JP2634607B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2634607B2
JP2634607B2 JP62256737A JP25673787A JP2634607B2 JP 2634607 B2 JP2634607 B2 JP 2634607B2 JP 62256737 A JP62256737 A JP 62256737A JP 25673787 A JP25673787 A JP 25673787A JP 2634607 B2 JP2634607 B2 JP 2634607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
kojic acid
external preparation
sulfate
chondroitin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62256737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01100114A (ja
Inventor
慎吉 波多江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI SEIYAKU KK
Original Assignee
SANSEI SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI SEIYAKU KK filed Critical SANSEI SEIYAKU KK
Priority to JP62256737A priority Critical patent/JP2634607B2/ja
Publication of JPH01100114A publication Critical patent/JPH01100114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634607B2 publication Critical patent/JP2634607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は美白作用を有すると共に使用感がよく、肌に
うるおいとハリを与え、肌をなめらかにする皮膚外用剤
に関する。
[従来の技術] 皮膚外用剤はローション、乳液、クリーム、パウダー
などの形で化粧料や乳剤、リニメント剤、軟膏剤などに
使用されている。これらの皮膚外用剤は直接皮膚に塗布
されるので、皮膚との親和性や使用感が重要な性質とさ
れている。
一方、コウジ酸またはそのエステルが安全で強い美白
作用を有していることも知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、コウジ酸またはそのエステルを用いた皮膚
外用剤が、従来の通常の処方では使用感や肌の状態にお
いて必ずしも良好ではない点に鑑みなされたものであ
り、塗布時のベタツキがなく、肌をなめらかにし、かつ
うるおいと共にハリを与える皮膚外用剤を提供すること
を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] かかる目的は、特定のムコ多糖の1種または2種以上
をコウジ酸またはそのエステルの1種または2種以上と
を含有させることにより達成される。
[作用および実施例] 本発明における一方の成分であるコウジ酸またはその
エステルとしては、一般式: (式中、R1およびR2は同じかまたは異なり、水素原子ま
たは炭素数3〜20個のアシル基である)で示されるもの
が好ましい。
エステルとしては、コウジ酸モノブチレート、コウジ
酸モノカプレート、コウジ酸モノパルミテート、コウジ
酸モノステアレート、コウジ酸モノシンナモエートまた
はコウジ酸モノベンゾエートなどのモノエステル、コウ
ジ酸ジブチレート、コウジ酸ジパルミテート、コウジ酸
ジステアレートまたはコウジ酸ジオレエートなどのジエ
ステルが好ましい。モノエステルはコウジ酸の5位の水
酸基がエステル化されてるものが好ましい。エステル化
するとメラニン生成抑制作用はコウジ酸と同等である
が、pHや光に対する安定性が向上する。これらは、単独
で使用しても併用してもよい。
他の成分であるムコ多糖を皮膚外用剤の配合成分とし
て用いることも提供されているが、塗布時のベタツキが
ひどく、この点の解消が重要な課題となっている。しか
し、このようなムコ多糖であってもコウジ酸またはその
エステルと配合するときは塗布時のベタツキが抑えら
れ、肌へのすぐれた親和性と使用感を長期間保持するこ
とができる。
本発明において用いられるムコ多糖は、コンドロイチ
ン−4−硫酸、コンドロイチン−6−硫酸、デルマタン
硫酸、ケラタン硫酸、ヘパリンおよびその塩からなる群
より選ばれた1種または2種以上である。コウジ酸また
はそのエステルの配合量は外用剤中、通常0.01〜20%
(重量%、以下同様)好ましくは0.1〜2%であり、ム
コ多糖の配合量は通常0.001〜10%、好ましくは0.01〜
2%である。
本発明の外用剤としては、たとえぱクリーム、化粧
料、パック、パウダーなどの化粧料のほかに乳剤、ロー
ション剤、リニメント剤、軟膏剤などの医薬部外品など
の種々の外用形態に製剤にでき、それぞれの製剤におい
て常用されている基剤、賦形剤、安定剤、顔料、香
料、、酸化防止剤、防腐剤、金属封印剤、有機酸などを
適宣配合してもよい。
つぎに実施例をあげて本発明の皮膚外用剤を説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
実施例1(クリーム) 重量部 (A)モノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール
(40E.O.) 2.00 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 5.00 ステアリン酸 5.00 ベヘニルアルコール 1.00 流動パラフィン 1.00 トリオクタン酸グリセリル 10.00 コウジ酸ジパルミテート 2.00 防腐剤 適量 香料 微量 (B)1,3−ブチレンブリコール 5.00 コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.50 精製水 残余 (製法) (A)に属する成分を加熱溶解する(油相)。別に、
(B)に属する成分を加熱溶解する(水相)。油相に水
相を添加し、撹拌乳化後、冷却してクリームをえた。
実施例2(ゼリー状パック) 重量部 クエン酸 0.20 プロピレングリコール 4.00 濃グリセリン 4.00 エタノール 2.00 カルボキシビニルポリマー 1.00 炭酸カリウム 0.60 コウジ酸 0.50 コンドロイチン−4−硫酸ナトリウム 0.10 防腐剤 適量 香料 微量 精製水 残余 (製法) 各成分を撹拌、混合、溶解してゼリー状パックをえ
た。
実施例3(クリーム状パック) 重量部 (A)ポリオキシエチレンベヘニルエーテル(20E.O.) 1.00 テトラオレイン酸ポリオキシエチレソルビット(40E.
O.) 2.00 親油型モノステアリン酸グリセリン 2.00 ベヘニルアルコール 3.00 スクワラン 25.00 オクタン酸グリセリン 10.00 天然ビタミンE 0.04 コウジ酸モノシンナモエート 2.00 防腐剤 適量 香料 微量 (B)1,3−ブチレングリコール 5.00 コンドロイチン−6−硫酸ナトリウム 0.20 クエン酸 0.04 精製水 残余 (製法) (A)に属する成分を加熱溶解する(油相)。別に、
(B)に属する成分を加熱溶解する(水相)。油相に水
相を添加して撹拌乳化後、冷却してクリーム状パックを
えた。
実施例4(パネルテスト) 本発明の外用剤の効果を下記のパネルテストにより確
認した。
女性20名のパネラーの上腕内側部に実施例に示したク
リームを右腕に、対照外用剤を左腕に、1日2回(朝、
夜)、30日にわたって単純塗布した。対照外用剤は、実
施例1のクリームからコウジ酸を除いたものを用いた。
試験終了後、ぞれの試験部位における塗布時のベタツ
キ、肌のなめらかさ、肌のうるおい、および肌のハリに
ついて最も優れたものを5、最もわるいものを1とした
5段階で評価し、その平均値をとって比較した。結果を
第1表に示す。
[発明の効果] 本発明の皮膚外用剤によるときは、塗布時のベタツ
キ、肌のなめらかさ、肌のうるおい、および肌のハリな
どに好ましい効果を発揮し、とくにベタツキの改善に著
効を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンドロイチン−4−硫酸、コンドロイチ
    ン−6−硫酸、デルマタン硫酸、ケラタン硫酸、ヘパリ
    ンおよびその塩からなる群より選ばれたムコ多糖の1種
    または2種以上と、コウジ酸またはそのエステルの1種
    または2種以上を含有する、塗布時のベタツキがなく、
    肌を滑らかにし、かつうるおいと共にハリを与える皮膚
    外用剤。
JP62256737A 1987-10-12 1987-10-12 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP2634607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256737A JP2634607B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256737A JP2634607B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100114A JPH01100114A (ja) 1989-04-18
JP2634607B2 true JP2634607B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=17296743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256737A Expired - Lifetime JP2634607B2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634607B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751965B2 (ja) * 1988-04-30 1998-05-18 川研ファインケミカル株式会社 化粧料
JPH07238010A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JPH07291850A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP5414137B2 (ja) * 2001-03-30 2014-02-12 三省製薬株式会社 ヒアルロニダーゼ活性阻害剤
JP2002293739A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚機能改善剤
JP2002293738A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sansho Seiyaku Co Ltd 光老化皮膚改善用化粧料
CN100358884C (zh) * 2005-01-25 2008-01-02 上海奥利实业有限公司 曲酸双酯合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696509B2 (ja) * 1985-11-06 1994-11-30 ポーラ化成工業株式会社 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01100114A (ja) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565513B2 (ja) メラニン生成抑制外用薬剤
US3953591A (en) Fatty acid, polysiloxane and water-soluble polymer containing skin conditioning emulsion
US20020010215A1 (en) Clear aqueous ceramide composition
JPH045213A (ja) クレンジング用組成物
JP2634607B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2549127B2 (ja) メラニン生成抑制外用薬剤
JP2949442B2 (ja) 乳化化粧料
JP3230579B2 (ja) 化粧料
JPH09502159A (ja) 安定な化粧品組成物
JP2565516B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2575417B2 (ja) 皮膚外用剤
US6150422A (en) Stable gelled composition containing lipophilic active agents sensitive to oxygen and/or water
JPS60116618A (ja) 化粧料
JPS6231975B2 (ja)
JPS627162B2 (ja)
JPH04360820A (ja) 化粧料
JP2000256173A (ja) 乳化化粧料
JPH10279421A (ja) 皮膚外用剤
JP2913503B2 (ja) 水性化粧料
JPH0616523A (ja) クレンジング用組成物
JP3083110B2 (ja) 化粧料
JP2603529B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3242398B2 (ja) 化粧料
JP2001039826A (ja) 無機塩含有水中油型乳化組成物
JP2799600B2 (ja) 皮膚用油性化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11