JP2634972B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP2634972B2
JP2634972B2 JP3184553A JP18455391A JP2634972B2 JP 2634972 B2 JP2634972 B2 JP 2634972B2 JP 3184553 A JP3184553 A JP 3184553A JP 18455391 A JP18455391 A JP 18455391A JP 2634972 B2 JP2634972 B2 JP 2634972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
gear
plate
cassette
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3184553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524673A (ja
Inventor
清孝 新井
昌彦 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3184553A priority Critical patent/JP2634972B2/ja
Priority to US07/912,995 priority patent/US5228676A/en
Priority to EP92112185A priority patent/EP0525534A3/en
Publication of JPH0524673A publication Critical patent/JPH0524673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634972B2 publication Critical patent/JP2634972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置の給紙装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図11に示すように、画像形成装
置には、用紙101を載せるためのカセット板12を有
し、側板及び底板30の一部に開口部9が設けられた給
紙カセット1と、その給紙カセット1から用紙101を
送り出すピックアップローラ10と、そのピックアップ
ローラ10に用紙101を当接するために、用紙101
の載ったカセット板12を持ち上げるためのリフト板2
と、そのリフト板2の一端がビス等で固定されているリ
フト軸3と、そのリフト軸3の端部に固定されているリ
フトギア4と、そのリフトギア4の歯部14に噛み合っ
ているアイドルギア13と、そのアイドルギア13を介
してリフトギア4、リフト軸3、及びリフト板2を回動
するためのギア手段5やモ−タ22で形成された駆動手
段6等が設けられている。
【0003】いま、画像形成装置がコピーするために用
紙101を給紙しようとすると、カセット板12に載せ
られている用紙101をピックアップローラ10に当接
させるために、モ−タ22が回転してギア手段5及びア
イドルギア13を介して、リフトギア4が図面上下側に
駆動され、リフト軸3が回転し、その軸3に固定されて
いるリフト板2が上側に回動される。そうすると、図1
1に示すように、リフト板2は給紙カセット1の開口部
9を通り抜け、その先端部31がカセット板12に当接
し、カセット板12を用紙101とともに持ち上げて、
用紙101がピックアップローラ10に当接する位置ま
でくると回動を停止する。
【0004】用紙101がピックアップローラ10に当
接すると、ピックアップローラ10は用紙101を給紙
ローラ23へ送り出すことができ、用紙101の給紙が
行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ピックアッ
プローラ10が用紙101を給紙中に、誤って給紙カセ
ット1を引き抜くと、図12のように、給紙カセット1
の開口部9の縁部91が、上に持ち上がっているリフト
板2の縁部21に当たって、給紙カセット1やリフト板
2が破損したりする。そのため従来は、ロック装置を設
けて給紙中の給紙カセット1の引き抜き時のトラブルを
防止している。
【0006】しかしながら、以上のようなロック装置を
備えた給紙装置では、リフト板が給紙位置にある場合に
給紙カセットを引き抜けず、装置が複雑で高価であると
いう課題がある。
【0007】本発明は、従来の給紙装置のこのような課
題を考慮し、リフト板が給紙位置にある場合でも給紙カ
セットを引き抜くことができ、装置が簡単で安価である
給紙装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、給
紙カセットの用紙を持ち上げるためのリフト板と、その
リフト板の一端が取り付けられているリフト軸と、前記
リフト軸に取り付けられているリフトギアと、そのリフ
トギアをギア手段によって駆動するための駆動手段とを
備え、前記給紙カセットが引き抜かれる方向及び挿入さ
れる方向が前記リフト軸の軸方向と同一である給紙装置
において、常時前記リフト軸、前記リフトギア、又は前
記リフト板を、前記リフトギアが前記駆動手段から解除
される方向に、付勢している付勢手段と、前記リフト板
により持ち上げられた用紙を前記給紙カセットから送り
出すためのピックアップローラと、前記リフト板による
用紙の持ち上がりによる前記ピックアップローラの上方
向への移動が予め許容されている許容範囲の上限を、前
記ピックアップローラの移動の限界位置として検出し、
その限界位置を検出した際、前記駆動手段による駆動を
停止させるための位置検出手段とを備え、前記給紙カセ
ットは突起を有し、前記給紙カセットがセットされてい
る場合は、前記突起が前記リフト軸、前記リフトギア、
又は前記リフト板を前記付勢力に抗して押さえて、前記
リフトギアを前記駆動手段のギアに噛み合わせており、
前記給紙カセットが引き抜かれる場合は、前記突起が前
記リフト軸、前記リフトギア、又は前記リフト板を押さ
えなくなることによって、前記付勢手段の付勢力が前記
リフトギアを前記駆動手段のギアから解除し、前記給紙
カセットが挿入される場合は、前記突起が前記リフト
軸、前記リフトギア、又は前記リフト板を前記付勢力に
抗して、押していくことによって、前記リフトギアを前
記駆動手段のギアに噛み合わさせるものであり、前記リ
フトギアが前記駆動手段のギアから解除される方向及び
前記駆動手段のギアに噛み合わされる方向が前記リフト
軸の軸方向と同一であり、前記ピックアップローラが前
記限界位置を実質上越えた場合に、前記駆動手段のギア
から解除され得る歯部を、前記リフトギア又は前記アイ
ドルギアが有する給紙装置である。
【0009】請求項2の本発明は、給紙カセットは突起
を有し、リフト板、リフト軸及びリフトギアは、リフト
ギアが駆動手段のギアに脱着可能に、移動可能になって
おり、給紙カセットがセットされる場合に、突起がリフ
ト軸、リフトギア、又はリフト板を押すことによって、
リフトギアを駆動手段のギアに噛み合わせ、リフト板が
持ち上げられた状態で給紙カセットを引き出す場合に
は、給紙カセットの底面に設けられた開口部の縁部が、
リフト板の縁部を押すことによって、リフト軸、リフト
ギア、又はリフト板を移動させ、リフトギアを駆動手段
のギアから解除するものであり、前記リフトギアが前記
駆動手段のギアから解除される方向及び前記駆動手段の
ギアに噛み合わされる方向が前記リフト軸の軸方向と同
一である給紙装置である。
【0010】請求項の本発明は、上記給紙カセットの
底面に設けられた開口部の縁部が、前記リフト板の縁部
を押す場合に、前記リフト軸に近い側から当接していく
ように、前記開口部の縁部又は前記リフト板の縁部、あ
るいはそれら両方の縁部に傾斜を有する給紙装置であ
る。
【0011】
【作用】請求項1の本発明は、給紙カセットを挿入する
と、給紙カセットの突起がリフト軸、リフト板、又はリ
フトギアを付勢手段の付勢力に抗して押して、リフトギ
アが駆動手段のギアに噛み合い、リフト板を駆動手段で
回動できるようにし、給紙カセットを引き抜くと、給紙
カセットの突起がリフト軸、リフト板、又はリフトギア
を押さなくなり、付勢手段が付勢力によって、リフトギ
アを駆動手段のギアから解除し、リフト軸が自由にな
り、リフト板がそのものや用紙の重みで給紙カセットの
下側まで回動し、給紙カセットを引き抜けるようにす
る。
【0012】請求項2の本発明は、給紙カセットを挿入
すると、給紙カセットの突起がリフト軸、リフト板、又
はリフトギアを押して、リフトギアが駆動手段のギアに
噛み合い、リフト板を駆動手段で回動できるようにし、
給紙カセットを引き抜くと、給紙カセットの突起がリフ
ト軸、リフト板、又はリフトギアを押さなくなり、給紙
カセットに設けられた開口部の縁部が、持ち上がってい
るリフト板の縁部に当接して押すことによって、リフト
ギアを駆動手段のギアから解除し、リフト軸が自由にな
り、リフト板がそのものや用紙の重みで給紙カセットの
下側まで回動し、給紙カセットを引き抜けるようにす
る。
【0013】請求項4の本発明は、駆動手段がリフトギ
アを駆動し、回動されたリフト板がカセット板及び用紙
を持ち上げ、ピックアップローラを押し上げ、限界位置
に到達すると、リフトギアの歯部が駆動手段のギアから
解除される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0015】図1は、本発明にかかる一実施例の給紙装
置を備えた画像形成装置の一部の側面図である。すなわ
ち、画像形成装置には、用紙を載せるためのカセット板
12を有し、底板30の一部に開口部9が設けられた給
紙カセット1と、その給紙カセット1から用紙を送り出
すピックアップローラ10と、そのピックアップローラ
10に用紙を当接するために、用紙の載ったカセット板
12を持ち上げるためのリフト板2と、そのリフト板2
の一端がビス等で固定されているリフト軸3と、そのリ
フト軸3の端部に固定され、扇形であるリフトギア4
と、そのリフトギア4の歯部14に噛み合っているアイ
ドルギア13と、そのアイドルギア13を介してリフト
ギア4、リフト軸3、及びリフト板2を回動するための
ギア手段5やモ−タ22で形成された駆動手段6等が設
けられている。そして、図3に示すように、給紙カセッ
ト1の右側面の図面上下側には、リフト軸3の一端を押
すための突起8が設けられている。
【0016】また、ピックアップローラ10に近接した
位置には、そのピックアップローラ10がリフト板2の
回動によって、用紙とともに押し上げられ過ぎないよう
に、ピックアップローラ10の位置、ひいては用紙の位
置を検出するための位置検出手段11が設けられ、ピッ
クアップローラ10の下流側には、感光ドラム26に用
紙を供給するために、給紙ローラ23、重送防止ローラ
29、搬送ローラ対24、レジストローラ対25等が設
けられている。
【0017】また図3に示すように、本体のフレーム2
7の所定の位置に軸受け28が設けられ、その軸受け2
8にリフト軸3が貫通して保持されている(他方の軸受
けは図示省略)。このリフト軸3は給紙カセット1の着
脱方向(矢印方向)に移動できるように形成されてい
る。リフト軸3の中央部には、カセット板12を持ち上
げるためのリフト板2がネジで固定され、リフト軸3の
端部には、リフトギア4がネジで固定されている。リフ
トギア4とフレーム27の間には、リフトギア4を常時
図面上下方向に付勢する付勢手段であるバネ7が介在し
ている。
【0018】リフトギア4の歯部に噛み合っているアイ
ドルギア13が、フレーム27に取り付けられた固定軸
32に取り付けられ、そのアイドルギア13は、さらに
駆動手段6のギア手段5と噛み合っている。又、給紙カ
セット1の底板30の一部にリフト板2が通り抜けが可
能なように、リフト板2の幅より広い開口部9が設けら
れている。
【0019】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0020】いま、給紙カセット1が、図3のように画
像形成装置にセットされており、用紙を給紙するため
に、図2に示すように、カセット板12がリフト板2の
先端部31によって持ち上げられているとする(リフト
板2は開口部9の中に入った状態である)。このとき、
リフトギア4はアイドルギア13と噛み合っているの
で、リフト板2は持ち上がった位置でロックされてい
る。
【0021】この状態で給紙カセット1を引き抜きだす
と、突起8は押さえていたリフト軸3の先端から離れ
る。しかし、フレーム27とリフトギア4の間には、バ
ネ7が設けられているため、その付勢力によってリフト
ギア4は給紙カセット1の引出し方向に押されて移動し
ていく。従って、図4に示すようにリフト板2、リフト
軸3、及びリフトギア4は、バネ7が伸びきるまで給紙
カセット1とともに移動し、すぐにリフトギア4はアイ
ドルギア13、つまり駆動手段6から解除される。
【0022】リフトギア4がアイドルギア13から解除
されると、リフト軸3は回転自由になり、リフト板2
は、持ち上げているカセット板12及び用紙の重みで、
開口部9を通って速やかに押し下げられる。このように
して、リフト板2は図1のように元の位置に戻るため、
リフト板2が開口部9の縁部で妨害されることなくその
まま給紙カセット1を最後まで引き抜くことができる。
【0023】逆に、給紙カセット1を挿入する場合は、
当初図4に示すように、リフトギア4はバネ7の付勢力
によって、アイドルギア13から解除されている。そこ
で給紙カセット1を挿入していくと、その突起8がリフ
ト軸3の先端に当たり、さらにバネ7の付勢力に抗して
押すと突起8は、リフトギア4、リフト軸3、及びリフ
ト板2を移動させ、リフトギア4がアイドルギア13に
当たり、噛み合っていく。給紙カセット1がセットされ
る位置まで挿入されるとリフトギア4はアイドルギア1
3に確実に噛み合い、駆動手段6に連結されて、リフト
板2を回動できるようになる。
【0024】なお、上記実施例では、付勢手段であるバ
ネ7を、フレーム27とリフトギア4の間に設けたが、
それに限らず、リフト軸3の他端部、リフト板2、リフ
トギア4等を押すあるいは引っ張るものなど、給紙カセ
ット1を引き抜く場合にリフトギア4が駆動手段6のギ
アから解除される方向に付勢されれば、どの位置に取り
付けてもよい。
【0025】なお、上記実施例の付勢手段にバネを使用
したが、リフトギアを駆動手段のギアから解除するだけ
の付勢力を有した弾性体であればよい。
【0026】また、リフトギア4が駆動手段6のギアに
スムーズに噛み合うように、図5に示すように、フレー
ム27とアイドルギア13の間に別のバネ33を設けて
もよい。すなわち、給紙カセット1に設けられた突起8
が、リフト軸3の一端を押していきリフトギア4がアイ
ドルギア13に接触したときに、リフトギア4の歯部と
アイドルギア13の歯部がぶつかると両ギアは噛み合わ
ず、リフトギア4がアイドルギア13を押していく。そ
うすると、アイドルギア13はリフトギア4に噛み合わ
ないままの状態で、バネ33を圧縮しながらフレーム2
7側に後退する。図のように、駆動手段6のギアはアイ
ドルギア13がフレーム27側に移動しても噛み合うだ
けの厚さを有している。この状態で、駆動手段6のモ−
タ22が回転すると、ギア手段5を介してアイドルギア
13が回転を始め、アイドルギア13の歯部がリフトギ
ア4の谷部の位置までずれる。すると、アイドルギア1
3はバネ33によってリフトギア4側へ付勢されている
ので、リフトギア4に噛み合いながら、元の位置に戻
る。
【0027】また、図6に示すように、リフトギア4及
びアイドルギア13の歯部14の端部側面をテーパ状に
して、噛み合いをスムーズにいくようにしてもよい。
【0028】次に、請求項2の本発明の実施例について
説明する。
【0029】図7に示すように、フレーム27の所定の
位置に軸受け28が設けられ、その軸受け28にリフト
軸3が貫通して保持されている(他方の軸受けは図示省
略)。このリフト軸3は給紙カセット1の着脱方向(矢
印方向)に移動できるように形成されている。リフト軸
3の中央部には、カセット板12を持ち上げるためのリ
フト板2が固定され、リフト軸3の端部には、リフトギ
ア4が固定されている。
【0030】リフトギア4の歯部に噛み合っているアイ
ドルギア13が、フレーム27に取り付けられた固定軸
32に取り付けられ、アイドルギア13は、さらに駆動
手段6のギア手段5と噛み合っている。又、底板30の
一部にリフト板2が通り抜けが可能なように、リフト板
2の幅より広い開口部9が設けられている。
【0031】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0032】いま、給紙カセット1が、図7のように画
像形成装置にセットされており、用紙を給紙するため
に、図2に示すように、カセット板12がリフト板2の
先端部31に当接して持ち上げられているとする。この
とき、リフトギア4はアイドルギア13と噛み合ってい
るのでリフト板2は持ち上がった位置でロックされてい
る。
【0033】この状態で給紙カセット1を引き抜き始め
ると、突起8は押さえていたリフト軸3の先端から離れ
る。突起8がリフト軸3の先端から離れても、リフト軸
3はその位置に留まり、従ってリフト板2も同じ位置に
ある。このとき給紙カセット1が図面上、下側に移動し
てくると、底板30の開口部9の縁部91が、上に持ち
上がっているリフト板2の縁部21に当接し、給紙カセ
ット1の移動によってリフト板2を引き出す方向へ押し
ていく。そうすると、リフト軸3も移動し、リフト軸3
に固定されているリフトギア4も移動する。リフトギア
4の厚さ分を超えて移動すると、リフトギア4はアイド
ルギア13から解除され、駆動手段6と切り放されるの
で、回転自由となる。そして、用紙とカセット板12の
重みによって、リフト板2は開口部9を通って給紙カセ
ット1の下側に押し下げられる。このようにして、リフ
ト板2が図1のように元の位置に戻ると、開口部9の縁
部91とリフト板2の縁部21は当たらないので、給紙
カセット1をそのまま最後まで引き抜くことができる。
【0034】逆に、給紙カセット1を挿入する場合は、
リフトギア4は、給紙カセット1を引き抜くときに移動
したため、アイドルギア13から解除されたままの状態
を保持している(図8参照)。
【0035】給紙カセット1を挿入していくと、その突
起8がリフト軸3の先端に当たり、さらに給紙カセット
1を押すと突起8は、リフトギア4、リフト軸3、及び
リフト板2を移動させ、リフトギア4がアイドルギア1
3に当たって噛み合っていく。給紙カセット1がセット
される位置まで挿入されるとリフトギア4はアイドルギ
ア13に確実に噛み合い、駆動手段6に連結されて、リ
フト板2を回動できるようになる。
【0036】なお、上記図7の実施例では、開口部9の
縁部91とリフト板2の縁部は平行になっていたが、開
口部9の縁部91がリフト軸3に近い側から、リフト板
2の縁部21に当接して、リフト板2を下側に押す力が
生じるように、図8のように、開口部9の縁部91に傾
斜を設けたり、図9のように、リフト板2の縁部21に
傾斜を設けたり、あるいは、図10のように、開口部9
及びリフト板2の両方の縁部91,21に傾斜を設けて
もよい。
【0037】次に、請求項4の本発明について図面を参
照して説明する。
【0038】図2において、駆動手段6がギア手段5及
びアイドルギア13を介してリフトギア4を回動する場
合、図1のようにリフト板2が下側の位置にあるとき
は、リフトギア4の歯部14のA位置がアイドルギア1
3に噛み合っており、リフト板2が用紙をピックアップ
ローラ10に当接する位置まで回動されたときは、図2
に示すようにリフトギア4の歯部14とアイドルギア1
3の噛み合う位置はB位置まで移動する。
【0039】上述の回動が行われるときは通常、位置検
出手段11がピックアップローラ10の限界位置を検出
して駆動手段6のモ−タ22を停止させ、噛み合う位置
をB位置で止めて装置が故障するのを防止している。
【0040】このとき、もし位置検出手段11が故障す
ると、モ−タ22は回転を続けるが、リフトギア4の歯
部14はA位置からB位置までしか噛み合う部分が無い
ように形成されているので、噛み合いがB位置を超える
と、アイドルギア13が回転し続けてもリフトギア4は
それ以上回動されず、従って、リフト板2、カセット板
12、及びピックアップローラ10もそれ以上上昇する
ことはなく危険にならない。
【0041】なお、上記実施例では、リフトギア4の歯
部14によって回動距離を制限したが、リフトギア4の
歯部14は十分形成しておき、駆動用ギア以外の例えば
アイドルギア13の歯部を一定部分に制限することによ
って回動距離を制限してもよい。
【0042】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、リフト板が給紙位置にある場合でも給紙カセッ
トを引き抜くことができ、しかも装置が簡単で安価であ
るという長所を有する。
【0043】また、リフトギア、又はアイドルギアは、
用紙が、位置検出手段によって検出される限界位置、又
は限界位置を超える近接位置に実質上到達した場合に、
駆動手段のギアから解除され得る歯部を有するので、安
全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例の給紙装置を備えた画
像形成装置の一部の側面図である。
【図2】同実施例の給紙装置を備えた画像形成装置の一
部の給紙中の側面図である。
【図3】請求項1の本発明のリフトギアが駆動手段のギ
アから解除された場合の平面図である。
【図4】請求項1の本発明のリフトギアが駆動手段のギ
アに噛み合った場合の平面図である。
【図5】請求項1の本発明の別の実施例の平面図であ
る。
【図6】請求項1の本発明の又別の実施例のアイドルギ
アを説明する斜視図である。
【図7】請求項2の本発明の一実施例の平面図である。
【図8】請求項3の本発明の一実施例の平面図である。
【図9】請求項3の本発明の別の一実施例の平面図であ
る。
【図10】請求項3の本発明のまた別の一実施例の平面
図である。
【図11】従来の給紙装置の一部の略示側面図である。
【図12】従来の給紙装置の一部の平面図である。
【符号の説明】
1 給紙カセット 2 リフト板 3 リフト軸 4 リフトギア 5 ギア手段 6 駆動手段 7 バネ 8 突起 9 開口部 10 ピックアップローラ 11 位置検出手段 12 カセット板 13 アイドルギア 14 歯部 21 リフト板の縁部 91 開口部の縁部 101 用紙

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙カセットの用紙を持ち上げるための
    リフト板と、そのリフト板の一端が取り付けられている
    リフト軸と、前記リフト軸に取り付けられているリフト
    ギアと、そのリフトギアをギア手段によって駆動するた
    めの駆動手段とを備え、前記給紙カセットが引き抜かれ
    る方向及び挿入される方向が前記リフト軸の軸方向と同
    一である給紙装置において、常時前記リフト軸、前記リ
    フトギア、又は前記リフト板を、前記リフトギアが前記
    駆動手段から解除される方向に、付勢している付勢手段
    と、前記リフト板により持ち上げられた用紙を前記給紙
    カセットから送り出すためのピックアップローラと、前
    記リフト板による用紙の持ち上がりによる前記ピックア
    ップローラの上方向への移動が予め許容されている許容
    範囲の上限を、前記ピックアップローラの移動の限界位
    置として検出し、その限界位置を検出した際、前記駆動
    手段による駆動を停止させるための位置検出手段とを備
    え、前記給紙カセットは突起を有し、前記給紙カセット
    がセットされている場合は、前記突起が前記リフト軸、
    前記リフトギア、又は前記リフト板を前記付勢力に抗し
    て押さえて、前記リフトギアを前記駆動手段のギアに噛
    み合わせており、前記給紙カセットが引き抜かれる場合
    は、前記突起が前記リフト軸、前記リフトギア、又は前
    記リフト板を押さえなくなることによって、前記付勢手
    段の付勢力が前記リフトギアを前記駆動手段のギアから
    解除し、前記給紙カセットが挿入される場合は、前記突
    起が前記リフト軸、前記リフトギア、又は前記リフト板
    を前記付勢力に抗して、押していくことによって、前記
    リフトギアを前記駆動手段のギアに噛み合わさせるもの
    であり、前記リフトギアが前記駆動手段のギアから解除
    される方向及び前記駆動手段のギアに噛み合わされる方
    向が前記リフト軸の軸方向と同一であり、前記ピックア
    ップローラが前記限界位置を実質上越えた場合に、前記
    駆動手段のギアから解除され得る歯部を、前記リフトギ
    ア又は前記アイドルギアが有することを特徴とする給紙
    装置。
  2. 【請求項2】 給紙カセットの用紙を持ち上げるための
    リフト板と、そのリフト板の一端が取り付けられている
    リフト軸と、前記リフト軸に取り付けられているリフト
    ギアと、そのリフトギアをギア手段によって駆動するた
    めの駆動手段とを備え、前記給紙カセットが引き抜かれ
    る方向及び挿入される方向が前記リフト軸の軸方向と同
    一である給紙装置において、前記給紙カセットは突起を
    有し、前記リフト板、前記リフト軸及び前記リフトギア
    は、前記リフトギアが前記駆動手段のギアに脱着可能
    に、移動可能になっており、前記給紙カセットがセット
    される場合に、前記突起が前記リフト軸、リフトギア、
    又はリフト板を押すことによって、前記リフトギアを前
    記駆動手段のギアに噛み合わせ、前記リフト板が持ち上
    げられた状態で前記給紙カセットを引き出す場合には、
    前記給紙カセットの底面に設けられた開口部の縁部が、
    前記リフト板の縁部を押すことによって、前記リフト、
    軸リフトギア、又はリフト板を移動させ、前記リフトギ
    アを前記駆動手段のギアから解除するものであり、前記
    リフトギアが前記駆動手段のギアから解除される方向及
    び前記駆動手段のギアに噛み合わされる方向が前記リフ
    ト軸の軸方向と同一であることを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記給紙カセットの底面に設けられた開
    口部の縁部が、前記リフト板の縁部を押す場合に、前記
    リフト軸に近い側から当接していくように、前記開口部
    の縁部又は前記リフト板の縁部、あるいはそれら両方の
    縁部に傾斜を有することを特徴とする請求項2記載の給
    紙装置。
JP3184553A 1991-07-24 1991-07-24 給紙装置 Expired - Fee Related JP2634972B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3184553A JP2634972B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 給紙装置
US07/912,995 US5228676A (en) 1991-07-24 1992-07-14 Sheet feeding equipment
EP92112185A EP0525534A3 (en) 1991-07-24 1992-07-16 Sheet feeding equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3184553A JP2634972B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524673A JPH0524673A (ja) 1993-02-02
JP2634972B2 true JP2634972B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=16155220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3184553A Expired - Fee Related JP2634972B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 給紙装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5228676A (ja)
EP (1) EP0525534A3 (ja)
JP (1) JP2634972B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351945A (en) * 1992-05-30 1994-10-04 Mita Industrial Co., Ltd. Overlapped transfer-preventing mechanism
JPH08217265A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP3131122B2 (ja) * 1995-05-22 2001-01-31 キヤノン株式会社 シート給送装置および画像形成装置
KR100208140B1 (ko) * 1996-09-25 1999-07-15 윤종용 잉크-젯 프린터의 기록용지 자동 급지장치 및 그방법
AU691157B3 (en) * 1998-03-19 1998-05-07 Umax Data Systems Inc. Paper-feeding mechanism for a document duplicating machine
KR100553871B1 (ko) * 1999-01-15 2006-02-24 삼성전자주식회사 인쇄기기의 노크-업 플레이트 리프팅장치
KR100553873B1 (ko) * 1999-01-18 2006-02-24 삼성전자주식회사 인쇄기기의 노크-업 플레이트 리프팅장치
KR100514732B1 (ko) * 1999-01-25 2005-09-15 삼성전자주식회사 인쇄기기의 노크-업 플레이트 리프팅장치
JP4200606B2 (ja) * 1999-09-01 2008-12-24 ブラザー工業株式会社 給紙装置
JP4007277B2 (ja) * 2003-07-22 2007-11-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
KR100532112B1 (ko) * 2004-01-09 2005-11-29 삼성전자주식회사 화상형성장치의 급지카세트
JP4143860B2 (ja) * 2004-09-30 2008-09-03 ブラザー工業株式会社 記録媒体供給装置、及び画像形成装置
JP2006176321A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Brother Ind Ltd シート材供給装置及び画像形成装置
KR100654827B1 (ko) * 2005-04-04 2006-12-08 삼성전자주식회사 급지장치
US7540491B2 (en) * 2005-06-01 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic, lockable, engageable and disengageable media tray
KR101369315B1 (ko) * 2006-12-07 2014-03-04 삼성전자주식회사 화상형성장치
KR101362258B1 (ko) * 2007-06-15 2014-02-12 삼성전자주식회사 인쇄기기의 급지장치
US8348260B2 (en) * 2011-02-28 2013-01-08 Burroughs, Inc. Document processing apparatus, assembly and sub-assembly and method for operating the same
JP5538280B2 (ja) * 2011-03-28 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置
JP5213983B2 (ja) * 2011-03-30 2013-06-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR101813642B1 (ko) * 2011-12-14 2017-12-29 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치
US8328184B1 (en) * 2012-01-12 2012-12-11 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Paper feeding mechanism
JP6555634B2 (ja) * 2015-04-03 2019-08-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び供給装置
JP6760219B2 (ja) * 2017-06-29 2020-09-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP7363155B2 (ja) 2019-07-22 2023-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シートカセット、画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346878A (en) * 1979-04-09 1982-08-31 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding apparatus
JPS57209135A (en) * 1981-06-18 1982-12-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Paper feeder
JPS5982238A (ja) * 1982-10-29 1984-05-12 Ricoh Co Ltd 給紙装置
DE3403456C2 (de) * 1983-02-01 1985-08-01 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Halte- und Verriegelungssystem für eine Blattzuführkassette
JPS6172532U (ja) * 1984-10-15 1986-05-17
US4763891A (en) * 1984-10-30 1988-08-16 Ricoh Company, Ltd. Sheet feed device for electronic copier, printer, etc.
JPS62255324A (ja) * 1986-04-25 1987-11-07 Canon Inc シ−ト給送装置
JPS6453934A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Ricoh Kk Cassette sheet feeding device for copier
US4855360A (en) * 1988-04-15 1989-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Extrudable thermoplastic hydrocarbon polymer composition
JP2633033B2 (ja) * 1989-09-12 1997-07-23 キヤノン株式会社 給紙装置
JP2700829B2 (ja) * 1989-12-26 1998-01-21 コニカ株式会社 カセット給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5228676A (en) 1993-07-20
EP0525534A3 (en) 1995-01-18
JPH0524673A (ja) 1993-02-02
EP0525534A2 (en) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634972B2 (ja) 給紙装置
EP0314167B1 (en) Paper feeder
US5222724A (en) Paper feeder
JP3335973B2 (ja) 給紙装置
US5775686A (en) Sheet feeding device with lifter member to hold sheets at predetermined height
JPH0146410B2 (ja)
KR19980086800A (ko) 봉투 공급기
JPH07172598A (ja) 給紙装置
JP5447952B2 (ja) 給紙装置、および画像形成装置
JPH0692480A (ja) 給紙装置
JP3224867B2 (ja) 給紙装置
JP2634005B2 (ja) 給紙装置
JP3190390B2 (ja) 自動給紙装置の駆動制御方法
JPH10101235A (ja) 省スペース・ローディング・トレイ装置
JPS62167135A (ja) 給紙装置
JPH05186071A (ja) 給紙装置
JP3102701B2 (ja) 給紙装置
JPH03143833A (ja) 給紙装置
JPS63117830A (ja) シ−ト材給送装置
JPH0532332A (ja) 給紙装置
JPH0616258A (ja) 給紙分離装置
JPH0977291A (ja) 給紙装置
JP3822414B2 (ja) 給紙装置
JPH02295828A (ja) 給紙装置
JPH0433581Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees