JP2634148B2 - 凹版印刷用のインキ装置 - Google Patents

凹版印刷用のインキ装置

Info

Publication number
JP2634148B2
JP2634148B2 JP6285442A JP28544294A JP2634148B2 JP 2634148 B2 JP2634148 B2 JP 2634148B2 JP 6285442 A JP6285442 A JP 6285442A JP 28544294 A JP28544294 A JP 28544294A JP 2634148 B2 JP2634148 B2 JP 2634148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
ink fountain
length
ink
intaglio printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6285442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07195677A (ja
Inventor
ヘルプ ルードルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUBERUTO FURANKENTAARU AG
Original Assignee
ARUBERUTO FURANKENTAARU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUBERUTO FURANKENTAARU AG filed Critical ARUBERUTO FURANKENTAARU AG
Publication of JPH07195677A publication Critical patent/JPH07195677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634148B2 publication Critical patent/JP2634148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/06Details
    • B41F9/061Inking devices
    • B41F9/063Using inking rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、凹版印刷輪転印刷機の
ためのインキ装置であって、インキ壷と版胴とインキ着
けローラとが設けられていて、この場合インキ壷が版胴
の下に配置されており、さらに版胴の周面に作用するド
クタ装置が設けられている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】凹版印刷では、版胴がインキ壷内に浸漬
していて、版胴に対して軸平行に配置されたインキ着け
ローラが印刷インキを均一に分配することによって、版
胴の表面に印刷インキを塗布することが公知である。過
剰な印刷インキは、ドクタ装置を用いて版胴の表面から
掻き取られ、インキ壷を収容するインキトラフによって
捕集され、次いで印刷インキ・循環装置を用いてインキ
壷に再び供給される(パンフレット「凹版印刷・輪転印
刷機(Tiefdruck-Rotationsmaschinen)」von KBA、Albe
rt-Frankenthal AG 1990年、第32頁/第33
頁)。
【0003】この場合には版胴の両端面に、印刷インキ
が付着することがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の凹版印刷用のインキ装置を改良
して、印刷インキが凹版印刷版胴の端面に達することを
十分に回避することができるインキ装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、インキ壷の内側の長さが版胴のば
れん長さよりも小さく、インキ壷の各端面が版胴に向け
られた側に切欠きを有しており、該切欠きによって、版
胴の半径に合わせられた間隙が形成されている。
【0006】
【発明の効果】本発明のように構成されていると、特に
次のような利点が得られる。すなわち本発明によるイン
キ装置では、凹版印刷版胴の端面から遠心力によって印
刷インキが吹き飛ばされることは、確実に回避され、ひ
いてはサイドフレーム固定の飛沫防止装置を配置する必
要がなくなる。
【0007】
【実施例】次に図面につき本発明の実施例を説明する。
【0008】凹版印刷インキ1によって縁部を完全に満
たされているインキ壷2には、インキ着けローラ3と版
胴4とが浸漬している。全体を符号2で示されているイ
ンキ壷は、内側の長さ(lichte Laenge)lを有してい
る。版胴4はばれん長さ(Ballenlaenge)mを有してお
り、このばれん長さmは、両側においてインキ壷2の内
側の長さlを、それぞれ値x;yだけ越えて突出してい
る。この場合突出部の長さxは突出部の長さyと同じで
ある。しかしながらまた突出部の長さxが突出部の長さ
yより大きくても又は突出部の長さyが突出部の長さx
より大きくてもよい。
【0009】版胴4のばれん長さmはしたがって、イン
キ壷2の内側の長さlに突出部の長さxの2倍の値を加
えた値である。突出部の長さx又は突出部の長さyはそ
れぞれ、インキ壷2の端面8,9の材料厚さをも含んで
いる。したがって版胴4の端面6,7はインキ壷2の外
側に位置していて、凹版印刷インキ1とは接触していな
い。インキ壷2の端面8,9はゆえに版胴4に向けられ
た側に、半径rの切欠きを有しており、この半径rは版
胴4の半径sよりも数ミリメートルだけ大きく、この結
果半径rとsとの間にはそれぞれ間隙11が存在してい
る。言い換えれば、各端面8,9の切欠きは、版胴4の
半径sに合わせられた間隙11に相当しているというこ
とである。
【0010】例えば固有の駆動装置を有していないイン
キ着けローラ3は、版胴4の直径に応じて、例えばその
直径の5/6だけ又はその直径全体にわたって、凹版印
刷インキ1内に浸漬している。インキ着けローラ3はそ
の周面を繊維被覆で覆われており、かつ横方向に間隔を
おいて、つまり例えば版胴4の回転軸線12を通る鉛直
平面から図1で見て左側に間隔bをおいて、下部で版胴
4の周面と摩擦接触している。間隔bは、例えばインキ
着けローラ3の直径の1倍〜2倍の値である。版胴4は
そのジャーナル13,14を介してサイドフレーム1
6,17に(図1で見て時計回り方向)に回転可能に支
承されている。インキ着けローラ3は、インキ壷固定の
レバー系(図示せず)を介して回転可能に支承されてい
る(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4030377号
明細書参照)。
【0011】インキ壷2の底部金属薄板18は、真ん中
でラック19の一端と形状接続的に(formschluessig)
に結合されている。このラック19は、フレーム固定の
ガイド(図示せず)において摺動可能ではあるがしかし
ながら回動不能に支承されている。ラック19の歯列に
はピニオン21が噛み合っており、このピニオン21
は、減速伝動装置を備えた軸22を介してステップモー
タ23及びカウンタ24と接続されている。カウンタ2
4は、インキ壷2の高さ調節のための表示装置として働
き、版胴4の浸漬深さのための尺度として、つまり別の
版胴4の異なった直径にインキ壷2の高さを適合させる
ために使用することができる。1つのラック19の代わ
りに、共通の駆動装置を備えていて互いに間隔をおいて
平行に配置された2つのラックを設けることも可能であ
る。
【0012】インキ壷2の下には、フレーム固定のトラ
フ26が設けられており、このトラフ26は、間隙11
から流出した凹版印刷インキ1や、全体を符号27で示
されているドクタ装置によって掻き取られた凹版印刷イ
ンキ1を捕集するために働き、この場合トラフ26によ
って捕集された凹版印刷インキ1は、図示されていない
印刷インキ循環装置を介して、新たな凹版印刷インキ1
を加えてインキ壷2に供給される。ドクタ装置27はサ
イドフレーム固定に軸28において、版胴4に対して、
つまり水平平面において版胴4の回転軸線12に対して
直角な方向で調節可能なストッパ30に対して、接近・
離反旋回可能に配置されている。そしてこのドクタ装置
27は、その旋回可能なヘッドに、ドクタブレード29
のためのクランプ装置(図示せず)を有している。ドク
タ装置27はドクタブレード29の下において端面6,
7の近傍に、ドクタ装置固定の又はサイドフレーム固定
のノズル31,32を備えており、これらのノズル3
1,32は、凹版印刷インキ1のための溶剤例えばトル
オール(Toluol)を噴霧33,34として極めて細かく
分配して、インキ壷2から両側において突出している版
胴4の突出部x,yの範囲に吹き付ける。これによっ
て、版胴4の各突出部(x,y)の乾式運転は回避され
る。ノズル31,32はそれぞれ、トルオールもしくは
圧縮空気のための供給部35を有している。ドクタ装置
27は有利には横振りしながら作動し、これによって版
胴4の周面におけるさらに均一なインキ分布が達成され
る。
【0013】版胴4の上には、該版胴4を押圧する回転
可能な圧胴(Presseur)36が配置されており、この圧
胴36は両側において、そのジャーナル37,38を介
して揺動体39,41に支承されており、かつそれぞれ
サイドフレーム固定でしかも高さ調節可能な往復台(図
示せず)と力接続的に(kraftschluessig)かつ形状接
続的(formschluessig)に結合されている。
【0014】圧胴36と版胴4との間において、図示さ
れていないウェブが印刷される。
【0015】版胴4のばれん長さmは例えば2〜3メー
トルの間である。突出部の値x,yは例えばそれぞれ5
0ミリメートルである。また間隙11は例えば10ミリ
メートルまでの値である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による凹版印刷機を概略的に示す横断面
図である。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 凹版印刷インキ、 2 インキ壷、 3 インキ着
けローラ、 4 版胴、 6,7 端面、 8,9 端
面、 11 間隙、 12 回転軸線、 13,14
ジャーナル、 16,17 サイドフレーム、 18
底部金属薄板、19 ラック、 21 ピニオン、 2
2 軸、 23 ステップモータ、24 カウンタ、
26 トラフ、 27 ドクタ装置、 28 軸、 2
9ドクタブレード、 30 ストッパ、 31,32
ノズル、 33,34 噴霧、 36 圧胴、 37,
38 ジャーナル、 39,41 揺動体、 b間隔、
l インキ壷の内側の長さ、 m ばれん長さ、 r
切欠きの半径、s 版胴の半径、 x,y 突出部の
長さ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹版印刷輪転印刷機のためのインキ装置
    であって、インキ壷(2)と版胴(4)とインキ着けロ
    ーラ(3)とが設けられていて、この場合インキ壷
    (2)が版胴(4)の下に配置されており、さらに版胴
    (4)の周面に作用するドクタ装置(27)が設けられ
    ている形式のものにおいて、インキ壷(4)の内側の長
    さ(l)が版胴(4)のばれん長さ(m)よりも小さ
    く、インキ壷(2)の各端面(8,9)が版胴(4)に
    向けられた側に切欠きを有しており、該切欠きによっ
    て、版胴(4)の半径(s)に合わせられた間隙(1
    1)が形成されていることを特徴とする、凹版印刷用の
    インキ装置。
  2. 【請求項2】 版胴(4)のばれん長さ(m)が、イン
    キ壷(4)の内側の長さ(l)に、該インキ壷(4)か
    ら両側において外側に突出している突出部の長さ(x,
    y)を足した値である、請求項1記載のインキ装置。
  3. 【請求項3】 両方の突出部の長さ(x,y)が互いに
    等しい、請求項1又は2記載のインキ装置。
  4. 【請求項4】 両方の突出部の長さ(x,y)が互いに
    異なっている、請求項1又は2記載のインキ装置。
  5. 【請求項5】 版胴(4)の、インキ壷(2)を越えて
    突出している突出部の範囲に向けられたノズル(31,
    32)が、凹版印刷インキ(1)のための溶剤を該突出
    部に吹き付けるために配置されている、請求項1から4
    までのいずれか1項記載のインキ装置。
  6. 【請求項6】 凹版印刷インキのための溶剤がトルオー
    ルから成っている、請求項1から5までのいずれか1項
    記載のインキ装置。
JP6285442A 1993-11-25 1994-11-18 凹版印刷用のインキ装置 Expired - Fee Related JP2634148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4340128.7 1993-11-25
DE4340128A DE4340128C2 (de) 1993-11-25 1993-11-25 Tiefdruckfarbwerk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195677A JPH07195677A (ja) 1995-08-01
JP2634148B2 true JP2634148B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=6503384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285442A Expired - Fee Related JP2634148B2 (ja) 1993-11-25 1994-11-18 凹版印刷用のインキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5497700A (ja)
EP (1) EP0655328B1 (ja)
JP (1) JP2634148B2 (ja)
DE (2) DE4340128C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637046C1 (de) * 1996-09-12 1997-05-28 Koenig & Bauer Albert Ag Farbwerk für eine Rotationsdruckmaschine
EP0980311B1 (de) 1997-05-05 2001-11-07 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Farbwerk zum einfärben eines formzylinders einer tiefdruckmaschine
JP2001030611A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Nihon Tokkyo Kanri Co Ltd 水性グラビアインキを用いて行うグラビア印刷方法及びこの印刷方法の実施に用いられる版胴並びにこの印刷方法により印刷された印刷物
DE10001764A1 (de) 2000-01-18 2001-08-02 Koenig & Bauer Ag Farbauftrageinrichtung
DE10021398B4 (de) * 2000-05-03 2004-07-29 Windmöller & Hölscher Druckwerk einer Tiefdruck-Rollenrotationsdruckmaschine
DE10203695B4 (de) * 2001-02-12 2014-11-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbwerk für eine Druckmaschine
DE10115857A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Tampoprint Gmbh Rotationstampondruckmaschine
ITMI20031539A1 (it) * 2003-07-25 2003-10-24 Percivalle Special Converting S A S Di Percivall Unita' di inchiostrazione e raclatura per un gruppo di stampa e spalmatura rotocalcografica.
DE10341709B4 (de) 2003-10-08 2007-09-20 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckwerk
DE102005003206A1 (de) * 2005-01-24 2006-07-27 Gallus Ferd. Rüesch AG Tiefdruckwerk zum Bedrucken einer Bedruckstoffbahn in einer Druckmaschine
US8449070B2 (en) * 2007-12-18 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing fluid waste solids
CN107685529A (zh) * 2017-08-29 2018-02-13 南京索特包装制品有限公司 一种用于凹版印刷机的挡墨片
EP3807091B1 (en) * 2018-06-12 2023-07-12 Bobst Italia S.P.A. Inking system for a rotogravure press with optimal configurations for several types of ink and method for configuring the inking system
KR102174329B1 (ko) * 2018-12-21 2020-11-04 주식회사 정명하이텍 그라비어 인쇄 시스템

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB532460A (en) * 1939-07-22 1941-01-24 Anders A Pindstofte S Maskinfa Improvements in or relating to ink-feeding roller devices for printing machines
US2404689A (en) * 1945-01-16 1946-07-23 Aspinook Corp Doctor blade
FI61147C (fi) * 1979-07-05 1982-06-10 Waertsilae Oy Ab Anordning vid djuptrycksmaskin
DE3151005C2 (de) * 1981-12-23 1986-03-13 Friedrich 4000 Düsseldorf Körner Tiefdruckmaschine
US4426412A (en) * 1982-09-13 1984-01-17 Consolidated Papers, Inc. Edge dam for paper coating apparatus and method
US5012736A (en) * 1987-09-21 1991-05-07 Paper Converting Machine Company Sealing assembly for liquid fountain
DE3800412A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Frankenthal Ag Albert Farbwerk
AU632956B2 (en) * 1990-08-31 1993-01-14 Goss Graphic Systems, Inc. Keyless printing system for keyless lithographic printing
DE4030377A1 (de) * 1990-09-26 1992-04-16 Frankenthal Ag Albert Farbwerk fuer eine tiefdruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US5497700A (en) 1996-03-12
DE59406927D1 (de) 1998-10-22
DE4340128A1 (de) 1995-06-01
DE4340128C2 (de) 1996-07-25
EP0655328B1 (de) 1998-09-16
JPH07195677A (ja) 1995-08-01
EP0655328A1 (de) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634148B2 (ja) 凹版印刷用のインキ装置
US4724764A (en) Dampening system
JPH0326127B2 (ja)
JPH03250A (ja) オフセット印刷機用湿し・インキ装置
GB2139561A (en) Dampening system
US6095047A (en) Web-fed rotary printing press with apparatus for diverting a wet printed web
JPH0367630B2 (ja)
CA2128377A1 (en) Inking arrangement for printing presses
US4452139A (en) Dampening fluid evaporator and method
US6389966B2 (en) Smoothing roller in a printing unit of a rotary printing machine
US6745689B2 (en) Printing press having an inking unit and method of operating an inking unit
US5992317A (en) Dampening unit for an offset printing machine
JPS59169862A (ja) 輪転印刷機
US4495863A (en) Arrangement for prevention of roller marks on roller units in a printing press
US4981077A (en) Dampening apparatus for lithographic press
JP4932999B2 (ja) 印刷機のインキ装置
JP2564107B2 (ja) 速乾性の印刷インキを使用する装置
JPS59138456A (ja) インキ装置
US20010029858A1 (en) Printing machine
KR20010020609A (ko) 옵셋인쇄기용 인쇄유니트 및 그 작동방법
JPH0453178B2 (ja)
EP0012177B1 (de) Farbkasten im Farbwerk von Rotationsdruckmaschinen
DE19506923C1 (de) Feuchtwerk für eine Offsetdruckmaschine
US20010050009A1 (en) Doctor blade device
JP3170905B2 (ja) グラビア印刷用版胴

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees