JP2627053B2 - 型枠構造 - Google Patents

型枠構造

Info

Publication number
JP2627053B2
JP2627053B2 JP6083649A JP8364994A JP2627053B2 JP 2627053 B2 JP2627053 B2 JP 2627053B2 JP 6083649 A JP6083649 A JP 6083649A JP 8364994 A JP8364994 A JP 8364994A JP 2627053 B2 JP2627053 B2 JP 2627053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
net
formwork
shaped outer
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6083649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06317017A (ja
Inventor
博 深川
Original Assignee
博 深川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博 深川 filed Critical 博 深川
Priority to JP6083649A priority Critical patent/JP2627053B2/ja
Publication of JPH06317017A publication Critical patent/JPH06317017A/ja
Priority to CN 95103982 priority patent/CN1094547C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP2627053B2 publication Critical patent/JP2627053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築又は土木工事にお
いて、コンクリートを打設するための型枠構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、建築工事における型枠は、木材や
鋼板による型枠板を多数の支保材で内外両側から支保
し、コンクリート打設後、コンクリートの硬化を見計ら
って取外し、各階ごとに組立・取外しを繰り返していた
ため、次のような問題点があった。 型枠の組立・取外しに手間がかかり、作業性が非常
に悪かった。 上部荷重を支える支柱が必要になるため、作業空間
を狭くし、工事現場の煩雑を招いていた。 高層になると、コンクリート強度の問題から、一回
当たりのコンクリート打設高さが制限され、工期が長く
なっていた。 木製の型枠板による場合には、その加工に高度の技
術を要し、また工場での大量生産が難しかった。 型枠の1回当たりの使用損失が大きいため再使用効
率が低く、不経済であった。 コンクリート打設後、型枠内のコンクリートの表面
状態やその硬化の過程を直接監視することができず、出
来上がりが粗悪なコンクリートになるようなことがあっ
ても、これを防止できなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような問題点を一掃すること、すなわち型枠の組立と取
外しが非常に簡単で、作業性の向上及び工期の大幅な短
縮が図れ、また型枠部材の工場での大量生産が容易であ
るとともに、再使用効率が高くて経済性にも優れ、特に
コンクリートによる二階以上の躯体を連続して効率良く
構築でき、更にコンクリート打設後、型枠内のコンクリ
ートの表面状態やその硬化の過程を直接監視することも
可能な型枠構造を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による型枠構造
は、二階以上の建築物の柱となる部分及び梁となる部分
に多数のネット状外郭パネルを、その辺縁の支持材を分
離可能に連続させて箱状に架構し、その内側に配置した
型枠板をネット状外郭パネルで保持して、二階以上の柱
となる部分のコンクリート打設空間と梁となる部分のコ
ンクリート打設空間とが連続した、壁部の無い自立する
二階以上の仮の躯体構造としたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明の型枠構造によれば、箱状に架構したネ
ット状外郭パネル自体が、二階以上の構造物の柱部や梁
部の外郭を形成して自立し、型枠板は、ネット状外郭パ
ネルの内側に添えてこれのみで保持されるので、型枠板
を支保するその他の支保材は不要となる。コンクリート
を打設したとき、型枠板は、ネット状外郭パネルにより
外側から補強されるため、一回当たりのコンクリート打
設高さ及び範囲を十分に確保でき、また型枠板は、それ
自体でコンクリート圧に耐え得る程の厚さや強度をもっ
たものにする必要はなく、薄くて強度の弱いものでも使
用可能である。コンクリート打設空間にコンクリートを
打設すると、二階以上の柱部と梁部とを連続して同時に
構築できる。
【0006】ネット状外郭パネルを箱状に架構するこ
と、及びその複数を平面的及び立体的に連結すること
は、その辺縁に支持材があるため容易であり、またその
架構状態を解体すれば、型枠板も同時に取り外すことが
できるので、型枠の組立・取外しの作業性は極めて良
い。ネット状外郭パネルはコンクリートと直接接触しな
いため、繰り返し使用でき、また工場での大量生産に向
いた構造であるため、型枠板として再使用効率の低いも
のを使用したとしても、型枠全体としては経済性は高
い。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0008】図1及び図2に示すように、本例の型枠構
造は、多数のネット状外郭パネル1を使用し、これを、
二階以上の建築物の柱となる部分2と梁となる部分3と
に連続して、しかも各部分で箱状になるように架構し、
その箱の内側に、上面を残して囲むように型枠板4を配
置したもので(図3及び図4参照)、全体として、各部
分に空洞(コンクリート打設空間)5・6がある二階以
上の仮の躯体のようになっている。柱となる部分2のコ
ンクリート打設空間5と、梁となる部分3のコンクリー
ト打設空間6とは、コンクリートを連続して打設できる
ように図4及び図5に示すように連通している。なお、
互いに対向するネット状外郭パネル1間は、図示してい
ないが、従来公知のセパレータによって分離可能に所定
の間隔で保持されている。
【0009】各ネット状外郭パネル1は、図6に示すよ
うに、鉄筋等の棒材ないし線材7・8を縦横格子状に組
んだネット9の外面の辺縁に、鋼材(図ではL形鋼材)
等の長尺な支持材10・10を固着し、更に図6では図
示していないが図1・図2及び図3に示すように、複数
本の補強材11を両辺縁の支持材10・10間に斜めに
固着して、ネット9の外面を補強したもので、型枠板4
より強度が高い剛構造になっている。このネット状外郭
パネル1は、型枠板4とは別に工場で製作することがで
きる。
【0010】型枠板4は、ネット状外郭パネル1に保持
されて外側から補強されるため、型枠板自体でコンクリ
ート圧に対応していた従来程度の強度は必要でなくな
る。従って、本発明で使用する型枠板4は、例えば、紙
やプラスチックや発泡スチロールやグラスウール等の加
工しやい材料による比較的薄いものであっても、十分に
使用に耐え得る。また、透視できる材料、例えば、透明
又は半透明の強化プラスチックやアクリルや塩化ビニー
ル等で作ることにより、型枠内部のコンクリートを外側
から直接監視できる。
【0011】なお、上記の実施例は建築工事の場合であ
るが、本発明は土木工事にも適用できること言うまでも
ない。
【0012】以下に本発明の効果を列挙する。 箱状に架構したネット状外郭パネル自体が、二階以
上の構造物の柱部や梁部の外郭を形成して自立し、型枠
板は、ネット状外郭パネルの内側に添えてこれのみで保
持されるので、型枠板を支保するその他の支保材は不要
となるため、型枠の組立と取外しが非常に簡単で、作業
性の向上及び工期の大幅な短縮並びに支保構造の簡素化
が図れる。 コンクリートを打設したとき、型枠板は、ネット状
外郭パネルにより外側から補強されるため、一回当たり
のコンクリート打設高さ及び範囲を十分に確保でき、高
層になればなる程、工期短縮の効果を発揮できる。 ネット状外郭パネル自体で壁部の無い自立する二階
以上の仮の躯体構造を構築するので、支保材や壁部によ
りコンクリート打設作業が邪魔されることはなく、階数
が多くなるほど従来に比べて作業性が改善される。 コンクリート打設空間にコンクリートを打設する
と、二階以上の柱部と梁部とを連続して同時に構築でき
る。 型枠板は、それ自体でコンクリート圧に耐え得る程
の厚さや強度をもったものにする必要はなく、薄くて強
度の弱いものでも使用可能であるので、従来では型枠板
として使用できなかった材質のものでも使用でき、その
選択の融通性が高まるとともに、経済的でもある。 ネット状外郭パネルを箱状に架構すること、及びそ
の複数を平面的及び立体的に連結することは、その辺縁
に支持材があるため容易であり、またその架構状態を解
体すれば、型枠板も同時に取り外すことができるので、
型枠の組立・取外しの作業性は極めて良い。 ネット状外郭パネルはコンクリートと直接接触しな
いため、繰り返し使用でき、また工場での大量生産に向
いた構造であるため、型枠板として再使用効率の低いも
のを使用したとしても、型枠全体としては経済性は高
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】同側面図である。
【図3】縦断面図である。
【図4】平面図である。
【図5】一部の拡大横断面図である。
【図6】ネット状外郭パネルと型枠板の一部分の斜視図
である。
【符号の説明】
1 ネット状外郭パネル 2 柱となる部分 3 梁となる部分 4 型枠板 5・6 コンクリート打設空間 7・8 棒材ないし線材 9 ネット 10 支持材 11 補強材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二階以上の建築物の柱となる部分及び梁と
    なる部分に多数のネット状外郭パネルを、その辺縁の支
    持材を分離可能に連続させて箱状に架構し、その内側に
    配置した型枠板をネット状外郭パネルで保持して、二階
    以上の柱となる部分のコンクリート打設空間と梁となる
    部分のコンクリート打設空間とが連続した、壁部の無い
    自立する二階以上の仮の躯体構造としたことを特徴とす
    る型枠構造。
JP6083649A 1994-03-31 1994-03-31 型枠構造 Expired - Fee Related JP2627053B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083649A JP2627053B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 型枠構造
CN 95103982 CN1094547C (zh) 1994-03-31 1995-03-31 横板构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083649A JP2627053B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 型枠構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06317017A JPH06317017A (ja) 1994-11-15
JP2627053B2 true JP2627053B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=13808306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083649A Expired - Fee Related JP2627053B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 型枠構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2627053B2 (ja)
CN (1) CN1094547C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040052707A (ko) * 2004-04-28 2004-06-23 (주)영광산업개발 보수구조물 외형 맞춤식 파형(波形)의 격자 스틸 메시보강재 및 보수공법
CN110424717A (zh) * 2019-08-02 2019-11-08 南京斯贝尔复合材料有限责任公司 建筑用frp模板及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212564A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 鐘淵化学工業株式会社 コンクリ−ト型枠
JPS6480665A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Aoki Corp Transparent formwork for placing concrete

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06317017A (ja) 1994-11-15
CN1094547C (zh) 2002-11-20
CN1113285A (zh) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627053B2 (ja) 型枠構造
JP3219644U (ja) 基礎構造および建築物
JP5532468B1 (ja) スラブ内の型枠支持部材
DK172307B1 (da) Dobbeltspændt selvbærende armeringsforskalling - og betondæk udført hermed
JP3051674B2 (ja) 住宅用コンクリート躯体の製造方法
JP2928002B2 (ja) 柱型枠構造
JP2004124485A (ja) 型枠コンクリートブロックを使用した建築構造物に対する床面や梁材等の造成工法
JP3197091B2 (ja) 柱と大梁または大梁と小梁とのコンクリート打ち分け部構造
JP2557785B2 (ja) 建築用パネル
JP2524456B2 (ja) パネルの製造方法
JP4637151B2 (ja) 中高層建築物の天井スラブ施工法及びその装置
JP3751726B2 (ja) プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物
JPS58204228A (ja) コンクリ−ト製擁壁の施工方法
RU97100935A (ru) Многоэтажный дом и способ строительства такого дома
JP3105038B2 (ja) ユニット建物
JPH06288037A (ja) コンクリート成形体用鋼材およびコンクリート成形体
JPH0223608U (ja)
JP3260146B2 (ja) 柱無し建物ユニットの生産方法
JPS63261037A (ja) ワツフルスラブの施工方法およびワツフルスラブの下部構成体
JPH05148904A (ja) 中高層建築物の構造
JPH0351375Y2 (ja)
JP2890132B2 (ja) プレキャストコンクリート版の製造方法
JPS6156735B2 (ja)
JPH08158642A (ja) 建物の構築方法
KR20040102237A (ko) 무해체 벽체 및 슬라브 거푸집

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees