JP2635069B2 - 車体支持装置 - Google Patents

車体支持装置

Info

Publication number
JP2635069B2
JP2635069B2 JP63008354A JP835488A JP2635069B2 JP 2635069 B2 JP2635069 B2 JP 2635069B2 JP 63008354 A JP63008354 A JP 63008354A JP 835488 A JP835488 A JP 835488A JP 2635069 B2 JP2635069 B2 JP 2635069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bogie
vehicle body
right motion
force receiver
motion damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63008354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01186466A (ja
Inventor
誠一 岡本
敏彦 砂関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63008354A priority Critical patent/JP2635069B2/ja
Publication of JPH01186466A publication Critical patent/JPH01186466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635069B2 publication Critical patent/JP2635069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車体支持装置の左右動ダンパ取付構造に係
り、特に枕梁を用いないボルスタレス台車に好適な車体
支持装置の左右動ダンパ取付構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、枕梁を用いないボルスタレス台車においては、
車体下面に取付けた前後力受と台車枠とをリンクで連結
し、車体と台車枠との間の前後力を伝達している。一
方、車体と台車との間の相対的な左右方向の変位につい
ては、左右動ダンパを設けて前記変位の緩衝を行ってい
る。この左右動ダンパは前記前後力受の下端と台車枠と
の間、すなわち、台車枠下方位置に配置されていた。ま
た、該左右動ダンパは、ボルトによって前後力受あるい
は台車枠に取付けられる構成となっていた。
なお、このような車体支持装置の例としては、例えば
特公昭61−17708号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来技術は、前後力受への左右動ダンパの取付け
位置が、車体の下心ローリングの中心位置に当るため、
該車体の下心ローリングに対して左右動ダンパが十分機
能し得ない恐れがあった。ところで、前記車体の下心ロ
ーリングに対して左右動ダンパを有効に作用させようと
すると、台車枠と車体との間に配置しなければならず、
車体と台車との分離作業時における作業性が低下する恐
れがあった。
本発明は、左右動を抑制し、車体と台車との分離・組
立ての作業を容易にする車体支持装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、 車体の下面から下方に突出させた前後力受の下端と台
車とを結合するものであって、着脱自在なリンクと、 前記前後力受と前記台車との間を接続するものであっ
て、前記車体の幅方向に向けて、前記前後力受の左右に
それぞれ設置した左右動ダンパと、 からなる車体支持装置において、 前記左右動ダンパは前記リンクとの結合部よりも上部
の前記前後力受および前記台車に結合されるようになっ
ており、 前記左右動ダンパの一端と前記前後力受との結合点、
および、前記左右動ダンパの他端と前記台車との結合点
からなる2つの結合点のうちの一方は、垂直に向けたテ
ーパピンによる結合であり、下方から締結できるナット
を有し、 前記2つの結合点のうちの他方は、軸方向を水平に向
けたピンによって着脱自在に結合すること、 によって達成できる。
〔作用〕
前後力受の下端に結合したリンクよりも上方に左右動
ダンパを結合しているので、左右動ダンパの結合位置は
車体の下心ローリング中心よりも上方となり、車体と台
車との相対的な左右方向の水平変位および下心ローリン
グに伴う変位を緩和することができ、車体の揺動を抑制
できるものである。
そして、左右動ダンパの結合手段は、一端の結合は、
下方に向けたテーパピンによる結合であって、下方から
締結できるナットを有し、他端の結合は、軸方向を水平
に向けたピンによって着脱できるように結合している。
このため、車体と台車との結合の際には、水平ピンで
左右動ダンパを結合した状態で、車体と台車を結合し、
次に、テーパピンを差し込み、下方からナットを締結す
る。
一方、車体と台車とを分離する際には、下方からナッ
トを外し、そして台車に対して車体を相対的に上昇させ
れば、垂直なテーパピンは結合部から外れ、台車に対し
て車体を分離できる。
このように、左右動ダンパの結合位置を上方として
も、台車と車体との結合・分離の作業を下方のみから容
易に行うことができるものである。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例および他の実施例を第1図な
いし第3図によって説明する。
第1図および第2頭いおいて、1は車体、2は該車体
1を台車枠3に対して支持する空気ばねである。該空気
ばね2は、車体1と台車枠3との間で生じる水平面内の
相対変位を許容する低横剛性を有したものである。4は
車体1の下面で台車枠3の中心位置に対応する位置に設
置された前後力受で、ボルト5によって車体1に取付け
られている。該前後力受4の下端にはアダプタ7がボル
ト20によって取付けられ、該アダプタ7には車体1と台
車間のけん引力を伝達するリンク6の一端がボルト8を
介して取付けられている。なお、該リンク6のアダプタ
7への取付部分は、ゴム等の弾性体を介在させた防振支
持構造となっている。9は車体1の左右方向に配置され
る左右動ダンパで、一端は前記前後力受4に連結され、
他端は台車枠3をなす横はり15に取付けられたブラケッ
ト12に連結されている。該左右動ダンパ9の前後力受4
への連結部の構成は、前後力受4の対応部に設置された
ブラケット10および該ブラケット10の下面側に設けられ
たテーパピン19、左右動ダンパ9の一端に設置されたゴ
ムブッシュ18を介して連結するものとなっている。な
お、ゴムブッシュ18にはテーパ穴17が形成され、前記テ
ーパピン19が嵌合可能となっており、該テーパピン19の
下端に螺合するナット21によって固定される。ところ
で、前記テーパピン19とテーパ穴17は台車下方からその
嵌合作業が行なえる位置に設置される。一方、左右動ダ
ンパ9の台車枠側すなわちブラケット12への連結部の構
成は、該左右動ダンパ9の端部に設けられたゴムブッシ
ュ13を介して、該ゴムブッシュ13に設けられたピンをボ
ルト14によってブラケット12に固定されることにより連
結される。なお、前記左右動ダンパ9は前後力受4の左
右方向両側に設置される。
このような構成において、台車上に車体1を載せ結合
する場合には、まず、台車側には、アダプタ7を有した
リンク6を取付け、さらに、左右動ダンパ9を取付け
る。そして、前記台車上に車体1を載せ、前記アダプタ
7を前後力受4に取付ける。さらに、左右動ダンパ9の
テーパ穴17をテーパピン19に一致させて嵌合させナット
21によって固定する。このようにして作業は完了する。
このような構成によれば、前記左右動ダンパ9が車体
1と台車枠3との間すなわち車体1の下心ローリング中
心よりも上方に位置する。したがって、車体1と台車枠
3との相対的な水平変位のみならず、車体1の下心ロー
リングに伴なう変位についても緩衝することができる。
すなわち、車体1に生じる下心ローリングを抑制するこ
とができる。また、左右動ダンパ9と前後力受4との連
結をテーパピン19およびテーパ穴17との嵌合によって行
なうため、作業が非常に簡単に行なえる。特に、台車下
部作業が簡略化できるため、有利である。さらに、嵌合
部分に間隙が生じることもなく、騒音発生等の不具合を
防止できる。また、ボルトあるいはナット等の部材に直
接動荷重が作用することもない。
次に、第3図によって他の実施例を説明する。同図に
おいて、前記一実施例と同一符号は同一部材を示すもの
である。本実施例の前記一実施例との相違点は、左右動
ダンパ9の台車枠側連結部分にテーパピン22を設置した
点にある。すなわち、台車枠3の横はり15に取付けられ
たブラケット24にテーパ穴を設け、左右動ダンパ9のゴ
ムブッシュ23を貫通するテーパピン22を前記テーパ穴に
嵌挿しナット等によって固定する。
このような構成によれば、左右動ダンパ9はブラケッ
ト24上に載せた配置となっており、固定用ナット等が脱
落しても、該左右動ダンパ9の機能が完全に失われるこ
とはない。したがって、急激な乗心地の低下を防止でき
るものである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、車体の左右動を効果的
に抑制できると共に、車体と台車との組立て・分離の作
業を下方のみから行え、この作業を容易に行うことがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による左右動ダンパ取付構造の一実施例
を採用した車体支持装置の正面図、第2図は第1図の平
面図、第3図は本発明による左右動ダンパ取付構造の他
の実施例の第1図と同様な正面図である。 1……車体、3……台車枠、4……前後力受、6……リ
ンク、9……左右動ダンパ、12……ブラケット、19……
テーパピン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体の下面から下方に突出させた前後力受
    の下端と台車とを結合するものであって、着脱自在なリ
    ンクと、 前記前後力受と前記台車との間を接続するものであっ
    て、前記車体の幅方向に向けて、前記前後力受の左右に
    それぞれ設置した左右動ダンパと、 からなる車体支持装置において、 前記左右動ダンパは前記リンクとの結合部よりも上部の
    前記前後力受および前記台車に結合されるようになって
    おり、 前記左右動ダンパの一端と前記前後力受との結合点、お
    よび、前記左右動ダンパの他端と前記台車との結合点か
    らなる2つの結合点のうちの一方は、垂直に向けたテー
    パピンによる結合であり、下方から締結できるナットを
    有し、 前記2つの結合点のうちの他方は、軸方向を水平に向け
    たピンによって着脱自在に結合していること、 を特徴とする車体支持装置。
JP63008354A 1988-01-20 1988-01-20 車体支持装置 Expired - Lifetime JP2635069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008354A JP2635069B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 車体支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008354A JP2635069B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 車体支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01186466A JPH01186466A (ja) 1989-07-25
JP2635069B2 true JP2635069B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=11690891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008354A Expired - Lifetime JP2635069B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 車体支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2635069B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182190A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Hitachi Ltd 鉄道車両における車体−台車間結合要素の取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117708A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 株式会社東芝 薄板と厚板の結合法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01186466A (ja) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0386133B1 (en) A vehicle engine suspension device
US6428027B1 (en) Front axle air suspension
EP1120299B1 (en) Mounting structure for suspension V-Rod
JP3531787B2 (ja) 鉄道車両用台車枠及びその台車枠を備えた鉄道車両用台車
JP2635069B2 (ja) 車体支持装置
CN212685714U (zh) 一种副车架安装结构
JP4299182B2 (ja) 車体の連接方法とその装置
CN112373564A (zh) 一种副车架安装结构
JP2002120753A (ja) 装置の固定手段を有する自動車の車体の構造集合体
CN221251179U (zh) 一种低地板面铁路平车转向架
JPH01237259A (ja) 鉄道車両用台車の車体支持装置
CN2933932Y (zh) 汽车转向桥空气悬挂装置
CN214822570U (zh) 一种三轮摩托车发动机减震装置
JPS6224563Y2 (ja)
CN214138729U (zh) 一种驾驶室前悬置装置
JPS63265763A (ja) 鉄道車両用けん引装置
JPH0784171B2 (ja) 車体のけん引装置
JPH09301163A (ja) 車両用ボルスタレス台車
JPH0423367Y2 (ja)
JPS6119971Y2 (ja)
JPH0788169B2 (ja) 鉄道車両用けん引装置
JPH0773995B2 (ja) 車両の牽引力伝達装置
JPS5846942Y2 (ja) ボルスタレス台車の引張り装置
JPH106983A (ja) 鉄道車両用減速歯車装置の支持装置
CN117922208A (zh) 用于拖挂与前车之间的减震拖车钩