JPS62255324A - シ−ト給送装置 - Google Patents

シ−ト給送装置

Info

Publication number
JPS62255324A
JPS62255324A JP9739086A JP9739086A JPS62255324A JP S62255324 A JPS62255324 A JP S62255324A JP 9739086 A JP9739086 A JP 9739086A JP 9739086 A JP9739086 A JP 9739086A JP S62255324 A JPS62255324 A JP S62255324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
lifter
feeding device
sheet feeding
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9739086A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Koike
道郎 小池
Yasunori Maeda
前田 泰範
Toshiro Sasamura
笹村 敏郎
Nobukazu Sasaki
佐々木 信和
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Toshihiko Kusumoto
楠元 俊彦
Naoki Okuda
直樹 奥田
Takashi Ozawa
隆志 小澤
Yasuyoshi Yamamoto
山本 康義
Atsushi Kubota
篤 久保田
Tatsuya Shiratori
達哉 白鳥
Masashi Ohashi
大橋 将志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9739086A priority Critical patent/JPS62255324A/ja
Publication of JPS62255324A publication Critical patent/JPS62255324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形
成装置におけるシート給送装置に係り、詳しくは、多数
のシートを収納した箱型カセットを画像形成装置本体に
装着し、該カセットに収納したシートを給送する方式(
カセット方式)のシート給送装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、カセット方式のシー)・給送装置1は、第6図に
示すように、多数のシートを収納する箱型カセットC′
を有すると共に、画像形成装置(複写機)本体Mに、該
カセットC′を着脱するカセット着脱口3を備えていて
、該着脱口3に臨んでリフタ支持軸5が図示しない装置
本体の鋼板に支持されて回転自在に配設されている。ま
た、該軸5にはリフタロがその一端を固定されて配設さ
れてお口、更に、該軸5の両側にはアーム7.7がそれ
ぞれ一端を固定されて配置されていて、これらリフタ6
の先端部6a及びアーム7.7の先端部7a、7aが一
体で上下に移動し1りるようになっていると共に、アー
ム7.7に設けられた引張ばね9.9によって上方に付
勢されている。更に、これらアーム7.7の先端部7m
、7aにはスライドピン10.10が植設されており、
これらビン10.10が上記カセットC′の両側板にそ
れぞれ設けられている逆台形状のガ、fド11,11の
側辺11a、llc及び下辺11bに沿って摺動すると
、アーム7.7の先端部7a、7a及びリフクロの先端
部6aがそれぞれ該ビン10.10の動きに従って上下
に移動するようになっている。
本給送装置1は辺上のような構成よりなり、カセットC
′をカセット着脱口3に挿入すると、スライドビン10
,10が逆台形状ガイド11,11の側辺11a、l1
m及び下辺11b、llbに沿って摺動し、更に側辺1
1c、lieに至ると、カセットC′が位置決めされる
。その際、リフタ6の先端部6aは、上記ビン10.1
0の動きに従って初めは下降し、下降の状態でカセット
C′の下方に入り、ついで、該ビンの上昇に伴って上昇
し、そしてカセットC′が位置決めされると、引張ばね
9に基づき、該カセットC′に収納されているシー1−
を図示しない給紙ローラに向けて付勢する。また、カセ
ットC′をはずす際には、該ビン10,1Oが該ガイド
11,11の周辺を挿入の際と逆の順序で摺動して、リ
フタ6の先端部6gを下降し、ついでカセットC′がは
ずされると、リフタ6の先端部6aが上方に移動・保持
される。9上のようなシート給送装置1では、カセット
C′の着脱の際に、引張ばね9,9の張力に抗してカセ
ットC′を着脱するために、操作が重いというrsじが
生じろ。
更にリフタ6の先端部6aは引張ばね9,9によって上
方に付勢されているので、カセットC′の装着の際に、
該リフタ6の先端部6aが急激に上昇してカセットC′
に収納されたシートに当接するので、その衝撃が該シー
トの上方に設けられている図示しない給紙ローラの変形
又は破損の原因となっている。
そこで、本出願人によって、第7図及び第8図に示すよ
うなシート給送装置20が案出されている。該装置20
は、上述装置1と同様に、カセット方式のシート給送装
置で、複写機本体Mにカセット着脱口3を備え、該着脱
口3に臨んでリフタ支持軸5及びリフタ6を配設してい
る乙とは(第6図参照)、上述装置1と同様である。更
に、該装置[20は第7図に示すように、上記リフタ支
持軸5に臨んで、ラチェツト歯車軸21を有しており、
該歯車軸21は複写機本体Mの図示しない側板に回転自
在に支持されている。そして、該歯車軸z1には電磁ク
ラッチ22が固設され、また、該クラッチ22に駆動歯
車23が配設されていて、該クラッチ22は該歯車23
に噛合する歯車25を介して、図示しない動力源からの
動力を制御し、上記ラチェツト歯車軸21を回転又は停
止するようになっている。更に、該歯車軸21には駆動
歯車23に隣接してラチェット歯車26が固設されてお
り、該ラチェット歯車z6の膨径部にはラチェット@ 
26 aが、小径部には小径部歯車26bがそれぞれ形
成されている。また、該ラチェット歯車26に隣接して
リング状部材27が該ラチェツト歯車軸21に回転自在
に設けられており、該リング状部材27側面には左右両
側に突出してビンが植設されており、その左側ビン30
の回転・移動に伴って、該右側ビン29が一体に回転・
移動するようになっている。更に、上記ラチェット歯車
26のラチェット@ 26 aに臨んでラチェットレバ
ー31が支持軸34に揺動自在に支持されており、該レ
バー31の一端には爪31mが形成されて、線型31g
が上記ラチェツト歯26aに係合し得るようになってお
9、更に該レバーの他端は上記右側ビン29の下方に延
びて、アーム31bを形成している。また、該アーム3
1bの反対側ボス部には突起部31aが設けられ、該突
起部31cにばね32が張設されて、爪31mがラチェ
ット歯車26のラチェツト歯26aに係合するように付
勢され、また右側ピン29が、左側ビン30を介して外
部からの押圧力を擾て、該ばね32の張力に抗しアーム
31bを下方に抑圧・移動すると、線型31aがラチェ
ツト歯26aへの保合を解除されるようになっている。
なお、右側ビン29は、通常、図示しないばね等で上記
型31aの係合を解除しない程度の力で、アーム31b
に当接するように付勢されている。一方、上述リフタ支
持軸5にはラチェット小径部歯車26の歯車26bに臨
んで、リフタ移動板33が配設されていて、線板33の
一端が該軸5に固定されており、他端には扇状歯車33
aが形成されて、該扇状歯車33aが上記小径部歯車2
6bと係合して、リプタ6の先端部6Bを上方に移動す
るようになっている。また、カセットC′の右側板には
左右が#Af4t、た四辺形状のガイド35が設けられ
(第8図(al (b)参照)、左側ビン30が該ガイ
ド35の各外周辺35 a、 35 b、 35 c、
 35 dに順次摺動し得るようになっている。
上述構成のシート給送装置20は、第8図に示すように
、まずカセットC′がカセット着脱口3に挿入されると
、左側ビン30がガイド35の外周辺35 a、 35
 b、 35 cに摺動する。そして、カセットC′が
位置決めされると、該左側ビン30は外周辺35cに至
り静止する。ついで、コピー作動を開始すべく図示しな
いコピーボタンが押されると、電磁クラッチ22が作動
し、駆動歯車23の矢印A方向の回転が(第7図参照)
ラチェツhm車26に伝達されると共に、小径部歯車2
6bを介して扇状歯車33slζ伝達される。すると、
リフタ移動板33が上方に移動され、該リフタ移動板3
3とリフタ支持軸5を介して一体となっているリフタロ
の先端部6aが上方に移動されて、該リフタ6によって
カセットC′に収納されているシートが上方に持ち上げ
られる。そして、該シー1−の上面が所定の位置に来る
と、図示しない検知手段によって、該シートが検知され
て、電磁クラッチ22の作動が停止され、リフタ6はそ
の位置で移動を停止される。そして、爪31aがラチェ
ット@ 26 aと係合していて、ラチェット歯車26
の矢印B方向の回転を規制しているので、リフタ移動板
33の下方への移動が規制され、該移動板33と一体と
なっているリフタロが下降をlIi’DIJされて、そ
の位置で保持される。そして、図示しない給紙ローラが
回転してシートを給送する。
ついで、カセットC′を着脱口3から引き抜くと(第8
図(al参照)、左側ビン30がガイド35の外周辺3
5cに沿って下方に押圧され外周辺35dに至る。その
際、左側ビン30と一体で移動する右側ビン29がガイ
ド35からの押圧力を得て、ばね32の張力に抗して、
アーム31bを下方に抑圧・移動し、爪31&のラチェ
ットt*26aへの係合を解除する。すると、リフタ6
はその下降の規制を解除され、自重で下降し、最下降位
置にて停止する。そして、カセットC′が完全に引き抜
かれると、左側ビン30が下方への押圧から解放され、
また該左側ビン30と一体で移動する右側ビン29が押
圧力を失って、ラチェットレバー31がばね32の張力
によって元の位置に戻される。
このようにして、リフタ6はカセットC′の着脱に支障
のない最下降位置に退避している。
シ(発明が解決しようとするR照点 ところで、上述本出願人により案出されたシー1−給送
装置20は、カセットC′を装着するに際して、リフタ
6がカセット装着に支障のない最下降位置にあり、また
カセットC′をはずす際には、爪31aのラチェット@
 26 aへの係合を解除するだけでよ(、先に述べた
シート給送装[1が引張ばね9に抗する力を要するのに
比し、極めて容易にカセットを着脱できる点でf!れた
装置であると言える。また、該シート給送装W120は
リフタ6の上昇を歯車を介して行うので、その上昇速度
を簡単に制御することができ、リフタ6の急激な上昇に
よる給紙ローラ等の変形又は破#j17!if生しない
という点でも擾れている。
しかしながら、該シート給送装[20は、リフタ6の下
降が爪31mのラチェツト歯26aへの係合によって規
制されているが、リフタ6の上昇に対しては規制がない
ために、人の手によって該リフタ6が持ち上げられ、か
つ該持ち上げ位置に保持されてしまうことが考えられる
。そして、該リフタ6が持ち上げられた状態で、カセッ
トC′が挿入されると、カセットC′とりフクロが衝突
して、リフタ6が曲がったり、カセットC′が破損した
りして、正常な作動が阻害される虞れがある。
(ロ)問題を解決するための手段 本発明は、上述問題点を解消することを目的とするもの
であって、カセットの着脱に連動して変位しかつリフタ
を下降位置にてロックするリフタロック手段を配設して
、カセットがカセット装着部に装着されていない際には
リフタを下降位置にてロックすると共に、カセットがカ
セット装着部に装着されている際にはロックを解除して
リフタを移動し得るように構成したことを特徴とするも
のである。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、リフタロック手段は、カセットがシ
ート給送装置を構成するカセット装着部に装着されてい
ないときには、リフタを下降位置にてロックし、カセッ
トがカセット装着部に装着されろ際には、変位して、リ
フタを移動し得るように解放する。
(へ)実施例□ 以下、図面に沿って本発明の実施例について説明する。
本実施例のシート給送装置IF40は、本出願人により
案出された上述シート給送装置20が有する各部材をそ
のまま備えるものであって、これら各部材は第7図及び
第8図に沿って既に詳述したので説明を省略する。
更に、該シート給送装W40には、第1図ないし第3図
に示すように、複写機本体Mのカセット着脱口3に臨ん
で、上側ガイド41が設けられており、また該上側ガイ
ド41の下方には下側ガイド42が配設されていて、こ
れら両ガイド41゜42と前側板(図示せず)及び後側
板43(第3図参照)とでカセット装着部45が構成さ
れている。また、該シート給送装置40のカセットCは
、上述本出願人によって案出されたシート給送装置20
のカセットC′と同様なガイド35を有すると共に、下
縁部両側に切欠C1が形成され、また前面には開口C2
が形成されている。そして、上記下側ガイド42の先端
部42aは突起状に形成されていて、カセットCが上下
両ガイド41,42に案内されてカセット装着部45に
装着される際には該突起状先端部42aが上記カセット
Cの切欠C3に嵌合して該カセットCを位置決めする。
また、該下側ガイド42にはtffツクレバー取付溝4
2bが形成されており、線溝42bにはロックレバ−4
6がロックレバ−ピン47にて揺動自在に支持されてい
る。そして、該ロックレバ−46は、上部アーム46m
及び下部アーム46bからなり、該上部アーム46aの
先端にはフック部46cが形成されていて、該フック部
46cが前記リフタ移動板33に形成された係合突起3
3bに係合して該リフタ移動板33をロックする。更に
、該上部アーム46mには前記後側板43に設けられた
曲げ起し部43mとの間に上記ロックレバ−46と共に
リフタロック手段を構成するロックばね49が張架され
ており、該ロックばね49は上記フック部46cを上記
リフタ移動板33の係合突起33bに係合するように付
勢する。また、下部アーム46bの上面には凸部46d
が形成されており、該凸部46dは、上記フック部46
cが係合突起33bに係合してリフタ移動板33をロッ
クした際に、下側ガイド42の上面42cから所定l突
出するように構成されていて、該凸部46dがカセット
C装着の際に該カセットCの下縁部にて押下されると、
ロックレバ−46が四ツクレバービン47を支点として
移動し、該ロックレバ−のフック部46cを係合突起3
3bから離間して、ロックしていたリフタ移動板33を
解放する。更に、該下部アーム46bの先端部46eが
該下側ガイド42の上面42cに形成された上面突出部
42dに当接して下部アーム46bの上方への移動を規
制する。なお、上記上側ガイド41の上方には給紙ロー
ラ50が配設されており、更に該給紙ローラ50に隣接
して分離ローラ対51が配置されている。
本実施例は以上のような構成からなるので、カセット装
着部45にカセットCを装着する前には、ロックレバ−
46は、第1図に示すように、そのフック部46cをリ
フタ移動板33の係合突起33bに係合していて、該リ
フタ移動板33を該リフタ移動板33と一体で移動する
リフタロが最下降位置にあるようにロックしている。そ
して、カセットCがカセット着脱口3に押入され、上側
ガイド41及び下側ガイド42に案内されて、その切欠
C1を下側ガイド42の突起状先端部42aに嵌合しカ
セット装着部45の所定の位置に位置決め・装着される
。この際、最下降位置にロックされたリフタロは、その
先端部6aをカセットCに当接することなく、カセット
Cに入り込むことができる。そこで、ロックレバ−46
は、第2図に示すように、下部アームの凸部46dをカ
セットCの下縁部にて押下され、レバービン47を支点
としてロックばね49の張力に抗して移動し、そのフッ
ク部46cを係き突起33bから離間して、ロックして
いたリフタ移動板33とリフクロを解放する。
そして、リフタ6の先端部6aが上方に移動されてカセ
ットCに収納されているシートを所定の位4に持ち上げ
、更に該リフタ6が下降を規制されて該位置に保持され
て、シートが給送ローラ50にて給送される。この過程
は、上述本出願人によって案出されたシート給送装置2
0の作動と同様であるので説明を省略する。
ついで、カセットCがカセット装着部45から引き抜か
れろと、上述シート給送装置20の作動と同様の作動に
てリフタ6が下降の規制を解除されて、カセットCの着
脱に支障のない最下降位置に下降する。そこで、ロック
レバ−4Gは、その下部アームの凸部46dをカセット
Cの抑圧から解放され、ロックばね49によって移動さ
れて、リフタ6と一体にて下方に移動したリフタ移動板
33の係合突起33bにフック部46cを係合し、該リ
ック移動板33とリフタ6を該最下降位置にてロックす
る(第1図参照)。そして、該ロックレバ−46にてロ
ックされたリフタロは人の手等によって持ち上げられる
ことがない。
ついで、第4図及び第5図に沿って、上述第1の実施例
におけろロックレバ−46等を一部変更した他の*施例
について説明する。
なお、先に説明したシート給送装置40と同一部分は同
一符号を付して説明を省略する。
本実施例のシート給送装W60は、第4図に示すように
、カセット装着部45を構成する上側ガイド41を有す
ると共に、下側ガイド61を備えている。そして、該下
側ガイド61の先端部61aは突起状に形成されていて
、上述第1の実施例のシート給送装置40の下側ガイド
42と同様に該突起状先端部61aにてカセッ)Cを位
置決めする。そして、該シート給送装置60は、リフタ
支持軸5近傍に主動クランク62及び従動クランク63
を有しており、これら両クランク62,63は、シート
給送装置60のステー65に立設された主動クランクビ
ン66、従動クランクビン67にそれぞれ回転自在に支
持されている。そして、第5図に詳示するように、該主
動クランク62の一側端62aには長孔42bが形成さ
れており、また該従動クランク63の一側端62aには
嵌合ビン69が植設されていて、これら長孔42bと嵌
合ビン69とが回転自在に嵌合して、主動クランク62
と従動クランク63とを連結する。更に、該主動クラン
ク62の一側端62aにはフック62Cが形成されてお
勢、該フック623とげね取付片70との間にクランク
ばね71が張架されていて、該クランクばね71は主動
クランク62を、主動クランクの他側端62dがカセッ
ト装着部45のカセット配置領域に突出するように付勢
する。
一方、リフタ6のリフタ支持軸5に固定されている端部
には凸起し部6bが形成されており、該凸起し部6bの
下方に上記従動クランク63の他側端63bが配置され
ていて、カセットCがカセット装着部45に収納されて
いる際には該凸起し部6bが該他側端63bに当接して
リフタ6の上方への移動が規制されている。
本実施例は以上のような構成からなるので、カセットC
がカセット着脱口3に挿入され、上側ガイド41及び下
側ガイド61に案内されて、カセット装着部45の所定
の位置に装着されろ。この際、カセットCの先端部が主
動クランク62の他側端62dを押圧し、該主動クラン
ク62が主動クランクビン66を支点としクランクばね
71の張力に抗して回動・移動する。そこで、該主動ク
ランク62に連結する従動クランク63が従動クランク
ビン67を支点として従動し、その他側端63bをリフ
タ6の凸起し部6bの下方からはずすように回転・移動
する。そこで、上方への移動を規制されるようにロック
されていたリフタロが解放されて上方へ移動し得るよう
になる。なお、カセットCが挿入される際にはリフタロ
の先端部6aが最下降位置にてロックされているので、
す7タ6はカセットCに当接することなくカセットC内
に入り込むことができる。
そして、カセットCがカセット装着部45から引抜かれ
ると、主動クランク62はその他側端62dをカセット
Cの抑圧から解除され、クランクばね71にて元の位置
に回転・移動する。更に、該主動クランク62に従動す
る従動クランク63が回転・移動して、該従動クランク
63は、その他側端63bを最下降位置に下降したリフ
タロの凸起し部6bの下方に移動して、該リフタ6の上
方への移動を規制するようにロックする。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、カセット装着部に
カセットが装着されていない際には、リフタを最下降位
置にてロックして持ち上げられないようにしたので、挿
入するカセットとリフタが衝突することがなく、従って
リフタが曲がったり、カセットが破損したりすりことな
くカセットを確実に着脱できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の*施例に係るシート給送装置の
側面図、第2図はそのカセットが装着された際を示す側
面図、第3図はそのリフタロック手段を示す斜視図、第
4図は第2の実施例に係るシート給送装置の側面図、第
5図はそのリフタロック手段を示す斜視図、第6図は従
来のシート給送装置を示す斜視図、第7図は本出願人に
よって案出されたシート給送装置を示す斜視図、第8図
はその作動を示す図で、(a)はその側面図で、(b)
はその平面図である。 C・・・カセット 、  6・・・リフタ 、 40,
60・・・シート給送装置 、  45・・・カセット
装着部 、  46,49・・・リフタロック手段(ロ
ックレバ−、ロックばね)  、  62,63,71
・・・リフタロック手段(主動クランク、従動クランク
、クランクばね) 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カセットを着脱自在に装着するカセット装着部に
    、カセットに収納されたシートをシート給送部材に向け
    て付勢するリフタを備えてなるシート給送装置において
    、 前記カセットの着脱に連動して変位しかつ前記リフタを
    下降位置にてロックするリフタロック手段を配設して、
    カセットがカセット装着部に装着されていない際にはリ
    フタを下降位置にてロックすると共に、カセットがカセ
    ット装着部に装着されている際にはロックを解除してリ
    フタを移動し得るように構成したことを特徴とするシー
    ト給送装置。
JP9739086A 1986-04-25 1986-04-25 シ−ト給送装置 Pending JPS62255324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9739086A JPS62255324A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 シ−ト給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9739086A JPS62255324A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 シ−ト給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255324A true JPS62255324A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14191188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9739086A Pending JPS62255324A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 シ−ト給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186828U (ja) * 1986-05-20 1987-11-27
US5228676A (en) * 1991-07-24 1993-07-20 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding equipment
US7058336B2 (en) 2003-02-13 2006-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Access-controlling mechanism and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186828U (ja) * 1986-05-20 1987-11-27
US5228676A (en) * 1991-07-24 1993-07-20 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding equipment
US7058336B2 (en) 2003-02-13 2006-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Access-controlling mechanism and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2275465A (en) Cassettes for piles of sheets
EP1884321B1 (en) Stapler
JPH06122247A (ja) プリンタ
US4595191A (en) Paper feed device having retractable separating pawls
US6568579B2 (en) Stapler apparatus that does not waste staples
US5775686A (en) Sheet feeding device with lifter member to hold sheets at predetermined height
JPH0146410B2 (ja)
JPS62255324A (ja) シ−ト給送装置
JP3048212B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2913971B2 (ja) カ−ド繰り出し装置
JPS6231624A (ja) シ−ト給送装置
JPS62140936A (ja) シ−ト給送装置
JP3141610B2 (ja) 連続用紙送り機構
JPS63212624A (ja) シ−ト給送装置
JPS6210269Y2 (ja)
JPH0912164A (ja) 画像形成装置
JPS63176224A (ja) シ−ト給送装置
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPH08217268A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH01209231A (ja) シート給送装置
JP3550218B2 (ja) 給紙装置
JPS63176225A (ja) シ−ト給送装置
JPS5837876Y2 (ja) 給紙装置
JPH1087085A (ja) シート収容装置及び画像形成装置
JPS63176227A (ja) シート給送装置