JP2655702B2 - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JP2655702B2
JP2655702B2 JP63277156A JP27715688A JP2655702B2 JP 2655702 B2 JP2655702 B2 JP 2655702B2 JP 63277156 A JP63277156 A JP 63277156A JP 27715688 A JP27715688 A JP 27715688A JP 2655702 B2 JP2655702 B2 JP 2655702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green
signal
color image
blue
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63277156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121619A (ja
Inventor
征二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP63277156A priority Critical patent/JP2655702B2/ja
Publication of JPH02121619A publication Critical patent/JPH02121619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655702B2 publication Critical patent/JP2655702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子内視鏡装置に係り、特に面順次方式で撮
像する電子内視鏡装置に関する。
〔従来の技術〕
1つのCCD2次元センサから順次各色の照明光に対応し
た色画像を得る面順次方式は、CCD2次元センサの個数を
多くとれない場合に有効であり、近年医用電子内視鏡装
置に応用されつつある。かかる電子内視鏡装置は、カラ
ーホイールで作られた赤(R)、緑(G)、青(B)の
順次光で被写体を照射し、その反射光を内視鏡挿入部先
端に配置した1個のCCDに結像させ、R、G、Bの面順
次信号を得ている。このR、G、Bの面順次信号は、A/
D変換後、フィールドメモリを介し、同時式信号に変換
され、エンコーダによりカラー画像信号を形成して再生
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記従来の電子内視鏡装置では、CCD
から得られるR、G、Bの3色からなる面順次信号では
第10図に示すように奇数(Odd)、偶数(Even)の各フ
ィールドをR、G、B各々固定できず、順次移ってい
く。即ち、R信号について見ると1巡目はOddであり、
2巡目はEvenであり、一定しない。このためCCDの走査
はノンインタレースであり、モニタ上に写し出す画面は
フィールド読み出し画面しか出せなかった。
この為従来の電子内視鏡の面順次方式の画像は水平解
像度は高く他の方式に比べ優れているが、垂直解像度は
劣っており、改善の余地があった。
本発明は、このような事情に鑑みて成されたもので、
CCDをインタレース走査し、モニタ画面上にヘレーム画
像を映し出すことが出来る電子内視鏡装置を提案するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するために、面順次方式で
順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変換
してカラー画像として再生するようにした電子内視鏡装
置において、赤、緑(G1)、前記緑(G1)と同色の緑
(G2)、青の順次光で被写体を照射する照明手段と、被
写体を照明手段によって照射しその反射光が結像された
撮像素子をインタレース走査して赤、緑(G1)、緑
(G2)、青の色画像信号から成る順次信号を発生する撮
像手段と、赤、緑(G1)、緑(G2)、青の順次信号を同
時式信号に変換するメモリ手段と、奇数フィールドのカ
ラー画像信号の生成時には赤、青の色画像信号のうちの
偶数フィールドの色画像信号を1/2水平期間遅延させた
一方の信号と、1/2水平期間遅延させない他方の信号と
を選択すると共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信号の
うちの奇数フィールドの信号を選択し、偶数フィールド
のカラー画像信号の生成時には赤、青の色画像信号のう
ちの奇数フィールドの色画像信号を1/2水平期間遅延さ
せた一方の信号と、1/2水平期間遅延させない他方の信
号とを選択すると共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信
号のうちの偶数フィールドの信号を選択して赤、緑、青
のフレーム信号を作成する手段と、から成ることを特徴
としている。
又本発明は、前記目的を達成するために、面順次方式
で順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変
換してカラー画像として再生するようにした電子内視鏡
装置において、赤、緑(G1)、前記赤と緑(G1)とを加
算した光に相当する赤+緑(G2)、青の順次光で被写体
を照射する照射手段と、被写体を照明手段によって照射
しその反射光が結像された撮像素子をインタレース走査
して赤、緑(G1)、赤+緑(G2)、青の色画像信号から
成る順次信号を発生する撮像手段と、前記赤+緑(G2
の順次信号から前記赤の順次信号を減算することにより
緑(G2)の順次信号を作成する手段と、赤、緑(G1)、
緑(G2)、青の順次信号を同時式信号に変換するメモリ
手段と、奇数フィールドのカラー画像信号の生成時には
赤、青の色画像信号のうちの偶数フィールドの色画像信
号を1/2水平期間遅延させた一方の信号と、1/2水平期間
遅延させない他方の信号とを選択すると共に、緑
(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの奇数フィールド
の信号を選択し、偶数フィールドのカラー画像信号の生
成時には赤、青の色画像信号のうちの奇数フィールドの
色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の信号と、1/2
水平期間遅延させない他方の信号とを選択すると共に、
緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの偶数フィール
ドの信号を選択して赤、緑、青のフレーム信号を作成す
る手段と、から成ることを特徴としている。
又本発明は、前記目的を達成するために、面順次方式
で順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変
換してカラー画像として再生するようにした電子内視鏡
装置において、赤、青、緑(G1)、前記青と緑(G1)と
を加算した光に相当する青+緑(G2)の順次光で被写体
を照射する照射手段と、被写体を照明手段によって照射
しその反射光が結像された撮像素子をインタレース走査
して赤、青、緑(G1)、青+緑(G2)の色画像信号から
成る順次信号を発生する撮像手段と、前記青+緑(G2
の順次信号から前記青の順次信号を減算することにより
緑(G2)の順次信号を作成する手段と、赤、青、緑
(G1)、緑(G2)の順次信号を同時式信号に変換するメ
モリ手段と、奇数フィールドのカラー画像信号の生成時
には赤、青の色画像信号のうちの偶数フィールドの色画
像信号を1/2水平期間遅延させた一方の信号と、1/2水平
期間遅延させない他方の信号とを選択すると共に、緑
(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの奇数フィールド
の信号を選択し、偶数フィールドのカラー画像信号の生
成時には赤、青の色画像信号のうちの奇数フィールドの
色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の信号と、1/2
水平期間遅延させない他方の信号とを選択すると共に、
緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの偶数フィール
ドの信号を選択して赤、緑、青のフレーム信号を作成す
る手段と、から成ることを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係る電子内視鏡装置では、R(赤)、G
1(緑)、G2(緑)、B(青)の4つの面順次信号をメ
モリ手段により同時式に変換した後、前記R、Bの2つ
の信号に対して1/2水平期間遅延させたものと1/2水平期
間遅延させないものとに切換えると共に、緑(G1)又は
緑(G2)のいずれかを選択してR、G、Bの奇数フィー
ルド、偶数フィールドの信号を作り出す。これによりモ
ニタ上に疑似フレーム画像を映し出すことが出来、見か
け上の垂直解像度が向上する。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る電子内視鏡装置の
好ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る電子内視鏡装置の第1実施例を
示すブロック図である。この電子内視鏡装置は、面順次
方式で順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式
に変換してカラー画像として再生するものであり、照明
ランプ10からの光は近赤外線除去フイルタ12、カラーホ
イール14及びライトガイド16を介して内視鏡先端部より
被写体18を照明する。即ち、カラーホイール14は第2図
に示すように赤(R)フイルタ、緑(G1)フイルタ、緑
(G2)フイルタ、青(B)フイルタ、を有し、モータ20
によって所定の回転速度(例えば15rps)で回転させら
れている。これにより、照明ランプ10からの光は、回転
するカラーホイール14を介して一定の周期で順次変化す
るR、G1、G2、Bの各色の照明光となり、ライトガイド
16を介して被写体18に加えられる。
内視鏡挿入部先端部に設けられた撮像レンズ22は、
R、G1、G2、Bの各照明光によって照明された被写体18
を撮像し、これをCCDセンサ24の受光部に結像し、CCDセ
ンサ24は入射光を光電変換して各照明光に対応した色画
像信号をプロセス増幅器26を介してそれぞれA/D変換器2
8に出力する。
A/D変換器28は同期回路30から所定のクロックパルス
が加えられており、これにより入力するR、G1、G2、B
の色画像信号を1画素づつデジタル信号に変換し、この
デジタル信号をそれぞれR、G1、G2、Bのフィールドメ
モリ32、34、36、38に出力する。フィールドメモリ32、
34、36、38はメモリ制御回路39によって駆動制御され
る。即ち、メモリ制御回路39は、同期回路30からR、
G1、G2、Bの各照明光に同期した信号を入力しており、
各照明光に対応した色画像信号をその色に対応したフィ
ールドメモリに記憶させるべく、各フィールドメモリ3
2、34、36、38に書込み信号を順次出力し、フィールド
メモリの記憶内容を更新させる。これらのフィールドメ
モリ32、34、36、38に記憶されたR、G1、G2、Bの色画
像信号は同時に読み出され、それぞれR、G1、G2、Bの
D/A変換器40、42、44、46を介して出力される。
D/A変換器40、42、44、46からの出力信号は、切換器4
8に入力する。切換器48とR、BのD/A変換器40、46との
間にはそれぞれ1/2水平期間遅延線50、52が設けられ、
選択的に接続できるようになっている。即ち、切換器48
の接片48AをO側に接続するとD/A変換器40の出力がその
まま入力され、接片48AをE側に接続すると、R信号は1
/2水平期間遅延線50により1/2水平期間遅延されて入力
される。同様に接片48C切換えることにより、Bの色画
像信号は1/2水平期間遅延されたり、されなかったりす
る。また、接片48Bを切換えることにより、G1信号又はG
2信号を選択でき、奇数又は偶数フィールドの信号を選
択できる。
そして、接片48A、48B及び48Cを一定の規則で切換え
て同時式に変換されたR、G、Bの色画像信号は、カラ
ーエンコーダ58を介してNTSC映像信号に変換され、カラ
ーTVに加えられてカラー画像として再生される。
次に、前記の如く構成された切換器48と1/2水平期間
遅延線50、52の作用を第1図並びに第3図に従って詳細
に説明する。
先ず、第3図(A)から分かるようにCCD出力はR、G
1、G2、Bの4信号から構成されているのでR、G1
G2、B信号は奇数(Odd)フィールド、偶数(Even)フ
ィールドと規則的に順次移っていく。従って、例えば第
1図に示すように、接片48AがO側に接続されると奇数
フィールドのR信号が入力され、この時接片48BがO側
に接続されていると、G信号は奇数フィールドとなる。
また、この時接片48CがO側に接続されると、B信号は
偶数フィールドであるが1/2遅延線52により1/2水平期間
遅延されるので疑似的に奇数フィールドである。これに
よりR、G、B信号は全て奇数フィールドとなる。
次に、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2水平
期間遅延されて疑似的に偶数フィールドとなる。また、
接片48BをE側に接続すると、偶数フィールドであるG1
信号が入力される。また、この時接片48CはE側に切換
えられて偶数フィールドのB信号が入力される。これに
よりR、G、B信号は全て偶数フィールドとなる。
以下、前記の関係で規則的に、接片48A、48B、48Cを
O側又はE側に切換えることにより、R、G、B信号の
信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。これを示
しているのが第3図(B)である。第3図(B)に於い
て、RF、GF、BFはフレーム信号を示し、OはOdd、EはE
ven、O′、E′はそれぞれ1/2水平期間遅延させた信号
を示している。
このようにして、本発明はカラーホイール14からの照
射光をR、G1、G2、Bの4つの順次光とし、CCDをイン
タレース走査し、R、G1、G2、Bをメモリ手段により同
時式信号に変換した後、R、Bの2つの信号に対して1/
2水平期間遅延させたものと1/2水平期間遅延させないも
のとに切換えると共に、偶数フィールドのG1又は奇数フ
ィールドのG2のいずれかを選択し、R、G、Bの奇数フ
ィールド、偶数フィールドの信号を作り出し、モニタ上
に疑似フレーム画像を出すことが出来、これにより見か
け上の垂直解像度が向上する。
尚、エンコーダ58では、フレーム信号RF、GF、BFから
輝度信号Y′を作り、色差信号RF−Y′、BF−Y′
を作るものである。また、第1図では1/2遅延線50、5
2を使い、切換器48で1/2遅延した信号と遅延しない信号
を換えたが、メモリ32、38から1/2遅延した信号と遅延
しない信号を読み出しても良い。この場合は、1/2遅延
線50、52及び接片48A、48Cの作用をメモリ32、38にて行
わせることとなる。
また、第2図のカラーホイールはR、G1、G2、Bの4
色の組み合わせで、G1、G2は互いに隣り合わせであるも
のとする。更に、RとBに1/2H遅延線50、52を用いた
が、メモリ32、38から1/2H遅延して、信号を直接読み出
しても良い。この場合は、1/2H遅延線32、38、及び切換
器48A、48Cはすべてメモリで処理させるために省略でき
る。
第4図乃至第6図では本発明に係る第2実施例の構造
が示され、第4図では本発明に係る第2実施例のブロッ
ク図が示され、第5図では第2実施例で用いられるカラ
ーホイールが示されている。第4図乃至第6図の第2実
施例では、第1図乃至第3図の第1実施例と同一の部材
若しくは類似の部材には同一の符号を付し、その説明は
省略する。第2実施例のカラーホイール14は、第5図に
示すように赤(R)フイルタ、緑(G1)フイルタ、赤
(R)+緑(G2)フイルタ、青(B)フイルタの4分割
で構成されている。これによりCCDセンサ24からはR、G
1、R+G2、Bの順次信号が得られる。このようにして
得られたR、G1、R+G2、Bの信号は、Rゲート回路23
でR信号を取出し、遅延回路25によりR信号を2フィー
ルド遅延してR+G2信号と位相を合わせ、減算回路27か
らG2信号を得る。これにより、R、G1、G2、Bの順次信
号が得られ、R、G1、G2、Bの順次信号は、A/D変換さ
れた後、フィールドメモリ32〜38に送られる。フィール
ドメモリ32〜38に記憶されたR、G1、G2、Bの色画像信
号は同時に読みだせれ、D/A変換器40〜46を通って切換
器48に入力される。D/A変換器40、46と切換器48との間
には1/2水平期間遅延線50、52が設けられ、接片48A、48
Cを切換えることにより、1/2水平期間遅延線50、52と接
続されたり、されなかったりする。また、接片48Bを切
換えることによりG1信号又はG2信号を選択できる。
前記の如く構成された第2実施例に於いて、第4図に
示すように、接片48AがO側に接続されると奇数フィー
ルドのR信号が入力され、この時接片48BがO側に接続
されていると、G信号は偶数フィールドのG1から奇数フ
ィールドのG2に切換わる。また、この時接片48CがO側
に接続されると、B信号は偶数フィールドであるが1/2
水平期間遅延線52により1/2水平期間遅延されるので疑
似的に奇数フィールドである。これによりR、G、B信
号は全て奇数フィールドとなる。
次に、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2水平
期間遅延されて疑似的に偶数フィールドとなる。また、
接片48BをE側に接続すると、偶数フィールドであるG1
信号が入力される。また、この時接片48CはE側に切換
えられて偶数フィールドのB信号が入力される。これに
よりR、G、B信号は全て偶数フィールドとなる。
以下、前記の関係で規則的に、接片48A、48B、48Cを
O側又はE側に切換えることにより、R、G、B信号の
信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。これを示
しているのが第6図(A)、(B)、(C)である。
また、第5図のカラーホイールはR、G、G+R、
B、の4つの色の組み合わせで、RとR+Gの間にGを
挟むように配置されるものであるなら他の配置でも良
い。更に、RとBに1/2H遅延線50、52を用いたが、メモ
ル32、38から1/2H遅延して、信号を直接読み出しても良
い。この場合は、1/2H遅延線32、38、及び切換器48A、4
8Cはすべてメモリで処理させるために省略できる。
第7図乃至第9図では本発明に係る第3実施例の構造
が示され、第7図では本発明に係る第3実施例のブロッ
ク図が示され、第8図では第3実施例で用いられるカラ
ホイールが示されている。第7図乃至第9図の第3実施
例では、第1図乃至第3図の第1実施例と同一の部材若
しくは類似の部材には同一の符号を付し、その説明は省
略する。第3実施例のカラーホイール14は、第8図に示
すように赤(R)フイルタ、青(B)フイルタ、緑
(G1)フイルタ、青(B)+緑(G2)フイルタの4分割
で構成されている。これによりCCDセンサ24からはR、
B、G1、B+G2の順次信号が得られる。このようにして
得られたR、B1、G1、B+G2の信号は、Bゲート回路21
によりB信号を取出し、遅延回路25によりB信号を2フ
ィールド遅延してR+G2信号と位相を合わせ、減算回路
27からG2信号を得る。これにより、R、B1、G1、G2、の
順次信号が得られ、R、B、G1、G2、の順次信号は、A/
D変換された後、フィールドメモリ32〜38に送られる。
フィールドメモリ32〜38に記憶されたR、B1、G1、G2
色画像信号は同時に読みだされ、D/A変換器40〜46を通
って切換器48に入力される。D/A変換器40、42と切換器4
8との間には1/2水平期間遅延線50、52が設けられ、接片
48A、48Bを切換えることにより、1/2水平期間遅延線5
0、52と接続されたり、されなかったりする。また、接
片48Cを切換えることにより奇数フィールドのG1信号又
は偶数フィールドのG2信号を選択できる。
前記の如く構成された第3実施例に於いて、第7図に
示すように、接片48AがO側に接続されると奇数フィー
ルドのR信号が入力され、この時接片48BがO側に接続
されていると、B信号は1/2水平期間遅延されて疑似的
に奇数フィールドとなる。また、この時接片48CがO側
に接続されると、G信号は奇数フィールドのG1信号が入
力される。これによりR、G、B信号は全て奇数フィー
ルドとなる。
次に、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2水平
期間遅延されて疑似的に偶数フィールドになる。また、
接片48BをE側に接続すると、B信号は偶数フィールド
である。また、この時接片48CはE側に切換えられて偶
数フィールドのG2信号が入力される。これによりR、
G、B信号は全て偶数フィールドとなる。
以下、前記の関係で規則的に、接片48A、48B、48Cを
O側又はE側に切換えることにより、R、G、B信号の
信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。これを示
しているのが第9図(A)、(B)、(C)である。
また第8図のカラーホイールはR、B、G、B+Gの
4つの色の組み合わせでBとB+Gの間にGを挟むよう
に配置されるものであるならば他の配置でも良い。更
に、RとBに1/2H遅延線50、52を用いたが、メモル32、
38から1/2H遅延して、信号を直接読み出しても良い。こ
の場合は、1/2H遅延線32、38、及び切換器48A、48Cはす
べてメモリで処理させるために省略できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る電子内視鏡装置に
よれば、面順次方式で得たR、B、G1、G2信号を同時式
に変換した後、R、Bの信号に対して1/2水平期間遅延
させたものと1/2水平期間遅延させないものとを選択す
ると共に、G1、G2信号のいずれかを選択してフレーム画
像を作り出すことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子内視鏡装置の第1実施例を示
すブロック図、第2図は第1実施例のカラーホイールを
示す設計図、第3図は第1実施例の切換器の動作を示す
説明図、第4図は本発明に係る電子内視鏡装置の第2実
施例を示すブロック図、第5図は第2実施例のカラーホ
イールを示す説明図、第6図は第2実施例の切換器の動
作を示す説明図、第7図は本発明に係る電子内視鏡装置
の第3実施例を示すブロック図、第8図は第3実施例の
カラーホイールを示す説明図、第9図は第3実施例の切
換器の動作を示す説明図、第10図は従来の電子内視鏡の
CCD出力を示す説明図である。 32、34、36、38……フィールドメモリ、48……切換器、
50、52……1/2水平期間遅延線。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】面順次方式で順次所望の色画像を撮像し、
    その色画像を同時式に変換してカラー画像として再生す
    るようにした電子内視鏡装置において、 赤、緑(G1)、前記緑(G1)と同色の緑(G2)、青の順
    次光で被写体を照射する照明手段と、 被写体を照明手段によって照射しその反射光が結像され
    た撮像素子をインタレース走査して赤、緑(G1)、緑
    (G2)、青の色画像信号から成る順次信号を発生する撮
    像手段と、 赤、緑(G1)、緑(G2)、青の順次信号を同時式信号に
    変換するメモリ手段と、奇数フィールドのカラー画像信
    号の生成時には赤、青の色画像信号のうちの偶数フィー
    ルドの色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の信号
    と、1/2水平期間遅延させない他方の信号とを選択する
    と共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの奇数
    フィールドの信号を選択し、偶数フィールドのカラー画
    像信号の生成時には赤、青の色画像信号のうちの奇数フ
    ィールドの色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の
    信号と、1/2水平期間遅延させない他方の信号とを選択
    すると共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの
    偶数フィールドの信号を選択して赤、緑、青のフレーム
    信号を作成する手段と、 から成る電子内視鏡装置。
  2. 【請求項2】面順次方式で順次所望の色画像を撮像し、
    その色画像を同時式に変換してカラー画像として再生す
    るようにした電子内視鏡装置において、 赤、緑(G1)、前記赤と緑(G1)とを加算した光に相当
    する赤+緑(G2)、青の順次光で被写体を照射する照射
    手段と、 被写体を照明手段によって照射しその反射光が結像され
    た撮像素子をインタレース走査して赤、緑(G1)、赤+
    緑(G2)、青の色画像信号から成る順次信号を発生する
    撮像手段と、 前記赤+緑(G2)の順次信号から前記赤の順次信号を減
    算することにより緑(G2)の順次信号を作成する手段
    と、 赤、緑(G1)、緑(G2)、青の順次信号を同時式信号に
    変換するメモリ手段と、奇数フィールドのカラー画像信
    号の生成時には赤、青の色画像信号のうちの偶数フィー
    ルドの色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の信号
    と、1/2水平期間遅延させない他方の信号とを選択する
    と共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの奇数
    フィールドの信号を選択し、偶数フィールドのカラー画
    像信号の生成時には赤、青の色画像信号のうちの奇数フ
    ィールドの色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の
    信号と、1/2水平期間遅延させない他方の信号とを選択
    すると共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの
    偶数フィールドの信号を選択して赤、緑、青のフレーム
    信号を作成する手段と、 から成る電子内視鏡装置。
  3. 【請求項3】面順次方式で順次所望の色画像を撮像し、
    その色画像を同時式に変換してカラー画像として再生す
    るようにした電子内視鏡装置において、 赤、青、緑(G1)、前記青と緑(G1)とを加算した光に
    相当する青+緑(G2)の順次光で被写体を照射する照射
    手段と、 被写体を照明手段によって照射しその反射光が結像され
    た撮像素子をインタレース走査して赤、青、緑(G1)、
    青+緑(G2)の色画像信号から成る順次信号を発生する
    撮像手段と、 前記青+緑(G2)の順次信号から前記青の順次信号を減
    算することにより緑(G2)の順次信号を作成する手段
    と、 赤、青、緑(G1)、緑(G2)の順次信号を同時式信号に
    変換するメモリ手段と、奇数フィールドのカラー画像信
    号の生成時には赤、青の色画像信号のうちの偶数フィー
    ルドの色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の信号
    と、1/2水平期間遅延させない他方の信号とを選択する
    と共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの奇数
    フィールドの信号を選択し、偶数フィールドのカラー画
    像信号の生成時には赤、青の色画像信号のうちの奇数フ
    ィールドの色画像信号を1/2水平期間遅延させた一方の
    信号と、1/2水平期間遅延させない他方の信号とを選択
    すると共に、緑(G1)、緑(G2)の色画像信号のうちの
    偶数フィールドの信号を選択して赤、緑、青のフレーム
    信号を作成する手段と、 から成る電子内視鏡装置。
JP63277156A 1988-10-31 1988-10-31 電子内視鏡装置 Expired - Fee Related JP2655702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277156A JP2655702B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277156A JP2655702B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 電子内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121619A JPH02121619A (ja) 1990-05-09
JP2655702B2 true JP2655702B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17579582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277156A Expired - Fee Related JP2655702B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655702B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4763746B2 (ja) * 2008-04-03 2011-08-31 Ntn株式会社 スラスト軸受
JP6251963B2 (ja) * 2012-03-01 2017-12-27 日産自動車株式会社 カメラ装置及び画像処理方法
JP6228833B2 (ja) * 2013-12-20 2017-11-08 富士フイルム株式会社 撮像システム、及び内視鏡装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607506B2 (ja) * 1987-03-02 1997-05-07 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121619A (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268891B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JP2555986B2 (ja) 高感度テレビカメラ装置
JP2655702B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH0831990B2 (ja) X線診断装置
JP2615156B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2655698B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH052033B2 (ja)
JP3055809B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH02152437A (ja) 電子内視鏡装置における画像処理方法
JP2552399B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH0316476A (ja) 撮像素子
JPS61114682A (ja) 画像処理回路
JPH03123530A (ja) 電子内視鏡
JP3378790B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3078024B2 (ja) 映像信号記録再生処理装置
JPS643262Y2 (ja)
JPH05130521A (ja) 固体撮像装置
JPS61244183A (ja) 走査変換方式
JPS6382081A (ja) デイジタルx線テレビ撮影装置
JPH0316482A (ja) 撮像装置
JPH0773571B2 (ja) 電子内視鏡装置における画像処理方法
JPH03123529A (ja) 電子内視鏡装置における画像処理方法
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JPS6024788A (ja) Crt像をフイルムに記録する装置
JP2000165757A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees