JPH04293014A - マトリックス型液晶表示装置 - Google Patents

マトリックス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04293014A
JPH04293014A JP5876191A JP5876191A JPH04293014A JP H04293014 A JPH04293014 A JP H04293014A JP 5876191 A JP5876191 A JP 5876191A JP 5876191 A JP5876191 A JP 5876191A JP H04293014 A JPH04293014 A JP H04293014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
voltage
electrodes
electrode
voltage correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5876191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Kaneko
金子 淑也
Hiroshi Murakami
浩 村上
Munehiro Haraguchi
原口 宗広
Takayuki Hoshiya
星屋 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5876191A priority Critical patent/JPH04293014A/ja
Publication of JPH04293014A publication Critical patent/JPH04293014A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マトリックス型液晶表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】STN液晶等を用いたマトリックス型液
晶表示装置は、低消費電力、薄型などの特徴を生かして
、ラップトップパソコンやパーソナルワープロ等に広く
使用されている。
【0003】マトリックス型液晶表示装置の液晶表示パ
ネルを駆動するドライバは、画素数の増大に伴って、T
AB(テープ・オートメイティド・ボンディング)IC
ドライバが広く使用されている。このICの電極ピッチ
は、液晶表示パネルの画素ピッチよりも小さいため、液
晶表示パネルの電極端部を絞り込んでいる。例えば図6
に示す如く、走査側ガラス基板10上に透明帯状の走査
電極12が、その画素部12aにおいて互いに平行に同
一ピッチで被着されている。プリント配線テープ14上
に実装された走査ドライバIC16の電極に走査電極1
2を接続するために、互いに接近する方向へ曲げたリー
ド部12bを走査側ガラス基板10上に形成し、リード
部12bの先端に、互いに平行なTAB用端子部12c
を形成している。そして、このTAB用端子部12cと
、プリント配線テープ14上に形成された不図示のプリ
ント配線パターン端子部とを合わせ、加熱してボンディ
ングを行っている。
【0004】リード部12bは、外側にあるほど距離が
長くなるため、外側ほど抵抗値及び容量が大きくなり、
走査パルスのエッジのなまりや波高値の低下にばらつき
が生ずる。
【0005】この問題を解決するため、従来では図7に
示す如く、リード部12bの幅を絞り込み角度に応じて
変えて、各リード部12bの抵抗値が等しくなるように
している。この場合、外側の走査電極12Cの幅を、内
側の走査電極12Aの幅よりも広くする必要があるので
、リード部12bは抵抗値の高い方に、すなわち好まし
くない方に合わせる必要がある。このため、僅かな幅の
誤差が抵抗値のばらつきに大きく影響する。また、走査
ドライバIC16の出力数と走査側ガラス基板10上に
形成された走査電極12の数との関係などから、負荷が
比較的小さい走査ドライバICの、IC内部での電圧供
給線での電圧降下が小さくなり、リード部12bの抵抗
値にばらつきがあるのと実質的に同一になる。
【0006】このようなばらつきは、セル印加電圧波形
のエッジのなまりや波高値のばらつきを生起させ、輝度
むらが生ずる。この輝度むらは、画素数が大きくなるほ
ど問題となる。
【0007】図8は、電圧平均化法を用いた従来のマト
リックス型液晶表示装置の駆動電圧波形図である。図中
、TF は1フレームの走査周期であり、TLは1ライ
ンの走査周期である。同図(B)は、第1走査電極に印
加する走査電圧VX1の波形であり、同図(C)は、第
2走査電極に印加する走査電圧VX2の波形である。ま
た、同図(A)の実線は、第1列画素を全て励起状態に
する場合の、第1データ電極に印加するデータ電圧VY
1であり、点線は、第2列画素を全てを非励起状態にす
る場合の、第2データ電極に印加するデータ電圧VY2
の波形である。同図(D)に示す実線は、第1行1列の
セル(X1,Y1)に印加される電圧VY1−VX1の
波形であり、点線は、第2行2列のセル(X2,Y2)
に印加される電圧VY2−VX2の波形である。図中の
ΔVは、リード部12bの抵抗による減少電圧であり、
上述のばらつきにより、選択された走査電極12毎に変
化し、輝度むらが生ずる原因となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような問題点に鑑み、輝度むらを低減させて画質を向上
させることが可能なマトリックス型液晶表示装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段及びその作用】図1は、本
発明に係るマトリックス型液晶表示装置の原理構成図で
ある。この液晶表示装置は、次のような構成要素を備え
ている。
【0010】1はマトリックス型液晶表示パネルであり
、走査電極とデータ電極とが液晶を介し又は液晶の一方
側に交差して配置され、交差部がマトリックス状に配置
されている。
【0011】2は走査電圧発生回路であり、該走査電極
を選択するための走査電圧を発生する。
【0012】3は電圧補正値記憶手段であり、各該走査
電極に対応して、該走査電極の端部の抵抗値及び容量の
ばらつきに基づく電圧補正値が格納されている。
【0013】4は走査電圧補正回路であり、選択された
該走査電極に応じて、電圧補正値記憶手段3から読み出
された該電圧補正値に基づき、該走査電圧を補正する。 この補正された走査電圧が該走査電極に印加される。
【0014】本発明は、走査電極端部の抵抗値及び容量
のばらつきに基づく電圧補正値で、選択された走査電極
毎に、この走査電極に印加する走査電圧を補正するので
、輝度むらを低減させて画質を向上させることが可能と
なる。
【0015】また、この補正により、走査電極リード部
の抵抗値を必ずしも高い方に合わせる必要がないので、
リード部の抵抗値による電圧低下を低減することもでき
る。
【0016】上記走査電極は、例えば複数のグループに
分けられ、走査電圧発生回路2は、各該グループ毎に、
走査電圧を供給する走査ドライバを備え、電圧補正値記
憶手段3には、各該走査ドライバの出力数に応じたオフ
セット値が加算されている。
【0017】この構成の場合、各走査ドライバの出力数
と走査電極の数との関係から、負荷が比較的小さい走査
ドライバの、内部での電圧供給線での電圧降下が小さく
なり、この走査ドライバが駆動するラインが特に明るく
なるという現象を改善することができる。
【0018】上記構成にさらに、選択された走査電極と
これに対向するデータ電極とで形成されるセルが電極間
印加電圧で励起状態になっているものを計数する励起セ
ル計数回路を備え、走査電圧補正回路4は、上記電圧補
正値と該励起セル計数回路の出力との積に比例した値に
基づいて、上記走査電圧を補正する構成にする。
【0019】走査電極リード部の抵抗値のばらつきによ
る、セル印加電圧の波高値の変化は、リード部に流れる
電流値に比例するので、この構成によれば、さらに輝度
むらの少ない高画質が得られる。
【0020】上記構成にさらに、選択された走査電極と
これに対向するデータ電極とで形成されるセルが電極間
印加電圧で励起状態になっているものの該走査電極上の
位置を加算する重み付き励起セル計数回路を備え、走査
電圧補正回路4は、上記電圧補正値と前記励起セル計数
回路の出力との積に比例した値と、該重み付き励起セル
計数回路の出力値に比例した値との和に基づいて、上記
走査電圧を補正する構成とする。
【0021】この構成の場合、走査電極画素部の抵抗値
による電圧降下も補正されるので、輝度むらがさらに少
なくなり、より高画質となる。
【0022】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0023】(1)第1実施例 図3は、第1実施例のマトリックス型液晶表示装置のブ
ロック図である。
【0024】液晶表示パネル20の走査電極(X電極)
には、走査ドライバ22の出力端子が接続され、液晶表
示パネル20のデータ電極(Y電極)には、データドラ
イバ24の出力端子が接続されている。データドライバ
24の電源端子には、V0=V、V2=(1−2/A)
V、V3=2V/A及びV5=0の4種の電圧が供給さ
れている。また、走査ドライバ22の電源端子には、V
0i=V0+ΔVi、V1=(1−1/A)V、V4=
V/A及びV5i=V5−ΔViの4種の電圧が供給さ
れている。ここに、ΔViは第i走査電圧の補正電圧で
ある。
【0025】走査ドライバ22には、コントローラ28
から交流化信号DF、ラッチパルスLP及びフレームパ
ルスFPが供給され、走査ドライバ22はこれらに基づ
き、前記4種の電源電圧を切り換えて、例えば図4(B
)及び(C)に示すような走査電圧を出力する。この図
4(A)〜(D)は、上述の図8(A)〜(D)に対応
しており、重複説明を省略する。
【0026】データドライバ24には、コントローラ2
8から交流化信号DF、ラッチパルスLP、クロックC
LK及び表示シリアルデータSDATAが供給され、デ
ータドライバ24はこれらに基づき、上記4種の電源電
圧を切り換えて、例えば図4(A)に示すようなデータ
電圧を出力する。データドライバ24は、1ライン分の
シフトレジスタとバッファレジスタとを備えており、ク
ロックCLKをシフトパルスとして、このシフトレジス
タに表示シリアルデータSDATAが供給され、1ライ
ン分の並列データに変換された後に、該バッファレジス
タに移され、該バッファレジスタの内容に基づいて各デ
ータ電極に対するデータ電圧が作成される。
【0027】この表示シリアルデータSDATAは、コ
ンピュータ30のVRAMから供給される表示データに
基づいて生成される。
【0028】本実施例の特徴は電源回路26にあり、そ
の詳細を図2に基づいて説明する。
【0029】上記電圧V0、V1、V2、V3、V4 
及びV5は、電源電圧VCCとアースとの間に抵抗R1
、R2、R3、R4及びR5が直列接続された分圧回路
261の、接続点の分圧として取り出される。電圧V0
 及びV5はそれぞれ、オペアンプ26a及び同一抵抗
値Rの抵抗で構成された加算器262及び263に供給
されて、以下のように補正される。
【0030】カウンタ264のロード端子にはフレーム
パルスFPが供給され、カウンタ264の計数値が1フ
レーム毎にゼロクリアされる。カウンタ264のクロッ
ク入力端子CKにはラッチパルスLPが供給され、1走
査ライン毎に計数値がインクリメントされる。このカウ
ンタ264の計数値iは、現在第i走査電極が選択され
ていることを表している。ROM265は、この計数値
iでアドレス指定され、その内容ΔVi(正確には、ア
ナログ電圧値ΔViにほぼ比例したデジタル値)が読み
出される。ΔViは、第i走査電極の電圧補正値であり
、図7に示すリード部12bの抵抗値及び容量のばらつ
きに伴う、液晶表示パネル20のセル印加電圧V0、−
V0に対する補正値である。読み出されたΔViは、D
/A変換器266でアナログ値ΔV0i、ΔV5iに変
換される。D/A変換器266からは基準電圧Vaが出
力され、ΔV0i−Va=−(ΔV5i−Va)=ΔV
iの関係にある。
【0031】ΔV0i及びVaは加算器262に供給さ
れ、加算器262の出力は、V0i=V0+ΔV0i−
Va=V0+ΔViとなる。同様に、ΔV5i及びVa
は加算器263に供給され、加算器263の出力は、V
5i=V0+ΔV5i−Va=V0−ΔViとなる。
【0032】このような電圧V0i及びV5iを電圧V
1及びV4と共に走査ドライバ22に供給すれば、走査
ドライバ22の出力は、例えば図4(B)、(C)に示
す如く、電圧V0及びV5が補正された電圧波形となる
。したがって、同図(D)に示す如く、■及び■に示す
部分の実効電圧はV0及び−V0となる。換言すれば、
このようになるような電圧補正値ΔViがROM265
に格納されている。
【0033】(2)第2実施例 図5は第2実施例のマトリックス型液晶表示装置要部回
路図である。図2と同一構成要素には同一符号を付して
その説明を省略する。
【0034】上記第1実施例では、補正電圧ΔViが図
7に示すリード部12bの抵抗値及び容量のばらつきの
みによると仮定した。平均的な意味ではこの仮定は正し
く、第1実施例によっても本発明の効果が得られる。し
かし、リード部12bの抵抗値のばらつきによる波高値
の変化は、リード部12bに流れる電流値に比例する。 そこで、この電源回路26Aでは、図2に示す電源回路
26に、新たにアンドゲート267、カウンタ268及
びデータ変換回路269を付加している。
【0035】表示シリアルデータSDATA及びクロッ
クCLKはアンドゲート267に供給され、アンドゲー
ト267の出力は、カウンタ268のクロック入力端子
CKに供給されて計数される。この計数値は、ラッチパ
ルスLPの立ち下がりでゼロクリアされる。カウンタ2
68の計数値は、ラッチパルスLPの立ち上がりでデー
タ変換回路269に読み込まれる。この時のカウンタ2
68の計数値は、次の選択表示行の励起画素数に等しい
【0036】データ変換回路269は、例えば、ROM
265の出力とカウンタ268の出力との積を出力する
乗算器又は乗算テーブルROMである。データ変換回路
269の出力は、D/A変換器266に供給されてアナ
ログ値に変換された後、上記第1実施例と同様に、加算
器262及び263に供給されて電圧V0及びV5が補
正される。
【0037】この第2実施例によれば、第1実施例の場
合よりも輝度むらの少ない高画質が得られる。
【0038】なお、本発明には他にも種々の変形例が含
まれる。
【0039】例えば、上記ΔViに、走査ドライバIC
毎にオフセット値を加えたものを電圧補正値としてRO
M265に格納してもよい。この場合、図6に示す走査
ドライバIC16の出力数と走査側ガラス基板10上に
形成された走査電極12の数との関係から、負荷が比較
的小さい走査ドライバICの、IC内部での電圧供給線
での電圧降下が小さくなり、この走査ドライバICが駆
動するラインが特に明るくなるという現象を改善するこ
とができる。
【0040】また、上記第2実施例では、各走査ライン
について励起画素数に応じた補正をする場合を説明した
が、各励起画素にその走査電極上の位置に比例した重み
を付けたものの合計値と、図5に示すデータ変換回路2
69の出力値との和を、D/A変換器266へ供給する
構成であってもよい。この場合、走査電極12の画素部
12aの抵抗値も補正されるので、輝度むらが第2実施
例の場合よりも少なくなり、より高画質となる。
【0041】さらに、上下2画面等の分割画面構成の液
晶表示パネルについて、各画面で走査電極リード部の抵
抗値に差がある場合にも、本発明を適用可能である。ま
た、本発明は単純マトリックス型のみならずアクティブ
マトリックス型の液晶表示パネル、例えば帯状走査電極
がリード部で共通線に接続される構成のものに対しても
適用可能であることは勿論である。
【0042】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係るマトリ
ックス型液晶表示装置では、走査電極端部の抵抗値及び
容量のばらつきに基づく電圧補正値で、選択された走査
電極毎に、この走査電極に印加する走査電圧を補正する
ので、輝度むらを低減させて画質を向上させることが可
能となるという優れた効果を奏し、特に階調表示の表示
品質向上に寄与するところが大きい。
【0043】また、この補正により、走査電極リード部
の抵抗値を必ずしも高い方に合わせる必要がないので、
リード部抵抗値による電圧低下を低減することも可能で
あるという効果を奏する。
【0044】走査電極を、複数のグループに分け、走査
電圧発生回路は、各該グループ毎に、走査電圧を供給す
る走査ドライバを備え、電圧補正値記憶手段には、各該
走査ドライバの出力数に応じたオフセット値が加算され
た補正値が格納された構成とすれば、各走査ドライバの
出力数と走査電極の数との関係から、負荷が比較的小さ
い走査ドライバの、内部での電圧供給線での電圧降下が
小さくなり、この走査ドライバが駆動するラインが特に
明るくなるという現象を改善することができるという効
果を奏する。
【0045】さらに、選択された上記走査電極とこれに
対向する上記データ電極とで形成されるセルが該電極間
印加電圧で励起状態になっているものを計数する励起セ
ル計数回路を備え、走査電圧補正回路を、上記電圧補正
値と該励起セル計数回路の出力との積に比例した値に基
づいて、上記走査電圧を補正する構成とすれば、走査電
極リード部の抵抗値のばらつきによる、セル印加電圧の
波高値の変化は、リード部に流れる電流値に比例するの
で、さらに輝度むらの少ない高画質が得られるという効
果を奏する。
【0046】さらに、選択された走査電極とこれに対向
するデータ電極とで形成されるセルが電極間印加電圧で
励起状態になっているものの該走査電極上の位置を加算
する重み付き励起セル計数回路を備え、走査電圧補正回
路を、上記電圧補正値と該励起セル計数回路の出力との
積に比例した値と、該重み付き励起セル計数回路の出力
値に比例した値との和に基づいて、走査電圧を補正する
構成にすれば、走査電極画素部の抵抗値による電圧降下
も補正されるので、輝度むらがより少なくなり、より高
画質となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマトリックス型液晶表示装置の原
理構成を示すブロック図である。
【図2】図3のマトリックス型液晶表示装置の要部回路
図である。
【図3】本発明の第1実施例のマトリックス型液晶表示
装置のブロック図である。
【図4】図3のマトリックス型液晶表示装置の駆動電圧
波形図である。
【図5】本発明の第2実施例のマトリックス型液晶表示
装置要部回路図である。
【図6】走査電極パターン図である。
【図7】図6の走査電極パターンの端部拡大図である。
【図8】従来の液晶表示装置の駆動電圧波形図である。
【符号の説明】
10  走査側ガラス基板 12、12A、12C  走査電極 12a  画素部 12b  リード部 12c  TAB用端子部 14  プリント配線テープ 16  走査ドライバIC 26、26A  電源回路 261  分圧回路 266  D/A変換器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  走査電極とデータ電極とが交差して配
    置され、交差部がマトリックス状に配置されたマトリッ
    クス型液晶表示パネル(1)と、該走査電極を選択する
    ための走査電圧を発生する走査電圧発生回路(2)と、
    各該走査電極に対応して、該走査電極の端部の抵抗値及
    び容量のばらつきに基づく電圧補正値が格納された電圧
    補正値記憶手段(3)と、選択された該走査電極に応じ
    て、該電圧補正値記憶手段から読み出された該電圧補正
    値に基づき、該走査電圧を補正する走査電圧補正回路(
    4)とを備え、補正された該走査電圧を該走査電極に印
    加することを特徴とするマトリックス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】  前記走査電極は複数のグループに分け
    られ、前記走査電圧発生回路(2)は、各該グループ毎
    に、走査電圧を供給する走査ドライバを備え、前記電圧
    補正値記憶手段(3)には、各該走査ドライバの出力数
    に応じたオフセット値が加算された電圧補正値が格納さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のマトリックス
    型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】  選択された前記走査電極とこれに対向
    する前記データ電極とで形成されるセルが該電極間印加
    電圧で励起状態になっているものを計数する励起セル計
    数回路を備え、前記走査電圧補正回路(4)は、前記電
    圧補正値と該励起セル計数回路の出力との積に比例した
    値に基づいて、前記走査電圧を補正することを特徴とす
    る請求項1又は2記載のマトリックス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】  選択された前記走査電極とこれに対向
    する前記データ電極とで形成されるセルが該電極間印加
    電圧で励起状態になっているものを計数する励起セル計
    数回路と、選択された前記走査電極とこれに対向する前
    記データ電極とで形成されるセルが該電極間印加電圧で
    励起状態になっているものの該走査電極上の位置を加算
    する重み付き励起セル計数回路とを備え、前記走査電圧
    補正回路(4)は、前記電圧補正値と該励起セル計数回
    路の出力との積に比例した値と、該重み付き励起セル計
    数回路の出力値に比例した値との和に基づいて、前記走
    査電圧を補正することを特徴とする請求項1又は2記載
    のマトリックス型液晶表示装置。
JP5876191A 1991-03-22 1991-03-22 マトリックス型液晶表示装置 Withdrawn JPH04293014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876191A JPH04293014A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 マトリックス型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876191A JPH04293014A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 マトリックス型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293014A true JPH04293014A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13093527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5876191A Withdrawn JPH04293014A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 マトリックス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293014A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603713A1 (en) * 1992-12-21 1994-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Matrix display apparatus
JP2005062464A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sony Corp マトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP2006330404A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US7176869B2 (en) 2000-07-24 2007-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Drive circuit for use in liquid crystal display, liquid crystal display incorporating the same, and electronics incorporating the liquid crystal display
JP2009163255A (ja) * 2009-03-03 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd 表示装置の駆動方法
US8159447B2 (en) 2006-09-25 2012-04-17 Casio Computer Co., Ltd. Display driving apparatus and display apparatus comprising the same
WO2017141828A1 (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603713A1 (en) * 1992-12-21 1994-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Matrix display apparatus
US5657037A (en) * 1992-12-21 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
US7176869B2 (en) 2000-07-24 2007-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Drive circuit for use in liquid crystal display, liquid crystal display incorporating the same, and electronics incorporating the liquid crystal display
JP2005062464A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sony Corp マトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP4617645B2 (ja) * 2003-08-12 2011-01-26 ソニー株式会社 マトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP2006330404A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4640951B2 (ja) * 2005-05-26 2011-03-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8159447B2 (en) 2006-09-25 2012-04-17 Casio Computer Co., Ltd. Display driving apparatus and display apparatus comprising the same
JP2009163255A (ja) * 2009-03-03 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd 表示装置の駆動方法
WO2017141828A1 (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8107586B2 (en) Shift register and display device including the same
JP2906057B2 (ja) 液晶表示装置
TW511060B (en) Digital driver circuit for electroptical device and electroptical device having the same
US6222516B1 (en) Active matrix liquid crystal display and method of driving the same
US7193599B2 (en) Liquid crystal display
US20050264508A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JPH0473845B2 (ja)
US20010040569A1 (en) System for driving a liquid crystal display with power saving and other improved features
US6801149B2 (en) Digital/analog converter, display driver and display
JPH04293014A (ja) マトリックス型液晶表示装置
US20230005445A1 (en) Gate driving circuit and display panel
JP2625976B2 (ja) 平板表示装置の駆動方法
JP2002341832A (ja) 液晶表示装置、液晶ドライバ、基準パルス発生回路、パルス発生方法、およびアナログ電圧出力方法
US4656470A (en) Timesharing driver for liquid crystal display device
KR20110102703A (ko) 표시 패널의 구동 방법 이를 수행하기 위한 표시 장치
JP2000310977A (ja) 液晶表示装置
JP2002108287A (ja) 液晶駆動用半導体集積回路装置
JPH05265402A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および装置
US5841416A (en) Method of and apparatus for driving liquid-crystal display device
JP3783561B2 (ja) マトリクス型表示装置、その駆動方法および電子機器
JP2950335B2 (ja) 液晶パネルの駆動装置
JP2000235173A (ja) 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2955680B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
JPH09198012A (ja) 液晶表示装置
JPH1010497A (ja) マトリクス型表示装置の駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514