JP2637677B2 - ヘモグロビン誘導体の測定のための免疫学的方法 - Google Patents

ヘモグロビン誘導体の測定のための免疫学的方法

Info

Publication number
JP2637677B2
JP2637677B2 JP5045130A JP4513093A JP2637677B2 JP 2637677 B2 JP2637677 B2 JP 2637677B2 JP 5045130 A JP5045130 A JP 5045130A JP 4513093 A JP4513093 A JP 4513093A JP 2637677 B2 JP2637677 B2 JP 2637677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemoglobin
content
reagent
glycated hemoglobin
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5045130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611510A (ja
Inventor
カール ヨハン
ケルシェア ロレンツ
シュナイダー エリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEERINGAA MANHAIMU GmbH
Original Assignee
BEERINGAA MANHAIMU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEERINGAA MANHAIMU GmbH filed Critical BEERINGAA MANHAIMU GmbH
Publication of JPH0611510A publication Critical patent/JPH0611510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637677B2 publication Critical patent/JP2637677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • G01N33/723Glycosylated haemoglobin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液試料中の特別なヘ
モグロビン誘導体の含量の測定法に関する。特に、本発
明は、血液中の誘導体化ヘモグロビンの部分を測定する
ために、全ヘモグロビン含量の別々の測定およびヘモグ
ロビン誘導体の測定を必要とするグリコヘモグロビンの
如きヘモグロビン誘導体の含量の測定法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】血糖の
量に応じて、赤血球により摂取される少量のグルコース
は非酵素的反応でグロビンのβ鎖のN末端バリン残基に
結合する。安定なグリコヘモグロビン誘導体HbA1C (ケ
トアミン形態)を生成する反応は二工程で進行する。最
初に、グルコースが不安定なグリコヘモグロビン誘導体
(シッフ塩基)の生成を伴う迅速な可逆的付着によりヘ
モグロビンに結合される。その安定な形態は不可逆の遅
い転位反応(アモダリ転位)により生成される。全ヘモ
グロビンに対するHbA1C の比率は、健康な代謝のヒトで
は3〜6%である。糖尿病の患者では、HbA1C の比率
は、その前の4〜12週の間の血液グルコース濃度のレベ
ルに比例して12%の値まで増加することがあり、時とし
て20%までも増加することがある。特に、全ヘモグロビ
ン含量に対するHbA1C の相対比率の測定は、血糖調節の
過程を監視するのに不可欠のパラメーターを与える。
【0003】グリコヘモグロビンの一連の測定法が記載
されていた。通常の方法は、電気泳動、等電点電気泳動
および比色測定、並びにイオン交換クロマトグラフィー
およびアフィニティークロマトグラフィーの如き技術に
基いている。特異的ポリクローナル抗体(米国特許第4,
247,533 号明細書)およびモノクローナル抗体(欧州特
許公開第0316306 号、同第0201187 号明細書)の生産が
記載された後、HbA1Cを検出するための一連の免疫学的
方法が開発された。
【0004】欧州特許公開第0185870 号明細書は、HbA
1C を含むタンパク質の測定のための免疫学的方法を記
載している。特定の線状ペプチドエピトープを認識する
モノクローナル抗体が使用される。変性が、とりわけカ
オトロピック試薬により、エピトープの放出に関して明
記される。この変性工程は37℃以下の温度で1〜数時間
を要し、50℃以上の温度ではそれは1分を要する。試料
の全ヘモグロビン含量の同時測定は示されていない。
【0005】欧州特許公開第0201187 号明細書には、Hb
A1C のモノクローナル抗体(これらは天然のヒトHbA1C
による免疫化により得られた)が使用されるHbA1C の測
定法が記載されている。その試験は4〜37℃の温度で行
われ、それによりそれぞれのインキュベーション工程は
72時間までを要することがある。同じ試料中の全ヘモグ
ロビン含量およびHbA1C 含量の測定は記載されていな
い。
【0006】血液試料中のHbA1C の相対含量の測定法が
欧州特許公開第0315864 号明細書に記載されている。ヘ
モグロビンはチオシアネートにより変性され、そして付
加的な酸化剤、好ましくはフェリシアニドによりメトヘ
モグロビンに変換される。全ヘモグロビン含量だけでな
くHbA1C 含量が、このようにして処理された血液試料中
で測定し得る。
【0007】赤血球を溶解し、そしてヘモグロビン誘導
体を変性するためのリチウム塩、好ましくはチオシアン
酸リチウムの使用が、欧州特許公開第0407860 号明細書
に記載されている。HbA1C 含量が免疫学的に測定し得
る。全ヘモグロビンを測定するために、酸化剤、好まし
くはフェリシアニドが更に添加される必要があり、これ
はヘモグロビンをメトヘモグロビンに変換する。
【0008】最後の二つの方法の欠点は、ヘモグロビン
をシアノ−メトヘモグロビンに変換するために、シアニ
ドが使用される必要があることである。全ヘモグロビン
を測定するためのラウリル硫酸ナトリウム(SLS) による
シアニドの置換が、Clin.Biochem.15(1982)83-88に記載
されている。しかしながら、この文献には、SLS がヘモ
グロビン誘導体、特にHbA1C の免疫学的測定の試料前処
理に適すことが示されていない。
【0009】また、血液試料中の全ヘモグロビンの測定
用のシアニドを含まない試薬が欧州特許公開第0184787
号明細書に記載されている。その試薬は、少なくとも1
1.3、好ましくは13.7以上のpHを有するイオン性表面活
性剤である。ヘモグロビン誘導体の免疫学的測定が示さ
れていない。非常に高いpH値はグリコヘモグロビンの免
疫学的測定に不利である。何となれば、糖部分が強アル
カリ性媒体中でヘモグロビンから開裂されることがある
からである。使用される抗体が酵素で標識される場合、
酵素反応は抑制されることがある。何となれば、殆どの
場合に使用される酵素のpH最適値は6〜8のpHであるか
らである。また、免疫反応は高いpH値により抑制される
ことがある。
【0010】それ故、溶血が低温、例えば、室温で行う
ことができ、試料調製に長いインキュベーション時間を
必要とせず、しかもシアニドの如き環境上有害な試薬の
使用を避けるような血液中のヘモグロビン誘導体の測定
のための免疫学的検出法に対する要望が依然としてあっ
た。加えて、更なる溶血調製をしないで、血液の全ヘモ
グロビン含量に対するヘモグロビン誘導体の比率を測定
できるために、同じ溶血物中の全ヘモグロビンを同時に
測定することが可能であるべきである。本発明の目的は
血液中のヘモグロビン誘導体の測定のためのこのような
免疫学的検出法を提供することであった。
【0011】
【課題を解決するための手段】その目的は、請求の範囲
で更に詳しく特定される本発明により達成される。この
目的は、血液試料を、5〜9.5 のpHを有するイオン性洗
剤を含む溶血試薬で処理し、そしてヘモグロビン誘導体
を溶血された血液試料中で免疫学的に測定することを特
徴とする血液試料中のヘモグロビンの含量の測定のため
の免疫学的検出法により本質的に達成される。
【0012】また、本発明は、血液試料を、5〜9.5 の
pHを有するイオン性洗剤を含む溶血試薬で処理し、全ヘ
モグロビン含量を溶血試料中で測光測定し、そしてヘモ
グロビン誘導体を溶血試料中で免疫学的に測定すること
を特徴とする血液試料中のヘモグロビン誘導体および全
ヘモグロビンの含量の測定法に関する。更に、本発明
は、5〜9.5 のpHを有するイオン性洗剤を含む溶血試
薬、ヘモグロビン誘導体の免疫学的測定のため、そして
所望により全ヘモグロビン含量の測定のための血液試料
の試料調製に使用するためのその使用、並びにその溶血
試薬を含む試験キットに関する。
【0013】溶血試薬の作用は、血液試料中に存在する
赤血球の溶解および特定のヘモグロビン発色団へのヘモ
グロビンの変換をもたらす。生成されるヘモグロビン発
色団は、その特徴的な吸光度により全ヘモグロビン含量
を測定し、そして特定のエピトープの免疫反応によりヘ
モグロビン誘導体を測定するのに使用し得る。原則とし
て、全ての通常の方法、例えば、サンドイッチ試験、IE
MA試験、沈殿試験または凝集試験、並びにFPIA技術およ
びCEDIA 技術に基く試験が、検出の免疫学的方法として
使用し得る。湿式試験および乾式試験が可能である。
【0014】溶血試薬中に使用し得るイオン性洗剤は、
アニオン性洗剤、好ましくはドデシル硫酸ナトリウム(S
DS) 、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(DONS)、カ
チオン性洗剤、好ましくはテトラデシルトリメチルアン
モニウムブロミド(TTAB)もしくはセチルトリメチルアン
モニウムブロミド(CTAB)または両性イオン性洗剤、好ま
しくはツイッタージェント(Zwittergent)3-14 である。
溶血試薬は、赤血球を溶解し、ヘモグロビンを特定のヘ
モグロビン発色団に変換し、そしてヘモグロビン誘導体
のエピトープを放出するのに充分な量で血液試料に添加
される。溶血試薬は1:10〜1:400 の比で血液試料に添加
され、その結果、得られる混合物中のイオン性洗剤の濃
度は0.01〜5重量%、好ましくは0.5 〜1.5 重量%であ
る。溶血試薬のpH値は弱酸性〜弱アルカリ性の範囲であ
る。そのpHは5.0 〜9.5 であることが好ましく、7.4 で
あることが特に好ましい。全ての通常の緩衝剤が溶血試
薬中でpH値を設定するのに使用し得る。HEPES 、MES 、
TRISまたはリン酸緩衝剤が使用されることが好ましい。
【0015】溶血試薬は、例えば、免疫反応の妨害を排
除し、ヘモグロビンを酸化し、濁りを除去し、安定化
し、または保存するのに利用できる更に別の試薬を含ん
でもよい。SDS を含む幾つかの洗剤は免疫反応を妨害す
ることがある。稀な場合には、濁りおよび凝集が、異な
る原因を有する溶血試薬の添加後に生じる。例えば、SD
S は低温で可溶性が不十分である。驚くことに、これら
の妨害はノニオン性洗剤の添加により避けられることが
わかった。好ましい洗剤はBrij35および58またはトリト
ン(Triton)X100の如きポリオキシエチレンエーテル並び
にMyrj52および59またはトィーン(Tween)20 の如きポリ
オキシエチレンエステルである。ノニオン性洗剤は、試
料の添加後に、得られる混合物中のその濃度が0.01〜5
重量%、好ましくは0.1 〜0.5 重量%であるような量で
溶血試薬に通常添加される。
【0016】その他の普通使用される酸化剤フェリシア
ニド、例えば、ヘキサシアノフェレート(III) が溶血試
薬に含まれてもよい。しかしながら、カチオン性洗剤と
一緒にすると、沈殿が生じることがある。更に、フェリ
シアニドが使用される場合、光からの保護が必要であ
る。驚くことに、作用の機構がチオール基の酸化的攻撃
に基いている防腐剤、例えば、メチルイソチアゾロンま
たはブロニドックス(Bronidox 、商標)Kが添加される場
合、フェリシアニドの添加を完全に省くことができるこ
とがわかった。カチオン性洗剤と一緒のこれらの防腐剤
は、最大吸光度が570nm にある褐色−緑に着色したヘモ
グロビン発色団を生じる。特別な利点は、第一に、これ
らの防腐剤の添加が特定のヘモグロビン発色団へのヘモ
グロビンの変換だけでなく溶血試薬の良好な保存をもた
らし、第二に、溶血の終点が赤から褐色−緑への色の変
化により容易に認識できることである。防腐剤は0.005
〜0.2 重量%、好ましくは0.01〜0.02重量%の濃度で溶
血試薬中で使用される。
【0017】溶血、特定のヘモグロビン発色団へのヘモ
グロビンの変換、並びに溶血試薬によりヘモグロビン誘
導体につき試験するための試料調製は、低温、好ましく
は4〜37℃、特に好ましくは室温(20 ℃) で1〜10分後
に完結される。殆どの場合、2分間のインキュベーショ
ンが完全な試料調製に充分である。このようにして調製
された血液試料は、続いて1:10〜1:100 の比で反応緩衝
液で希釈される。免疫反応を妨害しない全ての現行の緩
衝液が緩衝液として使用し得る。10〜200 ミリモル/lの
濃度のMES またはHEPES 緩衝液が使用されることが好ま
しい。反応緩衝液のpH値は5.0 〜8.0 である。免疫学的
試験が酵素反応を含む場合、反応緩衝液は酵素反応の最
適pHに一致するpH値を有することが好ましい。その他
に、反応緩衝液はヘモグロビン誘導体試験に必要な試
薬、特に特異的結合パートナー、好ましくは高度に特異
的なポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体を既
に含んでいてもよい。
【0018】驚くことに、この場合、更に別の洗剤、好
ましくはBrijまたはMyrjの如きノニオン性洗剤の添加
が、グリコヘモグロビンの如きヘモグロビン誘導体を検
出するための試料調製並びに免疫反応に最適の条件を与
えるのに有利であり、そして妨害を避けることがまたわ
かった。洗剤は、得られる混合物中で0.01〜5重量%、
好ましくは0.5 重量%の濃度を生じる量で反応緩衝液に
添加される。
【0019】ヘモグロビン誘導体の測定の他に、同じ試
料中の全ヘモグロビン含量を測定することが意図されて
おり、そして好ましくは反応緩衝液の添加後に全ヘモグ
ロビン含量を測定するために、吸光度は400 〜650nm 、
好ましくは500 〜650nm 、特に好ましくは546 または57
0nm の波長で測定される。湿式試験の場合、この波長に
於ける吸光度はキュベット中で測光測定され、乾式試験
の場合には、吸光度は得られる混合物を試験キャリヤー
に適用した後に反射率測光法により測定し得る。
【0020】全ヘモグロビン含量の測定用のこのような
試験キャリヤーは非常に簡単につくることができる。何
となれば、それはいかなる薬品をも含むべきではないか
らである。透明なキャリヤー箔に取り付けられている吸
収パッドが簡単な要件に適する。試験ストリップの改良
された取扱および評価の目的で、更に別のキャリヤー
層、例えば、輸送パッドまたは投薬パッドが含まれても
よい。
【0021】また、全ヘモグロビン含量およびヘモグロ
ビン誘導体含量は、溶血試薬の添加後に試料の異なる部
分中で測定し得る。この場合、全ヘモグロビン含量は、
必要により適当な希釈後に、試料と溶血試薬の混合物の
一部中で測光測定される。反応緩衝液が、その混合物の
第二部分に添加され、続いてヘモグロビン誘導体が免疫
学的に測定される。
【0022】原則として、全ての現行の免疫学的方法が
HbA1C の如きヘモグロビン誘導体の測定に適する。上記
のように、ヘモグロビン誘導体の特徴的なエピトープを
特異的に結合するヘモグロビン誘導体、好ましくはHbA
1C のポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体を
生産することが可能である(米国特許第4,247,533 号、
欧州特許出願第0316306 号および同第0201187 号明細
書) 。
【0023】免疫学的試験の別法、標識の種類、並びに
測定シグナルを検出する方法は当該技術分野の既知の方
法である。例えば、酵素標識によるサンドイッチ試験(E
LISA) 、IEMA試験操作、RIA 、沈殿試験および凝集試験
および均一イムノアッセイ、例えば、CEDIA(商標) 、EM
ITまたはFPIA技術が好適である。湿式試験では、ヘモグ
ロビン誘導体の免疫学的測定はTINIA 技術に従って行わ
れることが好ましい。何となれば、分離工程がこの場合
には必要ではないからである。分析物−特異的抗体およ
び凝集剤としてのポリハプテンが試料に添加される。ポ
リハプテンはキャリヤー物質、例えば、アルブミン、デ
キストランまたはIgG からなり、これには特異的抗体が
結合し得る幾つかのエピトープがカップリングされてい
る。抗体の沈殿はポリハプテンのみにより起こり得るの
で、比濁分析または濁度測定で測定し得る濁度の増加は
試料中の分析物の含量を減少することにより得られる。
【0024】ヘモグロビン誘導体−特異的抗体は反応緩
衝液中に既に存在していることが好ましい。反応緩衝液
の添加後に、得られる混合物中の全ヘモグロビン含量は
最初に測光測定し得る。沈殿反応が、ポリハプテンを含
む溶液の添加により開始される。短いインキュベーショ
ン期間(それには、5分が通常適当である)後に、得ら
れる濁度が適当な波長、好ましくは340 〜600nm 、特に
好ましくは340nm の波長で測定され、そしてヘモグロビ
ン誘導体濃度がこれから決定される。全ヘモグロビンの
測定は500 〜650nm 、好ましくは546 または570nm の波
長で行われるので、二つの測定は互いに妨害せず、それ
故、同じ反応溶液中で一つのキュベット中で連続的に行
い得る。
【0025】ポリハプテン溶液、即ち、ポリハプテンま
たはグリコシル化されたタンパク質もしくはペプチドの
液体ガレン形態を調製する場合、これはリン酸緩衝液
(それは通常7.0 〜7.5 のpHで使用される)中で安定で
はなく、そして長時間の貯蔵中に糖タンパク質の分解を
もたらすことがあることがわかった。リン酸緩衝液中の
グリコシル化タンパク質のこのような不安定性は、例え
ば、Ahmed ら、J.Biol.Chem.261(1986),4889-4894 によ
り知られている。グリコシル化されたペプチド、タンパ
ク質およびポリハプテンの安定化は、5〜200 ミリモル
/l、好ましくは20〜50ミリモル/lの濃度および5.0 〜8.
0 、好ましくは6.0 〜6.5 のpHのMES 緩衝液を使用する
ことにより、そして1〜50ミリモル/l、特に好ましくは
0.1 〜20ミリモル/lの好ましい濃度のEDTAまたは均等の
錯生成剤の同時添加により得られた。0.1 〜2%、特に
好ましくは1%の好ましい濃度のウシ血清アルブミン(B
SA)の添加は、ポリハプテン溶液の安定性に関して更に
顕著な効果を有していた。このポリハプテン溶液は、ポ
リハプテンまたはグリコシル化されたタンパク質もしく
はペプチドのかなりの不安定性を観察しないで4℃で12
ケ月以上貯蔵し得る。35℃で3週間ストレスをかける場
合、もとの吸光度シグナルのわずかに15〜20%のシグナ
ルの減少が生じる。
【0026】乾式試験としてのヘモグロビン誘導体の免
疫学的測定はIEMA試験技術に従って行われることが好ま
しい。溶血された血液試料への反応緩衝液の添加後に、
特異的酵素標識抗体が添加される。好ましい実施態様で
は、その抗体は反応緩衝液中に既に存在している。短い
インキュベーション後に、その混合物は試験キャリヤー
に適用される。遊離の酵素標識抗体はエピトープマトリ
ックス、即ち幾つかのエピトープ(これには特異的抗体
が結合し得る)がカップリングされている試験キャリヤ
ー領域で捕捉される。別の領域、試験領域では、ヘモグ
ロビン誘導体および標識抗体の複合体が適当な酵素基質
の変換により反射率測光により測定される。基質は試験
領域中に存在することができ、または試験領域を基質を
含む別の領域と接触させることにより利用できる。
【0027】溶血試薬の他に、溶解もしくは凍結乾燥形
態のその他の試薬、または少なくとも二つの別個のパー
ケージ中で試験キャリヤーに適用されるその他の試薬を
含む試験キットの形態で本発明の方法に必要である試薬
を販売することが適当である。本発明を下記の実施例に
より説明する。
【0028】
【実施例】実施例1 湿式試験に於ける全ヘモグロビンおよびHbA1c の同時測
実験をベーリンガー・マンハイム(Boeringer Mannheim)
GmbHのヒタチ(Hitachi)717で行った。全ヘモグロビン含
量を546nm の波長で測光測定した。HbA1c の免疫学的検
出をTINIA 試験技術に従って340nm で濁度測定により行
った。全ての測定およびインキュベーションを37℃の温
度で行った。
【0029】下記の溶液を使用した。溶血試薬: 20ミリモルのNaPO4 緩衝液、pH7.0 1.0 %のSDS 0.1 %のアジ化ナトリウム 0.02%のカリウムヘキサシアノフェレート(III) 0.5 %のBrij35反応緩衝液: 20ミリモルのMES 緩衝液、pH6.0 150 ミリモルの塩化ナトリウム 3.0 %のPEG6000 0.5 %のBrij35 0.1 %のウシ血清アルブミン 0.1 %のアジ化ナトリウム 10ミリモルのEDTA 6mg/ mlのPAB<HbA1c >S-IgG(DE)(HbA1cのポリクロー
ナルヒツジAB) または 100 μg/mlのMAB<HbA1c >M-IgG(DE)(HbA1cのモノクロ
ーナルマウスAB)ポリハプテン溶液: 20ミリモルのMES 緩衝液、pH6.0 150 ミリモルの塩化ナトリウム 6.0 %のPEG6000 0.5 %のBrij35 0.1 %のウシ血清アルブミン 25μg/mlのポリハプテンHbA1c - β-1-4(cys,MHS)-BSA1
8:1 溶血試薬を100:1 の比で血液試料に添加し、25℃で2分
間インキュベートした。反応緩衝液250 μl を溶血試料
5μl に添加した。4分後、全ヘモグロビンの吸光度を
546nm(A1) で測定した。340nm の吸光度(A2)を1分後に
測定し、続いてポリハプテン溶液50μl をピペットで添
加し、5分間インキュベートした。その後、濁度を340n
m(A3) で測定した。
【0030】HbA1c 値(g/dl)を測定するために、吸光度
の差ΔA =A3−K・A2をHbA1c 濃度に対してプロット
し、グラフで測定した。 全ヘモグロビンの濃度を、一定の係数KからA1を掛ける
ことにより計算する(K=ヘモグロビン発色団のモル吸
光率x希釈係数)。既知のヘモグロビンおよびHbA1c
量を有するEDTA全血が較正物質として利用できた。較正
曲線を確立するために、EDTA全血を種々の量の溶血試薬
で希釈した。
【0031】較正曲線を図1および図2に図示する。図
1では、全ヘモグロビン濃度をA1に対してプロットし
た。それは線形の関係を生じる。こうして、計算に際し
て一定の係数を掛けることが可能である。図2では、吸
光度の差ΔA =A3−K・A2をHbA1c 含量に対してプロッ
トする。別の実験では、ポリハプテン溶液を最初にピペ
ットで溶血された血液試料に添加し、5分のインキュベ
ーション後に沈殿反応を特異的抗体を含む反応緩衝液の
添加により開始した。このピペット操作の順序は上記の
ピペット操作の順序(この場合、最初に抗体を添加し、
その後にポリハプテンを添加した)と較べてHbA1 c 測定
のかなり低い感度をもたらした(図3)。
【0032】実施例2 全ヘモグロビンおよびHbA1c の測定用の試験ストリップ 溶血試薬300 μl を全血30μl に添加し、20℃で10分間
インキュベートした。溶血試薬は0.18%のSDS 溶液(こ
れはpH7で緩衝されている)からなっていた。全ヘモグ
ロビンを測定するために、溶血された血液試料32μl を
試験ストリップに適用した。試験ストリップの構造を図
4に図示する。それは、単に、未処理のガラス繊維投薬
パッド(1) 、未処理のガラス繊維輸送パッド(2) 、未処
理のポリエステル布(3) および透明なポリカーボネート
箔(4) からなる。試験ストリップは付加的な薬品を含ん
でいない。この実験操作を使用して、血液試料の全ヘモ
グロビン含量を576nm の波長で非常に正確に測定するこ
とができる。
【0033】2.5 %以下の変化係数を得た(表1)。 表1 全ヘモグロビンの測定 CVを10の単一測定からそれぞれの場合に計算した。 HbA1c 濃度を測定するために、反応緩衝液1200μl を溶
血試料32μl に添加し、10分間インキュベートする。反
応緩衝液はMAB-酵素複合体と一緒に100 ミリモルのHepe
s 、pH7.4 、100 ミリモルのNaClおよび0.1 %のBrij35
からなる。その混合物32μl を試験ストリップ(これは
図5に図示されている)に適用する。遊離の抗体−酵素
複合体をエピトープマトリックス(11)で捕捉する。隣接
領域、輸送パッド(12)中で、HbA1c 抗体−酵素複合体
を、基質を含む基質パッド(13)を輸送パッド(12)と接触
させた後に基質の反応により反射率測光により測定する
(表2)。 表2 試験ストリップによるHbA1c 濃度の測定 CVを10の単一測定からそれぞれの場合に測定した。
【0034】 実施例3 HbA1c の測定に関する種々のイオン性洗剤の影響 実験を実施例1に記載したように行った。溶血試薬は下
記の組成を有していた。 20ミリモルのNaPO4 緩衝液、pH7.2 0.1 %のアジ化ナトリウム 0.02%のカリウムヘキサシアノフェレート(III) 0.5 %のBrij35 表3にリストしたイオン性洗剤が、そこに記載されたそ
れぞれの濃度で存在していた。
【0035】TTABおよびCTABの場合、カリウムヘキサシ
アノフェレート(III) は溶血試薬中に含まれていなかっ
た。何となれば、これはこれらの洗剤と共に沈殿するか
らである。反応緩衝液およびポリハプテン溶液の組成は
実施例1に一致する。3.2g/dl のHbA1c 含量を有する標
準物質を血液試料として使用した。試験した全てのイオ
ン性洗剤は、細胞の溶解およびエピトープ放出を生じ
た。アニオン性洗剤SDS 並びにカチオン性洗剤TTABおよ
びCTABが最適のものであることがわかった。 表3HbA1c 測定 溶血試薬中の種々のイオン性洗剤の影響 吸光度を340nm で測定した。 洗剤 溶血試薬 A1 A2 ΔA=A1−A2 中の濃度 [0g/dl HbA1c ] [3.2g/dl HbA1c SDS 0.5 % 337mA 73mA 264mA SDS 1.0 % 338mA 80mA 258mA ツイッター ジェント3-14 0.5 % 341mA 172mA 169mA ツイッター ジェント3-14 1.0 % 343mA 139mA 204mA TTAB 1.0 % 377mA 149mA 228mA CTAB 1.0 % 374mA 137mA 237mA イオン性洗剤 を含まない対照 -- 340mA 275mA 65mA 実施例4 Brij35濃度に対するHbA1c 測定の動的測定範囲の依存性 実験を実施例3のようにして行った。1%のSDS を常に
溶血試薬中に使用した。反応緩衝液中のBrij35の濃度
を、表4に記載した範囲内で変化させた。実施例3に記
載したHbA1c 標準物質が試料として利用できた。
【0036】測定範囲は0.1 %のBrij35の添加により対
照の47mAから233mA まで既に増加した。Brij35の好まし
い濃度は0.1 〜1.0 %であった。 表4 HbA1c 測定に関する反応緩衝液中の種々のBrij濃度の影響 吸光度を340nm で測定した。 反応緩衝液中の A1 A2 ΔA=A1−A2Brij35の濃度 [0g/dl HbA1c ] [3.2g/dl HbA1c - 240mA 193mA 47mA 0.1% 266mA 33mA 233mA 0.25 % 274mA 40mA 234mA 0.5% 302mA 57mA 245mA 1.0% 351mA 99mA 252mA 2.0% 385mA 242mA 143mA 実施例5 HbA1c 測定に関する反応緩衝液中の種々の洗剤の影響 実験を実施例4と同様にして行った。表5に記載した洗
剤を反応緩衝液中に使用した。動的測定範囲をBrij35、
56および58並びにMyrj52および59の添加により最大に拡
大した。しかしながら、トリトンの如きその他のノニオ
ン性洗剤およびツイッタージェント3-14の如き両性イオ
ン性洗剤がまた対照と較べて実質的に顕著な効果を示し
た。 表5 反応緩衝液中の洗剤の影響 洗剤 反応緩衝液 A1 A2 ΔA=A1−A2 中の濃度 [0g/dl HbA1c ] [3.2g/dl HbA1c 対照 − 240mA 193mA 47mA Brij35 0.5 % 302mA 57mA 245mA Brij56 0.5 % 302mA 57mA 245mA Brij58 0.5 % 303mA 51mA 252mA トリトンX114 0.2 % 523mA 275mA 248mA トリトンX100 0.5 % 298mA 202mA 96mA トィーン80 0.25% 277mA 143mA 134mA トィーン60 0.25% 266mA 75mA 191mA トィーン40 0.25% 276mA 86mA 189mA トィーン20 0.1 % 266mA 131mA 135mA ツィッター ジェント3-14 0.1 % 308mA 155mA 153mA Myrj52 0.5 % 308mA 40mA 268mA Myrj59 0.5 % 317mA 31mA 286mA 実施例6 特定の褐色−緑のヘモグロビン発色団による全ヘモグロ
ビンおよびHbA1c の同時測定 実験をベーリンガー・マンハイムGmbHのヒタチ717 で行
った。全ヘモグロビン含量を570nm の波長で測光測定し
た。HbA1c の免疫学的測定をTINIA 試験技術に従って34
0nm に於ける濁度測定により行った。全ての測定および
インキュベーションを37℃の温度で行った。
【0037】下記の溶液を使用した。溶血試薬: 20ミリモルのNaPO4 緩衝液、pH7.4 1.0 %のテトラデシルトリメチルアンモニウムブロミド
(TTAB) 0.01%のメチルイソチアゾロン 0.02%のブロニドックス(商標)K 0.5 %のBrij35 10ミリモルのEDTA反応緩衝液: 20ミリモルのMES 緩衝液、pH6.0 150 ミリモルの塩化ナトリウム 3.0 %のPEG6000 0.5 %のBrij35 0.01%のメチルイソチアゾロン 0.02%のブロニドックス(商標)K 1.2mg/mlのPAK<HbA1c >S-IgG(DE)( HbA1c のポリクロ
ーナルヒツジAB)ポリハプテン溶液: 20ミリモルのMES 緩衝液、pH6.0 150 ミリモルの塩化ナトリウム 6.0 %のPEG6000 0.5 %のBrij35 20μg/mlのポリハプテン 溶血試薬を100:1 の比で血液試料に添加し、25℃で2分
間インキュベートした。反応緩衝液250 μl を溶血試料
10μl に添加した。4分後に全ヘモグロビンの吸光度を
570nm で測定した(A1)。1分間後に吸光度を340nm で測
定し(A2)、続いてポリハプテン溶液50μl をピペットで
添加し、5分間インキュベートした。その後、濁度を34
0nm で測定した(A3)。
【0038】HbA1c 値(g/dl)を測定するために、吸光度
の差ΔA =A3−K・A2をHbA1c 濃度に対してプロット
し、グラフにより測定した。 全ヘモグロビンの濃度を、一定の係数KからA1を掛ける
ことにより計算する(K=ヘモグロビン発色団のモル吸
光率x希釈係数)。特徴的な吸収スペクトルを図6に示
す。既知のヘモグロビン含量およびHbA1c 含量を有する
EDTA−全血が較正物質として利用できた。較正曲線を確
立するために、EDTA−全血を種々の量の溶血試薬で希釈
した。
【0039】較正曲線を図7および図8に示す。図7で
は、全ヘモグロビン濃度をA1に対してプロットした。そ
れは線形の関係を生じる。こうして、計算に際して一定
の係数Kを掛けることができる。図8では、吸光度の差
ΔA =A3−K・A2をHbA1c 含量に対してプロットした。
【図面の簡単な説明】
【図1】全ヘモグロビン含量を測定するための較正曲線
を示す。
【図2】HbA1c 含量を測定するための較正曲線を示す。
【図3】HbA1c 測定の免疫学的測定の結果を示すグラフ
図である。
【図4】試験ストリップの構造の線図である。
【図5】試験ストリップの線図である。
【図6】褐色−緑のヘモグロビン発色団の吸光スペクト
ルである。
【図7】全ヘモグロビン含量を測定するための較正曲線
を示す。
【図8】HbA1c 含量を測定するための較正曲線を示す。
【符号の説明】
1−未処理のガラス繊維投薬パッド 2−未処理のガラス繊維輸送パッド 3−未処理のポリエステル布 4−透明なポリカーボネート箔 11−エピトープマトリックス 12−輸送パッド 13−基質パッド
フロントページの続き (72)発明者 エリッヒ シュナイダー ドイツ連邦共和国 D−6800 マンハイ ム 31 エム.クエルシュラク 6 (56)参考文献 特開 昭61−172064(JP,A) 特開 昭62−67457(JP,A) 特開 平3−137566(JP,A) 特開 平3−252557(JP,A) 特開 昭58−61465(JP,A) 特開 平1−191057(JP,A)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)血液試料を、5〜9.5のpHを有
    するイオン性洗剤を含む溶血試薬で4〜37℃の温度で
    10分間まで処理し、そして (b)グリコヘモグロビンを溶血させた血液試料中で免
    疫学的に測定することを特徴とする血液試料中のグリコ
    ヘモグロビン含量の測定方法。
  2. 【請求項2】(a)血液試料を、5〜9.5のpHを有
    するイオン性洗剤およびノニオン性洗剤を含む溶血試薬
    で処理しそして (b)グリコヘモグロビンを溶血させた血液試料中で免
    疫学的に測定することを特徴とする、血液試料中のグリ
    コヘモグロビン含量の測定方法。
  3. 【請求項3】 ノニオン性または両性イオン性の洗剤を
    含む反応緩衝液を溶血させた試料に添加し、そしてグリ
    コヘモグロビンを得られる混合物中で免疫学的に測定す
    る請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】 グリコヘモグロビンがHbAlcである
    請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 グリコヘモグロビンの含量に加え、全ヘ
    モグロビン含量を溶血させた試料中で測定する請求項1
    〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 全ヘモグロビン含量を、特定のヘモグロ
    ビン発色団の特徴的な吸光度を測定することにより測定
    する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ノニオン性または両性イオン性の洗剤を
    含む反応緩衝液を溶血させた試料に添加し、そして全ヘ
    モグロビンおよびグリコヘモグロビンを得られる混合物
    中で測定する、請求項5または6のいずれかに記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 5〜9.5のpHを有するイオン性洗剤
    とノニオン性洗剤および作用の機構がチオール基の酸化
    的攻撃に基づいている適当な酸化剤または防腐剤を含む
    グリコヘモグロビンの免疫学的測定のための溶血試薬。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の溶血試薬を使用するこ
    とを特徴とするグリコヘモグロビンの免疫学的測定のた
    め、または試料中のグリコヘモグロビンおよび全ヘモグ
    ロビン含量の同時測定のための方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも二つの別個のパッケージか
    らなり、その一つが請求項8に記載の溶血試薬を含み、
    そして他のパッケージがグリコヘモグロビンの免疫学的
    検出に必要な試薬を含む更に別の試薬混合物を含むこと
    を特徴とするグリコヘモグロビンの免疫学的検出用の試
    験キット。
  11. 【請求項11】 免疫学的試験に必要な試薬が試験キャ
    リヤーに適用されている請求項10に記載の試験キッ
    ト。
  12. 【請求項12】 グリコヘモグロビンの免疫学的検出に
    必要な試薬がMES緩衝液(pH5.0〜8.0)を緩
    衝液として使用し、EDTAを含む、グリコシル化され
    たタンパク質、ペプチドまたはポリハプテンの溶液を含
    むことを特徴とする請求項10又は11に記載の試験キ
    ット。
  13. 【請求項13】 グリコシル化されたタンパク質、ペプ
    チドまたはポリハプテンの溶液がBSAを含有すること
    を特徴とする請求項12に記載の試験キット。
JP5045130A 1992-03-05 1993-03-05 ヘモグロビン誘導体の測定のための免疫学的方法 Expired - Fee Related JP2637677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4206932A DE4206932A1 (de) 1992-03-05 1992-03-05 Immunologische methode zur bestimmung eines haemoglobinderivates
DE4206932:7 1992-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611510A JPH0611510A (ja) 1994-01-21
JP2637677B2 true JP2637677B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=6453281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5045130A Expired - Fee Related JP2637677B2 (ja) 1992-03-05 1993-03-05 ヘモグロビン誘導体の測定のための免疫学的方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5541117A (ja)
EP (1) EP0559164B1 (ja)
JP (1) JP2637677B2 (ja)
KR (1) KR930020162A (ja)
CN (1) CN1081765A (ja)
AT (1) ATE193378T1 (ja)
AU (1) AU652092B2 (ja)
CA (1) CA2090981C (ja)
CZ (1) CZ29193A3 (ja)
DE (2) DE4206932A1 (ja)
DK (1) DK0559164T3 (ja)
ES (1) ES2148190T3 (ja)
FI (1) FI930975A (ja)
HR (1) HRP930253A2 (ja)
HU (1) HUT70463A (ja)
IL (1) IL104902A0 (ja)
NO (1) NO930770L (ja)
NZ (1) NZ247054A (ja)
PL (1) PL297915A1 (ja)
PT (1) PT559164E (ja)
SI (1) SI9300108A (ja)
SK (1) SK14993A3 (ja)
ZA (1) ZA931533B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739037A (en) * 1992-09-29 1998-04-14 Drew Scientific Limited Process for eliminating labile glycohaemoglobin from a sample
US5610076A (en) * 1994-04-29 1997-03-11 Alteon Inc. Method for detecting hemoglobin advanced glycosylation endproducts
FR2721112B1 (fr) * 1994-06-13 1996-08-14 Gks Technologies Dispositif de diagnostic rapide de toute molécule glyquée et procédé de mise en Óoeuvre.
JP3150857B2 (ja) * 1994-10-19 2001-03-26 富士写真フイルム株式会社 グリコヘモグロビン含有比測定用分析要素及び分析方法
EP0729031A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Set of reagents determining the content of total haemoglobin
JP3269765B2 (ja) 1995-12-14 2002-04-02 富士写真フイルム株式会社 ヘモグロビン誘導体の免疫学的測定方法及びその方法に用いる処理試薬
JP3551678B2 (ja) * 1996-03-14 2004-08-11 東ソー株式会社 ヘモグロビンA1cの測定法及びキット
US6855562B1 (en) 1996-07-30 2005-02-15 Horiba, Ltd. Immunoassay method for lyzed whole blood
JP3249919B2 (ja) * 1996-07-30 2002-01-28 株式会社堀場製作所 免疫測定方法
US5858794A (en) * 1997-05-13 1999-01-12 Bayer Corporation Cyanide-containing hemoglobin reagent composition and method providing acceptable precision, accuracy and freedom from white cell interference on automated hematology analyzers
EP0905514B1 (en) * 1997-09-27 2003-11-26 Horiba, Ltd. Blood cell count/immunoassay apparatus using whole blood
US6485923B1 (en) * 2000-02-02 2002-11-26 Lifescan, Inc. Reagent test strip for analyte determination having hemolyzing agent
JPWO2002021142A1 (ja) * 2000-09-07 2004-01-15 和光純薬工業株式会社 総ヘモグロビン及び糖化ヘモグロビンの測定方法
WO2004042364A2 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Therasense, Inc. Assay device, system and method
ES2335011T3 (es) * 2003-05-27 2010-03-18 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. Procedimiento inmunocromatografico.
WO2005031356A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-07 Epinex Diagnostic, Inc. Rapid test for glycated albumin
CA2544353A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-12 Mec Dynamics Corp. Micro mechanical methods and systems for performing assays
US7541190B2 (en) * 2005-02-07 2009-06-02 Beckman Coulter, Inc. Method of measurement of cellular hemoglobin
WO2006112339A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ヘモグロビン誘導体の測定方法、それに用いる試薬組成物、測定キット、分析デバイス、及び分析システム
CN101484793B (zh) * 2006-03-24 2012-07-04 爱科来株式会社 糖基血红蛋白浓度测定方法和浓度测定装置
EP2012111B1 (en) * 2006-03-24 2014-07-16 ARKRAY, Inc. Method of measuring glycohemoglobin concentration and apparatus for concentration measurement
US20100012049A1 (en) * 2006-04-12 2010-01-21 Jms Co., Ltd Cavitation heating system and method
WO2008016193A1 (en) 2006-07-29 2008-02-07 I-Sens, Inc. Electrochemical determination system of glycated proteins
US8273577B2 (en) * 2007-01-30 2012-09-25 Arkray, Inc. Method for detecting phenothiazine-derivative color and color-developer reagent used therein
JP5465008B2 (ja) 2007-10-30 2014-04-09 パナソニック株式会社 ヘモグロビン及びヘモグロビン誘導体の測定方法、測定キット
CN101493467A (zh) * 2008-01-25 2009-07-29 上海伊思柏生物科技有限公司 定量测定糖化蛋白质的方法
KR101005559B1 (ko) 2008-07-15 2011-01-05 주식회사 아이센스 바이오센서를 이용한 단백질 측정 장치
US20110269147A1 (en) * 2008-07-18 2011-11-03 Bayer Healthcare Llc Methods, Devices, and Systems for Glycated Hemoglobin Analysis
US9341633B2 (en) 2008-12-11 2016-05-17 Sekisui Medical Co., Ltd. Method for pre-treating sample containing glycated hemoglobin
US20100167306A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Henry John Smith Rapid test for glycated albumin in saliva
WO2010135574A2 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Relia Diagnostic Systems, Inc. Systems and methods for determining the percentage of glycated hemoglobin
EP2562539B1 (en) * 2010-03-31 2023-09-27 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of analyzing hemoglobins
JP5906604B2 (ja) * 2011-08-11 2016-04-20 東洋紡株式会社 全血検体の成分測定方法
KR101207418B1 (ko) 2012-02-10 2012-12-04 주식회사 아이센스 효소법을 이용하는 당화혈색소 정량분석용 용혈시약 조성물
EP3140661B1 (de) 2014-05-06 2018-08-15 DiaSys Diagnostic Systems GmbH Enzymatische bestimmung von hba1c
CN104062430B (zh) * 2014-06-30 2016-03-30 洛阳普莱柯万泰生物技术有限公司 一种用于检测样品中流感病毒的试剂盒及其检测方法和应用
EP3397971B1 (en) * 2015-12-30 2021-08-04 W. Health L.P. Method for determining the quantity of an hba1c in a blood sample
US20210278422A1 (en) * 2018-09-12 2021-09-09 Sekisui Medical Co., Ltd. Reagent and method for measuring hemoglobins
CN110702894A (zh) * 2019-10-10 2020-01-17 南京欧凯生物科技有限公司 一种直接测定糖化血红蛋白含量的检测方法
CN112067566A (zh) * 2020-08-28 2020-12-11 南开大学 一种用于糖化血红蛋白定量分析的比色传感器
CN113984689B (zh) * 2021-10-25 2023-11-03 中元汇吉生物技术股份有限公司 一种测定谷胱甘肽还原酶的试剂盒

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247533A (en) * 1978-05-01 1981-01-27 The Rockefeller University Hemoglobin A1c radioimmunoassay
US4200435A (en) * 1978-12-26 1980-04-29 Abbott Laboratories Determination of glycosylated hemoglobin in blood
JPS5861465A (ja) * 1981-10-07 1983-04-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd 血液の分析方法
US4478744A (en) * 1982-01-25 1984-10-23 Sherwood Medical Company Method of obtaining antibodies
HU186976B (en) * 1982-10-01 1985-10-28 Reanal Finomvegyszergyar Process for determation of glucose containt of glucolized in non-ensimatic way proteins and reagent lutes for this process
US4529705A (en) * 1983-06-06 1985-07-16 Coulter Electronics, Inc. Reagent for combined diluting and lysing whole blood
US4647654A (en) * 1984-10-29 1987-03-03 Molecular Diagnostics, Inc. Peptides useful in preparing hemoglobin A1c immunogens
US4658022A (en) * 1985-08-08 1987-04-14 Molecular Diagnostics, Inc. Binding of antibody reagents to denatured protein analytes
CA1339952C (en) * 1984-10-29 1998-07-14 William J. Knowles Immunoassays for denatured protein analytes, particularly hb alc, and monoclonal antibodies thereto
US4727036A (en) * 1985-08-08 1988-02-23 Molecular Diagnostics, Inc. Antibodies for use in determining hemoglobin A1c
JPS61148369A (ja) * 1984-12-06 1986-07-07 テクニコン・インストウルメンツ・コーポレイシヨン シアニドを含まないヘモグロビン試薬
DK145385D0 (da) * 1985-03-29 1985-04-01 Novo Industri As Monoklonalt antistof til immunkemisk analyse
DE3532868A1 (de) * 1985-09-14 1987-03-26 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagenz zur bestimmung von glykosiliertem haemoglobin sowie hierzu geeignete verbindungen und verfahren zu deren herstellung
US4806468A (en) * 1987-02-05 1989-02-21 Becton, Dickinson And Company Measurement of glycosylated hemoglobin by immunoassay
US4861728A (en) * 1987-07-24 1989-08-29 Becton, Dickinson And Company Immunoassay of glycosylated hemoglobin using a labeled boron reagent
DE3733084A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger zur analytischen bestimmung eines bestandteils einer koerperfluessigkeit
US4970171A (en) * 1987-11-09 1990-11-13 Miles Inc. Denaturant reagents for convenient determination of hemoglobin derivatives in blood
JP2619900B2 (ja) * 1988-01-27 1997-06-11 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬および方法
NO890029D0 (no) * 1989-01-04 1989-01-04 Axis Research Nye modifiserte peptider og proteiner for in vitro diagnoser (diabetes).
IL94724A (en) * 1989-07-13 1994-02-27 Miles Inc Decomposition of red blood cells and denaturation of hemoglobin by the use of lithium salts
JP2836865B2 (ja) * 1989-10-23 1998-12-14 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬
JP2891302B2 (ja) * 1990-03-01 1999-05-17 シスメックス株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬
US5242832A (en) * 1990-03-01 1993-09-07 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagent for measurement of leukocytes and hemoglobin in blood
DE69121456T2 (de) * 1990-05-09 1996-12-19 Hoffmann La Roche Stabilisiertes Harnsäurereagens
DE4135542A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Boehringer Mannheim Gmbh Lagerfaehige proteinloesungen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE193378T1 (de) 2000-06-15
EP0559164B1 (de) 2000-05-24
CZ29193A3 (en) 1994-01-19
FI930975A (fi) 1993-09-06
US5541117A (en) 1996-07-30
HUT70463A (en) 1995-10-30
EP0559164A2 (de) 1993-09-08
PL297915A1 (en) 1993-09-06
AU652092B2 (en) 1994-08-11
HU9300596D0 (en) 1993-05-28
KR930020162A (ko) 1993-10-19
DK0559164T3 (da) 2000-10-30
JPH0611510A (ja) 1994-01-21
EP0559164A3 (ja) 1994-01-26
PT559164E (pt) 2000-10-31
CA2090981C (en) 1999-11-16
ZA931533B (en) 1994-09-04
CA2090981A1 (en) 1993-09-06
IL104902A0 (en) 1993-07-08
DE4206932A1 (de) 1993-09-09
AU3387193A (en) 1993-09-16
CN1081765A (zh) 1994-02-09
HRP930253A2 (en) 1995-10-31
ES2148190T3 (es) 2000-10-16
DE59310046D1 (de) 2000-06-29
NZ247054A (en) 1995-02-24
SI9300108A (en) 1993-09-30
NO930770D0 (no) 1993-03-03
NO930770L (no) 1993-09-06
FI930975A0 (fi) 1993-03-04
SK14993A3 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637677B2 (ja) ヘモグロビン誘導体の測定のための免疫学的方法
EP0316306B1 (en) Monoclonal antibodies special for HB A1c
US4493890A (en) Activated apoglucose oxidase and its use in specific binding assays
US4727036A (en) Antibodies for use in determining hemoglobin A1c
US6162645A (en) Determination of % glycated hemoglobin
WO1980000455A1 (en) Colorimetric immunoassay employing a chromoprotein label
US6316265B1 (en) Determination of % glycated hemoglobin
EP0455225B1 (en) Method for measuring the percentage of glycation of a particular protein
EP0407860B1 (en) Lithium salts as red blood cell lysing and hemoglobin denaturing reagents
US6027907A (en) Method for immunological determination of hemoglobin derivative and treating reagent for use therein
JP4214648B2 (ja) 糖化蛋白質測定試薬
US5342788A (en) Method and standard solution for the determination of thyroxine (T4) or triiodothyronine (T3)
EP0061071B1 (en) Activated apoglucose oxidase, method of preparing it, its use in specific binding assay methods and reagent means and test kits containing it
CN113125759A (zh) 糖化血红蛋白检测试剂盒
JP2543630B2 (ja) 特定タンパク質の糖化割合の測定方法
Kanaya et al. Determination of low concentrations of protein by the biuret method using the “stopped-flow time difference analysis” technique
Perini et al. Reducing the artifacts produced by impure antisera in immunoblots of low-molecular-mass proteins in urine.
CN115951072B (zh) 一种糖化血红蛋白-c肽联合检测试剂盒
US4248964A (en) Detection and quantitation of Neisseria via radioimmunoassay of an enzyme present in Neisseria bacteria
JPH09224942A (ja) ヒトヘモグロビンの安定化方法
McMurray et al. Characterisation of an antiserum and development of an ELISA for glutathione peroxidase
Walczyk Iron speciation in biomedicine
Knowles et al. Antibodies for use in determining hemoglobin A 1c
IE63768B1 (en) Monoclonal antibodies special for hb alc
JPH0775574A (ja) 安定なペルオキシダーゼ組成物及び安定な抗体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees