JP2625976B2 - 平板表示装置の駆動方法 - Google Patents

平板表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JP2625976B2
JP2625976B2 JP63271299A JP27129988A JP2625976B2 JP 2625976 B2 JP2625976 B2 JP 2625976B2 JP 63271299 A JP63271299 A JP 63271299A JP 27129988 A JP27129988 A JP 27129988A JP 2625976 B2 JP2625976 B2 JP 2625976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display device
potential
drive circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63271299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0288A (ja
Inventor
陽一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63271299A priority Critical patent/JP2625976B2/ja
Priority to DE3853945T priority patent/DE3853945T2/de
Priority to PCT/JP1988/001126 priority patent/WO1989004533A1/ja
Priority to KR1019890701273A priority patent/KR930005371B1/ko
Priority to EP88909834A priority patent/EP0344323B1/en
Publication of JPH0288A publication Critical patent/JPH0288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625976B2 publication Critical patent/JP2625976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3681Details of drivers for scan electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0245Clearing or presetting the whole screen independently of waveforms, e.g. on power-on

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平板型表示装置に関し、特に画質改善に有
効な駆動方法を採用した液晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の平板表示装置は、特開昭53−38935号、特開昭5
8−52686号に示される様に駆動回路を透明電極の片端に
接続し、表示パネルを駆動するものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の従来技術では、ドットマトリクス液晶
パネルが大容量化するにつれて、透明電極の幅が狭くな
る一方、長さは長くなる方向にあるので、駆動回路出力
端から電極先端までの電極抵抗Rとキャパシタ容量Cが
大きくなり、画質を低下させる大きな要因となってい
た。すなわち640×400ドット、1/200デューティの液晶
パネルでは、およそR=10〜60KΩ1C=800〜2000pFであ
る。このため駆動波形が変化してから安定するまでの各
画素の遅延時間は、数μsから数10μsに達し、液晶の
一走査時間60〜80μsに対して無視できない水準にあっ
た。これが各画素に加わる実効駆動電圧を電圧平均化法
で与えられる理想値からずらし、第2図に示すような非
点灯領域の濃淡ムラを発生させ、表示内容によっては点
灯画素と非点灯画素の識別が困難になるほど画質を低下
させていた。第2図では、横線を1ラインおきに交互に
点灯したとき、非点灯領域11,12の濃淡に差が出る一例
を示したものである。11の上方に示したように交互点灯
を横に長くすると11のように淡い表示となり、12の上方
に示したように交互点灯領域を横に短くすると12のよう
に濃い表示となる例である。このような濃淡の差は主に
走査電極の抵抗が高い場合に顕在化しやすい現象であ
る。これに対し、透明電極抵抗を下げるために電極薄膜
の厚みを増すと配向不良や生産上のスループットの低下
によるパネルコスト高を誘発し、これにも限界があっ
た。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、表示装置の少なくとも走査電
極を両端から駆動することにより、濃淡ムラが少なく高
画質な液晶表示装置を提供し、さらに電極両端から駆動
する構成に於ける電源投入時の不具合点を解消すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の表示装置は、 第1に、走査電極と信号電極とがマトリクス状に配置
され、該走査電極と該信号電極の交点に表示画素が設け
られ、該表示画素には該走査電極と該信号電極のそれぞ
れの印加電位の差電圧が印加される表示装置において、 前記走査電極の一端には第1の走査側駆動回路の出力
電位が印加され、他端には第2の走査側駆動回路の出力
電位が印加され、該走査電極は両端から実質的に同一電
位が印加されてなり、 当該表示装置の電源投入時の所定期間に、前記第1の
走査側駆動回路と前記第2の走査側駆動回路の出力電位
を強制的に同一電圧に固定してなる ことを特徴とする。
第2に、第1の発明に於いて、前記走査電極及び前記
信号電極は透明電極より構成され、前記信号電極は前記
走査電極より透明電極の膜厚が厚いことを特徴とする。
第3に、第1の発明に於いて、前記第1及び第2の走
査側駆動回路のそれぞれは、当該表示装置の電源投入時
の所定期間に、同一の制御信号の入力により同一電位を
固定出力してなることを特徴とする。
第4に、第1〜第3の発明に於いて、当該表示装置は
液晶表示装置であることを特徴とする。
第5に、走査電極と信号電極とがマトリクス状に配置
され、該走査電極と該信号電極の交点に表示画素が設け
られ、該表示画素には該走査電極と該信号電極のそれぞ
れの印加電位の差電圧が印加される表示装置において、 前記走査電極の一端には第1の走査側駆動回路の出力
電位が印加され、他端には第2の走査側駆動回路の出力
電位が印加され、該走査電極は両端から実質的に同一電
位が印加されてなり、 前記第1及び第2の走査側駆動回路のそれぞれは、複
数段のシフトレジスタと、該シフトレジスタの各段の出
力値に応じて複数の駆動電位の中から出力電位を選択す
る選択手段と、電源投入時の所定期間に入力される制御
信号により前記シフトレジスタの各段の出力値を所定値
に固定する手段とを有する ことを特徴とする。
第6に、第5の発明に於いて、当該表示装置は液晶表
示装置であることを特徴とする。
第7に、走査電極と信号電極とがマトリクス状に配置
され、該走査電極と該信号電極の交点に表示画素が設け
られ、該表示画素には該走査電極と該信号電極のそれぞ
れの印加電位の差電圧が印加される表示装置において、 前記走査電極の一端には第1の駆動回路の出力電位が
印加され、他端には第2の駆動回路の出力電位が印加さ
れ、該走査電極は両端から実質的に同一電位が印加され
てなり、 前記信号電極の一端には第3の駆動回路の出力電位が
印加され、他端には第4の駆動回路の出力電位が印加さ
れ、該信号電極は両端から実質的に同一電位が印加され
てなり、 当該表示装置の電源投入時の所定期間に、前記第1の
駆動回路と前記第2の駆動回路の出力電位を強制的に同
一電位に固定し、前記第3の駆動回路と前記第4の駆動
回路の出力電位を強制的に同一電位に固定してなる ことを特徴とする。
第8に、第7の発明に於いて、前記第1、第2、第3
及び第4の駆動回路のそれぞれは、当該表示装置の電源
投入時の所定期間に、同一の制御信号の入力により出力
電位を固定してなることを特徴とする。
第9に、第7の発明に於いて、前記第1及び第2の駆
動回路のそれぞれは、複数段のシフトレジスタと、該シ
フトレジスタの各段の出力値に応じて複数の駆動電位の
中から出力電位を選択する選択手段と、電源投入時の所
定期間に入力される制御信号により前記シフトレジスタ
の各段の出力値を所定値に固定する手段とを有すること
を特徴とする。
第10に、第7〜第9の発明に於いて、当該表示装置は
液晶表示装置であることを特徴とする。
第11に、走査電極と信号電極とがマトリクス状に配置
され、該走査電極及び該信号電極は透明電極より構成さ
れてなり、該走査電極と該信号電極の交点に液晶画素が
設けられ、該液晶画素には該走査電極と該信号電極のそ
れぞれの印加電位の差電圧が印加される表示装置におい
て、 前記走査電極の一端には第1の走査側駆動回路の出力
電位が印加され、他端には第2の走査側駆動回路の出力
電位が印加され、該走査電極は両端から実質的に同一電
位が印加されてなり、 前記信号電極は一端のみに第3の信号側駆動回路の出
力電位が印加されてなり、 前記信号電極の透明電極の膜厚は、前記走査電極の透
明電極より厚く形成されてなる ことを特徴とする。
本発明の上記の方法によれば、透明電極の抵抗が等価
的に1/4になること、駆動回路の出力抵抗が等価的に1/2
になること、またある画素の電圧変動の影響を電極両端
から分担するので、その電極につながる全画素に電圧変
動の影響が伝播しにくくなることにより、片側駆動より
大幅に画質が向上するのである。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例における液晶駆動方法を
示す図であって、信号電極と走査電極の対向部分でマト
リクス状に絵素が形成されるようにした液晶パネル1の
透明電極(ITOの薄膜等)の両端から対になった信号側
駆動回路と走査側駆動回路により同一波形で駆動するも
のである。信号側駆動回路は、表示データXDをシフトク
ロックXSCLにより動作するシフトレジスタ2により直並
列変換し、ラッチ3により信号LPに同期化させ、レベル
シフタ4を介してドライバ5により電圧平均化法による
4値の電圧からなる液晶駆動波形に変換するものであ
る。一方走査側駆動回路は、スタートパルスYDを受けて
シフトクロックにより動作するシフトレジスタ6の出力
をレベルシフタ7を介して、ドライバ8により4値の電
圧からなる液晶駆動波形に変換する構成である。
この液晶表示装置に電源を印加したとき、回路が不安
定状態となって透明電極を介して接続された2つの駆動
回路の出力電圧が異なる場合が発生するが、このときの
液晶の駆動電圧は20〜40Vあるので、1出力当り数100μ
A〜数mAの電流が流れることになり、この大電流が駆動
回路や液晶パネルに悪影響を与える。そこで本発明の液
晶表示装置に使用される駆動回路のドライバには、禁止
信号INHにより電源印加時に駆動回路の状態が同一に定
まるまでの所定期間に、出力を同一にする回路を備え、
電源印加時のドライバ出力のショートを防止する。
第3図は、ドットマトリクス液晶表示装置の等価回路
を示したものである。図では、5×3マトリクス・パネ
ルを走査電極のみ両側駆動した場合を示している。図中
との画素は、本発明と従来方法による駆動回路から
最も遠い位置にあるものをそれぞれ示したものである。
従来方法によるは左側から片側駆動した場合を示す。
以下にこのときは駆動回路と,点間の抵抗値を示す
と、 :(3rc+Rc)×1/2 Ω :5rc+Rc Ω ここでrc,rsは、画素間の電極抵抗、 Rc,Rsは、駆動回路の出力抵抗 である。RcはKΩ前後であって、画素数が増えてrcの数
が数百以上になった場合はほぼ無視できる数値である。
従って、画素数が増えるほど:の抵抗比は1:4に近
づく。一方、電極に付いているキャパシタCは変わらな
いので、本発明の駆動方法を使えば、従来の駆動方法に
おいて透明電極抵抗を1/4にしたのと等価な画質が得ら
れることを意味している。逆に従来と同一画質ならば、
2倍の大きさの液晶セルを実現することができることを
意味し、液晶表示装置の高解像度化を実現できる。
第4図は、走査側駆動回路の一実施例を示したもので
ある。破線枠42で囲まれた回路は、駆動回路1ビット分
を示すもので、これを複数縦続接続して使用される。ま
た破線枠43で示される部分は、ロジック部に対して高電
圧部になる回路を示したものである。図においてDタイ
プ・フリップフロップ21は、シフトクロックSCKにより
動作するシフトレジスタを構成するものである。シフト
クロックSCKには、第1図に示される信号LPが入力され
る。従って出力Dn+1はシフトクロックSCKに応じて次段
のフリップフロップのDnに入力される。またシフトレジ
スタ初段を構成するフリップフロップのQn-1には、スタ
ートパルスYDが入力される。フリップフロップ21の出力
Qnは、信号INHにより強制的にドライバ出力OUTを同電位
にするためのNORゲート24を介して、レベルシフタ23aの
入力I,に伝える。レベルシフタの出力O,は、選択電
位を出力する相補型トランスファゲート26,27のゲート
に接続されるとともに、非選択電位を交流化させるため
のNORゲート32、NANDゲート31の一方の入力に接続され
る。ゲート31,32の他方の入力は、フレーム信号FRと信
号INHをNORゲート36で合成した信号が、レベルシフタ23
b、インバータ38を介して入力される。ゲート31,32の出
力は、それぞれトランスファゲート28,29のゲートに接
続され、非選択レベルV1,V4の出力制御を行う。
一方選択電位(V0,V5)は、レベルシフタ23bの出力0
から与えられるFR信号をゲート入力とするトランスファ
ゲート40,41によりマルチプレクスされた後、相補型ト
ランスファゲート26,27のソース電極に与えられる。ト
ランスファゲート26,27は、レベルシフタ23aの出力O,
をゲート入力とし、シフトレジスタ21のQnの出力が“H"
のときだけ導通し、選択レベルを出力OUTに伝える。と
ころで信号INHに“H"が入力されるとレベルシフタ23bの
入力Iは“H"になり、トランスファゲート26,27のソー
ス電位は、強制的にV5電位となる。一方前述したように
信号INHが“H"のとき、トランスファゲート26,27,28,29
のうち導通しているゲートは、26,27であるので、ドラ
イバ出力OUTは、V5電位に固定される。したがって第1
図においてパワーオンのときにINH信号を“H"にしさえ
すれば、両側のドライバ8の出力が同電位となるので、
透明電極を介してドライバ出力が互いにショートし、ド
ライバ間に大電流が流れることを防止できる。ちなみに
同電位レベルは、V5の他にV0,V1,V4やハイインピーダン
スにしても良いことはいうまでもない。また信号側駆動
回路のショート防止回路も走査側駆動回路と同様の回路
で実現することができる。
ところで本発明の駆動方法は、駆動用半導体集積回路
をフレキシブルテープにボンディングしたTAB構造やCOG
〔Chip On Glass〕構造を用いれば、駆動回路を液晶
セルの両側に接続し、収納しやすい。中でもCOG構造
は、駆動回路と電極間の配線、接続抵抗を最小にできる
点で最も有利である。さらに本発明の駆動方法は、走査
電極のみに適用しても第2図の現象を防止する効果があ
る。すなわち走査電極の駆動電圧振幅は、信号電極の振
幅より5〜10倍大きいので、画素への充放電遅延時間が
画質に影響を与えやすいからである。この方法は電極ピ
ッチが狭くなるカラー液晶セルに対して特に有効であ
る。
また信号電極は、透明電極膜に膜厚を厚くするなり、
低抵抗の異金属を透明電極に付けるなりして電極抵抗を
下げ、走査電極は本発明の方法を用いて等価的に低抵抗
化を図り、経済的に画質向上を図る応用展開が可能であ
る。
以上液晶表示装置のうち単純マトリクス型のLCDにつ
いて説明してきたが、本発明の方法は、画素電極の抵抗
に起因する画質低下を改善するものであるから、ITOや
ネサ膜以外を配線材料に使うMIM(金属−絶縁物−金
属)などの構成を有するアクティブタイプのLCDや電流
を多く流す必要のあるPDP(プラズマディスプレイパネ
ル)やEL−D(エレクトロルミネッセンスディスプレ
イ)までのフラットディスプレイに広く応用できるもの
である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、透明電極抵抗が等
価的に低減できるので、以下のような顕著な効果を奏す
ることができる。
(a)少なくとも走査電極を両端から同一電位印加して
駆動することにより、走査電極の抵抗値が等価的に低減
されるので、表示画素に印加される電圧波形の伝搬遅延
が少なくなり、表示の濃淡ムラの発生を抑えコントラス
トの高い表示を得ることができる。走査電極だけでな
く、信号電極についても両端から同一電位印加すれば、
信号電極の抵抗値も等価的に低減でき、より一層表示ム
ラの低減ができる。
(b)表示装置の電源投入時の所定時間に、少なくとも
走査電極を両端から駆動する第1及び第2の走査側駆動
回路の出力電位を強制的に同一電位にするので、電源投
入時の駆動回路の不安定状態が表示パネルや駆動回路に
与える悪影響を防止できる。すなわち、本発明の如く電
極を両端から駆動する場合、電源投入時に走査側駆動回
路の出力が不安定になって、走査電極の両端に接続され
た第1及び第2の走査側駆動回路の出力電位が同一電位
にならずに電位差を生じ、ショートを起こし、電極両端
間に大電流が流れ、表示パネルや駆動回路の破壊を引き
起こすことになるが、本発明の構成によれば、電源投入
の不安的時には、電極両端は強制的に同一電位の出力に
固定されるので、上記の如き問題は発生しない。
(c)電極両端から駆動される走査電極の抵抗値が等価
的に低減されるので、走査電極の透明電極の膜厚を薄く
形成することができる。これによって、膜厚が厚いこと
により生ずる生産性の歩留まり低下を抑制し、抵抗コス
トの表示装置を提供することができる。
(d)走査電極及び信号電極を透明電極より構成し、両
電極間に液晶画素を設けてなる液晶表示装置に於いて
は、走査電極の抵抗値を等価的に低減できることから、
信号電極の透明電極膜厚を厚くし、走査電極の透明電極
膜厚を薄く形成することができる。すなわち、走査電極
の透明電極膜厚を信号電極に比較して薄くできるので、
膜厚が薄くなるに応じて液晶表示パネルとしての光透過
率を向上することができる。さらには、透明電極による
段差が小さくなるため、配向不良を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の駆動方法の一実施例を示す図。 第2図は、従来のLCDにおける濃淡ムラを説明する図。 第3図は、LCDの等価回路図。 第4図は、ショート電流防止回路を有する液晶駆動回路
の一例を示す図。 21……Dタイプフリップフロップ 23a,23b……レベルシフタ 26,27,28,29,40,41……トランスファゲート

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査電極と信号電極とがマトリクス状に配
    置され、該走査電極と該信号電極の交点に表示画素が設
    けられ、該表示画素には該走査電極と該信号電極のそれ
    ぞれの印加電位の差電圧が印加される表示装置におい
    て、 前記走査電極の一端には第1の走査側駆動回路の出力電
    位が印加され、他端には第2の走査側駆動回路の出力電
    位が印加され、該走査電極は両端から実質的に同一電位
    が印加されてなり、 当該表示装置の電源投入時の所定期間に、前記第1の走
    査側駆動回路と前記第2の走査側駆動回路の出力電位を
    強制的に同一電圧に固定してなる ことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】前記走査電極及び前記信号電極は透明電極
    より構成され、前記信号電極は前記走査電極より透明電
    極の膜厚が厚いことを特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2の走査側駆動回路のそれ
    ぞれは、当該表示装置の電源投入時の所定期間に、同一
    の制御信号の入力により同一電位を固定出力してなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】当該表示装置は液晶表示装置であることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装
    置。
  5. 【請求項5】走査電極と信号電極とがマトリクス状に配
    置され、該走査電極と該信号電極の交点に表示画素が設
    けられ、該表示画素には該走査電極と該信号電極のそれ
    ぞれの印加電位の差電圧が印加される表示装置におい
    て、 前記走査電極の一端には第1の走査側駆動回路の出力電
    位が印加され、他端には第2の走査側駆動回路の出力電
    位が印加され、該走査電極は両端から実質的に同一電位
    が印加されてなり、 前記第1及び第2の走査側駆動回路のそれぞれは、複数
    段のシフトレジスタと、該シフトレジスタの各段の出力
    値に応じて複数の駆動電位の中から出力電位を選択する
    選択手段と、電源投入時の所定期間に入力される制御信
    号により前記シフトレジスタの各段の出力値を所定値に
    固定する手段とを有する ことを特徴とする表示装置。
  6. 【請求項6】当該表示装置は液晶表示装置であることを
    特徴とする請求項5記載の表示装置。
  7. 【請求項7】走査電極と信号電極とがマトリクス状に配
    置され、該走査電極と該信号電極の交点に表示画素が設
    けられ、該表示画素には該走査電極と該信号電極のそれ
    ぞれの印加電位の差電圧が印加される表示装置におい
    て、 前記走査電極の一端には第1の駆動回路の出力電位が印
    加され、他端には第2の駆動回路の出力電位が印加さ
    れ、該走査電極は両端から実質的に同一電位が印加され
    てなり、 前記信号電極の一端には第3の駆動回路の出力電位が印
    加され、他端には第4の駆動回路の出力電位が印加さ
    れ、該信号電極は両端から実質的に同一電位が印加され
    てなり、 当該表示装置の電源投入時の所定期間に、前記第1の駆
    動回路と前記第2の駆動回路の出力電位を強制的に同一
    電位に固定し、前記第3の駆動回路と前記第4の駆動回
    路の出力電位を強制的に同一電位に固定してなる ことを特徴とする表示装置。
  8. 【請求項8】前記第1、第2、第3及び第4の駆動回路
    のそれぞれは、当該表示装置の電源投入時の所定期間
    に、同一の制御信号の入力により出力電位を固定してな
    ることを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  9. 【請求項9】前記第1及び第2の駆動回路のそれぞれ
    は、複数段のシフトレジスタと、該シフトレジスタの各
    段の出力値に応じて複数の駆動電位の中から出力電位を
    選択する選択手段と、電源投入時の所定期間に入力され
    る制御信号により前記シフトレジスタの各段の出力値を
    所定値に固定する手段とを有することを特徴とする請求
    項7記載の表示装置。
  10. 【請求項10】当該表示装置は液晶表示装置であること
    を特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の表示装
    置。
  11. 【請求項11】走査電極と信号電極とがマトリクス状に
    配置され、該走査電極及び該信号電極は透明電極より構
    成されてなり、該走査電極と該信号電極の交点に液晶画
    素が設けられ、該液晶画素には該走査電極と該信号電極
    のそれぞれの印加電位の差電圧が印加される表示装置に
    おいて、 前記走査電極の一端には第1の走査側駆動回路の出力電
    位が印加され、他端には第2の走査側駆動回路の出力電
    位が印加され、該走査電極は両端から実質的に同一電位
    が印加されてなり、 前記信号電極は一端のみに第3の信号側駆動回路の出力
    電位が印加されてなり、 前記信号電極の透明電極の膜厚は、前記走査電極の透明
    電極より厚く形成されてなる ことを特徴とする表示装置。
JP63271299A 1987-11-10 1988-10-27 平板表示装置の駆動方法 Expired - Lifetime JP2625976B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271299A JP2625976B2 (ja) 1987-11-10 1988-10-27 平板表示装置の駆動方法
DE3853945T DE3853945T2 (de) 1987-11-10 1988-11-09 Flüssigkristall-flachanzeigeeinheit und ansteuerverfahren.
PCT/JP1988/001126 WO1989004533A1 (en) 1987-11-10 1988-11-09 Flat display unit and a method of driving the same
KR1019890701273A KR930005371B1 (ko) 1987-11-10 1988-11-09 평판 표시장치 및 그 구동방법.
EP88909834A EP0344323B1 (en) 1987-11-10 1988-11-09 Flat liquid crystal display unit and method of driving the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28402587 1987-11-10
JP62-284025 1987-11-10
JP63271299A JP2625976B2 (ja) 1987-11-10 1988-10-27 平板表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288A JPH0288A (ja) 1990-01-05
JP2625976B2 true JP2625976B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=26549638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271299A Expired - Lifetime JP2625976B2 (ja) 1987-11-10 1988-10-27 平板表示装置の駆動方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0344323B1 (ja)
JP (1) JP2625976B2 (ja)
KR (1) KR930005371B1 (ja)
DE (1) DE3853945T2 (ja)
WO (1) WO1989004533A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0161918B1 (ko) * 1995-07-04 1999-03-20 구자홍 액정표시장치의 데이타 드라이버
JP2792511B2 (ja) * 1996-09-26 1998-09-03 日本電気株式会社 表示ドライバ
TW439000B (en) * 1997-04-28 2001-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device and its driving method
KR100462379B1 (ko) * 1997-12-22 2005-06-07 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자
US6504520B1 (en) 1998-03-19 2003-01-07 Denso Corporation Electroluminescent display device having equalized luminance
TWI267049B (en) * 2000-05-09 2006-11-21 Sharp Kk Image display device, and electronic apparatus using the same
JP2002202759A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP4551712B2 (ja) * 2004-08-06 2010-09-29 東芝モバイルディスプレイ株式会社 ゲート線駆動回路
KR101166819B1 (ko) * 2005-06-30 2012-07-19 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터
JP2008020675A (ja) 2006-07-13 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP5637664B2 (ja) * 2009-03-24 2014-12-10 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置および電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387250A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Toshiba Corp Matrix type liquid crystal display panel
JPS56162794A (en) * 1980-05-19 1981-12-14 Tokyo Shibaura Electric Co Liquid crystal display unit
GB2081018B (en) * 1980-07-31 1985-06-26 Suwa Seikosha Kk Active matrix assembly for display device
JPS57100467A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Suwa Seikosha Kk Ic substrate for active matrix display body
JPS61236593A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 松下電器産業株式会社 表示装置および表示方法
JPS6242193A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 富士通株式会社 フラツトパネルの駆動装置
JPH0685108B2 (ja) * 1985-08-29 1994-10-26 キヤノン株式会社 マトリクス表示パネル
DE3630012A1 (de) * 1985-09-04 1987-04-23 Canon Kk Ferroelektrische fluessigkristallvorrichtung
JPH0628425B2 (ja) * 1986-05-20 1994-04-13 三洋電機株式会社 画像表示装置の駆動回路
NL8602328A (nl) * 1986-09-15 1988-04-05 Philips Nv Weergeefinrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3853945T2 (de) 1995-12-21
KR930005371B1 (ko) 1993-06-19
EP0344323B1 (en) 1995-06-07
KR890702175A (ko) 1989-12-23
EP0344323A4 (en) 1991-01-30
DE3853945D1 (de) 1995-07-13
WO1989004533A1 (en) 1989-05-18
EP0344323A1 (en) 1989-12-06
JPH0288A (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564523B2 (en) Shift register and liquid crystal display having the same
JP2906057B2 (ja) 液晶表示装置
US7936331B2 (en) Shift register and a display device including the shift register
EP0536964B1 (en) Active matrix-type display device having a reduced number of data bus lines
US7508479B2 (en) Liquid crystal display
KR100250594B1 (ko) 광시각특성을 가진 액정표시장치
TW550413B (en) Method for driving display apparatus, driving circuit, display apparatus and electronic machine
KR101032945B1 (ko) 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
US7312775B2 (en) Electro-optical device, and electronic apparatus and display driver IC using the same
US20020149323A1 (en) Method for driving an electro-optical device, driving circuit for driving an electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP3925016B2 (ja) 表示装置の駆動方法、その駆動回路、表示装置、および、電子機器
JP5004415B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4597950B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2625976B2 (ja) 平板表示装置の駆動方法
US6091392A (en) Passive matrix LCD with drive circuits at both ends of the scan electrode applying equal amplitude voltage waveforms simultaneously to each end
JP3516722B2 (ja) 液晶駆動回路と液晶表示装置
JP2000275611A (ja) 液晶表示装置
KR100933449B1 (ko) 액정 표시 패널의 구동 방법 및 장치
KR101002331B1 (ko) 액정표시장치
JPH08298638A (ja) 液晶表示装置
JP2005099524A (ja) 電気光学装置、その駆動回路および駆動方法、ならびに電子機器
JP2002108287A (ja) 液晶駆動用半導体集積回路装置
JP2003044015A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2000235173A (ja) 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JPH04293014A (ja) マトリックス型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12