JPH02121619A - 電子内視鏡装置 - Google Patents
電子内視鏡装置Info
- Publication number
- JPH02121619A JPH02121619A JP63277156A JP27715688A JPH02121619A JP H02121619 A JPH02121619 A JP H02121619A JP 63277156 A JP63277156 A JP 63277156A JP 27715688 A JP27715688 A JP 27715688A JP H02121619 A JPH02121619 A JP H02121619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- green
- signals
- red
- blue
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 101001061851 Homo sapiens V(D)J recombination-activating protein 2 Proteins 0.000 description 3
- 102100029591 V(D)J recombination-activating protein 2 Human genes 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子内視鏡装置に係り、特に面順次方式で撮像
する電子内視鏡装置に関する。
する電子内視鏡装置に関する。
1つのCCD2次元センサから順次各色の照胡光に対応
した色画像を得る面順次方式は、CCD2次元センサの
個数を多くとれない場合に有効であり、近年医用電子内
視鏡装置に応用されつつある。かかる電子内視鏡装置は
、カラーホイールで作られた赤(R)、緑(G)、青(
B)の順次光で被写体を照射し、その反射光を内視鏡挿
入部先端に配置した1個のCCDに結像させ、R,G、
Bの面順次信号を得ている。このRSGSBの面順次信
号は、A/D変換後、フィールドメモリを介し、同時式
信号に変換され、エンコーダによりカラー画像信号を形
成して再生している。
した色画像を得る面順次方式は、CCD2次元センサの
個数を多くとれない場合に有効であり、近年医用電子内
視鏡装置に応用されつつある。かかる電子内視鏡装置は
、カラーホイールで作られた赤(R)、緑(G)、青(
B)の順次光で被写体を照射し、その反射光を内視鏡挿
入部先端に配置した1個のCCDに結像させ、R,G、
Bの面順次信号を得ている。このRSGSBの面順次信
号は、A/D変換後、フィールドメモリを介し、同時式
信号に変換され、エンコーダによりカラー画像信号を形
成して再生している。
しかしながら、前記従来の電子内視鏡装置では、CCD
から得られるR、G、Bの3色からなる面j項次信号で
は第10図に示すように奇数(Odd)、偶数(Eve
n)の各フィールドをRSGSB各々固定てきず、順次
移っていく。即ち、R信号について見るとit目はOd
d であり、2巡回はEvenであり、一定しない。こ
のためCCDの走査はノンインクレースであり、モニタ
上に写し出す画面はフィールド読み出し画面しか出せな
かった。
から得られるR、G、Bの3色からなる面j項次信号で
は第10図に示すように奇数(Odd)、偶数(Eve
n)の各フィールドをRSGSB各々固定てきず、順次
移っていく。即ち、R信号について見るとit目はOd
d であり、2巡回はEvenであり、一定しない。こ
のためCCDの走査はノンインクレースであり、モニタ
上に写し出す画面はフィールド読み出し画面しか出せな
かった。
この為従来の電子内視鏡の面順次方式の画像は水平解像
度は高く他の方式に比べ優れているが、垂直解像度は劣
っており、改善の余地があった。
度は高く他の方式に比べ優れているが、垂直解像度は劣
っており、改善の余地があった。
本発明は、このような事情に鑑みて成されたもので、C
CDをインクレース走査し、モニタ画面上にフレーム画
像を映し出すことが出来る電子内視鏡装置を提案するこ
とを目的とする。
CDをインクレース走査し、モニタ画面上にフレーム画
像を映し出すことが出来る電子内視鏡装置を提案するこ
とを目的とする。
本発明は、前記目的を達成するために、面順次方式で順
次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変換し
てカラー画像として再生するようにした電子内視鏡装置
において、赤、緑(G1)、緑(G2)、青の順次光で
被写体を照射する照明手段と、被写体を照明手段によっ
て照射しその反射光が結像して赤、緑(G1)、緑(G
2)、青の色画像信号かみ成る順次信号を発生する撮(
象手段と、赤、緑(G1)、緑(G2 ) 、青の順次
信号をフィールドメモリで同時式信号に変換してメモリ
し、赤、青の色画像信号のうち1/2水平期間遅延させ
た信号と1/2水平期間遅延させない信号とのいずれか
の信号を選択すると共に、緑(G1)又は緑(G2)の
色画像信号のいずれかを選択してフレーム信号を作成す
る切換手段と、から成ることを特徴としている。
次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変換し
てカラー画像として再生するようにした電子内視鏡装置
において、赤、緑(G1)、緑(G2)、青の順次光で
被写体を照射する照明手段と、被写体を照明手段によっ
て照射しその反射光が結像して赤、緑(G1)、緑(G
2)、青の色画像信号かみ成る順次信号を発生する撮(
象手段と、赤、緑(G1)、緑(G2 ) 、青の順次
信号をフィールドメモリで同時式信号に変換してメモリ
し、赤、青の色画像信号のうち1/2水平期間遅延させ
た信号と1/2水平期間遅延させない信号とのいずれか
の信号を選択すると共に、緑(G1)又は緑(G2)の
色画像信号のいずれかを選択してフレーム信号を作成す
る切換手段と、から成ることを特徴としている。
又本発明は、前記目的を達成する為に、面j項次方式で
順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変換
してカラー画像として再生するようにした電子内視鏡装
置において、赤、緑(G1)、赤+緑(G2)、青の順
次光で被写体を照射する照明手段と、被写体を照明手段
によって照射しその反射光が結像して赤、緑(G1)、
赤十緑(G2)、青の色画像信号から成る順次信号を発
生する撮像手段と、赤、緑(G1)、赤十緑(G2)、
青の、順次信号から赤、緑(G1)、緑(G2)、青の
順次信号を作成する手段と、赤、緑(G1)、赤’ D
(G2 ) 、青の順次信号をフィールドメモリで同
時式信号に変換してメモリし、赤、青の色画(象信号の
うち1/2水平期間遅延させた信号と1/2水平期間遅
延させない信号とのいずれかの信号を選択すると共に、
緑(G1)又は緑(G 2)の色画像信号のいずれかを
選択してフレーム信号を作成する切換手段と、から成る
ことを特徴としている。
順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変換
してカラー画像として再生するようにした電子内視鏡装
置において、赤、緑(G1)、赤+緑(G2)、青の順
次光で被写体を照射する照明手段と、被写体を照明手段
によって照射しその反射光が結像して赤、緑(G1)、
赤十緑(G2)、青の色画像信号から成る順次信号を発
生する撮像手段と、赤、緑(G1)、赤十緑(G2)、
青の、順次信号から赤、緑(G1)、緑(G2)、青の
順次信号を作成する手段と、赤、緑(G1)、赤’ D
(G2 ) 、青の順次信号をフィールドメモリで同
時式信号に変換してメモリし、赤、青の色画(象信号の
うち1/2水平期間遅延させた信号と1/2水平期間遅
延させない信号とのいずれかの信号を選択すると共に、
緑(G1)又は緑(G 2)の色画像信号のいずれかを
選択してフレーム信号を作成する切換手段と、から成る
ことを特徴としている。
又本発明は、前記目的を達成する為に、面順次方式で順
次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変換し
てカラー画像として再生するようにした電子内視鏡装置
において、赤、青、緑(G)、青十緑(G2)の順次光
で被写体を照射する照明手段と、被写体を照明手段によ
って照射しその反射光が結像して赤、青、緑(G1)、
青+緑(G2)の色画像信号から成る順次信号を発生す
る撮像手段と、赤、青、緑(G1)、青↑緑(G2)の
順次信号から赤、青、緑(G1)、緑(G2)の順次信
号を作成する手段と、赤、青、緑(G1)、青十緑(G
2)の順次信号をフィールドメモリで同時式信号に変換
してメモリし、赤、青の色画像信号のうち1/2水平期
間遅延させた1言号と1/2水平期間遅延させない信号
との5)ずれかの信号を選択すると共に、緑(G1)又
は緑(G2)の色画像信号のいずれかを選択してフレー
ム信号を作成する切換手段と、から成るかり成ることを
I(fiとしている。
次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式に変換し
てカラー画像として再生するようにした電子内視鏡装置
において、赤、青、緑(G)、青十緑(G2)の順次光
で被写体を照射する照明手段と、被写体を照明手段によ
って照射しその反射光が結像して赤、青、緑(G1)、
青+緑(G2)の色画像信号から成る順次信号を発生す
る撮像手段と、赤、青、緑(G1)、青↑緑(G2)の
順次信号から赤、青、緑(G1)、緑(G2)の順次信
号を作成する手段と、赤、青、緑(G1)、青十緑(G
2)の順次信号をフィールドメモリで同時式信号に変換
してメモリし、赤、青の色画像信号のうち1/2水平期
間遅延させた1言号と1/2水平期間遅延させない信号
との5)ずれかの信号を選択すると共に、緑(G1)又
は緑(G2)の色画像信号のいずれかを選択してフレー
ム信号を作成する切換手段と、から成るかり成ることを
I(fiとしている。
本発明に係る電子内視鏡装置では、R(赤)、G、 (
緑) 、G2 (緑)、B(青)の4つの面順次信号を
メモリ手段により同時式に変換した後、前記R,Bの2
つの信号に対して1/2水平期間遅延させたものと1/
2水平期間遅延させないものとに切換えると共に、緑(
Gl)又は緑(G2)/r)いずれかを選択してR,G
SBの奇数フィールド、偶数フィールドの信号を作り出
す。これによりモニタ上に擬似フレーム画像を映し出す
ことが出来、見かけ上の垂直解像度が向上する。
緑) 、G2 (緑)、B(青)の4つの面順次信号を
メモリ手段により同時式に変換した後、前記R,Bの2
つの信号に対して1/2水平期間遅延させたものと1/
2水平期間遅延させないものとに切換えると共に、緑(
Gl)又は緑(G2)/r)いずれかを選択してR,G
SBの奇数フィールド、偶数フィールドの信号を作り出
す。これによりモニタ上に擬似フレーム画像を映し出す
ことが出来、見かけ上の垂直解像度が向上する。
こ実施例二
以下添付図面に従って本発明に係る電子内視鏡装置の好
ましい実施例を詳説する。
ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る電子内視鏡装置の第1実施例を示
すブロー/り図である。この電子内視鏡装置は、面順次
方式で順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式
に変換してカラー画像として再生するものであり、照明
ランプ10からの光は近赤外線除去フィルタ12、カラ
ーホイール14及びライトガイド16を介して内視鏡先
端部より被写体18を照明する。即ち、カラーホイール
14は第2図に示すように赤(R)フィルタ、緑(Gl
)フィルタ、緑(G2)フィルタ、青(B)フィルタ
、を有し、モータ20によって所定の回転速度(例えば
15rps )で回転させられている。これにより、照
明ランプ10からの光は、この回転するカラーホイール
14を介して一定の周期で順次変化するR、G、 、G
2、Bの各色の照明光となり、ライトガイド16を介し
て被写体18に加えられる。
すブロー/り図である。この電子内視鏡装置は、面順次
方式で順次所望の色画像を撮像し、その色画像を同時式
に変換してカラー画像として再生するものであり、照明
ランプ10からの光は近赤外線除去フィルタ12、カラ
ーホイール14及びライトガイド16を介して内視鏡先
端部より被写体18を照明する。即ち、カラーホイール
14は第2図に示すように赤(R)フィルタ、緑(Gl
)フィルタ、緑(G2)フィルタ、青(B)フィルタ
、を有し、モータ20によって所定の回転速度(例えば
15rps )で回転させられている。これにより、照
明ランプ10からの光は、この回転するカラーホイール
14を介して一定の周期で順次変化するR、G、 、G
2、Bの各色の照明光となり、ライトガイド16を介し
て被写体18に加えられる。
内視鏡挿入部先端部に設けられた撮像レンズ22は、R
,G、 、G2、Bの各照明光によって照明された被写
体18を撮像し、これをCCDセンサ24の受光部に結
像し、CCDセンサ24は入射光を光電変換して各照明
光に対応した色画像信号をプロセス増幅器2日を介して
それぞれA/D変換器28に出力する。
,G、 、G2、Bの各照明光によって照明された被写
体18を撮像し、これをCCDセンサ24の受光部に結
像し、CCDセンサ24は入射光を光電変換して各照明
光に対応した色画像信号をプロセス増幅器2日を介して
それぞれA/D変換器28に出力する。
A/D変換器28は同期回路30から所定のクロックパ
ルスが加えられており、これにより入力するR、G、、
G、、Bの色画像信号を1画素づつデジタル信号に変換
し、このデジタル信号をそれぞれR,G、 、G、 、
Bのフィールドメモリ32.34.36.38に出力す
る。フィールドメモリ32.34.36.38はメモリ
制御回路39によって駆動制御される。即ち、メモリ制
御回路39は、同期回路30からR,G、 、G2 、
Bの各照明光に同期した信号を入力しており、各照明光
に対応した色画像信号をその色に対応したフィールドメ
モリに記憶させるべく、各フィールドメモリ32.34
.36.38に書込み信号を順次出力し、フィールドメ
モリの記憶内容を更新させる。これらのフィールドメモ
リ32.34.36.38に記憶されたR、 G、
、G、 、Bの色画像信号は同時に読み出され、それぞ
れRSG。
ルスが加えられており、これにより入力するR、G、、
G、、Bの色画像信号を1画素づつデジタル信号に変換
し、このデジタル信号をそれぞれR,G、 、G、 、
Bのフィールドメモリ32.34.36.38に出力す
る。フィールドメモリ32.34.36.38はメモリ
制御回路39によって駆動制御される。即ち、メモリ制
御回路39は、同期回路30からR,G、 、G2 、
Bの各照明光に同期した信号を入力しており、各照明光
に対応した色画像信号をその色に対応したフィールドメ
モリに記憶させるべく、各フィールドメモリ32.34
.36.38に書込み信号を順次出力し、フィールドメ
モリの記憶内容を更新させる。これらのフィールドメモ
リ32.34.36.38に記憶されたR、 G、
、G、 、Bの色画像信号は同時に読み出され、それぞ
れRSG。
G、 、BのD/A変換器40.42.44.46を介
して出力される。
して出力される。
D/A変換器40.42.44.46からの出力信号は
、切換器48に人力する。切換器48とR,B(”)D
/A変換器40.46との間にはそれぞれ1/2水平期
間遅延線50.52が設けられ、選択的に接続できるよ
うになっている。即ち、切換器48の接片48AをO側
に接続するとD/A変換器40の出力がそのまま人力さ
れ、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2水
平期間遅延線50により1/2水平期間遅延されて人力
される。同様に接片48C切換えることにより、Bの色
画像信号は1/2水平期間遅延されたり、されなかった
りする。また、接片48Bを切換えることによりG1
信号又はG2 信号を選択でき、奇数又は偶数フィール
ドの信号を選択できる。
、切換器48に人力する。切換器48とR,B(”)D
/A変換器40.46との間にはそれぞれ1/2水平期
間遅延線50.52が設けられ、選択的に接続できるよ
うになっている。即ち、切換器48の接片48AをO側
に接続するとD/A変換器40の出力がそのまま人力さ
れ、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2水
平期間遅延線50により1/2水平期間遅延されて人力
される。同様に接片48C切換えることにより、Bの色
画像信号は1/2水平期間遅延されたり、されなかった
りする。また、接片48Bを切換えることによりG1
信号又はG2 信号を選択でき、奇数又は偶数フィール
ドの信号を選択できる。
そして、接片48A、48B及び48Cを一定の規則で
切換えて同時式に変換されたR、G、Bの色画像信号は
、カラーエンコーダ58を介してNTSC映像信号に変
換され、カラーTVに加えられてカラー画像として再生
される。
切換えて同時式に変換されたR、G、Bの色画像信号は
、カラーエンコーダ58を介してNTSC映像信号に変
換され、カラーTVに加えられてカラー画像として再生
される。
次に、前記の如く構成された切換器48と1/2水平期
間遅延線50.52の作用を第1図並びに第3図に従っ
て詳細に説明する。
間遅延線50.52の作用を第1図並びに第3図に従っ
て詳細に説明する。
先ず、第3図(A)から分かるようにCCD出力はRS
G、 、G2、Bの4信号かろ構成されているのでRS
G、、G2、B信号は奇数(Odd) フィールド、
偶数(Even)フィールドと規則的に順次移っていく
。従って、例えば第1図に示すように、接片48Aが0
側に接続されると奇数フィールドのR信号が人力され、
この時接片48BがO側に接続されていると、G信号は
奇数フィールドとなる。また、この時接片48CがO側
に接続されると、B信号は偶数フィールドであるが1/
2遅延線52により1/2水平期間遅延されるので擬似
的に奇数フィールドである。これによりRSG。
G、 、G2、Bの4信号かろ構成されているのでRS
G、、G2、B信号は奇数(Odd) フィールド、
偶数(Even)フィールドと規則的に順次移っていく
。従って、例えば第1図に示すように、接片48Aが0
側に接続されると奇数フィールドのR信号が人力され、
この時接片48BがO側に接続されていると、G信号は
奇数フィールドとなる。また、この時接片48CがO側
に接続されると、B信号は偶数フィールドであるが1/
2遅延線52により1/2水平期間遅延されるので擬似
的に奇数フィールドである。これによりRSG。
B信号は全て奇数フィールドとなる。
次に、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2
水平期間遅延されて擬似的に偶数フィールドとなる。ま
た、接甲48BをE側に接続すると、偶数フィールドで
あるG、信号が人力される。
水平期間遅延されて擬似的に偶数フィールドとなる。ま
た、接甲48BをE側に接続すると、偶数フィールドで
あるG、信号が人力される。
また、この時接片48CはE側に切換えられて偶数フィ
ールドのB信号が入力される。これによりR,G、B信
号は全て偶数フィールドとなる。
ールドのB信号が入力される。これによりR,G、B信
号は全て偶数フィールドとなる。
以下、前記の関係で規則的に、接片48A、48B、4
8Cを0側又はE側に切換えることにより、R,G、B
信号の信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。こ
れを示しているのが第3図(B)である。第3図(B)
に於いて、Rp、G、BF はフレーム信号を示し、O
はOdd 、 EはEven、0′、E′はそれぞれ1
/2水平期間遅延させた信号を示している。
8Cを0側又はE側に切換えることにより、R,G、B
信号の信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。こ
れを示しているのが第3図(B)である。第3図(B)
に於いて、Rp、G、BF はフレーム信号を示し、O
はOdd 、 EはEven、0′、E′はそれぞれ1
/2水平期間遅延させた信号を示している。
このようにして、本発明はカラーホイール14からの照
射光をR5G1.G2、Bの4つの順次光とし、CCD
をインクレース走査し、RSGG3、巳をメモリ手段に
より同時式信号に変換した後、RSBの2つの信号に対
して1/2水早期間遅延させたものと1/2水平期間遅
延させ一;−ものとに切換えると共に、偶数フィールド
のG又は奇数フィールドの62 のいずれかを選択し、
RSG、Bの奇数フィールド、偶数フィールドの信号を
作り出し、モニタ上に擬似フレーム画像を出すことが出
来、これにより見かけ上の垂直解(象度が向上する。
射光をR5G1.G2、Bの4つの順次光とし、CCD
をインクレース走査し、RSGG3、巳をメモリ手段に
より同時式信号に変換した後、RSBの2つの信号に対
して1/2水早期間遅延させたものと1/2水平期間遅
延させ一;−ものとに切換えると共に、偶数フィールド
のG又は奇数フィールドの62 のいずれかを選択し、
RSG、Bの奇数フィールド、偶数フィールドの信号を
作り出し、モニタ上に擬似フレーム画像を出すことが出
来、これにより見かけ上の垂直解(象度が向上する。
尚、エンコーダ58では、フレーム<M 号RpBp
、CF から輝度信号Y′ を作り、色差信号RF
Y’F、BF Y’ を作るものである。
、CF から輝度信号Y′ を作り、色差信号RF
Y’F、BF Y’ を作るものである。
また、第1図では1/2遅延線50.52を使い、切換
器48で1/2遅延した信号と遅延しない信号を換えた
が、メモリ32.38から1/2遅延した信号と遅延し
ない信号を読み出しても良い。
器48で1/2遅延した信号と遅延しない信号を換えた
が、メモリ32.38から1/2遅延した信号と遅延し
ない信号を読み出しても良い。
この場合は、1/2遅延′a50.52及び接片48A
、48Cの作用をメモリ32.38にて行わせることと
なる。
、48Cの作用をメモリ32.38にて行わせることと
なる。
また、第2図のカラーホイールはR,G、 、G、Bの
4色の組み合わせで・G、、G2 は互いに隣り合わせ
であるものとする。更に、RとBに1/2H遅延線50
.52を用いたが、メモリ32.38から1/2H遅延
して、信号を直接読み出しても良い。この場合は、1/
2H遅延線32.38、及び切換器48A、48Cはす
べてメモリで処理させるために省略できる。
4色の組み合わせで・G、、G2 は互いに隣り合わせ
であるものとする。更に、RとBに1/2H遅延線50
.52を用いたが、メモリ32.38から1/2H遅延
して、信号を直接読み出しても良い。この場合は、1/
2H遅延線32.38、及び切換器48A、48Cはす
べてメモリで処理させるために省略できる。
第4図乃至第6図では本発明に係る第2実施例の構造が
示され、第4図では本発明に係る第2実施例のブロック
図が示され、第5図では第2実施例で用いられるカラホ
イールが示されている。第4図乃至第6図の第2実施例
では、第1図乃至第3図の第1実施例と同一の部材若し
くは類似の部材には同一の符号を付し、その説明は省略
する。
示され、第4図では本発明に係る第2実施例のブロック
図が示され、第5図では第2実施例で用いられるカラホ
イールが示されている。第4図乃至第6図の第2実施例
では、第1図乃至第3図の第1実施例と同一の部材若し
くは類似の部材には同一の符号を付し、その説明は省略
する。
第2実施例のカラーホイール14は、第5図に示すよう
に赤(R)フィルタ、緑(G1 )フィルタ、赤(R)
子線(G2)フィルタ、青(B)フィルタの4分割で構
成されている。これによりCCDセンサ24からはR,
G、 、RAG2、Bの順次信号が得られる。このよう
にして得られたR、G、RAG2、Bの信号は、Rゲー
ト回路23でR信号を取出し、遅延回路25によりR信
号を2フイールド遅延してRAG2 信号と位相を合わ
せ、減算回路27から62 信号を得る。これにより、
RSG、 、G2、Bの順次信号が得られ、R,G、G
2、Bの順次信号は、A/D変換された後、フィールド
メモリ32〜38に送られる。フィールドメモリ32〜
381ご言己憶されたR、G、 、G2、Bの色画像
信号は同時に読みだされ、D/A変換器40〜46を通
って切換器48に人力される。D/A変換器40.46
と切換器48との間には1/2水平期間遅延線50.5
2が設けられ、接片48A 48Cを切換えること
により、1/2水平期間遅延線50.52と接続された
り、されなかったりする。また、接片48Bを9橘える
ことによりG1 信号又はG2 信号を選択できる。
に赤(R)フィルタ、緑(G1 )フィルタ、赤(R)
子線(G2)フィルタ、青(B)フィルタの4分割で構
成されている。これによりCCDセンサ24からはR,
G、 、RAG2、Bの順次信号が得られる。このよう
にして得られたR、G、RAG2、Bの信号は、Rゲー
ト回路23でR信号を取出し、遅延回路25によりR信
号を2フイールド遅延してRAG2 信号と位相を合わ
せ、減算回路27から62 信号を得る。これにより、
RSG、 、G2、Bの順次信号が得られ、R,G、G
2、Bの順次信号は、A/D変換された後、フィールド
メモリ32〜38に送られる。フィールドメモリ32〜
381ご言己憶されたR、G、 、G2、Bの色画像
信号は同時に読みだされ、D/A変換器40〜46を通
って切換器48に人力される。D/A変換器40.46
と切換器48との間には1/2水平期間遅延線50.5
2が設けられ、接片48A 48Cを切換えること
により、1/2水平期間遅延線50.52と接続された
り、されなかったりする。また、接片48Bを9橘える
ことによりG1 信号又はG2 信号を選択できる。
前記の如く構成された第2実施例に於いて、第4図に示
すように、接片48Aが0側に接続されると奇数フィー
ルドのR信号が人力され、この時接片4gBが○側に接
続されていると、G信号)ま偶数フィールドのG、から
奇数フィールドの62に切換ねる。また、この時接片4
8Cが○側に接続されると、B信号は偶数フィールドで
あるが1/2水平期聞渥延′a52により1/2水平期
間遅延されるので擬似的に奇数フィールドである。これ
によりRSG、B信号は全て奇数フィールドとなる。
すように、接片48Aが0側に接続されると奇数フィー
ルドのR信号が人力され、この時接片4gBが○側に接
続されていると、G信号)ま偶数フィールドのG、から
奇数フィールドの62に切換ねる。また、この時接片4
8Cが○側に接続されると、B信号は偶数フィールドで
あるが1/2水平期聞渥延′a52により1/2水平期
間遅延されるので擬似的に奇数フィールドである。これ
によりRSG、B信号は全て奇数フィールドとなる。
次に、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2
水平期間遅延されて擬似的に偶数フィールドとなる。ま
た、接片4gBをE側に接続すると、偶数フィールドで
あるG1 信号が人力される。
水平期間遅延されて擬似的に偶数フィールドとなる。ま
た、接片4gBをE側に接続すると、偶数フィールドで
あるG1 信号が人力される。
また、この時接片48CはE側に切換えられて偶数フィ
ールドのB信号が入力される。これによりR,G、B信
号は全て偶数フィールドとなる。
ールドのB信号が入力される。これによりR,G、B信
号は全て偶数フィールドとなる。
以下、前記の関係で規則的に、接片48A、48B、4
8CをO側又はE側に切換えることにより、R,GSB
信号の信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。こ
れを示しているのが第6図(A)、(B)、(C)であ
る。
8CをO側又はE側に切換えることにより、R,GSB
信号の信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。こ
れを示しているのが第6図(A)、(B)、(C)であ
る。
また、第5図のカラーホイールはR,G、G十RSB、
の4つの色の組み合わせで、RとRAGの間にGを挟む
ように配置されるものである?;ろ他の配置でも良い。
の4つの色の組み合わせで、RとRAGの間にGを挟む
ように配置されるものである?;ろ他の配置でも良い。
更に、Rと已に1/2H遅延線50.52を用いたが、
メモリ32.38から1/2H遅延して、信号を直接読
み出しても良いっ:の場合は、1/2H遅延線32.3
8、及び切換器48A、48Cはすべてメモリで処理さ
せるために省略できる。
メモリ32.38から1/2H遅延して、信号を直接読
み出しても良いっ:の場合は、1/2H遅延線32.3
8、及び切換器48A、48Cはすべてメモリで処理さ
せるために省略できる。
第7図乃至第9図では本発明に係る第3実施例の構造が
示され、第7図では本発明に係る第3実施例のブロック
図が示され、第8図では第3実施例で用いられるカラホ
イールが示されている。第7図乃至第9図の第3実施例
では、第1図乃至第3図の第1実施例と同一の部材若し
くは類似の部材には同一の符号を付し、その説明は省略
する。
示され、第7図では本発明に係る第3実施例のブロック
図が示され、第8図では第3実施例で用いられるカラホ
イールが示されている。第7図乃至第9図の第3実施例
では、第1図乃至第3図の第1実施例と同一の部材若し
くは類似の部材には同一の符号を付し、その説明は省略
する。
第3実施例のカラーホイール14は、第8図に示すよう
に赤(R)フィルタ、青(B)フィルタ、緑CQ1)フ
ィルタ、青(B)子線(G2)フィルタの4分割で構成
されている。これによりCCDセンサ24からはRSB
SG、 、B+G、の;頃次信号が得られる。このよう
にして得られたRlB、、G、、B+G2 の信号は、
Bゲート回路21によりB信号を取出し、遅延回路25
によりB信号を2フイールド遅延してB+G2信号と位
相を合わせ、減算回路27からG2 信号を得る。これ
により、R,B、 、G、 、G2、の順次信号が得ら
れ、RSBSG、 、G2、の順次信号は、A/D変換
された後、フィールドメモリ32〜38に送ちれる。フ
ィールドメモリ32〜38に記憶されたR、B1 、G
1 、G2の色画像信号は同時に読みだされ、D/A変
換器40〜46を通って切換器48に人力される。D/
Δ変換器40.42と切換器48との間には1/2水平
期間遅延線50.52が設けられ、接片48A 4
8Bを切換えることにより、1/2水平期間遅延′a5
0.52と接続されたり、されなかったりする。また、
接片48Cを切換えることにより奇数フィールドの61
信号又は偶数フィールドのG2 信号を選択できる。
に赤(R)フィルタ、青(B)フィルタ、緑CQ1)フ
ィルタ、青(B)子線(G2)フィルタの4分割で構成
されている。これによりCCDセンサ24からはRSB
SG、 、B+G、の;頃次信号が得られる。このよう
にして得られたRlB、、G、、B+G2 の信号は、
Bゲート回路21によりB信号を取出し、遅延回路25
によりB信号を2フイールド遅延してB+G2信号と位
相を合わせ、減算回路27からG2 信号を得る。これ
により、R,B、 、G、 、G2、の順次信号が得ら
れ、RSBSG、 、G2、の順次信号は、A/D変換
された後、フィールドメモリ32〜38に送ちれる。フ
ィールドメモリ32〜38に記憶されたR、B1 、G
1 、G2の色画像信号は同時に読みだされ、D/A変
換器40〜46を通って切換器48に人力される。D/
Δ変換器40.42と切換器48との間には1/2水平
期間遅延線50.52が設けられ、接片48A 4
8Bを切換えることにより、1/2水平期間遅延′a5
0.52と接続されたり、されなかったりする。また、
接片48Cを切換えることにより奇数フィールドの61
信号又は偶数フィールドのG2 信号を選択できる。
前記の如く構成された第3実施例に於いて、第7図に示
すように、接片48Aが0側に接続されると奇数フィー
ルドのR信号が人力され、この時接片48BがO側に接
続されていると、B信号は1/2水平期間遅延されて擬
似的に奇数フィールドになる。また、この時接片48C
が0側に接続されると、G信号は奇数フィールドの61
信号が入力される。これによりR,G、、B信号は全
て奇数フィールドとなる。
すように、接片48Aが0側に接続されると奇数フィー
ルドのR信号が人力され、この時接片48BがO側に接
続されていると、B信号は1/2水平期間遅延されて擬
似的に奇数フィールドになる。また、この時接片48C
が0側に接続されると、G信号は奇数フィールドの61
信号が入力される。これによりR,G、、B信号は全
て奇数フィールドとなる。
次に、接片48AをE側に接続すると、R信号は1/2
水平期間遅延されて擬似的に偶数フィールドとなる。ま
た、接片48BをE側に接続すると、B信号は偶数フィ
ールドである。また、この時接片4.8CはE側に切換
えられて偶数フィールドのG2 信号が人力される。こ
れによりR,G。
水平期間遅延されて擬似的に偶数フィールドとなる。ま
た、接片48BをE側に接続すると、B信号は偶数フィ
ールドである。また、この時接片4.8CはE側に切換
えられて偶数フィールドのG2 信号が人力される。こ
れによりR,G。
B信号は全て偶数フィールドとなる。
以下、前記の関係で規則的に、接片48A、48B、4
8Cを○側又はE側に切換えることにより、R,GSB
信号の信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。こ
れを示しているのが第9図(A)、(B)、(C)であ
る。
8Cを○側又はE側に切換えることにより、R,GSB
信号の信号は全て奇数又は偶数のフィールドになる。こ
れを示しているのが第9図(A)、(B)、(C)であ
る。
また第8図のカラーホイールはR,B、G、B=Gの4
つの色の組み合わせでBとB+Gの間にGを挟むように
配置されるものであるならば他の配置でも良い。更に、
RとBに1/2H遅延線50.52を用いたが、メモリ
32.38から1/2H遅延して、信号を直接読み出し
ても良い。この場合は、1/2H遅延線32.38、及
び切換器4gA、48Cはすべてメモリで処理させるた
めに省略できる。
つの色の組み合わせでBとB+Gの間にGを挟むように
配置されるものであるならば他の配置でも良い。更に、
RとBに1/2H遅延線50.52を用いたが、メモリ
32.38から1/2H遅延して、信号を直接読み出し
ても良い。この場合は、1/2H遅延線32.38、及
び切換器4gA、48Cはすべてメモリで処理させるた
めに省略できる。
以上説明したように、本発明に係る電子内視鏡装置によ
れば、面順次方式で得たRSB、G。
れば、面順次方式で得たRSB、G。
G2 信号を同時式に変換した後、R,Bの信号に対し
て1/2水平期間遅延させたものと1/2水平期間遅延
させないものとを選択すると共に、G、G2信号のいず
れかを選択してフレーム画像を作り出すことが出来る。
て1/2水平期間遅延させたものと1/2水平期間遅延
させないものとを選択すると共に、G、G2信号のいず
れかを選択してフレーム画像を作り出すことが出来る。
第1図は本発明に係る電子内視鏡装置の第1実施例を示
すブロック図、第2図は第1実施例のカラーホイールを
示す説明図、第3図は第1実施例の切換器の動作を示す
説明図、第4図は本発明に係る電子内視鏡装置の第2実
施例を示すブロック図、第5図は第2実施例のカラーホ
イールを示す説明図、第6図は第2実施例の切換器の動
作を示す説明図、第7図は本発明に係る電子内視鏡装置
の第3実施例を示すブロック図、第8図は第3実施例の
カラーホイールを示す説明図、第9図は第3実施例の切
換器の動作を示す説明図、第10図は従来の電子内視鏡
のCCD出力を示す説明図である。 32.34.36.38・・・フィールドメモリ、48
・・・切換器、 50.52・・・1/2水平期間遅延
線。
すブロック図、第2図は第1実施例のカラーホイールを
示す説明図、第3図は第1実施例の切換器の動作を示す
説明図、第4図は本発明に係る電子内視鏡装置の第2実
施例を示すブロック図、第5図は第2実施例のカラーホ
イールを示す説明図、第6図は第2実施例の切換器の動
作を示す説明図、第7図は本発明に係る電子内視鏡装置
の第3実施例を示すブロック図、第8図は第3実施例の
カラーホイールを示す説明図、第9図は第3実施例の切
換器の動作を示す説明図、第10図は従来の電子内視鏡
のCCD出力を示す説明図である。 32.34.36.38・・・フィールドメモリ、48
・・・切換器、 50.52・・・1/2水平期間遅延
線。
Claims (3)
- (1)面順次方式で順次所望の色画像を撮像し、その色
画像を同時式に変換してカラー画像として再生するよう
にした電子内視鏡装置において、赤、緑(G_1)、緑
(G_2)、青の順次光で被写体を照射する照明手段と
、 被写体を照明手段によって照射しその反射光が結像して
赤、緑(G_1)、緑(G_2)、青の色画像信号から
成る順次信号を発生する撮像手段と、赤、緑(G_1)
、緑(G_2)、青の順次信号を同時式信号に変換する
メモリ手段と、 赤、青の色画像信号のうち1/2水平期間遅延させた信
号と1/2水平期間遅延させない信号とのいずれかの信
号を選択すると共に、緑(G_1)又は緑(G_2)の
色画像信号のいずれかを選択して赤、緑、青のフレーム
信号を作成する手段と、から成る電子内視鏡装置。 - (2)面順次方式で順次所望の色画像を撮像し、その色
画像を同時式に変換してカラー画像として再生するよう
にした電子内視鏡装置において、赤、緑(G_1)、赤
+緑(G_2)、青の順次光で被写体を照射する照明手
段と、 被写体を照明手段によって照射しその反射光が結像して
赤、緑(G_1)、赤+緑(G_2)、青の色画像信号
から成る順次信号を発生する撮像手段と、 赤、緑(G_1)、赤+緑(G_2)、青の順次信号か
ら赤、緑(G_1)、緑(G_2)、青の順次信号を作
成する手段と、 赤、緑(G_1)、緑(G_2)、青の順次信号を同時
式信号に変換するメモリ手段と、 赤、青の色画像信号のうち1/2水平期間遅延させた信
号と1/2水平期間遅延させない信号とのいずれかの信
号を選択すると共に、緑(G_1)又は緑(G_2)の
色画像信号のいずれかを選択して赤、緑、青のフレーム
信号を作成する手段と、から成る電子内視鏡装置。 - (3)面順次方式で順次所望の色画像を撮像し、その色
画像を同時式に変換してカラー画像として再生するよう
にした電子内視鏡装置において、赤、青、緑(G_1)
、青+緑(G_2)の順次光で被写体を照射する照明手
段と、 被写体を照明手段によって照射しその反射光が結像して
赤、青、緑(G_1)、青+緑(G_2)の色画像信号
から成る順次信号を発生する撮像手段と、 赤、青、緑(G_1)、青+緑(G_2)の順次信号か
ら赤、青、緑(G_1)、緑(G_2)の順次信号を作
成する手段と、 赤、青、緑(G_1)、緑(G_2)の順次信号を同時
式信号に変換するメモリ手段と、 赤、青の色画像信号のうち1/2水平期間遅延させた信
号と1/2水平期間遅延させない信号とのいずれかの信
号を選択すると共に、緑(G_1)又は緑(G_2)の
色画像信号のいずれかを選択して赤、緑、青のフレーム
信号を作成する手段と、から成る電子内視鏡装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63277156A JP2655702B2 (ja) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | 電子内視鏡装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63277156A JP2655702B2 (ja) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | 電子内視鏡装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02121619A true JPH02121619A (ja) | 1990-05-09 |
JP2655702B2 JP2655702B2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=17579582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63277156A Expired - Fee Related JP2655702B2 (ja) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | 電子内視鏡装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2655702B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008202796A (ja) * | 2008-04-03 | 2008-09-04 | Ntn Corp | スラスト軸受 |
JP2013211837A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-10-10 | Nissan Motor Co Ltd | カメラ装置及び画像処理方法 |
JP2015119762A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像システム、及び内視鏡装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63213812A (ja) * | 1987-03-02 | 1988-09-06 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用撮像装置 |
-
1988
- 1988-10-31 JP JP63277156A patent/JP2655702B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63213812A (ja) * | 1987-03-02 | 1988-09-06 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用撮像装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008202796A (ja) * | 2008-04-03 | 2008-09-04 | Ntn Corp | スラスト軸受 |
JP2013211837A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-10-10 | Nissan Motor Co Ltd | カメラ装置及び画像処理方法 |
JP2015119762A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像システム、及び内視鏡装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2655702B2 (ja) | 1997-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4562831A (en) | Endoscope system using solid state imaging device | |
JPH06327624A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH04104685A (ja) | 内視鏡の映像信号処理方式 | |
US5006928A (en) | Image processing method in an electronic video endoscopy system | |
JPH02121619A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP3128068B2 (ja) | 信号処理装置 | |
JPH0584164B2 (ja) | ||
JP2615156B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2655698B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2572776B2 (ja) | 内視鏡画像表示装置 | |
JP2539375B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3514557B2 (ja) | 電子内視鏡用色ずれ低減装置 | |
JPH02152437A (ja) | 電子内視鏡装置における画像処理方法 | |
JPH02152438A (ja) | 電子内視鏡装置における画像処理方法 | |
KR100189054B1 (ko) | 이중노출기능을 갖는 디지털 스틸 카메라 | |
JPH03123530A (ja) | 電子内視鏡 | |
KR100240165B1 (ko) | 촬상 장치 | |
JP2552399B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH08107878A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP3055156B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH0511705B2 (ja) | ||
JPH06169460A (ja) | 高解像度カラー撮像装置 | |
JPH02142531A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2655701B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH03123529A (ja) | 電子内視鏡装置における画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |