JPS61223831A - 擬似フオーマツトカメラ - Google Patents

擬似フオーマツトカメラ

Info

Publication number
JPS61223831A
JPS61223831A JP61070621A JP7062186A JPS61223831A JP S61223831 A JPS61223831 A JP S61223831A JP 61070621 A JP61070621 A JP 61070621A JP 7062186 A JP7062186 A JP 7062186A JP S61223831 A JPS61223831 A JP S61223831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephoto
lens assembly
field
pseudo
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61070621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582921B2 (ja
Inventor
ドナルド・マルコーム・ハーベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS61223831A publication Critical patent/JPS61223831A/ja
Publication of JPH0582921B2 publication Critical patent/JPH0582921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【α】 工業分野 本発明は一般的には写真の視野に関する。特に、本発明
は選定した擬似フォーマットを識別するために露出を記
号化することにより露出の一部分から擬似パノラマある
いは擬似望遠プリントをつくることができるようにする
カメラに関する。 (b)  従来技術 擬似望遠プリントは、露出時の、例えば3各:5の幅対
長さ比を有する露出の中央部分からりくられるものであ
る。プリント処理の間、ネガの中央部分を露出させて上
下左右限度部分でネガにマスキングする。次いで、ネガ
の中央部分を引伸して中央部分のそれと同じ幅対長さ比
を有するプリントをつくる。このように、プリントは望
遠、即ち拡大フォーマットを有することになる。 擬似パノラマプリントとは幅対長さ比が例えば1:3の
ように露出自体のそれより大きい、露出の挟小部分から
つくられるものである。プリント処理の間、ネガの挟小
部分を露出させてネガの上限ゾーンおよび/または下限
ゾーンにマスキングする。代替的に引伸機のフィルムゲ
ートを対応してマスキングするか、あるいは調整しても
よい。 次いでネガの挟小部分を引伸して前記挟小部分のそれを
同じ幅対長さ比を有するプリントをつくる。 このように、プリントはパノラマ即ち細長いフォーマッ
トを有することになる。 米国特許第3,490,844号は写真にすべき対象物
の選定した部分をプリントする方法を開示している。こ
の方法は以下の過程を含む;ピユーファインダで視るこ
とのできる機械的マスキング部材を手動で調整して対象
物の選定した部分をワクに入れる;対象物の潜像を得る
ためにカメラ内のフィルムを露出する;対象物の選定し
た部分を表示するインデックスでフィルムの露出を記号
化する:フイルムを処理して対象物の潜像のネガをつく
る;前記インデックスを検出してネガから対象物の選定
した部分のプリントをつくることである。 対象物の選定した部分が露出の対応する部分と同じ相対
位置をビューファインダ内で有する場合、ネガにおける
その部分を引伸すと、望遠レンズで撮った実際の望遠写
真効果と似た偽像望遠写真効果を提供する。このように
、望遠レンズを用いず行った露出からプリント処理の間
に偽像望遠プリントをつくることができる。 米国特許第Φ、357,102号は露出から偽像パノラ
マプリントをつくる方法を開示している。この方法によ
れば、カメラのビュー7アイ/ダの窓に適当なインサー
トでマスクした上方限界ゾーンおよび/または下方限界
ゾーンを有し、幅対長さ比が1:z、好ましくは1:3
以上のファインダ部分を提供する。窓を部分的にマスク
して露出を行い、ネガのプリントの間に、引伸し機のフ
ィルムゲートを相応にマスクするか、あるいは前記窓の
覆っていない部分のそれと同じ幅対長さ比のアパーチャ
を設ける。印画紙は同様の幅対長さ比を有するものを使
用する。このように、パノラマレンズを用いることなく
パノラマ効果を有するプリントを得ることができる。 米国特許第3,490,844号は望遠レンズを用いず
に行った露出から偽像望遠プリントをつくる方法を開示
し、米国特許第4,357,102号はパノラマレンズ
を用いて行った露出から偽像パノラマプリントをつくる
方法を開示しており、いずれの場合も露出は約45ミリ
あるいは50ミリの単一、即ち固定焦点距離の対物レン
ズを用いて行わh−ス−1へ 夕 11鳴、入1へ1寸
ζ n ぐ II/砕Ql安1ノリイ屯るいは広角レン
ズと峻別された標準レンズであり、通常のプリント並び
に偽像望遠あるいは偽像パノラマプリントをつくりつる
ものとして選定される。 しかしながら、その結果、得られた偽像望遠あるいは偽
像パノラマプリントは、すぐれた望遠あるいはパノラマ
効果を期待することはできない。その理由は、ネガの選
定部分は標準レンズで行った露出から像のシャープさを
失うことなく著しく引伸すことができないからである。 (C)  発明の目的 本発明の目的は、特に米国特許第3,490.844号
および同第4,357,102号に記載の従来技術によ
るカメラのように像のシャープさを失うことなく優れた
偽像望遠あるいは偽像パノラマプリントをつくることの
できる露出を行う為似フォーマットカメラを提供するこ
とである。 (d)  発明の構成 本発明の目的は、広角限度および望遠限度を有する視野
範囲内でその視野角度を変えるよう調整可節の対物レン
ズ釦立体)−:煎貫己しンズ釦立伏の視野範囲内の各視
野に対応する複数の位置まで運動し、実際の視野に対し
てレンズ組立体を調整するよう支持され、かつレンズ組
立体がその広角あるいは望遠限度に対して調整されると
レンズ組立体の視野範囲外のそれぞれの偽像パノラマあ
るいは偽像望遠視野に対応するその他の位置まで運動す
るよう支持された手動調整装置と;および前記手動調整
装置の、偽像パノラマあるいは偽像望遠視野に対応する
位置までの運動に応答して、露出の対応する部分のプリ
ントをつくるために、露出の前記対応部分を識別するこ
とのできる偽像視野を表示するインデックスと共に、前
記レンズ組立体をその広角あるいは望遠限度において行
った露出を記号化するエンコーダとを含む偽像フォーマ
ットカメラを提供することにより達成される。標準視野
の他に広角視野と望遠視野とを有する対物レンズ組立体
を採用することにより、米国特許第3.490,844
号と同第4,357,102号に記載の従来技術による
カメラと比較して、像のシャープさが失われる前に広範
囲の偽像パノラマおよび偽像望遠効果を得ることができ
る。 本発明は一眼レフ(SDR)カメラにおいて好適に実施
されたものとして説明する。前述のようなカメラは周知
のものであるため、本明細書の説明は特に本発明の一部
を形成する、即ち本発明と直接協働する写真エレメント
形成部分、即ち協働する写真エレメント部分について行
うこととする。 しかしながら、特に図示あるいは説明していないその他
のエレメントについても当該技術分野の専問家には周知
の種々の形態をとることが可能なものである。 通常の35ミリフイルムと共に用いる一眼レフ(SDR
)カメラを全体的に理解するために第1図を参照する。 図示のように、SDRカメラ1はカメラ内のフィルムの
部分Fに撮影されつつある対象物の像を結像するための
対物レンズ3を含む。 図示していないが、加圧プレートおよび一対のレールの
ような周知の手段が露出を行うために対物レンズ3の焦
点面においてフィルムの部分Fを支持する。対物レンズ
3とフィルムの部分Fとの間にはフリップアップミラー
5が位置している。ミラー5は通常レンズ30元軸0に
中心が米て、45夏の角度に位置しているが、枢点7の
周りを上方へはずみ平坦に位置することができる。ミラ
ー5が45度の角度に位置すると、対物レンズ3を通っ
て来る光線をカメラ1のビューファインダのすりガラス
スクリーン9上へ反射する。ビューファインダ内のフィ
ールドレンズ11おヨヒペンタルーフプリズム13はカ
メラの後側のアイレンズ15を通して光線を導き撮影す
べき対象物を対物レンズ3を通して視ることができる。 プリズム13は3個の反射面を有し、該反射面はすりガ
ラススクリーン9上で対物レンズ3により形成された像
を直立方向、並びに右旋回方向に回転させる。 ミラー5がはじき上り平坦に位置すると、すりガラスス
クリーン9の下側を覆い、対物レンズ3からの光線はフ
ィルム部分F上に米る。ミラー5の位置は、撮影すべき
対象物の像が、45度のミラー角度ですりガラススクリ
ーン9上に結像され、に結像するよう配置されている。 カメラlの外側にある、図示していないシャッタに対し
て指で圧力を加えると、ミラー5を上方へはじく。まず
、光線は、図示していないフォーカルプレーンシャッタ
のブラインド上のみに来るが、ミラー5がその上方移動
限度に達するにつれて、ミラーは停止部材を押圧し、該
停止部材がシャッタブレードを解放して露出を行う。 本発明によれば、カメラ1の対物レンズ3はズームレン
ズ、即チ、レンズ中の個別のエレメント群を運動させる
ことによりレンズの焦点距離を変えるよう連続的に調整
しつるレンズである。この焦点距離の変更は、広角と望
遠限度との間で対物レンズ3の視界角度を変えるために
行われる。代替的に、焦点距離を変えるために複数の交
換可能エレメントを有するレンズ組立体を設けてもよい
。 第1図、第3図および第4図に示すように、対物レンズ
3は前方の4枚エレメント構成部分17を含み、該部分
17は例えば28ミリの広角限度かC−1511−8h
P  O/1  ン II /P−t IjJ 二m 
Iζ日e +1’ +< l −He  j M & 
 Th Oe離が変わるにつれて光軸Oに沿った複動軌
道においてまず後方へ、次いで前方へ運動する。逆に、
レンズ3の後方の6工レメント構成部分19は、レンズ
の焦点距離が28ミリから80ミリまで調整されるにつ
れて、概ね滑らかな直接軌道において光軸Oに沿って前
進する。レンズ3の最小焦点距離、即ち広角限度28ミ
リにおいては、レンズの前方部分と後方部分17と19
とは最も離れており、その時の視野角度は約75度であ
る。レンズ3の最大焦点距離、即ち望遠限度80ミリに
おいては、視野角度は約28度である。このように、レ
ンズ3の視野は75度から28度である。 対物レンズ3の前方および後方部分17.19を運動さ
ぞて、28ミリから80ミリまでの選定焦点距離までレ
ンズを調整する手動調整装置16を第3図から第5図ま
で示す。第4図に示すように15円筒形のバレル21が
し/ズ3の前方および後方部分17.19を収容する。 バレルz1は環状開口23を有し、該開口は外側のズー
ムリング25と内側のカムリング27とにより遮光関係
でブリッジされている。ズームリング25はローレット
刻みの外面29を有し、内面31においてカムリング2
7に固定されている。前記リング25.27の各々はレ
ンズ3の前方部分と後方部分17.19の周りでバレル
に対して回転するようバレル21の外面と内面とに支持
されている。前記レンズの前方および下部分17.19
はそれぞれカムフォロワ33.35を有し、該フォロワ
はカムリング27の形状の異るカムスロッ)37,39
へ突出し、レンズ3を28ミリの焦点距離から80ミリ
の焦点距離まで調整する。カムスロット37と39の異
った形状ならびに28ミリの焦点距離と80ミリの焦点
距離までレンズ3を調整するためのカムリングz7の各
セツティングについて第5図に示す。第3図および第5
図に示すように、(ズームレンズ25を時計方向に廻す
ことにより)カムリングの28ミリセツテイングから8
0ミリセツテイングまで時計方向Cに回転すると、レン
ズ3の前方部分17かまず後方に運動し、次いでカムス
ロット37の自形セグメント41のため前進する。同時
に、レンズ3の後方部分19はカムスロット39の真直
で傾斜したセグメント43によって単に前進する。この
前方部分17および後方部分19の運動によりレンズ3
を28ミリから80ミリまでその焦点距離を連続的に変
えるよう調整する。 カムリング27の28ミリと80ミリのセツティングの
各指示とズームリング25を整合させるためポインタ4
5が該リングに設けられている。 第3図に示すように、前記指示は円筒形バレルz1の外
側に刻まれている。 第5図から明らかなように、カムリング27は(ズーム
リング25を同様に廻すことによって)レンズ3を最長
(望遠)焦点距離80ミリから動かせることなく、80
ミリのセツティングを越えて複数の偽像望遠セツティン
グ、112ミリ、140ミリおよびzOOミリまで時計
方向Cに回転しつる。これが可能なのは、2個のカムス
ロット37と39とにはそれぞれ、非傾斜の同一の休止
セグメント47があるためである。逆に、カムリング2
7は、レンズ3をその最短(広角)焦点距離28ミリか
ら動かせることなく(同様にズームリング25を廻すこ
とにより)その28ミリのセツティングを越え偽像パノ
ラマセツティングまで反時計方向に回転することができ
る。これが可能なのは、2個のカムスロット37と39
とにそれぞれ非傾斜の同一の休止セグメント49がある
ためである。カムリング27の偽像望遠セツティングと
偽像パノラマセツティングとの指示は、ズームリング2
5のポインタ45と整合さぜるため、バレルの28ミリ
と80ミリの指示を越えてバレル21の外側に刻まれて
いる。 液晶表示(LCD)マスキングユニット51がすりガラ
ススクリーン9とフィールドレンズ11との間で第1図
に示すようにカメラのビューファインダに位置している
。LCDマスキングユニット51は、例えば1984年
lO月23日に許可された米国特許第4478.493
号に記載のような周知のタイプの装置の変形であって、
ビューファインダのファインダフィールド53における
各種のマスキング形状で第6b図から第6e図までに示
されている。これらの形状はカムリング27の偽像パノ
ラマおよび偽像望遠セツティングに対応する。第6e図
に示すように、マスキングユニット51はファインダフ
ィールド53の各隅ゾーンにおいて並置関係で配設され
た透明の導電性材料製の4組の直角の絶縁帯片55と、
ファインダフィールドの上下、左右限界ゾーンにおいて
並置関係で配設された前記と同じ材料製の4組の細長い
絶縁帯片57とからなる。前記直角の帯片55の各組は
3本の帯片を、細長い帯片57の各組は6本の帯片を含
むことが好ましい。直角の帯片55と細長い帯片57は
カムリングz7の偽像パノラマあるいは偽像望遠セツテ
ィングによって選択的に付勢されると、それらは第6b
図から第6e図に示すように個々に不透明とされ各種の
度合いでファインダフィールド53を部分的にマスキン
グする。第6α図は、カムリング27が28ミリのセツ
ティングからその80ミリセツテイングまで、あるいは
その逆に回転するときの状況であるマスキングユニット
51の消勢時のファインダフィールドの状態を示す。こ
の場合、直角の帯片55あるいは細長い帯片57のいず
れもファインダフィールド53には現われない。第6b
図は、カムリング27がその偽像パノラマセツティング
にあるときの状況である、マスキングユニット51の付
勢が最小で偽像パノラマフォーマットを提供する際のフ
ァインダフィールド53を示す。この場合、上下限界ゾ
ーンにおける細長い帯片57の中の3本および隅ゾーン
における直角帯片55の全てがファインダフィールド5
3において現われる。第6C図はカムリングが112ミ
リの偽像望遠セツティングにある状況である、マスキン
グユニットがさらに付勢して112ミリの焦点距離に似
た偽像望遠フォーマットを提供する状態で現われるファ
インダフィールドを示す。この場合、上下、左右限界ゾ
ーンにおける細長い帯片の中の4本と、隅ゾーンにおけ
る直角の帯片の全てがファインダフィールドに現われる
。第6d図はカムリングがその140ミリの偽像望遠セ
ツティングにあるときの状況である、マスキングユニッ
トがさらに付勢されて140ミリの焦点距離に似た偽像
望遠フォーマットを提供する際に現われるファインダフ
ィールドを示す。この場合、限界ゾーンの細長い帯片の
中の4本と、隅ゾーンにおける直角の帯片の全てがファ
インダフィールドに現われる。第6e図は、カムリング
がその200ミリの偽像望遠セツティングにあるときの
状況である、マスキングユニットが完全に付勢され20
0ミリの焦点距離に似た偽像望遠フォーマットを提供す
る際に現われるファインダフィールドを示す。この場合
、細長い帯片全てと、直角の帯片の全てがファインダフ
ィールドに現われる。 電気制御のLCDマスキングユニット51と対照的に、
機械制御のマスキングユニットをカメラ1のビューファ
インダに設けてもよい。機械制御ユニットの例が196
5年10月19に許可された米国特許第3,212,4
22号に示されている。 第3図に示すように、ネガのスペースNに隣接1、たフ
ィルムgl;+1vr−准熔嵌能で人指のコード基点を
点露出するよう選択的に付勢するために、カメラ1にお
いて均等隔置関係で4個の発光ダイオード(1,HD)
59.61,63および65が配置されている。LED
59.61.63および65の選択的付勢は各スイッチ
SW1、SF3゜SF3およびSF4を閉鎖することに
より制御される。スイッチSW1、SF3、SF3ある
いはSF4の閉鎖は、カムリングがその偽像パノラマお
よび偽像望遠セツティング即ち、パノラマ、112ミリ
、140ミリあるいは200ミリの中の1個に位置され
るにつれて、カムリング27に設けた閉鎖部材(図示せ
ず)によって行うことができる。その結果のフィルム部
分F上のコード基点での二進法形態がカムリング27の
特定の偽像セツティングを示す。カムリング27が偽像
パノラマセツティングにあると、スイッチSWlは閉鎖
し、LED59が付勢する。このように、コード基点の
二進法形態は1000である。カムリングがその112
ミリ、140ミリあるいは200ミリの偽像望遠セツテ
ィングにあると、スイッチSW2、SW3あるいはSW
4は閉鎖され、LED61.63あるいは65はそれぞ
れ付勢される。 このように、コード基点の二進法形態は0100゜00
10あるいは0001である。カムリングがその28ミ
リセツテイングから80ミリセツテイングへ、あるいは
その逆に回転すると、スイッチ5W1−8W4は開放し
、LEDのいずれも付勢されない。このように、コード
基点の二進法形態は0000となる。 図示していないが、LED59はカムリング27が偽像
パノラマあるいは偽像望遠セツティングにある毎に付勢
されることが望ましい。この場合、LED59はプリン
ト過程で用い・る基準即ち偽像インジケータ基点を提供
し、LED61.63および65がコード基点を提供す
る。このように、パノラマ、112ミリ、140ミリお
よび200ミリセツテイングに対するコーディングはそ
れぞれ1000,1100.1110および1111と
なる。 偽像パノラマおよび偽像望遠セツティングまでのカムリ
ング27の回転に応じたLED59.61.63および
65の選択的な付勢を制御することの他に、スイッチ5
WI−8W4がLCDマスキングユニット51の直角の
帯片55および細長い帯片57の選択的付勢を同様に制
御する。このように、フィルムの部分Fにおいて得られ
るコード基点1000,0100.0010あるいは0
001はビューファインダの7アイ・ンダフィールド5
3におけるマスキングの形状と一致する。 第7図は、スイッチSW1、SW2、SW3またはSW
4の閉鎖に応答してLCDマスキングユニット51を作
動させ、かつLED59.61゜63または65を選択
的に付勢する論理回路である、制御手段67を示す。A
SA(フィルム感度)セツティング装置69はカメラ1
に装てんした35ミリフイルムのフィルム感度に応じて
付勢されたLEDの強匿を制限する制御装置67に接続
されている。フォーカルプレンシャッタが開放して露出
Tるまで、たとえスイッチ5W1−3W4の中の1個が
閉鎖したとしてもLEDの付勢を遅らぞるようシャッタ
スイッチ71が制御装置67に接続されている。フォー
カルプレーンシャッタが開放すると、シャッタスイッチ
71が閉鎖されてLEDを付勢する。逆に、フォーカル
プレーンシャッタが閉鎖することによってシャッタスイ
ッチ71を再開させ、LEDを消勢させる。 (g)  作動 第2図を参照すれば、偽像パノラマおよび偽像望遠プリ
ント(ならびに実際の広角から実際の望遠プリント)を
得ることのできる露出を行うためにカメラ1が使用され
る要領を理解するためのチャートが示されている。この
チャートはそのほとんどの部分がそれ自体から意味が判
る様になっている。例えば、カムリング27がその偽像
パノラマセツティングにあるとき、レンズ3の実際の焦
点距離は28ミリの広角限度である。ファインダフィー
ルド53が図示のようにマスクされ、かつコード基点1
000がフィルム部分Fに露出される。 プリント作動中、コード基点1000を検出することに
よって、ファインダフィールドのマスキングに一致して
ネガをその上下限ゾーンに沿ってマスクさせる。狭くさ
れた、マスキングのないネガの部分、即ち16.4 X
 32.8ミリが引伸ばされ、(28ミリレンズでなく
)パノラマレンズで行った露出から得たものに似た偽像
パノラマの3%×フインチ(88,9ミリX177.8
ミリ)のプリントをつくる。カムリングz7がその20
0ミリの偽像望遠セツティングにあると、レンズ3の実
際の焦点距離は望遠限度80ミリである。図示のように
ファインダフィールド53がマスキングされ、コード基
点0001がフィルム部分Fに露出される。プリント操
作中、コード基点0001を検出することによりファイ
ンダフィールドのマスキングに一致した上下、左右限ゾ
ーンに沿ってネガをマスキングする。中央の、マスキン
グしていないネガの部分、即ち9.2X18.1ミ!J
の部分を引伸し、(80ミリレンズでなく)200ミリ
レンズで行った露出から得たものと類似の偽像望遠プリ
ント3%×5インチ(8’8.9ミリ×127ミリ)を
つくる。カムリング27がその112ミリの偽似望遠セ
ツティングにあると、レンズ3の実際の焦点距離は望遠
限度soミリである。ファインダフィールド53が図示
のようにマスキングされ、コード基点0100がフィル
ム部分FvCg出される。プリント操作中、コード基点
0100を検出することによりネガをファインダフィー
ルドのマスキングに一致した上下、左右限ゾーンに沿っ
てマスキングする。中央の、マスキングしていないネガ
の部分、即ち16.4 X 23.4ミリ部分を引伸す
ことにより(80ミリレンズでなく)112ミリのレン
ズで行った露出から得たものに類似の偽像望遠の33A
X5インチ(88,9ミ’JX127ミリ)のプリント
をつくる。カムリングが28ミリのセツティングから8
0ミリセツテイングまで、あるいはその逆方向に回転す
ると、レンズの焦点距離は28ミリと80ミリとの間で
連続的に変わる。ファインダフィールドはマスキングさ
れず、フィルム部Fには無コード基点(oooo)が露
出される。このように、ネガの概ね全部、即ち28X3
2.8ミリが引伸しされる。 ω 有用な技術的効果 本発明によって、米国特許第3,490,844号およ
び同第Φ、357,102号に示す従来技術による装置
と比較して、像のシャープさが無くなる前に広範囲の偽
像パノ27および負傷望遠効果を得ることのできる偽像
フォーマットカメラが提供される。これは好ましくは広
角限度と望遠限度とを有する対物ズームレンズをカメラ
において便用することにより可能とされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はズームレンズとカメラのビューファインダとの
相互作用を示す、35ミリフイルムを使用する一眼レフ
(SLR)カメラの側面図、第2図は本発明の好適実施
例によって、選定したタイプのプリントを識別するコー
ドを付した通常の露出から偽像パノラマプリントおよび
偽像望遠プリントを得るようカメラが作動する要領を説
明するチャート、 第3図はズームレンズと該レンズを調整するズーム制御
装置の分解斜視図; 第4図はズームレンズとズーム制御装置の部分断面図; 第5図はズーム制御装置におけるカムスロットとカムフ
ォロワとの平面図; 第6a図から第6e図までは、撮影すべき対象部分の選
定した部分をワクに入れるため各種の度合いでファイン
ダ領域を部分的にマスキングする液晶表示(LCD)マ
スキングユニットの作動を示ス、ヒユーファインダ内の
ファインダフィールドの側面図; 第7図はカメラ内の制御回路の概略図である。 図において; 1・・・カメラ 3・・・対物レンズ組立体 16・・
・手動調整装置 59.61.63.65、SWl。 SW2、SW3.3 pit 4 +++ x ン=r
−ダ 27・・・カム装置 37.39・・・カム作用
部分 47.49・・・休止部分 FIG、1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)広角限度と望遠限度とを有する視野範囲内でその
    視野角度を変えるよう調整可能の対物レンズ組立体と;
    前記レンズ組立体の視野範囲内でそれぞれの視野に対応
    する複数の位置まで運動し、レンズ組立体を実際の視野
    に調整するよう支持され、かつレンズ組立体がその広角
    あるいは望遠限度まで調整されると該レンズ組立体の視
    野の範囲外のそれぞれの擬似パノラマあるいは偽似望遠
    視野に対応するその他の位置まで運動するよう支持され
    た手動調整装置と;および擬似パノラマあるいは擬似望
    遠視野に対応する位置まで前記手動調整装置の運動に応
    答し、露出された対応部分のプリントをつくるために該
    部分を識別できるように擬似視野を示すインデックスと
    共に、前記レンズ組立体をパノラマあるいは望遠限度に
    おいて行つた露出を記号化するエンコーダとを含む擬似
    フォーマットカメラ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載のカメラにおいて、
    前記手動調整装置が、前記対物レンズ組立体に連結され
    、該レンズ組立体の視野範囲内の各視野に対して前記レ
    ンズ組立体を調整するカム装置を含み、該カム装置は細
    長いカム作用セクションと、該カム作用セクションの両
    端における各休止セクションとを有し、前記レンズ組立
    体の視野の範囲外にある擬似視野に対応する位置まで前
    記手動装置が前記カム装置と共に運動するにつれて前記
    レンズ組立体がそのパノラマおよび望遠限度において固
    定された状態とする擬似フォーマットカメラ。
JP61070621A 1985-03-28 1986-03-28 擬似フオーマツトカメラ Granted JPS61223831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US717053 1985-03-28
US06/717,053 US4583831A (en) 1985-03-28 1985-03-28 Pseudo telephoto--pseudo panoramic camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223831A true JPS61223831A (ja) 1986-10-04
JPH0582921B2 JPH0582921B2 (ja) 1993-11-24

Family

ID=24880524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070621A Granted JPS61223831A (ja) 1985-03-28 1986-03-28 擬似フオーマツトカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4583831A (ja)
JP (1) JPS61223831A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273025A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Nikon Corp カメラの動作制御装置
JPH0384824U (ja) * 1989-12-19 1991-08-28
JPH0384822U (ja) * 1989-12-18 1991-08-28
JPH0384821U (ja) * 1989-12-18 1991-08-28
JPH03122435U (ja) * 1990-03-23 1991-12-13
JPH04109757U (ja) * 1991-03-08 1992-09-22 富士写真フイルム株式会社 写真フイルムカートリツジ
JPH04282635A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JPH0519363A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd プリント処理方法及び写真プリンタ
JPH0584958U (ja) * 1992-04-16 1993-11-16 コニカ株式会社 レンズ付フィルムユニット
JPH08334826A (ja) * 1996-06-19 1996-12-17 Fuji Photo Optical Co Ltd パノラマ撮影装置付きカメラの遮光板構造
US5659809A (en) * 1993-03-16 1997-08-19 Olympus Optical Co., Ltd. Camera capable of zooming

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652104A (en) * 1985-06-11 1987-03-24 Eastman Kodak Company Pseudo format camera with zoom finder
US4639111A (en) * 1985-06-21 1987-01-27 Eastman Kodak Company Pseudo format camera with exposure control
US4650304A (en) * 1985-08-15 1987-03-17 Eastman Kodak Company Pseudo format camera and special film cartridge
US4780735A (en) * 1985-08-29 1988-10-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4926203A (en) * 1985-10-31 1990-05-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Pseudo format camera with light shielding means
US4860039A (en) * 1985-10-31 1989-08-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera system and using thereof
EP0305739B1 (en) * 1985-11-11 1994-03-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
US4733263A (en) * 1985-11-20 1988-03-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4768047A (en) * 1985-12-04 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US4924248A (en) * 1985-12-09 1990-05-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
JPS62143037A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Minolta Camera Co Ltd トリミング情報記録用カメラアクセサリ
US4774536A (en) * 1986-01-10 1988-09-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
JPS62178226A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Minolta Camera Co Ltd 防水カメラ
JPH0746833B2 (ja) * 1986-03-11 1995-05-17 キヤノン株式会社 撮像装置
US4814802A (en) * 1986-04-08 1989-03-21 Nikon Corporation Camera system
JPS62286026A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Minolta Camera Co Ltd フロントコンバ−タが装着可能なカメラ
US5245373A (en) * 1986-07-22 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Data imprinting device for camera
JPS63138886A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Minolta Camera Co Ltd スチルカメラシステム
US5333113A (en) * 1988-04-15 1994-07-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detecting, recording and using scene information in a photographic system
JPH01282535A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Canon Inc 撮影フイルムのプリント装置
US4975732A (en) * 1988-10-07 1990-12-04 Eastman Kodak Company Finishing process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US4965575A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Data alignment circuit and method for self-clocking encoded data
US4965626A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Printing and makeover process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
EP0437543B1 (en) * 1988-10-07 1995-05-24 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5021820A (en) * 1988-10-07 1991-06-04 Eastman Kodak Company Order entry process for magnetically encodable film with dedicated magnetic tracks
US5029313A (en) * 1988-10-07 1991-07-02 Eastman Kodak Company Photofinishing apparatus with film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5006873A (en) * 1988-10-07 1991-04-09 Eastman Kodak Company Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
US4977419A (en) * 1988-10-07 1990-12-11 Eastman Kodak Company Self-clocking encoding/decoding film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US4965627A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film with virtual data indentifiers
US5389988A (en) * 1989-05-22 1995-02-14 Nikon Corporation Trimming camera
JP2874189B2 (ja) * 1989-05-25 1999-03-24 キヤノン株式会社 外部式のファインダー系を有したカメラシステム
US4973997A (en) * 1990-01-16 1990-11-27 Eastman Kodak Company Tele/pan applied to lowest cost camera uses passive optical encoding
US4994830A (en) * 1990-01-22 1991-02-19 Eastman Kodak Company Tele pan camera data back shifts and reduces printed data with changes in mode
US4973996A (en) * 1990-02-28 1990-11-27 Eastman Kodak Company Film drive control in data entry camera
US5021815A (en) * 1990-02-28 1991-06-04 Eastman Kodak Company Viewfinder for tele/pan camera
JPH03257440A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Konica Corp 測距方向変更可能なカメラ
FR2660081B1 (fr) * 1990-03-22 1994-09-23 Asahi Optical Co Ltd Viseur et appareil photo le comportant.
US5515133A (en) * 1990-05-07 1996-05-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Flash apparatus
US5255030A (en) * 1990-08-31 1993-10-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
US5204707A (en) * 1990-09-28 1993-04-20 Eastman Kodak Company Multiple mode prints from tele/pan camera
US5315331A (en) * 1990-11-09 1994-05-24 Nikon Corporation Optical apparatus capable of performing a panoramic photographing
DE69220108T2 (de) * 1991-03-08 1997-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd Photographisches Filmverpackung
US5258799A (en) * 1991-03-12 1993-11-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Auto focus camera with pseudo focal length mode
US5363163A (en) * 1991-05-14 1994-11-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Finder optical system for pseudo focal length
JPH0519368A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd プリント写真作成方法及びこれに用いる写真フイルムカートリツジ及びカメラ並びに写真プリンタ
US5321460A (en) * 1991-10-04 1994-06-14 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Autofocusing controlling apparatus for camera
JP3255678B2 (ja) * 1992-01-14 2002-02-12 オリンパス光学工業株式会社 カメラ
US5389991A (en) * 1992-02-25 1995-02-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera having data recording device
US5311240A (en) * 1992-11-03 1994-05-10 Eastman Kodak Company Technique suited for use in multi-zone autofocusing cameras for improving image quality for non-standard display sizes and/or different focal length photographing modes
US5323204A (en) * 1992-11-03 1994-06-21 Eastman Kodak Company Automatic optimization of photographic exposure parameters for non-standard display sizes and/or different focal length photographing modes through determination and utilization of extra system speed
US5250979A (en) * 1992-11-03 1993-10-05 Eastman Kodak Company Technique suited for use in fixed focus cameras for improving image quality for non-standard display sizes and/or different focal length photographing modes
US5311228A (en) * 1993-02-09 1994-05-10 Eastman Kodak Company Camera with optical film metering and image frame data encodement
JPH06250280A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Canon Inc カメラ
US5363160A (en) * 1993-07-12 1994-11-08 Eastman Kodak Company Camera in which a light blocking shield is automatically moved towards a normal position as a movable lens mount is retracted to a storage position
US5430517A (en) * 1994-06-02 1995-07-04 Eastman Kodak Company Camera viewfinder with masking device for varying the viewing field
JPH08171131A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Nikon Corp カメラ
US5689743A (en) * 1995-09-05 1997-11-18 Eastman Kodak Company Differential viewfinder masks
US5619737A (en) * 1996-02-07 1997-04-08 Eastman Kodak Company Encodement-on-film recording apparatus utilizes flash components in a camera
US5640640A (en) * 1996-03-07 1997-06-17 Eastman Kodak Company Multiple exposure-format camera
US5717968A (en) * 1996-12-20 1998-02-10 Eastman Kodak Company Format indicating daylight camera, optical writing system, and method for recycling single use cameras
US6205296B1 (en) * 1997-12-12 2001-03-20 Minolta Co., Ltd. Film information writing device, film information reading device and film information handling device
US6334028B1 (en) 1998-02-25 2001-12-25 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Photo printing system and camera for the same
US6137957A (en) 1998-02-25 2000-10-24 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Photo printing system and camera for the same
CN1187647C (zh) * 1998-02-25 2005-02-02 富士摄影胶片株式会社 具有伪变焦功能的变焦相机
JP2000059667A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ及び銀塩カメラ
US6747702B1 (en) 1998-12-23 2004-06-08 Eastman Kodak Company Apparatus and method for producing images without distortion and lateral color aberration
JP2000275723A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2001051322A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Minolta Co Ltd トリミング撮影可能なカメラ
US20070220173A1 (en) * 1999-12-28 2007-09-20 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
DE60044179D1 (de) 1999-12-28 2010-05-27 Sony Corp System und Verfahren für den kommerziellen Verkehr von Bildern
EP1670235A1 (en) * 1999-12-28 2006-06-14 Sony Corporation A portable music player
US7113209B2 (en) * 2001-02-09 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image taking apparatus capable of optically and electrically changing magnification of taken images
US7206136B2 (en) * 2005-02-18 2007-04-17 Eastman Kodak Company Digital camera using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2187246A (en) * 1937-12-10 1940-01-16 Zeiss Ikon Ag Photographic camera
US3200699A (en) * 1959-11-23 1965-08-17 Bell & Howell Co Camera zoom objective and zoom viewfinder with flexible cable coupling
US3490844A (en) * 1967-06-12 1970-01-20 Eastman Kodak Co Method of making a print of a selected portion or zone of a field of view
US4195924A (en) * 1977-07-29 1980-04-01 Agfa-Gevaert, A.G. Camera with zoom lens
US4478493A (en) * 1981-04-20 1984-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus having liquid crystal finder optical system
US4357102A (en) * 1981-05-04 1982-11-02 Jack Taren Photography system with large length to width picture format ratio

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273025A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Nikon Corp カメラの動作制御装置
JPH0384822U (ja) * 1989-12-18 1991-08-28
JPH0384821U (ja) * 1989-12-18 1991-08-28
JPH0384824U (ja) * 1989-12-19 1991-08-28
JPH03122435U (ja) * 1990-03-23 1991-12-13
JPH04109757U (ja) * 1991-03-08 1992-09-22 富士写真フイルム株式会社 写真フイルムカートリツジ
JPH04282635A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JPH0519363A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd プリント処理方法及び写真プリンタ
JPH0584958U (ja) * 1992-04-16 1993-11-16 コニカ株式会社 レンズ付フィルムユニット
US5659809A (en) * 1993-03-16 1997-08-19 Olympus Optical Co., Ltd. Camera capable of zooming
JPH08334826A (ja) * 1996-06-19 1996-12-17 Fuji Photo Optical Co Ltd パノラマ撮影装置付きカメラの遮光板構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4583831A (en) 1986-04-22
JPH0582921B2 (ja) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223831A (ja) 擬似フオーマツトカメラ
US4652104A (en) Pseudo format camera with zoom finder
US4639111A (en) Pseudo format camera with exposure control
US4650304A (en) Pseudo format camera and special film cartridge
US4678300A (en) Apparatus and method for identifying a film cartridge used in a particular type camera
US3490844A (en) Method of making a print of a selected portion or zone of a field of view
US4682870A (en) Apparatus for encoding a film cartridge used in a particular type camera
US4647170A (en) Apparatus and method for identifying a film cartridge
US4678299A (en) Camera device for encoding conventional film cartridge
US4067026A (en) Front projection system embodying a single lens
US3940775A (en) Multiple exposure optical recording method and apparatus
US3619202A (en) Variable frame viewfinder for photographic camera
JPH01172938A (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
US3549250A (en) Slide projector with continuously variable detail magnification
US4165932A (en) Data printing device for camera
JPH0786635B2 (ja) 撮影装置
GB1524367A (en) Compact camera and viewer apparatus
US5003340A (en) Exposure control with reduced shutter speed for tele/pan camera
US1688370A (en) Lens attachment for photographic apparatus
US6430373B1 (en) Stereo camera
US4206997A (en) Method and device for making combined images for photography
JPH04328537A (ja) カメラ
JPH06180465A (ja) アスペクト比可変カメラ
JP2882563B2 (ja) カメラの実像式ファインダ
JPS5936252B2 (ja) 立体写真作製方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees