JPH01267624A - カメラの画面サイズ切換装置 - Google Patents

カメラの画面サイズ切換装置

Info

Publication number
JPH01267624A
JPH01267624A JP9578788A JP9578788A JPH01267624A JP H01267624 A JPH01267624 A JP H01267624A JP 9578788 A JP9578788 A JP 9578788A JP 9578788 A JP9578788 A JP 9578788A JP H01267624 A JPH01267624 A JP H01267624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light shielding
shielding plate
screen
mirror
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9578788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Kitahara
北原 雅光
Masao Tsujimura
辻村 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9578788A priority Critical patent/JPH01267624A/ja
Publication of JPH01267624A publication Critical patent/JPH01267624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、カメラに利用するところの撮影画面サイズ
切換装置であり1例えば、撮影画面をフルサイズからハ
ーフサイズに、また、この逆に切り換えることができる
構成とした画面サイズ切換装置に関する。
[従来の技術」 写真撮影用カメラの撮影画面はアパーチャによって定め
られ、一般にはこのアパーチャの枠内範囲の全画面サイ
ズで撮影される。
ただ、この種のカメラにおいては、アパーチャ部に別の
画面サイズの枠板を装備し撮影画面を縮小させる構成の
もの、また、アパーチャ部の近くで枠板を移動させて撮
影画面を縮小させ予定の画面サイズに操作設定する構成
のものなどが知られている。
「発明が解決しようとする課題」 枠板を設けて撮影画面を変更する上記したようなカメラ
の場合、ファインダ視野を切り換える構成を有していな
いため、撮影画面が縮小されるように変更されても、フ
ァインダでは全画面の構図として確認される。
ファインダで確認できる被写体像は、実際にフィルム面
に撮影される被写体画面と同じものとなることが好まし
い。
本発明は上記した実情にかんがみ開発したもので、撮影
画面の切換えと共に、ファインダの視野範囲を切り換え
た撮影画面に対応して増減することができる画面サイズ
切換装置を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 上記した目的を達成するため1本発明に係る画面サイズ
切換装置は、被写体光をファインダ光学系に導く下降位
置と撮影光路内から退出した上昇位置との間で変動する
ミラーを備えたカメラにおいて、撮影光路内に起立して
撮影画面サイズを縮小する倒立自在な遮光板と、この遮
光板に常時倒動勢力を与える勢力部材及び上記ミラーの
上昇完了に応動し上記遮光板を前倒能動し、シャッタ閉
成に応動して上記遮光板を起立廓動し、この起立駆動後
に上記ミラーを復帰する駆動機構と、互いに異方向に平
行移動するように連動させた第1、第2移動部材に各々
設け、これら移動部材の移動によって対向変位すべくフ
ァインダ光学系内に延設した2つの視野枠と、上記第1
、第2移動部材が2つの視野枠を接近させる方向に移動
することによって上記遮光板を起立保持するこれら移動
部材のいずれか一方に設けた係止部とより構成したこと
を特徴とする。
「作 用」 遮光板はミラーが下降しているかぎり駆動機構によって
起立状態が保たれている。この状態で、第1、第2移動
部材のいずれかを手動操作し、これらを異方向に移動さ
せて撮影画面を切り換える。
視野枠を接近させる方向に第1.第2移動部材を移動さ
せる場合には、これら移動部材の一方に設けた係止部が
遮光板を係止する位置に進み、遮光板の起立状態が係止
部の係正によって保たれる。
このように、遮光板が起立している場合には、この遮光
板によって予め定められた画面サイズ、例えば、ハーフ
サイズとなり、撮影画面が縮小するように切り換わり、
また、2つの視野枠間隔が狭められるため、ファインダ
光学系では撮影画面に対応した狭い構図の結像となる。
第1.第2移動部材を上記とは逆に移動させると、係止
部が遮光板の係止を解く。したがって。
倒動勢力によって遮光板が倒動し、撮影画面がアパーチ
ャで定まるフルサイズとなる。また、ファインダ光学系
では視野枠間隔が広がり、フルサイズの撮影画面に対応
した構図の結像となる。
「実施例」 次に、本発明の実施例について図面に沿って説明する。
第1図及び第2図は本発明に係る画面サイズ切換装置の
主要部を示す斜視図、第3図は上記切換装置を装備させ
たカメラの簡略的な縦断側面図である。
第3図に示すカメラ11は、被写体光をファインダに導
くための、いわゆるクイックリターンミラー12を備え
た一眼レフタイプのもので、レンズ13.14を含む撮
影光学系にはレンズシャッタ15を備えている。
このカメラ11は、常態でシャッタ15が開口している
ため、アパーチャ16の前面を遮光板17によって密閉
しフィルムへの光の漏れを防ぐ構成となっている。
撮影光学系より入った被写体光はミラー12によって反
射し、ピントグラス18及びペンタゴンプリズム19の
ファインダ光学系を通って接眼レンズ20に導かれる。
また、シャツタレリーズに移ると、シャッタ15が閉成
した後、ミラー12が上昇すると共に遮光板17が図示
矢視の如く前側に倒動する。この状態でシャッタ15が
開いてフィルム面が露光される。シャツタ秒時にしたが
ってシャッタ15が閉じると、遮光板17が起立してア
パーチャ16を閉塞すると共にミラー12が下降し、そ
の後シャッタ15が開く。
本実施例では、上記した遮光板17が第1図及び第2図
に示す如<、17a、17b、17cの三枚構成となっ
ており、これら遮光板17 a−170の全てを倒動さ
せた第1図の状−態でフルサイズの撮影画面サイズ、遮
光板17bのみを倒動させた第2図の状態でハーフサイ
ズの撮影画面サイズとなる構成を採用している。
すなわち、遮光板17a、17b、17cの各々は基部
がカメラボデー21内に横設した支軸22によって支持
させであるが、遮光板17a、17Cについては支軸2
2に固着してこの支軸22の回動にしたがい起伏するよ
うに支持させ、また、遮光板17bについては支軸22
に対して回動自在に支持させである。
上記支軸22はその一端に固定した旋回レバー23がば
ね24によって左旋勢力(第1図及び第2図において)
を受けることで回動する。つまり。
ばね24による回動勢力を受は遮光板17a、17cを
常時前倒しするように作用する。
今一つの遮光板17bは後述する駆動杆26が固着して
あり、この駆動杆26によって倒立駆動される。
遮光板17a、17cの内側サイドに形成した折曲条部
17 al、 17 c、はこれらの縁部をフィルム面
に接近させることで、切り換えた撮影画面の周囲に生ず
る写真ボケを防ぐものである。また、このように折曲条
部17a1.17c1を設けることによって遮光板の機
械的な強度を高めることができる。
上記した各々の遮光板17a、17b、17cは駆動レ
バー25の旋回動に連動する駆動杆26によって起立駆
動される。
すなわち、カメラボデー21に支軸27をもって軸支し
た駆動レバー25は一方腕25aに上記した駆動杆26
が軸挿してあり、他方腕25bが回転カム28に対接し
ている。扇形のカム凹部を有する回転カム28は図示矢
視方向に回転し、他方腕25bがカム凹部内にあるとき
には、図示する如くばね29の旋回勢力を受けている駆
動レバー25を左旋させる。
この状態では駆動杆26が降下して遮光板17a、17
cを前倒可能にする。
回転カム28が回転し、他方腕25bがカム円周に乗り
上がると、駆動レバー25がばね29の旋回勢力に抗し
て右旋する。したがって、駆動杆26が上昇し、各々の
遮光板17a〜17cを起立位置まで押し上げる。
上記回転カム28はその後側に設けた他の回転カム30
と同軸に取り付けてあり、この他の回転カム30と同方
向に周期して回転する。
回転カム30はモータ31の出力軸に設けたウオーム歯
車32と噛合連結してこのモータ31により駆動される
この回転カム30は駆動レバー33を介してミラー12
を昇降させるものであり、その−側面には弧上のカム凸
部を備えている。
カメラボデー21に支軸42により軸支した駆動レバー
33はその一方腕33aがミラ一連動部となっており、
他方腕33bがカム凸部に乗り上がると、ばね34の右
旋勢力に抗して左旋し、ミラー12を図示するように上
昇位置に変位させる。
他方腕33bがカム凸部から外れると、駆動レバー33
がばね34の勢力作用によって右旋し、ミラー12を下
降可能とする。
なお、ミラー12には周知のようにばねによる下降勢力
が与えてあり、この下降勢力を受けてミラー12が下降
位置に変位する6 また、回転カム3oにはミラー12が下降位置に変位し
たときONするミラーダウンスイッチ35が応動するよ
うにしである。
一方、カメラボデー21の裏側には互いに異方向に移動
するように設けた移動部材としてのスライド板36.3
7が設けてあり、スライド板36のほぼ中央に設けた操
作部38を図示する矢視のHまたはF方向に操作して画
面サイズの切り換えを行なう。
スライド板36.37の対向側番々にはラック歯車が形
成してあって、これらラック歯車間にピニオン歯車39
を噛合させて2つのスライド板36.37を連動させて
あり、また、これらスライド板36.37の各々には適
当な間隔をおいてビントグラス18の下側に延設した視
野枠36a、37aが一体に設けである。さらに、スラ
イド板36には矢視H方向に移動したとき、遮°光板1
7aの先端部を係止保持する係止部36bと、同様に遮
光板17cの先端部を係止保持する係止部36cとが下
向き形成しである。
なお、スライド板36.37の各々に設けた長孔40と
ガイド軸41は、これらスライド板36゜37を平行移
動させるためのスライド機構である。
次に、上記した画面切換装置の動作について第4図に示
すタイムチャートを参照しながら説明する。なお、11
!動レバー33の他方腕33bがカム凸部から外れてミ
ラー12が下降位置にあり、また、駆動レバー25の他
方腕25bが回転カム28のカム円周に乗り上げて全て
の遮光板17a〜17cが起立しているものとする。
(a)  フルサイズへの切り換え 操作部38を矢視F方向に押動する。
これより、スライド板36が左方向に、スライド板37
が右方向に各々移動し、視野枠36a、37aの間隔が
広がる。また、係止部36b、36Cが共に左方向に移
動し、遮光板17a、17cの係止領域から退出する。
上記の切り換え状態で、レリーズスイッチをON(第4
図(a))すると、シャッタ駆動モータが一旦正転(第
4図(c))L、シャッタ15が開から閉に動作する。
(第4図(b)) 続いて、ミラーモータ31が短時間正転(第4図(g)
) し、回転カム30の回転によって駆動レバー33が
左旋し、ミラー12が下降位置から上昇位置に向かって
変位する。(第4図(d))ミラー12が上昇位置に変
位すると、ミラーダウンスイッチ35がONからOFF
に変わる。(第4図(e)) その次に、回転カム28の回転により、そのカム凹部に
駆動レバー25の他方腕25bが落人し、このレバー2
5の右旋により駆動杆26が下降する。遮光板17a、
17cに対する係止部36b、36cの係止が解除され
ているから、駆動杆26の下降によって遮光板17a、
17cがばねによる倒動勢力により、また、遮光板17
bがこの駆動杆26に駆動され前側に倒れる。(第4図
(f)この結果、第1図に示すように、アパーチャ16
によって定まる撮影画面のフルサイズとなる。
引き続いて、シャッタ駆動モータが逆転しシャッタ15
を開いた後、このモータが正転してシャッタ15を閉じ
る。(第4図(b)、(C))シャッター5が閉じると
、ミラーモータ31が正転し1回転カム28.30を回
転させる。(第4図(g)) 回転カム28.30の回転によって、先ず、駆動レバー
25の他方腕25bがカム円周に乗り上がり、続いて、
駆動レバー33の他方腕33bがカム凸部に乗り上げる
。これより、駆動レバー25の左旋によって駆動杆26
が上昇して遮光板17a〜17cを起立駆動した後、駆
動レバー33の右旋にしたがってミラー12が下降位置
に変位する。(第4図(d)、(f)) ミラー12が下降した後、ミラーモータ31が停止する
と共に、シャッタ駆動モータが一旦逆転してシャッタ1
5を開状態とする。(第4図(b)、(c)、(g)) 上記したように、操作部38を矢視F方向に押動すると
、撮影画面がアパーチャ16によって定まるフルサイズ
となると共に、視野枠36a、37aがその撮影画面に
相応して開くため、ファインダでは広い範囲の被写体像
が確認できる。
(b)  ハーフサイズの切り換え 操作部38を矢視H方向に押動する。
スライドFi36が右方向に、スライド板37が左方向
に移動し、係止部36b、36cが遮光板17a、17
cの係止領域に移る。また、視野枠36a、37aの間
隔が狭ばめられる。
この切り換え状態で、レリーズスイッチをONすると、
上記同様にシャッタ15が閉じ、ミラー12が上昇位置
に変位した後、駆動レバー25の右旋にしたがって駆動
杆26が下降する。このとき、遮光板17a、17cが
係止されているから、第2図に示すように、遮光板17
bのみが前倒する。
したがって、遮光板17a、17cの内側とアパーチャ
16の上下縁とにより囲まれた部分が撮影画面となり、
ハーフサイズの画面と−なる。
その後は上記同様の動作となり、シャッタ15の開閉、
遮光板17bの起立駆動、ミラー12の下降変位の順序
で動作し、最後にシャッタ15が開に戻される。
上記のように、操作部38を矢視H方向に押動すると、
ハーフサイズの撮影画面となると共に、このハーフサイ
ズに対応して視野枠36a、37aの間隔が狭くなるた
め、ファインダでは狭い範囲の被写体像が確認される。
以上一実施例について説明したが、遮光板17a、17
b、17cの板幅を変えれば、フルサイズとハーフサイ
ズとの間の切り換えにかぎらず。
任意の画面サイズに切り換えることができる。また、画
面サイズの切換え用操作部38はカメラ裏蓋が被さるカ
メラボデー裏面に設け、カメラ裏蓋を開いてこの操作部
38を操作、する構成とすることが好ましい、このよう
にすれば、フィルム装填後このフィルムの撮影が終了す
るまでこの操作部38を操作することがなく1画面セッ
トのミスが少ない。
ただ、操作部38は上記した位置にかぎらず、他の部所
に設けてもよい。
上記した実施例では遮光板17a、17b、17Cによ
ってアパーチャ16を閉塞し、常態においてフィルム面
の光を遮光するカメラ11に装備した場合について説明
したが、このようなカメラ11以外では上記遮光板17
a〜17cに換えて予め定めた角形孔を有する一枚の遮
光板を使用することができる。
「発明の効果」 上記した通り、本発明によれば、アパーチャによるフル
サイズと遮光板によって定まる予定サイズとの間で任意
に撮影画面を切り換えることができ、しかも、この切り
換えが操作部のワンタッチ操作で行なうことができるの
で、操作簡単にして実用的な撮影画面のサイズ切換装置
となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る画面サイズ切換装置の一実施例を示
し、第1図及び第2図は上記切換装置の主要部を示す斜
視図、第3図は上記切換装置を装備させたカメラの簡略
的な縦断側面図、第4図は上記切換装置の動作を説明す
るためのタイムチャートである。 11・・・・カメラ 12・・・・ミラー IS・・・・シャッタ 16・・・・アパーチャ 17a、17b、17c・=・遮光板 18・・・・ピントグラス 36.37・・・・スライド板 36a、37a・・・・視野枠 36b、36c・・・・係止部 38・・・・操作部 特許出願人   京セラ株式会社 代理人弁理士  小 池 寛 治 第3図 )、:1 j糺。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体光をファインダ光学系に導く下降位置と撮影光路
    内から退出した上昇位置との間で変動するミラーを備え
    たカメラにおいて、撮影光路内に起立して撮影画面サイ
    ズを縮小する倒立自在な遮光板と、この遮光板に常時倒
    動勢力を与える勢力部材及び上記ミラーの上昇完了に応
    動し上記遮光板を前倒駆動し、シャッタ閉成に応動して
    上記遮光板を起立駆動し、この起立駆動後に上記ミラー
    を復帰する駆動機構と、互いに異方向に平行移動するよ
    うに連動させた第1、第2移動部材に各々設け、これら
    移動部材の移動によって対向変位すべくファインダ光学
    系内に延設した2つの視野枠と、上記第1、第2移動部
    材が2つの視野枠を接近させる方向に移動することによ
    って上記遮光板を起立保持するこれら移動部材のいずれ
    か一方に設けた係止部とより構成したことを特徴とする
    カメラの画面サイズ切換装置。
JP9578788A 1988-04-20 1988-04-20 カメラの画面サイズ切換装置 Pending JPH01267624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9578788A JPH01267624A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 カメラの画面サイズ切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9578788A JPH01267624A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 カメラの画面サイズ切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267624A true JPH01267624A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14147168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9578788A Pending JPH01267624A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 カメラの画面サイズ切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702287A1 (fr) * 1993-03-01 1994-09-09 Concord Camera Corp Appareil photographique comportant un mécanisme de masquage de la péllicule pouvant commuter entre deux positions.
JPH0687952U (ja) * 1993-05-28 1994-12-22 株式会社東亜理化学研究所 カメラの画面切換装置
US5610676A (en) * 1992-03-12 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Camera permitting change-over of photographic image plane frame

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610676A (en) * 1992-03-12 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Camera permitting change-over of photographic image plane frame
FR2702287A1 (fr) * 1993-03-01 1994-09-09 Concord Camera Corp Appareil photographique comportant un mécanisme de masquage de la péllicule pouvant commuter entre deux positions.
JPH0687952U (ja) * 1993-05-28 1994-12-22 株式会社東亜理化学研究所 カメラの画面切換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908640A (en) Apparatus for taking photograph with monitoring system
JPH01267624A (ja) カメラの画面サイズ切換装置
US5506647A (en) Field frame changeover mechanism for viewfinder
US3792649A (en) Automatic return mechanism for an exposure trim assembly
US3967290A (en) Miniature mirror reflex camera
US5457511A (en) Single-lens reflex camera
JP2858025B2 (ja) 擬似パノラマ写真撮影可能なカメラにおける撮影モード自動切換え装置
JP2652581B2 (ja) 疑似パノラマ写真撮影可能なカメラ
US3257923A (en) Shutter device for single-lens reflex camera
US5946510A (en) Albada type finder and camera therefor having a movable mask
JP3063318B2 (ja) シャッタ装置及びシャッタ装置を備えたカメラ
JP3118082B2 (ja) 撮影画面枠切換可能カメラ
JPS6146527Y2 (ja)
JP3752036B2 (ja) ファインダの視野枠切換装置
JP2678589B2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラの遮光板構造
JPH0734419Y2 (ja) アルバダ式逆ガリレオファインダー
JP2748949B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPH06242494A (ja) カメラのファインダ内表示装置
JP3179919B2 (ja) 光路切替え機構
JPH0725790Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JP2544348Y2 (ja) カメラ
JP2962375B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPH0725791Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JPS6167843A (ja) インスタントカメラ
JPH0829839A (ja) 1眼レフ式中判カメラ