JP2641062B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP2641062B2
JP2641062B2 JP30986188A JP30986188A JP2641062B2 JP 2641062 B2 JP2641062 B2 JP 2641062B2 JP 30986188 A JP30986188 A JP 30986188A JP 30986188 A JP30986188 A JP 30986188A JP 2641062 B2 JP2641062 B2 JP 2641062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
azo pigment
pigment
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30986188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02156250A (ja
Inventor
秀樹 穴山
秀幸 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30986188A priority Critical patent/JP2641062B2/ja
Publication of JPH02156250A publication Critical patent/JPH02156250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641062B2 publication Critical patent/JP2641062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • G03G5/0688Trisazo dyes containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0677Monoazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0694Azo dyes containing more than three azo groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真感光体に関し、特に特定のアゾ顔料
を含有した電子写真感光体に関する。
[従来の技術] これまで、セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの
無機光導電体を感光成分として利用した電子写真感光体
は公知である。
一方、特定の有機化合物が光導電性を示すことが発見
されてから、数多くの有機光導電体が開発されてきた。
例えばポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアン
トラセンなどの有機光導電性ポリマー、カルバゾール、
アントラセン、ピラゾリン類、オキサジアゾール類、ヒ
ドラゾン類、ポリアリールアルカン類などの低分子の有
機光導電体やフタロシアニン顔料、アゾ顔料、シアニン
染料、多環キノン顔料、ペリレン系顔料、インジゴ染
料、チオインジゴ染料あるいはスクエアリック酸メチン
染料などの有機顔料や染料が知られている。特に光導電
性を有する有機顔料や染料は、無機材料に比べて合成が
容易で、しかも適当な波長域に光導電性を示す化合物を
選択できるバリエーションが拡大されたことなどから、
数多くの光導電性有機顔料や染料が提案されている。
例えば、米国特許第4123270号明細書、同第4247614号
明細書、同第4251613号明細書、同第4251614号明細書、
同第4256821号明細書、同第4260672号明細書、同第4268
596号明細書、同第4278747号明細書、同第4293628号明
細書などに開示されたように電荷発生層と電荷輸送層に
機能分離した感光層における電荷発生物質として光導電
性を示すアゾ顔料を用いた電子写真感光体などが知られ
ている。
このような有機光導電体を用いた電子写真感光体は、
バインダーを適当に選択することによって塗工で生産で
きるため、極めて生産性が高く、安価の感光体を提供で
き、しかも有機顔料の選択によって感光波長域を自在に
コントロールできる利点を有している反面、この感光体
は感度および耐久性などにおいて実用できるものはごく
僅かであり、問題点を有している。
なお、従来のアゾ顔料はカプラー部位にアミド構造を
有する化合物(例えば特開昭47−37543号公報、特開昭5
8−122967号公報)、ヒドラゾン構造を有する化合物
(例えば特開昭56−94358号公報)、ナフタルイミドや
ペリノン構造を有する化合物(例えば特公昭60−5941号
公報、特開昭57−176055号公報)などが知られるが、本
発明者らは、前記問題点を解決すべく検討した結果、カ
プラー部位に−CONHCONHCO−構造を有する化合物をカプ
ラーとして用いた場合に極めて有効であることを見い出
した。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、新規な電子写真感光体を提供するこ
と、実用的な高感度特性と繰り返し使用における安定な
電位特性を有する電子写真感光体を提供することであ
る。
[課題を解決する手段、作用] 本発明は、導電性支持体上に下記一般式(I)で示す
有機残基が、結合基を介して結合していてもよい置換も
しくは非置換の芳香族炭化水素基または芳香族複素環基
と結合した構造を有するアゾ顔料を含む感光層を有する
ことを特徴とする電子写真感光体から構成される。
式中、Xはベンゼン環と縮合して置換基を有してもよ
い芳香族炭化水素基または芳香族複素環基を形成するに
必要な残基を示し、R1は置換基を有してもよい芳香族炭
化水素基または芳香族複素環基を示す。
具体的には、Xとしてはベンゼン環と縮合して置換基
を有してもよいナフタレン、アントラセン、カルバゾー
ル、ベンズカルバゾール、ジベンゾカルバゾール、ジベ
ンゾフラン、ベンゾナフトフラン、フルオレノン、ジフ
ェニルサルファイドなどの芳香族炭化水素基または芳香
族複素環基を形成するに必要な残基が挙げられ、R1とし
ては置換基を有してもよいベンゼン、ナフタレン、フル
オレン、フェナンスレン、アントラセン、ピレンなどの
芳香族炭化水素基、フラン、チオフェン、ピリジン、ベ
ンゾチアゾール、カルバゾール、アクリドン、ジベンジ
チオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾトリアゾー
ル、オキサジアゾール、チアジアゾールなどの芳香族複
素環基が挙げられる。
上記のX、R1における置換基としては、メチル、エチ
ル、プロピルなどのアルキル基、メトキシ、エトキシな
どのアルコキシ基、ジエチルアミノ、ジメチルアミノな
どの置換アミノ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子な
どのハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロ
メチルなどのハロメチル基などが挙げられる。
一般式(I)で示す有機残基が結合する結合基を介し
て結合してもよい置換もしくは非置換の芳香族炭化水素
基または芳香族複素環基としては、ベンゼン、ナフタレ
ン、フルオレン、フェナンスレン、アントラセン、ピレ
ンなどの芳香族炭化水素基、フラン、チオフェン、ピリ
ジン、インドール、ベンゾチアゾール、カルバゾール、
アクリドン、ジベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾー
ル、ベンゾトリアゾール、オキサジアゾール、チアジア
ゾールなどの芳香族複素環基、さらに上記芳香族基と直
接あるいは芳香族性または非芳香族性基で結合したも
の、例えばトリフェニルアミン、ジフェニルアミン、N
−メチルジフェニルアミン、ビフェニル、ターフェニ
ル、ビナフチル、フルオレノン、フェナンスレンキノ
ン、アントラキノン、ベンズアントロン、ジフェニルオ
キサジアゾール、フェニルベンゾオキサゾール、ジフェ
ニルメタン、ジフェニルスルホン、ジフェニルエーテ
ル、ベンゾフェノン、スチルベン、ジスチリルベンゼ
ン、テトラフェニル−p−フェニレンジアミン、テトラ
フェニルベンジジンなとが挙げられる。
上記基における置換基としては、メチル、エチル、プ
ロピル、ブチルなどのアルキル基、メトキシ、エトキシ
などのアルコキシ基、ジエチルアミノ、ジメチルアミノ
などのジアルキルアミノ基、フッ素原子、塩素原子、臭
素原子などのハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、
シアノ基、ハロメチル基または一般式 −N=N−Cp
(III)(式中、Cpはフェノール性水酸基を有するカプ
ラー残基を示す)で示す置換アゾ基が挙げられる。
上記一般式(III)におけるCpの好ましい例としては
下記の一般式で示す構造を有する基が挙げられる。
上記一般式中、XおよびR1は一般式(I)で同義であ
り、R2およびR3は水素原子、置換基を有してもよいアル
キル基、アラルキル基、アリール基、複素環基またはR2
とR3の結合する窒素原子を環内に含む環状アミノ基を示
す、R4およびR5は水素原子、置換基を有してもよいアル
キル基、アラルキル基、アリール基または複素環基を示
し、R6は置換基を有してもよいアルキル基、アラルキル
基、アリール基または複素環基を示し、Y1は置換基を有
してもよい2価の芳香族炭化水素または複素環基を示
し、Y1を含む としては、 などが挙げられ、 Y2は置換基を有してもよい2価の芳香族炭化水素基を
示し、o−フェニレン、o−ナフチレン、ペリナフチレ
ン、1,2−アンスリレン、9.10−フェナンスリレンなど
の基が挙げられ、 Y3は置換基を有してもよい2価の芳香族炭化水素基ま
たは窒素原子を環内に含む2価の複素環基を示し、2価
の芳香族炭化水素としてはo−フェニレン、o−ナフチ
レン、ペリナフチレン、1,2−アンスリレン、9,10−フ
ェナンスレンなどの基が挙げられ、窒素原子を環内に含
む2価の複素環基としては3,4−ピラゾールジイル、2,3
−ピリジンジイル、4,5−ピリミジンジイル、6,7−イン
ダゾールジイル、5,6−ベンズイミダゾールジイル、6,7
−キノリンジイルなどの基が挙げられ、Zは酸素原子ま
たは硫黄原子を示し、Qは酸素原子、硫黄原子またはN
−置換、非置換のイミノ基を示し、N−置換としては置
換基を有してもよいアルキル基、アラルキル基、アリー
ル基である。
上記表現のアルキル基としてはメチル、エチル、プロ
ピル、ブチルなどの基が挙げられ、アラルキル基として
はベンジル、フェネチル、ナフチル、メチルなどの基が
挙げられ、アリール基としてはフェニル、ジフェニル、
ナフチル、アンスリルなどの基が挙げられ、複素環基と
してはピリジル、チエニル、フリル、チアゾリル、カル
バゾリル、ジベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベン
ゾチアゾリルなどの基が挙げられ、窒素原子を環内に含
む環状アミノ基としてはピロール、ピロリン、ピロリジ
ン、ピロリドン、インドール、インドリン、イソインド
ール、カルバゾール、ベンゾインドール、イミダゾー
ル、ピラゾール、ピラゾリン、オキサジン、フェノキサ
ジン、ベンゾカルバゾールなどから誘導される環状アミ
ノ基が挙げられる。
上記表現の置換基としては、メチル、エチル、プロピ
ルなどのアルキル基、メトキシ、エトキシなどのアルコ
キシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子
などのハロゲン原子、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ
などのアルキルアミノ基、フェニルカルバモイル基、ニ
トロ基、シアノ基、トリフルオロメチルなどのハロメチ
ル基が挙げられる。
以下に本発明で用いる特定のアゾ顔料の代表例を列挙
する。
例示顔料(1−1) 例示顔料(1−2) 例示顔料(2−1) 例示顔料(2−2) 例示顔料(2−3) 例示顔料(2−4) 例示顔料(2−5) 例示顔料(2−6) 例示顔料(2−7) 例示顔料(2−8) 例示顔料(2−9) 例示顔料(2−10) 例示顔料(2−11) 例示顔料(2−12) 例示顔料(2−13) 例示顔料(2−14) 例示顔料(2−15) 例示顔料(2−16) 例示顔料(2−17) 例示顔料(2−18) 例示顔料(2−19) 例示顔料(2−20) 例示顔料(2−21) 例示顔料(2−22) 例示顔料(2−23) 例示顔料(2−24) 例示顔料(3−1) 例示顔料(3−2) 例示顔料(3−3) 例示顔料(3−4) 例示顔料(3−5) 例示顔料(4−1) 例示顔料(4−2) 本発明に用いられるアゾ顔料の合成に用いられる下記
一般式(XIII)で示すカプラー成分は、一般式(XIV)
で示す対応する酸ハロゲン化合物と一般式(XV)で示す
対応するアミド化合物とを既知の方法を用い簡単に合成
される。
(XV) R1−CONHCONH2 (式中、R1およびXは一般式(I)におけると同義) 本発明に用いられる特定のアゾ顔料は、対応するアミ
ノ化合物を常法によりジアゾ化し、アルカリ存在下で上
記合成されるカプラーとカップリングさせるか、または
対応するアミノ化合物のジアゾニウム塩をホウフッ化塩
または塩化亜鉛複塩などの塩の形で一旦単離した後、例
えばN,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ドなどの適当な有機溶剤中、酢酸ソーダ、ピリジン、ト
リエチルアミンなどの塩基の存在下でカップリングする
ことにより製造することができる。
また、上記特定のアゾ顔料のうち、ジスアゾ顔料、ト
リスアゾ顔料、テトラキスアゾ顔料の場合は、同一分子
内に、一般式(XIII)で示すカプラー成分が1個以上含
まれていれば、他のカプラー成分を含んでいてもよい。
この場合の合成法は、一般式(XVI)で示すアミノ化
合物をジアゾ化し、一般式(XIII)で示すカプラーとカ
ップリングさせた後、 (CH3CONH)m−Ar−(NH2 (XVI) (式中、Arまたは一般式(II)と同義、l、mは1、2
または3の整数を示し、l+mは2、3ないしは4であ
る) 塩酸などの鉱酸類により加水分解し、 を得、再度ジアゾ化し、別のフェノール性水酸基を有す
るカプラーとカップリングして合成してもよく、あるい
は、 一般式 ArNH2)n (XVII) (式中、Arは一般式(II)と同義、nは2、3あるいは
4の整数を示す)で示すアミノ化合物を常法によりジア
ゾニウム塩とし、これを前記の一般式(XIII)で示すカ
プラーと、これとは別のカプラーとを混合溶解した溶液
中でカップリングして合成してもよい。
また、第1のカプラー成分を最初にカップリングさ
せ、モノアゾ体とした後、同様に一成分ずつ順次カプラ
ーを加えてカプリングさせて対応するアゾ顔料を合成し
てもよい。
合成例(例示顔料(2−1)の合成) 500mlビーカーに水200ml、濃塩酸48ml(0.54モル)を
入れ、氷水浴で冷却しながら、o−シアニシジン20.0g
(0.082モル)を加え、撹拌しつつ液温を0.3℃とした。
次に亜硝酸ソーダ12.0g(0.174モル)を水20mlに溶かし
た液を液温5℃以下に保ちながら10分間で滴下し、滴下
終了後、同温度でさらに30分撹拌した。反応液に活性炭
5gを加え、濾過した後に、ホウフッ化ソーダ27.0g(0.2
64モル)を水40mlに溶かした液を滴下し、析出したホウ
フッ化塩を濾取し、水洗後真空乾燥した。
収量29.4g、収率81% 次に500mlビーカーにDMF200mlを入れ、これに下記構
造の化合物 6.69g(0.02モル)を溶解し、液温を5℃に冷却し、先
に得たホウフッ化塩4.24g(0.0096モル)を溶解させた
後、トリエチルアミン1.94g(0.0192モル)を10分間で
滴下しその後2時間撹拌した。反応液を濾過した後、N,
N−ジメチルホルムアミド200mlで4回洗浄し、さらに水
洗を3回行なった後、フリーズドライで乾燥し、目的顔
料を得た。
収量6.04g、収率80.1%(ホウフッ化塩ベース) 元素分析 計算値(%) 実測値(%) C 64.27 64.10 H 5.14 5.05 N 14.27 14.02 本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上に一般式
(1)および(2)で示すアゾ顔料を含有する感光層を
有する。感光層の形態は公知のいかなる形態を取ってい
てもかまわないが、一般式(1)および(2)で示すア
ゾ顔料を含有する感光層を電荷発生層とし、これに電荷
輸送物質を含有す電荷輸送層と積層した機能分離型の感
光層が特に好ましい。
電荷発生層は、前記のアゾ顔料を適当な溶剤中でバイ
ンダー樹脂と共に分散した塗布液を、導電性支持体上に
公知の方法によって塗布することによって形成すること
ができ、その膜厚は例えば5μm以下、好ましくは0.1
〜1μmの薄膜層とすることが望ましい。
この際用いられるバインダー樹脂は、広範な絶縁性樹
脂あるいは有機光導電性ポリマーから選択されるが、ポ
リビニルブチラール、ポリビニルベンザール、ポリアリ
レート、ポリカーボネート、ポリエステル、フェノキシ
樹脂、セルロース系樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン
などが好ましく、その使用量は電荷発生層中の含有率で
80重量%以下、好ましくは40重量%以下である。
また使用する溶剤は前記の樹脂を溶解し、後述の電荷
輸送層や下引層を溶解しないものから選択することが好
ましい。
具体的には、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン
などのエーテル類、シクロヘキサノン、メチルエチルケ
トンなどのケトン類、N,N−ジメチルホルムアミドなど
のアミド類、酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル
類、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族
類、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどの
アルコール類、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロル
エチレン、四塩化炭素、トリクロルエチレンなどの脂肪
族ハロゲン化炭化水素類など挙げられる。
電荷輸送層は電荷発生層の上または下に積層され、電
界の存在下電荷発生層から電荷キャリアを受取り、これ
を輸送する機能を有している。
電荷輸送層は電荷輸送物質を必要に応じて適当なバイ
ンダー樹脂と共に溶剤中に溶解し塗布することによって
形成され、その膜厚は一般的には5〜40μmであるが15
〜30μmが好ましい。
電荷輸送物質は電子輸送性物質と正孔輸送性物質があ
り、電子輸送性物質としては、例えば2,4,7−トリニト
ロフルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロフルオレノ
ン、クロラニル、テトラシアノキノジメタンなどの電子
吸引性物質やこれら電子吸引性物質を高分子化したもの
などが挙げられる。
正孔輸送性物質としてはピレン、アントラセンなどの
多環芳香族化合物、カウバゾール系、インドール系、イ
ミダゾール系、オキサゾール系、チアゾール系、オキサ
ジアゾール系、ピラゾール系、ピラゾリン系、チアジア
ゾール系、トリアゾール系化合物などの複素環化合物、
p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N,N−ジフェニ
ルヒドラゾン、N,N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチ
リデン−9−エチルカルバゾールなどのヒドラゾン系化
合物、α−フェニル−4′−N,N−ジフェニルアミノス
チルベン、5−[4−(ジ−p−トリルアミノ)ベンジ
リデン]−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテンなどの
スチリル系化合物、ベンジジン系化合物、トリアリール
メタン系化合物、トリフェニルアミンあるいは、これら
の化合物から成る基を主鎖または側鎖に有するポリマー
(例えばポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルア
ントラセンなど)が挙げられる。
これらの有機電荷輸送物質の他にセレン、セレン−テ
ルル、アモルファスシリコン、硫化カドミウムなどの無
機材料も用いることができる。
また、これらの電荷輸送物質は1種または2種以上組
合せて用いることができる。
電荷輸送物質が成膜性を有していないときには適当な
バインダーを用いることができる。具体的には、アクリ
ル樹脂、ポリアリレート、ポリエステル、ポリカーボネ
ート、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレンコポ
リマー、ポリアクリルアミド、ポリアミド、塩素化ゴム
などの絶縁性樹脂あるいはポリ−N−ビニルカルバゾー
ル、ポリビニルアントラセンなどの有機光導電性ポリマ
ーなどが挙げられる。
感光層が形成される導電性支持体としては、例えばア
ルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ステンレ
ス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、ニッケ
ル、インジウム、金や白金などが用いられる。またこう
した金属あるいは合金を、真空蒸着法によって被膜形成
したプラスチック(例えばポリスチレン、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ア
クリル樹脂など)や、導電性粒子(例えばカーボンブラ
ック、銀粒子など)を適当なバインダー樹脂と共にプラ
スチックまたは金属基板上に被膜した支持体あるいは導
電性粒子をプラスチックや紙に含浸した支持体などを用
いることができる。
導電性支持体と感光層の中間に、バリヤー機能と接着
機能をもつ下引層を設けることもできる。
下引層はカゼイン、ポリビニルアルコール、ニトロセ
ルロース、ポリアミド(ナイロン6、ナイロン66、ナイ
ロン610、共重合ナイロン、アルコキシメチル化ナイロ
ンなど)、ポリウレタン、酸化アルミニウムなどによっ
て形成できる。
下引層の膜厚は5μm以下、好ましくは0.1〜3μm
が適当である。
本発明の別の具体例として、前述のアゾ顔料と電荷輸
送物質を同一層に含有させた電子写真感光体を挙げるこ
とができる。この際、電荷輸送物質としてポリ−N−ビ
ニルカルバゾールとトリニトロフルオレノンからなる電
荷移動錯体を用いることもできる。
この例の電子写真感光体は、前述のアゾ顔料と電荷移
動錯体を適当な樹脂溶液中に分散させた液を塗布乾燥し
て形成することができる。
いずれの電子写真感光体においても用いる顔料は一般
式(1)および(2)で示すアゾ顔料から選ばれる少な
くとも1種類の顔料を含有し、その結晶形は非晶質であ
っても結晶質であってもよく、また必要に応じて一般式
(1)および(2)で示すアゾ顔料を1種類以上組み合
せたり、公知の電荷発生部質と組み合せて使用すること
も可能である。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利用する
のみならず、レーザービームプリンター、CRTプリンタ
ー、LEDプリンター、液晶プリンター、レーザー製版な
どの電子写真応用分野にも広く用いることができる。
[実施例] 実施例1〜12 アルミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼイン
11.2g、28%アンモニア水1g、水222ml)をマイヤーバー
で乾燥後の膜厚が1.0μmとなるように塗布し乾燥し
た。
次に前記例示顔料(2−1)を5gをテトラヒドロフラ
ン95mlにブチラール樹脂(ブチラール化度63モル%)2g
を溶かした液に加え、サンドミルで2時間分散した。こ
の分散液を先に形成したカゼイン層の上に乾燥後の膜厚
が0.4μmとなるようにマイヤーバーで塗布して乾燥し
て電荷発生層を形成した。
次に、構造式 のヒドラゾン化合物5gとポリメチルメタクリレート(数
平均分子量10万)5gをベンゼン70mlに溶解し、この液を
電荷発生層の上に乾燥後の膜厚が19μmとなるようにマ
イヤーバーで塗布し乾燥して電荷輸送層を形成し、実施
例1の電子写真感光体を作成した。
アゾ顔料を例示顔料(2−1)に代えて下記の例示顔
料を用い、他の条件は実施例1と同様にして、実施例2
〜12に対応する電子写真感光体を作成した。
このようにして作成した電子写真感光体を静電複写紙
試験装置(川口電機(株)製Model EPA 8100)を用いて
スタティック方式で−5.5KVでコロナ帯電し、暗所で1
秒間保持した後、照度5ルックスで露光し、帯電特性を
調べた。
帯電特性としては表面電位(V0)と1秒間暗減衰させ
た時の電位を1/2に減衰するのに必要な露光量(E1/2)
を測定した。結果を示す。
比較例1〜3 実施例1、2、3で使用したアゾ顔料を下記構造式の
アゾ顔料に代えた他は実施例1、2、3と全く同様の方
法により感光体を作成し、同様に評価した。結果を示
す。
(比較例1) V0:−690V E1/2:9.7lux,sec (比較例2) V0:−690V E1/2:7.3lux,sec (比較例3) V0:−700V E1/2:7.5lux,sec 比較例4〜5 また実施例8、9および実施例10、11のアゾ顔料に代
え下記のアゾ顔料を用いた他は前の実施例と全く同様の
方法により感光体を作成し、同様に評価した。結果を示
す。
(比較例4) V0:−691V E1/2:11.1lux,sec (比較例5) V0:−698V E1/2:10.2lux,sec 上記の結果から明らかなように、本発明で特定するア
ゾ顔料を用いた電子写真感光体はいずれも優れた感度を
有することが分る。
実施例13〜18 実施例1、2、3、8、9、10で作成した電子写真感
光体を用いて、繰り返し使用時の明部電位と暗部電位の
変動を測定した。
測定方法は、−5.8KVのコロナ帯電器、露光光学系、
現像器、転写帯電器、除電露光光学系およびクリーナー
を備えた電子写真複写機のシリンダーに感光体を貼り付
けた。
この複写機を用い、初期の明部電位(VL)と暗部電位
(VD)をそれぞれ−200V、−700Vに設定し、5,000回繰
り返し使用した後の明部電位(VL)と暗部電位(VD)を
測定した。
比較例6〜10 比較例1〜5で作成した電子写真感光体を実施例13と
同様の方法で繰り返し使用時の電位変動を測定した。結
果を示す。
上記の結果から、本発明の電子写真感光体は、繰り返
し使用時における電位変動の少ない優れた特性を有して
いることが分る。
実施例19 実施例6で作成した電荷発生層の上に、2,4,7−トリ
ニトロ−9−フルオレノン5gとポリ−4,4′−ジオキシ
ジフェニル−2,2−プロパンカーボネート(分子量30
万)5gをテトラヒドロフラン70mlに溶解して調製した塗
布液を乾燥後の塗工量が10g/m2となるように塗布し乾燥
した。
こうして作成した電子写真感光体を実施例1と同様の
方法で帯電特性を測定した。
この時の帯電極性は+とした。結果を示す。
V0:+720V、 E1/2:3.3lux,sec 実施例20 アルミ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムのア
ルミ面上に膜厚0.5μmのポリビニルアルコールの被膜
を形成した。
次に、実施例8で用いたジスアゾ顔料の分散液を先に
形成したポリビニルアルコール層の上に乾燥後の膜厚が
0.5μmとなるようにマイヤーバーで塗布し乾燥して電
荷発生層を形成した。
次いで構造式 の化合物5gとポリアリレート(ビスフェノールAとテレ
フタル酸−イソフタル酸の縮合重合体)5gをテトラヒド
ロフラン70mlに溶かした液を電荷発生層の上に乾燥後の
膜厚が18μmとなるように塗布、乾燥して電荷輸送層を
形成した。
こうして作成した電子写真感光体の帯電特性および耐
久特性を実施例1および実施例16と同様の方法で測定し
た。結果を示す。
V0:−690V、 E1/2:2.9lux,sec 耐久特性 初期 VD:−700V、VL:−200V 5千枚耐久後 VD:−705V、VL:−230V [発明の効果] 本発明の電子写真感光体は、特定のアゾ顔料を感光層
に用いたことにより、当該アゾ顔料を含む感光層内部に
おけるキャリア発生効率ないしはキャリア輸送効率のい
ずれか一方または双方が改善され、感度および耐久使用
時における電位安定性に優れ、さらには長波長域にまで
感度を有するという優れた電子写真感光体である。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性支持体上に下記一般式(I)で示す
    有機残基が、結合基を介して結合していてもよい置換も
    しくは非置換の芳香族炭化水素基または芳香族複素環基
    と結合した構造を有するアゾ顔料を含有する感光層を有
    することを特徴とする電子写真感光体。 式中、Xはベンゼン環と縮合して置換基を有してもよい
    芳香族炭化水素基または芳香族複素環基を形成するに必
    要な残基を示し、R1は置換基を有してもよい芳香族炭化
    水素基または芳香族複素環基を示す。
  2. 【請求項2】アゾ顔料が下記一般式(II)で示すアゾ顔
    料である請求項1記載の電子写真感光体。 式中、Arは結合基を介して結合していてもよい置換もし
    くは非置換の芳香族炭化水素基または芳香族複素環基を
    示し、nは1、2、3または4の整数である。なお、X
    およびR1は一般式(I)におけると同義である。
  3. 【請求項3】アゾ顔料が一般式(I)で示す有機残基よ
    り選択される有機残基が少なくとも1個と前記選択され
    た有機残基とは異なる下記一般式(III)で示す有機残
    基の少なくとも1個とが同一分子内で結合基を介して結
    合していてもよい置換もしくは非置換の芳香族炭化水素
    基または芳香族複素環基と結合した構造を有するアゾ顔
    料である請求項1記載の電子写真感光体。 一般式 −N=N−Cp (III) 式中、Cpはフェノール性水酸基を有するカプラー残基を
    示す。
  4. 【請求項4】導電性支持体上に一般式(I)で示すアゾ
    顔料を含有する電荷発生層ならびに電荷輸送層の少なく
    とも二層が積層される請求項1または2または3記載の
    電子写真感光体。
JP30986188A 1988-12-09 1988-12-09 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2641062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30986188A JP2641062B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30986188A JP2641062B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02156250A JPH02156250A (ja) 1990-06-15
JP2641062B2 true JP2641062B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17998181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30986188A Expired - Lifetime JP2641062B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641062B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02156250A (ja) 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454231B2 (ja)
JPH0454229B2 (ja)
JP2641062B2 (ja) 電子写真感光体
JP2592271B2 (ja) 電子写真感光体
JP2650055B2 (ja) 電子写真感光体
JP2704908B2 (ja) 電子写真感光体
JP2627671B2 (ja) 電子写真感光体
JP2641063B2 (ja) 電子写真感光体
JP2620975B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0454232B2 (ja)
JP2704909B2 (ja) 電子写真感光体
JP2650052B2 (ja) 電子写真感光体
JP2534154B2 (ja) 電子写真感光体
JP2534156B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0752297B2 (ja) 電子写真感光体
JP2687034B2 (ja) 電子写真感光体
JP2636009B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0758399B2 (ja) 電子写真感光体
JP2652452B2 (ja) 電子写真感光体
JP2603304B2 (ja) 電子写真感光体
JP2618270B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0524508B2 (ja)
JP3002375B2 (ja) 電子写真感光体及び該電子写真感光体を備えた電子写真装置
JP3126533B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ
JPH0752298B2 (ja) 電子写真感光体