JP2628216B2 - データ伝送システム - Google Patents

データ伝送システム

Info

Publication number
JP2628216B2
JP2628216B2 JP1500796A JP50079689A JP2628216B2 JP 2628216 B2 JP2628216 B2 JP 2628216B2 JP 1500796 A JP1500796 A JP 1500796A JP 50079689 A JP50079689 A JP 50079689A JP 2628216 B2 JP2628216 B2 JP 2628216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
network
signal
processing
public telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1500796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03502630A (ja
Inventor
ゴードン、アラステア、テイラー
レイクマン、マイケル、エイチ
Original Assignee
アルファネット・テレコム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファネット・テレコム・インコーポレーテッド filed Critical アルファネット・テレコム・インコーポレーテッド
Publication of JPH03502630A publication Critical patent/JPH03502630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628216B2 publication Critical patent/JP2628216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、データ伝送システムおよび装置に関し、特
に、公衆電話回線網(PSTN)によるデータ伝送およびこ
れを実行するための各種装置に関する。本発明は、公衆
電話回線網を利用したシステムを介して送、受信機間で
データを伝送するための総合的な組み合せを改良したも
のである。さらに、本発明は、前述のデータ伝送を実行
する方法および該方法を効率的に実行するための特定装
置をも含むものである。
情報伝送技術は急速に進歩し続けており、多くの企業
は情報を受信するとともに情報を効率的に相手側に対し
て送信することの重要性を認識している。このような情
報伝送の一例としては、当業者間で印刷情報および図形
情報の両方が容易に伝送されるファクシミリ伝送があ
る。その他のデータ伝送としては電子郵便があるが、電
子郵便にあっては、通常の場合、受信者は電子郵便受け
をチェックしなければならず、このようなチェック時の
みに情報を受け取ることができる。
また、その他の情報伝送システムの一例としてはテレ
ックスシステムが挙げられるが、このシステムは、専用
の伝送回線を必要とするとともに、情報を伝送するため
の特別な技能を必要とする。該テレックスシステムは多
年に亘って使用されてきたが、最近では、ファクシミリ
伝送が急速にテレックスの利用領域を侵食しており、テ
レックスの重要性を大幅に減少させている。このような
ファクシミリ伝送の急速な台頭は、情報の伝送方法が簡
単であること、ならびに、電話および公衆電話回線網を
使った送信モードが故の現象であろう。また、ファクシ
ミリ機械についての知識がほんのわずかしか必要とされ
ないため、ファクシミリシステムはユーザーにとって極
めてなじみやすい。
ファクシミリ伝送に関する問題点は、該ファクシミリ
伝送が専用の電話回線を用いた場合に最良の動作を行な
い、情報伝送速度がファクシミリ機械、および、送、受
信機間接続の特定によって決定されるということであ
る。市内通話の場合には、通常、電話回線は送信機をフ
ルスピードで作動させるのに十分であるが、長距離通話
の場合には、電話回線の効率が低下する。
ファクシミリ機械は、情報が適確に受信されるよう
に、伝送速度を自動的に調節および減速する。このよう
に、ファクシミリ機械は、伝送時間に応じた追加料金が
請求されない市内通話に関しては再考速度で動作し、送
信者が接続時間に応じて料金を支払うこととなる長距離
通話に関しては最低速度で動作する。公衆電話回線網
は、声による情報伝送のためのシステムでもあるが、フ
ァクシミリ機械は、データ伝送の際においてそのシステ
ムの全能力を利用するものではない。純粋なデータの伝
送は、より簡単であり、エラー訂正をしながらこのよう
なデータをより高速で伝送する特殊のシステムが設計さ
れた。
公衆電話回線網およびデータ伝送システムの利点を組
み合せることにより、送、受信機間の効果的なデータ伝
送を可能にするという必要性は依然として存在する。こ
のようなデータ伝送システムは、典型的には、「パケッ
ト交換データ網」と称される。
発明の概要 本発明によれば、送信機からのデータ伝送が選択的に
処理され、もってその市内伝送に公衆電話回線網(PST
N)が、又、長距離伝送にデータ通信網および公衆電話
回線網が、効果的に利用される。
さらに、本発明は、送信機から発せられ、特定の方法
で処理されるべき信号の特定のタイプを判定し、特定の
方法で該信号を方向転換する特定の装置を開示する。こ
の装置は、送信機が従来通りに動作するよう働き、情報
伝送のための付加的な指示を全く或は殆ど必要としな
い。さらに、本発明は、送信機と受信機との間の選択的
な伝送を実行するための特定の手順に関する。
図面の簡単な説明 第1図は、通信網のブロック図、 第2図は、処理中継機を示し、 第3図は、本発明の方法の様々な手順およびロジック
を示すロジック説明図、 第4図は、非専用回線に用いられる変更例による装置
を示す。
好ましい実施態様の詳細な説明 本発明に係る通信システムの概念は、第1図を参照す
ることによって理解することができる。すべての伝送
は、その全体を符号2で示す公衆電話回線網(PSTN)を
使用する。図示例において、送信機4は処理中継機6に
接続されており、該中継機6は、送信機4によって発せ
られた信号を吟味し、図示例では、市内通話と長距離通
話とを区別する。市内通話の場合、前記中継機6は通常
の伝送を可能にする。すなわち、公衆電話回線網2と送
信機4とが接続され、該公衆電話回線網2により送信機
4と市内通話受信機8とが接続される。長距離伝送の場
合、中継機6は、その旨の信号を確認し、異なった接続
を行なう。すなわち、該中継機6は、公衆電話回線網2
を介して、符号10で示すデータ通信網(以下、データ網
と称する)に接続する。このような接続がなされたと
き、送信機4から発せられる信号は、データ網10のコン
ピュータ接続点(ノード)に送られる。データ網10は、
長距離受信機12の長距離識別コードを含む信号を、デー
タ網10を介して、好ましくは、データ網10の最も近いロ
ーカル局に送る。次に、データ網10は、例えば、市内通
話により、さらに公衆電話回線網との通信を完成し、該
データ網10と長距離受信機12とを接続する。ローカル局
に取り込まれた信号を格納したデータ網10は、次に、該
信号を長距離受信機12に送る。
通常の場合とは異なり、中継機6を介して送信機4と
データ網10との間に1つ、そしてデータ網10と長距離受
信機12との間に1つの合計2つの市内通話が接続され
た。長距離の情報伝送は、事実上公衆電話回線網2と並
列して設けられたデータ網10によって達成された。かく
して、長距離通信のために送信機4によって伝送される
データは、この情報をより効率的に送信することができ
るデータ網10に送られる。この情報は、データ網10に取
り込まれて多分ディスクに格納された後、外部への通話
を発することのできる能力を有するコンピュータによ
り、該データ網の他端側または適当な位置に取り込まれ
る。データ網10は、データ伝送のための適当なエラー訂
正を行ない、長距離伝送は従来の方法に比べてより効率
的となる。
従来の方法において、信号は、従来どおりの送信機14
によって発せられ、公衆電話回線網2を介して長距離受
信機12に伝えられる。その後で、公衆電話回線網2を通
じ、基本的に時間に基づく長距離電話料金で情報の伝送
が行なわれる。従って、現時点において、例えば、ファ
クシミリ機械からその他のファクシミリ機械等の受信機
に対する従来のデータ伝送が公衆電話回線網のみを使用
するのに対して、本システムでは、より効率的な情報伝
送を行なうことができるように、データ網10により付加
的な接続を伴なう。
処理中継機6は、第2図より詳しく示されている。該
中継機6は、ファクシミリ機械等の送信機に接続される
入力20と、公衆電話回線網(PSTN)に接続される出力22
とを有する。さらに、該中継機6は、全体を24で示す電
源を含む。前記送信機から発せられる全ての信号は、入
力20から取り込まれ、デューアルトーンマルチフリーケ
ンシー受信機(DTMF Rx)26によって検出され、その
後、これが市内電話通信か、あるいは長距離電話通信で
あるかを判定するためマイクロプロセッサ28によって吟
味される。該信号が長距離信号ではない場合、閉じられ
たスイッチK1(NC)30を介して通常どおりの伝送が行な
われる。このスイッチは、通常時において閉塞されてい
て、送信機から公衆電話回線網への直接的な接続を可能
にする。マイクロプロセッサ28により、それが特定の伝
送経路を必要とする信号である旨判定された場合、スイ
ッチ制御手段32によっスイッチ30が開放される。これと
同時に、スイッチK1(NO)34が閉じられ、公衆電話回線
網2への接続が依然として継続中である旨を示す偽信号
である信号が送信機に送られる。長距離通話である場合
には長距離コード、エリアコードおよび特定の電話番号
からなる原信号は、36で示されているランダムアクセス
メモリ(RAM)に格納される。次に、マイクロプロセッ
サ28は、スイッチK2(NO)40を閉じることにより、デュ
ーアルトーンマルチフリーケンシー送信機(DTMF Tx)3
8を介して前記長距離通話を公衆電話回線網2に送る。
この電話通話は、第1図のデータ網10に送られる。この
ような接続がなされると、特定の処理中継機6の身元を
明らかにする情報がデータ網10に送られ、このコードが
42で示す不揮発性のRAMから読み出される。この信号が
送られると、該信号の当初の伝送先であった長距離番号
および特定の電話番号がRAM36から読み出され、データ
網10に送られる。必要とされる情報がデータ網10に送ら
れると、処理中継機6は、スイッチ40,34を開放しスイ
ッチ30を閉じることにより、データ網10を送信機に直接
接続する。次に、データ網10は、該データ網10がメッセ
ージを受け取る用意ができている旨を示す適当な信号を
送信機に与え、送信機では、該送信機と伝送先の受信機
とが直接接続されたものと理解する。そして、送信機は
通常通りに信号を送る。処理中継機6のROM44はプログ
ラムロジックを準備し、トランジスタロジック46は、マ
イクロプロセッサ28がスイッチ30,34,40を適当に作動す
ることを可能にする。処理中継機6の各種構成要素間の
すべての接続は、バス48を介してなされる。
かくして、第2図より、処理中継機6が送信機4の通
常動作に影響を与えず、又、送信機4のオペレータが信
号処理方法について知識を持つ必要がないことが理解さ
れる。実際、このような信号の方向換えは、自動的に行
なわれ、送信者にとって明解なものとなる。さらに、こ
の装置の設置は、極めて簡単であり、ただ単に送信機か
らの差し込み式ジャックおよび公衆電話回線網に対する
通常の差し込み式接続のみを必要とする。
以上のことから理解され得るように、本発明は、その
他の形態の送信機および受信機に用いてもかまわない
が、ファクシミリ機械について用いた場合特に有用であ
る。ファクシミリ機械の急速な普及は、ファクシミリ機
械に関するユーザーサイドの都合を害することなく該機
械のデータ信号をより効率的かつ適切に処理する必要性
を生み出した。このシステムにおいて、送、受信機間の
伝送にはっきりとした時間的遅延は認められない。デー
タ網は、処理中継機がプログラムによって信号を送り込
む多数のポートを備えたコンピュータを有することとな
るであろう。また、データ網の他端側には、該データ網
が公衆電話回線網を介して受信機に信号を送るための同
様な構成が設けられることとなろう。
処理中継機を介したファクシミリ伝送についての論理
フローチャートが第3図に示されている。送、受信機の
タイプに応じて、特定の要件を満足させるための各種変
更が必要となるかも知れない。
処理中継機と接続されたファクシミリ機械の動作の概
要は次の通りである。
1.オペレータがテレファックス機械のダイヤルを押す
と、待機状態にある処理中継機が公衆電話回線網をファ
クシミリ機械に直接接続するのに伴ない、ファクシミリ
機械が伝送状態(オフフック状態)となる。次に、ファ
クシミリ機械に番号が入力され、処理中継機では、最初
にダイヤルされた番号から、それが市内通話であるか、
または長距離通話であるかを判定する。市内通話である
場合、該中継機はファクシミリ機械と公衆電話回線網と
の間の送信を中断せず、通常の伝送が行なわれる。長距
離通話であると判定された場合、該テレファクシミリと
公衆電話回線網と接続が切断され、処理中継機は、ファ
クシミリ機械が公衆電話回線網との間の接続が依然とし
て継続中であり、またはこの接続が行なわれようとして
いると理解するようなオフフック電流をファクシミリ機
械に与える。次に、ファクシミリ機械は伝送先の電話番
号の残りの番号をダイヤルし続け、処理中継機は該電話
番号を格納する。
この時点において、ファクシミリ機械は依然として公
衆電話回線網との接続が切断されており、処理中継機
は、前記電話番号の格納完了した後、ファクシミリ機械
にオフフック電流を送っている。ファクシミリ機械は、
受信側のファクシミリ機械の番号をダイヤルし終った
後、該受信側ファクシミリ機械からの「送信OK」信号を
待っている。処理中継機は、公衆電話回線網に対するオ
フフック位置に達している。
2.処理中継機は、公衆電話回線網を介してデータ伝送
網と接続される。この接続は、処理中継機内のメモリに
格納された電話番号によってなされる。この接続がなさ
れると、前記中継機は、データ伝送網のコンピュータノ
ードに対してユニークな連続番号を送る。このユニーク
な連続番号とは、その処理中継機自体のアドレス又は識
別番号を含むものであり、データ網がその処理中継機を
識別するためのものである。次に、前記中継機は、送信
側ファクシミリ機械によってダイヤルされたときに格納
した受信側ファクシミリ機械の電話番号を送る。この情
報が送信された後、処理中継機は現在データ伝送網に接
続されている公衆電話回線網にファクシミリ機械を直接
接続する待機状態に復帰する。このとき、送信側ファク
シミリ機械は、依然として「送信OK」信号を待ってい
る。そこで、データ伝送網のコンピュータノードから、
送信側ファクシミリに対して「送信OK」信号が送られ
る。その結果、送信側ファクシミリ機械は「準備完了」
状態となり、文書が通常通りに伝送される。このデータ
伝送システムは、初めに情報を格納し、その後、データ
伝送網を介して該情報を受信側ファクシミリ機械の近く
の適当なコンピュータノードに送る。その後、該システ
ムは、公衆電話回線網によって、受信側ファクシミリ機
械と接続され、ファクシミリ機械対ファクシミリ機械の
情報伝送を行なう。
第4図は、専用の回線を必要とすることなく効率的な
伝送を行なうファクシミリ受信の改良に関する変更例を
示す。第4図は、多数の場所からの信号102を受け取っ
て伝送することができるデータ通信網100のような共通
収集源を示す。各局部的受信用ノードにおいて、送信機
104は、特定のファクシミリ機械のコードに対する識別
信号を送り、または、このような信号を放送信号等の信
号に組み入れることを可能にする。例えば、前記識別信
号は、米国特許第4,713,837号公報に開示されているよ
うに、通常の放送信号の側波帯に組み込むことができ
る。
別個のファクシミリ機械106の各々は、特定の放送を
モニタし、自身に対応するユニークなコードが放送信号
中に含まれているかどうかを判定する放送受信手段108
を有する。そのコードが識別されると、ファクシミリ機
械106は、送信情報を受信したことを示し、次に、処理
中継機6に類似する中継機110によって、公衆電話回線
網中の利用可能な非専用回線を確保し、データ通信網10
0の適当なコンピュータノードを呼び出し、この呼び出
しが完了した時に処理中継機6と同様な方法で自分自身
の身元を明らかにし、その後、データ通信網100がファ
クシミリ機械106に信号を送ることが可能になる。中継
機110は、放送受信手段108と共働して、ファクシミリ機
械106が効率的に非専用回線を共有することを可能にす
る。すべての伝送情報は通信網100によって取り込まれ
且つ格納され、これは該通信網のコンピュータノードに
直接送られる伝送情報、または、第1図から第3図まで
の方法で該通信網によって少なくとも部分的に送られる
伝送情報を含む。変化するのは、ノードから受信機に対
する最終的送信に係る手順のみである。受信機106が非
専用回線に基づいて効率的に機能できるように、この変
更例は、新たな受信機内に組み込むこと、または、既存
の受信機のための分離した独立ユニットに組み込むこと
ができる。このようにして、放送受信手段108は、中継
機110と一体化されて、ファクシミリ機械のような既存
の受信機とともに用いられることができる。
かくして、専用回線は不必要となり、専用回線に係る
コストを必要とすることもない。さらに、これらの識別
コードを既存の放送信号に組み込むことができるので、
十分で完全な放送網は必要ではない。
第4図の方法に適するファクシミリ機械またはその他
の受信機はすべてのメッセージを受信するが、ファクシ
ミリ機械に対する実際的な送信は、非専用回線の利用可
能性に応じて遅延することとなる。従来の方法によって
は不可能な同時伝送でさえもデータ通信網によって受信
され、その後、これらのメッセージが時間の許すかぎり
特定のファクシミリ機械に確実に送られる。ファクシミ
リ機械は、常に、非電話通信リンクによって、該ファク
シミリ機械に向けられた送信の存在に合せて変化させら
れる。その後、該ファクシミリ機械は、自動ダイヤル技
術および機器を介して、特定のファクシミリ機械のため
に格納され識別される信号を有する適当な送信源と接続
される。
放送または非電話通信リンクは多くの形態をとること
ができ、受信機が電話回線を共有できるように該受信機
を作動し、または該受信機に警報を与えるいずれの形態
であってもよい。
上記両システムはデータ伝送網が、単独で、またはそ
の他の要素と共働して、公衆電話回線網を介する1つの
ファクシミリ機械と他のファクシミリ機械、または、1
つのデータ送信機とデータ受信機との間のデータ伝送を
改善することができる方法を教示している。少なくとも
いくつかの用途において信号の質を改善しながら、公衆
電話回線網の利用可能性、利便性および容易性が維持さ
れる。前述の如く、その他の利点もある。
第3の改善点は、一般的な情報を格納可能であり、要
求に応じて利用可能であるという意味において前記デー
タ伝送網によって提供される。例えば、ユーザーがファ
クシミリ機械によってダウジョーンズ平均株価情報を入
手しようとする場合、ユーザーは処理中継機によって特
定の信号であると認識される特定の番号をダイヤルし、
該中継機は、データ伝送網のコンピュータノードとの接
続を行なう。次に、このデータ伝送網は、前記番号をそ
れぞれが独自のコードを有することとなる最新株式市況
もしくはダウジョーンズ平均株価、気象通報、航空機到
着またはその他の情報に関するリクエストであると認識
し、次いで、この情報を前記ファクシミリ機械に送る。
このようにして、以後、共通情報の伝送が要求に応じて
行なわれる。本システムのその他の利点は、1つのテレ
ファックスメッセージを多数の受信機に送ることができ
るということである。この場合にあっても、特定の加入
者が共通のメッセージを受け取ることができるような予
め確認された住所を示す特定のコードが付され、該コー
ドがデータ通信網に送られると、データ通信網を通して
分配され、各所定の住所に送られることとなる。このこ
とにより、個々のファクシミリ機械間の伝送の重復は回
避される。
非専用回線を有するファクシミリ機械に信号を送ると
いう特に簡単な方法は、ユーザーにデータ通信網の特定
のノードを確認させその次に自分の電話番号またはコー
ドを確認させることであり、次に、送信機は受信者の最
初の番号およびその後に受信者のコードをダイヤルする
こととなる。番号の最初の部分は特定のノードに対する
送信のために用いられることとなるが、送信側のファク
シミリ機械はすべての番号を送ることとなる。各ファク
シミリ機械は32個の数字を送ることができるように設計
されているが、該ファクシミリ機械および公衆電話回線
網は後続の番号を用いない。故に、この付加的な識別コ
ードが送られ、その後に受信されるとき、該コードは、
当該信号の受け取り側の受信機と接触するのに用いられ
る。後続の番号が受け取られることを確実化するため、
休止キーを用いて、接続されるべきデータ網に時間的間
隔を提供することができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−174872(JP,A)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】公衆電話回線網(2)を通じて市内通話コ
    ード又は長距離通話コードを有する指示信号によってデ
    ータを送信するデータ送信機(4)と、前記公衆電話回
    線網(2)とを接続する中継手段として機能できる中継
    機(6)であって、 前記指示信号及びそれに続く後続データを前記公衆電話
    回線網(2)を介してデータ網(10)へ選択的に転送す
    るために、前記データ送信機(4)から発せられた前記
    指示信号を識別して処理する手段(28)を備え、 前記識別して処理する手段(28)は、前記指示信号が長
    距離通話に対応するコードを含むか否かを判定し、前記
    コードを含むと判定した場合に、前記指示信号を一時的
    に記憶して前記データ網との間に電話通信路を確立し、
    その後に、前記指示信号及び後続データを特定の受信機
    に送るべく更なる処理の為に前記データ網へ転送するこ
    とを特徴とする処理中継装置。
  2. 【請求項2】前記処理中継装置(6)は、前記指示信号
    及び後続データを送信するために、前記確立された前記
    公衆電話回線網(2)への接続が依然として継続中であ
    ることを示すためのダミー信号を前記データ送信機
    (4)に送る手段(28)を含み、もって前記データの転
    送が前記データ送信機(4)とは分離独立して自動的に
    行われることを特徴とする請求項1に記載の処理中継装
    置。
  3. 【請求項3】前記処理中継装置と前記データ網との前記
    確立された電話通信路を介して、前記指示信号及び後続
    データの転送を行う際、この電話通信路の接続完成時に
    少なくとも前記指示信号を前記データ網に送信し、その
    後、前記データ網と前記データ送信機(4)との間の直
    接的な通信を可能にする手段(44,46)を含むことを特
    徴とする請求項1又は2の内のいずれか一項に記載の処
    理中継装置。
  4. 【請求項4】前記処理中継装置(6)が、該処理中継装
    置(6)自体を識別する特定コードを前記指示信号と共
    に送信できるようにしたことを特徴とする請求項1又は
    2の内のいずれか一項に記載の処理中継装置。
  5. 【請求項5】前記指示信号が前記長距離通話に対応する
    コードを含む場合、前記送信機(4)から前記公衆電話
    回線網への直接的な接続を停止する手段(30,32)を含
    むことを特徴とする請求項1〜4の内のいずれか一項に
    記載の処理中継装置。
  6. 【請求項6】前記データ送信機(4)がファクシミリで
    あることを特徴とする請求項1〜5の内のいずれか一項
    に記載の処理中継装置。
  7. 【請求項7】前記ファクシミリが、個別の非電話通信路
    を介して作動され、前記公衆電話回線網(2)を介して
    前記データ網の特定のノードを選択的に呼出すことを特
    徴とする請求項6に記載の処理中継装置。
  8. 【請求項8】各々が独自の特定コードを有する複数のデ
    ータ受信機と、 特定の受信機(8,12)に信号を伝送することが可能な複
    数のデータ送信機(4)と、 1つの前記データ送信機(4)を前記特定コードによっ
    て特定された1つの前記受信機(8)に接続可能な公衆
    電話回線網(2)と、 前記信号を受信できるデータ伝送システム(10)であっ
    て、前記信号を送信した後に、該信号を前記公衆電話回
    線網(2)を介して適切なデータ受信機(12)に送信可
    能なデータ伝送システム(10)とからなり、 各中継機(6)が一つの前記データ送信機(4)に関連
    しており、該データ送信機(4)と前記公衆電話回線網
    (2)との間に位置していることを特徴とする請求項1
    〜7の内のいずれか一項に記載の複数の処理中継装置。
  9. 【請求項9】前記データ網(10)はデータ伝送システム
    を含み、該データ伝送システムは前記信号を受信するコ
    ンピュータ手段を含むことを特徴とする請求項6に記載
    の処理中継装置。
  10. 【請求項10】第1のデータ送受信機(4)を発信源と
    し、少なくとも公衆電話回線網(2)を通じて、別の互
    換性あるデータ送受信機(12)の特定の電話番号に向け
    て送信されるデータの処理方法において、 前記第1のデータ送受信機(4)から発せられたデータ
    送信をモニターすると共に、長距離電話呼出を認識した
    際に、前記第1のデータ送受信機(4)へオフフック信
    号を送る一方、該データ送受信機(4)から前記公衆電
    話回線網(2)を介して前記特定の電話番号に直接向け
    られる送信を選択的に中断するステップと、 前記データの全部を送信するために、前記長距離電話呼
    出を前記公衆電話回線網(2)からデータ網(10)を経
    由して前記特定の電話番号とは異なる所定番号に転送す
    るステップと、 から成ることを特徴とするデータ処理方法。
  11. 【請求項11】前記第1のデータ送受信機(4)を特定
    するコードを前記転送されるデータと共に送信する工程
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のデータ処理方
    法。
  12. 【請求項12】前記公衆電話回線網に対する送信中断を
    したときに、前記データが前記第1の送受信機(4)に
    よって前記公衆電話回線網を用いて指定された方法によ
    って送信中であるという疑似内容を示すダミー信号が、
    前記第1の送受信機(4)に送信されることを特徴とす
    る請求項10又は11の内のいずれか一項に記載のデータ処
    理方法。
  13. 【請求項13】前記長距離電話呼出を含む指示信号とそ
    れに続く後続データを、前記データ網(10)を通じて、
    前記異なる所定番号に転送する工程を含むことを特徴と
    する請求項10〜12の内のいずれか一項に記載のデータ処
    理方法。
  14. 【請求項14】データ送信源としての前記第1のデータ
    送受信機(4)を特定するコードが、前記データ送信が
    開始可能であるとの信号に先立って送信されることを特
    徴とする請求項10〜13の内のいずれか一項に記載のデー
    タ処理方法。
JP1500796A 1987-12-23 1988-12-23 データ伝送システム Expired - Lifetime JP2628216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA555,185 1987-12-23
CA000555185A CA1278121C (en) 1987-12-23 1987-12-23 Data communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502630A JPH03502630A (ja) 1991-06-13
JP2628216B2 true JP2628216B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=4137130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500796A Expired - Lifetime JP2628216B2 (ja) 1987-12-23 1988-12-23 データ伝送システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4905273A (ja)
EP (1) EP0400017B1 (ja)
JP (1) JP2628216B2 (ja)
AU (1) AU634466B2 (ja)
CA (1) CA1278121C (ja)
DE (1) DE3889228T2 (ja)
HK (1) HK182495A (ja)
WO (1) WO1989006083A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119275A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Ricoh Co Ltd 中継宛先指定方式
US5204895A (en) * 1988-03-22 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communicating apparatus which selects analog or digital communication in accordance with the destination number
US5014300A (en) * 1988-08-05 1991-05-07 Atlas Telecom, Inc. Method and apparatus for accessing a facsimile store and forward network
US4994926C1 (en) * 1988-09-22 2001-07-03 Audiofax Ip L L C Facsimile telecommunications system and method
US7365884B2 (en) * 1988-09-22 2008-04-29 Catch Curve, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US6785021B1 (en) * 1988-09-22 2004-08-31 Audiofax, Ip, Llc Facsimile telecommunications system and method
US5459584A (en) * 1988-09-22 1995-10-17 Audiofax, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US5018191A (en) * 1989-10-23 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Special service call routing
US5033062A (en) * 1989-05-30 1991-07-16 Morrow Stephen E Digital modem
US5065427A (en) * 1989-10-31 1991-11-12 Vishwas Godbole Fax/data call receiving system and method
WO1992001350A1 (en) * 1990-07-03 1992-01-23 Teller David M Method of establishing a cost-efficient communications path between internationally-remote parties
US7525691B2 (en) 1991-02-12 2009-04-28 Catch Curve, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US6192254B1 (en) * 1992-02-28 2001-02-20 At&T Corporation Personal portable apparatus for use in completing a telephone call
US5369686A (en) * 1993-02-12 1994-11-29 Open Port Technology, Inc. Method and apparatus for secondary-option message delivery through enhanced service message handlers
US5404231A (en) * 1993-05-24 1995-04-04 Audiofax, Inc. Sender-based facsimile store and forward facility
US5577108A (en) * 1993-08-03 1996-11-19 Mankovitz; Roy J. Information distribution system with self-contained programmable automatic interface unit
US5555100A (en) * 1993-10-07 1996-09-10 Audiofax, Inc. Facsimile store and forward system with local interface translating DTMF signals into store and forward system commands
CA2139081C (en) * 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US5881142A (en) * 1995-07-18 1999-03-09 Jetstream Communications, Inc. Integrated communications control device for a small office configured for coupling within a scalable network
US5684858A (en) * 1995-08-28 1997-11-04 Crn Telemetry Devices, Inc. Data transmission apparatus for use with a security system having a telephone dialer
US5754640A (en) * 1995-12-01 1998-05-19 Unifi Communications, Inc. Apparatus and method for qualifying telephone numbers for a telephone network
US5905782A (en) * 1996-05-17 1999-05-18 Nko, Inc. Facsimile jack for selectively routing transmissions through a facsimile network
US5999274A (en) * 1996-05-17 1999-12-07 Nko, Inc. Apparatus and method for transmitting facsimile data
US5907598A (en) * 1997-02-20 1999-05-25 International Business Machines Corporation Multimedia web page applications for AIN telephony
US6775264B1 (en) * 1997-03-03 2004-08-10 Webley Systems, Inc. Computer, internet and telecommunications based network
US6850600B1 (en) * 1997-03-31 2005-02-01 Sbc Laboratories, Inc. Apparatus and method for intelligent call routing and call return
US6205332B1 (en) 1998-08-26 2001-03-20 Gordon Novel Telecommunications system across national borders
EP1011238A3 (en) * 1998-11-18 2005-04-20 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Network selection device
US6243589B1 (en) 1999-04-12 2001-06-05 Gordon Novel PC card for use in a telecommunications system
US6366647B1 (en) * 1999-05-03 2002-04-02 Richard S Webb Alarm report call rerouter
US7516190B2 (en) 2000-02-04 2009-04-07 Parus Holdings, Inc. Personal voice-based information retrieval system
US6721705B2 (en) 2000-02-04 2004-04-13 Webley Systems, Inc. Robust voice browser system and voice activated device controller
US7127043B2 (en) * 2001-11-01 2006-10-24 Net2Phone, Inc. Secondary subscriber line override system and method
US7212622B2 (en) * 2002-02-14 2007-05-01 Itxc Ip Holdings Sarl Call routing system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2404074A1 (de) * 1974-01-29 1975-08-07 Inst Angewandte Sozialwissensc Verfahren zum erfassen, uebertragen und verarbeiten technischer informationen ueber das fernseheinschaltverhalten von fernsehteilnehmern
US4104486A (en) * 1976-06-29 1978-08-01 Martin John R System for accumulating data over nondedicated telephone lines
US4113992A (en) * 1977-05-03 1978-09-12 Xerox Corporation Automatic dialer for facsimile terminals and the like
DE2729689B1 (de) * 1977-06-30 1978-12-07 Siemens Ag Nachrichtenuebertragungssystem
JPS5833740B2 (ja) * 1979-11-19 1983-07-21 日本電信電話株式会社 自動伝言通信方式
US4313036A (en) * 1980-02-19 1982-01-26 Rolm Corporation Distributed CBX system employing packet network
DE3045607A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 PSI Gesellschaft für Prozeßsteuerungs- und Informationssysteme mbH, 1000 Berlin Anordnung und verfahren zur steuerung raeumlich verteilter prozesse
NL8104368A (nl) * 1981-09-23 1983-04-18 Philips Nv Digitale telefooncentrale met voorzieningen voor het behandelen van pakketgeschakelde data.
JPS59168760A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Nec Corp フアクシミリ装置
JPS59171353A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Fujitsu Ltd チヤンネル群接続方式
GB2138651B (en) * 1983-04-21 1986-04-23 Standard Telephones Cables Ltd Local area networks comprised of interconnected sub netsworks
JPS60130235A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Fujitsu Ltd デ−タ・音声伝送装置
JPH0618430B2 (ja) * 1984-06-28 1994-03-09 株式会社東芝 フアクシミリ装置
US4672602A (en) * 1984-11-02 1987-06-09 Itt Corporation Control and routing system
US4719617A (en) * 1985-02-25 1988-01-12 U.S. Holding Company Full service voice/data system
CN1003154B (zh) * 1985-02-25 1989-01-25 国际标准电气公司 在电路交换的交换机中提供数据业务的系统
JPS61242464A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Fujitsu Ltd フアクシミリ信号伝送方式
US4713837A (en) * 1985-12-24 1987-12-15 Alastair Gordon Communication network
JPS62152265A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Ricoh Co Ltd フアクシミリ通信制御方式
JPH06101785B2 (ja) * 1986-01-09 1994-12-12 株式会社リコー 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0400017B1 (en) 1994-04-20
WO1989006083A1 (en) 1989-06-29
HK182495A (en) 1995-12-08
EP0400017A1 (en) 1990-12-05
US4905273A (en) 1990-02-27
DE3889228T2 (de) 1994-10-06
CA1278121C (en) 1990-12-18
AU634466B2 (en) 1993-02-25
DE3889228D1 (de) 1994-05-26
JPH03502630A (ja) 1991-06-13
AU2828689A (en) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628216B2 (ja) データ伝送システム
US5014300A (en) Method and apparatus for accessing a facsimile store and forward network
KR900013762A (ko) 팩시밀리 영상 신호 전송방법
JPS58165452A (ja) フアクシミリ交換方式
JP2906955B2 (ja) ファクシミリアダプタ
EP0427760B1 (en) Method and apparatus for accessing a facsimile store and forward network
JP3438244B2 (ja) Eバイト/dバイト通信装置
RU2185038C2 (ru) Способ установления связи по коммутируемой сети для абонентских приборов одного абонентского номера с избираемым прибором другого абонентского номера и устройство для его осуществления
JPH0340550B2 (ja)
JP2978666B2 (ja) ファクシミリ受信通知方式
JPS588786B2 (ja) 蓄積変換通信方式
JP3369205B2 (ja) 待ち合わせ機能付きファクシミリ装置
JPH0461460A (ja) ファクシミリ/モデム自動切替装置
JPH0323759A (ja) 片方向通信路のファクシミリ自動受信方式
JPS62143558A (ja) フアクシミリ装置
JPS62193448A (ja) 通信制御装置
JPH07254944A (ja) ファクシミリ通信方法
JPS5955668A (ja) 話中状態識別方式
JPH08331299A (ja) ファクシミリ着信自動通知方式
JPS60250767A (ja) 呼出応答方式
JPH06276561A (ja) 構内交換機における高速ディジタル回線制御方法
JPH0345079A (ja) ファクシミリ装置
JPS63260348A (ja) 蓄積サ−ビス方式
JPH01209838A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS63266942A (ja) 宛先指定方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees