JPH08331299A - ファクシミリ着信自動通知方式 - Google Patents

ファクシミリ着信自動通知方式

Info

Publication number
JPH08331299A
JPH08331299A JP7135276A JP13527695A JPH08331299A JP H08331299 A JPH08331299 A JP H08331299A JP 7135276 A JP7135276 A JP 7135276A JP 13527695 A JP13527695 A JP 13527695A JP H08331299 A JPH08331299 A JP H08331299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination information
facsimile
exchange system
telephone exchange
notification destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7135276A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Inoue
直也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7135276A priority Critical patent/JPH08331299A/ja
Publication of JPH08331299A publication Critical patent/JPH08331299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信結果通知の利便性、確実性を向上させる
ことができるファクシミリ着信通知方式を提供すること
を目的とする。 【構成】 送信側オペレータの登録・選択による通知先
情報を、発信側電話交換システムより着信側電話交換シ
ステムに転送する。ファクシミリ電文の受信完了後に、
着信側電話交換システムより送信者および受信者に発呼
し、音声応答装置より前記送信者及び前記受信者に前記
ファクシミリ電文の到着を自動音声通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ電文の到着
を着信側電話交換システムより音声により送信者および
受信者に通知する電話交換システムにおけるファクシミ
リ着信自動通知方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のファクシミリを扱かう電
話交換システムにおけるファクシミリ着信通知方式は、
発信端末より受信した電文を直ちに宛先端末に配信する
交換機能および受信した電文を一時蓄積し、指定の送信
時刻に指定された宛先に送信するなど、ファクシミリ電
文の蓄積交換機能を行なうようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電話交換システムにおけるファクシミリ着信通
知方式では、第1に、ファクシミリ電文の送信通知を、
人手により電話で通知しており、省力化の点で問題があ
った。その理由として、従来の電話交換システムにおけ
るファクシミリ着信通知方式は、専らファクシミリ電文
の蓄積および交換動作を行うようになっているので、特
に送信者および受信者に対する音声による電文到着自動
通知機能がないからである。
【0004】第2に、ファクシミリ電文が長時間に亘
り、受信端末に溜まったまま等の事態が起こり、確実性
の点で問題があった。その理由は、上記同様に、電文到
着自動通知機能がないからである。
【0005】本発明の課題は、送信結果の通知先を送信
側オペレータの登録・選択により行ない、発信側電話交
換システムより着信側電話交換システムに通知先情報を
送信し、着信側電話交換システムより、送信側および受
信側の指定された電話機に音声にて通知し、送信結果通
知の利便性、確実性を向上させることができるファクシ
ミリ着信通知方式を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ファク
シミリ電文の交換動作を行う電話交換システムにおい
て、送信側オペレータの登録・選択による通知先情報
を、発信側電話交換システムより着信側電話交換システ
ムに転送し、ファクシミリ電文の受信完了後に前記着信
側電話交換システムより、送信者および受信者に発呼
し、前記発信側電話交換システム及び前記着信側電話交
換システムに設けられた音声応答装置より前記送信者及
び前記受信者に前記ファクシミリ電文の到着を自動音声
通知することを特徴とするファクシミリ着信自動通知方
式が得られる。
【0007】さらに、本発明によれば、前記発信側電話
交換システムが、前記通知先情報の登録・選択を行う音
声認識装置と、電話機からの通知先情報の登録要求ある
いは選択要求を受けて前記音声認識装置を介して前記通
知先情報を格納する記憶装置と、ファクシミリの発呼要
求がなされ、前記ファクシミリ電文の送信前後に前記記
憶装置より読み出された前記通知先情報を前記着信側電
話交換システムに送信する通知先情報送信装置とを備
え、前記着信側電話交換システムが送られてきた前記通
知先情報を受ける通知先情報受信装置を備えていること
を特徴とするファクシミリ着信自動通知方式が得られ
る。
【0008】さらに、本発明によれば、前記発信側電話
交換システムが、前記通知先情報の登録・選択を行うプ
ッシュボタン信号受信装置と、電話機からの通知先情報
の登録要求あるいは選択要求を受けて前記プッシュボタ
ン信号受信装置を介して前記通知先情報を格納する記憶
装置と、ファクシミリの発呼要求がなされ、前記ファク
シミリ電文の送信前後に前記記憶装置より読み出された
前記通知先情報を前記着信側電話交換システムに送信す
る通知先情報送信装置とを備え、前記着信側電話交換シ
ステムが送られてきた前記通知先情報を受ける通知先情
報受信装置を備えていることを特徴とするファクシミリ
着信自動通知方式が得られる。
【0009】
【作用】通知先情報の登録を音声認識装置(あるいはプ
ッシュボタン信号受信装置)で行ない記憶装置に記憶す
る。さらに、音声認識装置(あるいはプッシュボタン信
号受信装置)及び音声応答装置を用いて、記憶装置に記
憶された登録情報から必要な通知先情報を選択し、記憶
装置に記憶する。この通知先情報を発信側電話交換シス
テムより着信側交換システムに送信し、着信側電話交換
システムの音声応答装置で電文到着結果を送信側、受信
側に自動通知する。このため、着信側ファクシミリ端末
に電文が長時間溜まったり、送信側オペレータが電話機
で連絡する必要がない。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は電話交換システムを利用したファク
シミリ着信自動通知方式のシステム構成図である。図1
において、発信側電話交換システム1は、回線対応部C
1,C2、回線網Nを介して、着信側電話交換システム
2と接続されている。ファクシミリ送信端末17,ファ
クシミリ受信端末25と電話機15,24は、それぞれ
発信側電話交換システム1,着信側電話交換システム2
に接続されている。
【0011】発信側電話交換システム1は、図2に示す
ように、発信側交換機10、制御部11、音声認識装置
(あるいはプッシュボタン信号受信装置)12、通知先
情報送信装置13、記憶装置14、及び音声応答装置1
6を具備して構成されている。着信側電話交換システム
2は、図3に示すように、着信側交換機20、制御部2
1、音声応答装置22及び通知先情報受信装置23を具
備して構成されている。
【0012】次に、本発明の実施例の動作について図2
及び図3を参照して説明する。まず、発信側電話交換シ
ステム1について図2を参照して説明する。制御部11
は、発信ファクシミリ制御、音声応答制御等、発信側電
話交換システムの交換動作全般およびシステム内の各装
置を制御するものである。電話機15より通知先情報の
登録要求があると、音声認識装置(あるいはプッシュボ
タン信号受信装置)12を介して通知先情報を受けと
り、発信側および着信側ファクシミリ番号と通知先電話
番号ならびに氏名を記憶装置14に格納する。通知先情
報の選択は、先に記憶装置14に記憶された内容を電話
機15にて音声応答装置16で通知されたものに対し
て、上記した通知先情報の登録と同様に音声認識装置
(あるいはプッシュボタン信号受信装置)12で行わ
れ、その選択された情報を記憶装置14に格納する。そ
の後、ファクシミリ送信端末17よりファクシミリ発呼
要求がなされたとき、ファクシミリ電文の送信を着信側
電話交換システム2との間で実施するが、上記選択され
た通知先情報は、ファクシミリ電文送信の前あるいは後
に記憶装置14より読み出され、通知先情報送信装置1
3にて着信側電話交換システム2に送信される。
【0013】次に、図3により着信側電話交換システム
2の動作について説明する。制御部21は、着信ファク
シミリ制御、通知先情報の自動発信制御、音声応答制御
等、着信側電話交換システムの交換動作全般およびシス
テム内の各装置を制御するものである。まず、ファクシ
ミリ電文の受信を発信側電話交換システム1との間で実
施する。上記選択された通知先情報は通知先受信装置2
3で受信され、ファクシミリ電文受信完了後に、電文到
着した旨の情報が発信側及び着信側に自動発信され、応
答信号確認後に音声応答装置16,22にて、ファクシ
ミリ電文の受信完了が音声通知される。なお、応答信号
が一定時間内に返送されない場合は切断し、以後所定回
数だけ、前記応答信号の返送を繰り返し行なう。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば以下の効果が得られる。
第1の効果は、送信者がファクシミリ端末まで足を運ば
ずに送信結果を知ることができると共に、着信者への電
話機による連絡も不要となり、利便性・省力化の向上が
図れる。その理由は、着信側電話交換システムより、電
文到着を音声により発信者および着信者に自動通知され
るからである。
【0015】第2の効果は、着信側においては、ファク
シミリ端末で電文が長時間溜まったままのような状態が
なくなり送信結果の通知の確実性を向上させることがで
きる。その理由は、同様に電文到着が音声により自動通
知されるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ着信自動通知方式の
システム構成図である。
【図2】図1の発信側電話交換システムの構成図であ
る。
【図3】図1の着信側電話交換システムの構成図であ
る。
【符号の説明】
C1,C2 回線対応部 N 回線網 1 発信側電話交換システム 2 着信側電話交換システム 11,21 制御部 12 音声認識装置 13 通知先情報送信装置 14 記憶装置 15,24 電話機 16,22 音声応答装置 17 ファクシミリ送信端末 23 通知先情報受信装置 25 ファクシミリ受信端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/50

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ電文の交換動作を行う電話
    交換システムにおいて、送信側オペレータの登録・選択
    による通知先情報を、発信側電話交換システムより着信
    側電話交換システムに転送し、ファクシミリ電文の受信
    完了後に前記着信側電話交換システムより、送信者およ
    び受信者に発呼し、前記発信側電話交換システム及び前
    記着信側電話交換システムに設けられた音声応答装置よ
    り前記送信者及び前記受信者に前記ファクシミリ電文の
    到着を自動音声通知することを特徴とするファクシミリ
    着信自動通知方式。
  2. 【請求項2】 前記発信側電話交換システムが、前記通
    知先情報の登録・選択を行う音声認識装置と、電話機か
    らの前記通知先情報の登録要求あるいは選択要求を受け
    て前記音声認識装置を介して前記通知先情報を格納する
    記憶装置と、ファクシミリの発呼要求がなされ、前記フ
    ァクシミリ電文の送信前後に前記記憶装置より読み出さ
    れた前記通知先情報を前記着信側電話交換システムに送
    信する通知先情報送信装置とを備え、前記着信側電話交
    換システムが送られてきた前記通知先情報を受ける通知
    先情報受信装置を備えていることを特徴とする請求項1
    記載のファクシミリ着信自動通知方式。
  3. 【請求項3】 前記発信側電話交換システムが、前記通
    知先情報の登録・選択を行うプッシュボタン信号受信装
    置と、電話機からの前記通知先情報の登録要求あるいは
    選択要求を受けて前記プッシュボタン信号受信装置を介
    して前記通知先情報を格納する記憶装置と、ファクシミ
    リの発呼要求がなされ、前記ファクシミリ電文の送信前
    後に前記記憶装置より読み出された前記通知先情報を前
    記着信側電話交換システムに送信する通知先情報送信装
    置とを備え、前記着信側電話交換システムが送られてき
    た前記通知先情報を受ける通知先情報受信装置を備えて
    いることを特徴とする請求項1記載のファクシミリ着信
    自動通知方式。
JP7135276A 1995-06-01 1995-06-01 ファクシミリ着信自動通知方式 Pending JPH08331299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135276A JPH08331299A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 ファクシミリ着信自動通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135276A JPH08331299A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 ファクシミリ着信自動通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331299A true JPH08331299A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15147929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7135276A Pending JPH08331299A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 ファクシミリ着信自動通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08331299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094692A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Ntt Comware Corp ファクシミリ状況通知装置、状況通知ファクシミリ端末、方法、及びそのプログラムを記録した記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114363A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Ricoh Co Ltd プツシユホンコミユニケ−シヨン方式
JPH0220951A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Nec Corp ファクシミリシステム
JPH06178074A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114363A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Ricoh Co Ltd プツシユホンコミユニケ−シヨン方式
JPH0220951A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Nec Corp ファクシミリシステム
JPH06178074A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094692A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Ntt Comware Corp ファクシミリ状況通知装置、状況通知ファクシミリ端末、方法、及びそのプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005136993A (ja) 使用者移動性を支援するマルチメディアメールボックスのサービス提供方法
JPH08242302A (ja) 交換出口需要家向け着信先切り替え経路選択の方法と装置
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
JPH08331299A (ja) ファクシミリ着信自動通知方式
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP2843335B2 (ja) 不在内線加入者による外部端末からの加入者呼出方法
JP2783308B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04355552A (ja) 呼出音送出方式
JP2817855B2 (ja) 構内交換機
JPH0351344B2 (ja)
JPH11239211A (ja) 電子メール送信装置
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JPH0265558A (ja) 構内交換機
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式
JPS61247159A (ja) 発呼先登録削除機能付フアクシミリ同報装置
JPH1141355A (ja) 構内自動交換機
JP2000236399A (ja) 通信端末装置
JPH10308817A (ja) ファクシミリ装置
JPH0630151A (ja) ファクシミリの通信結果の通知方式
JPH02148957A (ja) ファクシミリ装置
JPH06217366A (ja) 自動車電話の話中加入者へのメッセージ送出方式
JPH03272268A (ja) ファクシミリの送受信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980204