A (en) * 1993-08-24 1994-10-04 Eastman Kodak Company Photographic camera for various size exposures using one-piece masking blade assemblage
US6353714B1 (en) 1999-10-28 2002-03-05 Arthur Zawodny Camera with means for superimposing images on exposures
CN2444252Y (zh) * 2000-08-23 2001-08-22 浙江大学 一种照相机的手轮卷片装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2099163B (en) * 1981-05-13 1984-12-19 Photo Me Ltd Photographic booth
GB2177809A (en) * 1985-07-15 1987-01-28 Charlie So Full or half frame exposure
WO1988001754A1 (en) * 1986-09-02 1988-03-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera image plane size control device
US5066971A (en) * 1986-10-09 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Camera
JPH01267624A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Kyocera Corp カメラの画面サイズ切換装置
US5086311A (en) * 1989-12-18 1992-02-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Panoramic camera
JP3076625B2 (ja) * 1991-04-09 2000-08-14 旭光学工業株式会社 カメラの測距装置
US5132715A (en) * 1991-05-31 1992-07-21 Eastman Kodak Company Camera apparatus with pseudo-format film encodement
JP3126234B2 (ja) * 1992-09-16 2001-01-22 ウエスト電気株式会社 パノラマ切換カメラ
JPH06242506A (ja) * 1993-02-20 1994-09-02 Ricoh Co Ltd 擬似パノラマ撮影可能なカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06294996A (ja) 1994-10-21
CA2114565A1 (en) 1994-09-02
US5331363A (en) 1994-07-19
FR2702287A1 (fr) 1994-09-09
GB9402726D0 (en) 1994-04-06
DE4404893C2 (de) 1998-07-16
DE4404893A1 (de) 1994-09-29
GB2275785B (en) 1996-02-07
GB2275785A (en) 1994-09-07
FR2702287B1 (fr) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223831A (ja) 擬似フオーマツトカメラ
JP2659904B2 (ja) 切換式フィルム遮蔽機構付き写真カメラ
JPH05188505A (ja) ズームカメラ
US5430517A (en) Camera viewfinder with masking device for varying the viewing field
US5353076A (en) Photographic camera for various size exposures using one-piece masking blade assemblage
US5587755A (en) Variable format viewfinder for camera
US5363160A (en) Camera in which a light blocking shield is automatically moved towards a normal position as a movable lens mount is retracted to a storage position
JPH04328537A (ja) カメラ
KR0132274Y1 (ko) 카메라의 파노라마 사진 촬영장치
JP2748948B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPH0725791Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JP2577277Y2 (ja) カメラのファインダ構造
US5610676A (en) Camera permitting change-over of photographic image plane frame
JP2748949B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPH0725790Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JP3149114B2 (ja) アルバダ式ファインダの視野枠切換装置
JPS63250629A (ja) 簡易型テレワイド切替カメラ
JP2882563B2 (ja) カメラの実像式ファインダ
JP2803815B2 (ja) カメラのファインダー装置
JPH06222458A (ja) 使い捨てノーマル/パノラマ切替カメラ
JPS6395421A (ja) カメラ
JPH05341354A (ja) アルバダ式ファインダの視野枠切換装置
JPH0541972B2 (ja)
JPH05188432A (ja) ファインダー及びそれを備えたカメラ
JPH02101411A (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees