JP2009163255A - 表示装置の駆動方法 - Google Patents
表示装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009163255A JP2009163255A JP2009048733A JP2009048733A JP2009163255A JP 2009163255 A JP2009163255 A JP 2009163255A JP 2009048733 A JP2009048733 A JP 2009048733A JP 2009048733 A JP2009048733 A JP 2009048733A JP 2009163255 A JP2009163255 A JP 2009163255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- voltage
- scanning
- signal voltage
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の表示画素を有する表示パネル10の一辺側にゲートドライバとソースドライバとが実装される表示装置において、行毎の配線抵抗等の差による階調信号電圧のレベル降下量ΔVを一定とするようにゲートドライバから出力する走査信号電圧の大きさを補正する。
【選択図】 図1
Description
ΔV=(Cgs/Cs+CLCD+Cgs)×Vg (式1)
ここで、特許文献1のように表示パネルの一辺側にソースドライバとゲートドライバとを実装する構成では、ゲートドライバから表示パネルの側辺に形成されたゲートライン端子に向けて配線が引き回されている。このため、ゲートドライバに近い側と遠い側とで配線長が異なって、配線抵抗に差が生じる。この場合、表示画素に入力される走査信号電圧の大きさVgが配線抵抗により行毎に異なることになる。したがって、ΔVが行毎に一定でなく、このため、行毎のΔVの差により、例えば単一階調の表示を行った場合に帯状の輝度差を生じたり、画面がちらついたりする等が発生して表示品位が低下する場合がある。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示駆動装置を適用した表示装置の構成を示す図である。図1に示す表示装置は、表示パネル10と、ドライバ21、22とから構成されている。ここで、ドライバ21、22は表示パネル10の一辺側(図1の例では下辺側)に並べて実装される。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本発明の第2の実施形態は、行毎のΔVの違いを考慮して、ソースドライバから出力する階調信号電圧自体を補正することによって、表示画素に印加される電圧VLCDを制御する手法である。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。上述の第2の実施形態では、行毎のΔVの差を考慮して、ソースドライバから出力する階調信号電圧の大きさを補正するようにしたが、表示画素に印加される電圧VLCDは階調信号電圧と共通信号電圧との電位差であるので、共通信号電圧の大きさを補正することによっても第2の実施形態と同様にして表示画素に印加される電圧VLCDを制御することができる。
Claims (19)
- 行方向に配列された複数の走査ライン及び列方向に配列された複数の信号ラインの各交点近傍にマトリクス状に配列された画素電極を有してなる複数の表示画素を有する表示パネルの前記複数の表示画素を表示データに基づいて駆動する表示駆動装置において、
前記表示駆動装置は、
前記複数の走査ラインに走査信号電圧を順次出力して前記表示画素を順次選択状態に設定する手段と、
前記複数の走査ラインの各々に対する前記走査信号電圧の振幅を補正する補正手段と、
を具備し、
前記補正手段は、前記各走査ラインに対する前記走査信号電圧の振幅を、前記各走査ラインの前記表示画素の前記画素電極に前記走査信号電圧の立下りに応じて生じる電圧降下量を一定とする方向に補正することを特徴とする表示駆動装置。 - 前記表示駆動装置は、前記表示パネルの前記複数の走査ラインの延在方向に沿った一辺側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の表示駆動装置。
- 前記表示駆動装置は、所定のパルス信号を増幅して前記走査信号電圧を生成する増幅手段を有し、
前記補正手段は、前記増幅手段における前記走査信号電圧の振幅を設定するためのバイアス電圧の大きさを変化させて走査信号電圧の振幅を補正する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の表示駆動装置。 - 前記表示駆動装置は、所定のパルス信号を増幅して電圧を生成する増幅手段を有し、
前記補正手段は、前記増幅手段の駆動能力を変化させることにより前記走査信号電圧の波形を鈍らせて、前記表示画素に実質的に印加される前記走査信号電圧の振幅を補正する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の表示駆動装置。 - 行方向に配列された複数の走査ライン及び列方向に配列された複数の信号ラインの各交点近傍にマトリクス状に配列された画素電極を有してなる複数の表示画素を有する表示パネルの前記複数の走査ラインの各々に走査信号が順次印加されて順次選択状態にされる前記表示画素を表示データに基づいて駆動する表示駆動装置において、
前記表示駆動装置は、
前記表示データに応じた階調信号電圧を出力して前記表示画素に供給する手段と、
前記表示画素に供給する前記階調信号の大きさを補正する補正手段と、
を具備し、
前記補正手段は、前記階調信号の大きさを、選択状態にされる前記表示パネルの行毎の前記表示画素における前記走査信号の立下りに応じて前記表示画素の画素電極に生じる電圧降下量に応じて、補正することを特徴とする表示駆動装置。 - 前記補正手段は、前記電圧降下量の前記表示パネルにおける行毎の差を打ち消す方向に、前記階調信号の大きさを補正することを特徴とする請求項5に記載の表示駆動装置。
- 前記補正手段は、前記階調信号電圧の大きさを、前記表示パネルの行毎の前記電圧降下量に対応した電圧だけ高電圧側に補正することを特徴とする請求項6に記載の表示駆動装置。
- 行方向に配列された複数の走査ライン及び列方向に配列された複数の信号ラインの各交点近傍にマトリクス状に配列された画素電極を有してなる複数の表示画素と、前記各表示画素の画素電極に対向して設けられる対向電極とを有する表示パネルの前記複数の走査ラインの各々に走査信号が順次印加されて順次選択状態にされる前記表示画素を表示データに基づいて駆動する表示駆動装置において、
前記表示駆動装置は、
前記対向電極に共通信号電圧を出力する手段と、
前記共通信号電圧の大きさを補正する補正手段と、
を具備し、
前記補正手段は、前記共通信号電圧の大きさを、選択状態にされる行毎の前記表示画素における前記走査信号の立下りに応じて前記表示画素の画素電極に生じる電圧降下量に応じて、補正することを特徴とする表示駆動装置。 - 前記補正手段は、前記走査信号の立下りに応じた前記表示画素に入力される階調信号のレベルの前記電圧降下量の前記表示パネルにおける行毎の差を打ち消す方向に、前記共通信号電圧の大きさを補正することを特徴とする請求項8に記載の表示駆動装置。
- 前記補正手段は、前記共通信号電圧の大きさを、前記電圧降下量に対応した電圧だけ低電圧側に補正することを特徴とする請求項9に記載の表示駆動装置。
- 行方向に配列された複数の走査ライン及び列方向に配列された複数の信号ラインの各交点近傍にマトリクス状に配列された画素電極を有してなる複数の表示画素を有する表示パネルを表示データに基づいて駆動して画像表示を行う表示装置において、
前記表示パネルの前記複数の走査ラインの延在方向に沿った一辺側に配置され、前記複数の走査ラインに走査信号電圧を順次出力して前記表示画素を順次選択状態に設定する走査側駆動手段と、
前記表示データに応じた階調信号電圧を出力して前記選択状態に設定された表示画素に印加する信号側駆動手段と、
前記走査側駆動手段から出力する前記走査信号電圧の振幅を、前記各走査ラインの前記表示画素の前記画素電極に前記走査信号電圧の立下りに応じて生じる電圧降下量を一定とする方向に補正する、補正手段と、
を具備することを特徴とする表示装置。 - 前記補正手段は、前記走査信号電圧の振幅を、前記表示パネルの行毎に補正することを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
- 前記表示装置は、前記表示パネルの前記複数の走査ラインの端部と前記走査側駆動手段の出力端とに接続され、前記走査側駆動手段が設けられた前記表示パネルの一辺側に直交する辺に沿って設けられた、複数の引き回し配線を有することを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
- 前記走査側駆動手段は、所定のパルス信号を増幅して前記走査信号電圧を生成する増幅手段を有し、
前記補正手段は、前記増幅手段のバイアス電圧の大きさを変化させて前記走査信号電圧の振幅を補正する手段を有することを特徴とする請求項11に記載の表示装置。 - 前記走査側駆動手段は、所定のパルス信号を増幅して前記走査信号電圧を生成して前記表示画素に出力する増幅手段を有し、
前記補正手段は、前記増幅手段の駆動能力を変化させることにより前記走査信号電圧の波形を鈍らせて、前記表示画素に実質的に印加される前記走査信号電圧の振幅を補正する手段を有することを特徴とする請求項11に記載の表示装置。 - 行方向に配列された複数の走査ライン及び列方向に配列された複数の信号ラインの各交点近傍にマトリクス状に配列された画素電極を有してなる複数の表示画素と、前記各表示画素の画素電極に対向して設けられる対向電極とを有する表示パネルを表示データに基づいて駆動して画像表示を行う表示装置において、
前記表示パネルの前記複数の走査ラインの延在方向に沿った一辺側に配置された、前記複数の走査ラインに走査信号電圧を順次供給して前記表示画素を順次選択状態に設定する走査側駆動手段と、前記表示データに応じた階調信号電圧を出力して前記選択状態に設定された表示画素に供給し、該階調信号電圧に基づく画素電圧を前記画素電極に印加する信号側駆動手段と、
前記対向電極に共通信号電圧を出力する共通信号出力手段と、
前記信号側駆動手段から出力する前記階調信号電圧、前記共通信号出力手段から出力する前記共通信号電圧の少なくとも何れかを、前記画素電極に印加される前記階調信号電圧に前記走査信号電圧の立下りに応じて生じる電圧降下量の、前記表示パネルの行毎の差を打ち消す方向に補正する、補正手段と、
を具備することを特徴とする表示装置。 - 前記補正手段は、前記前記階調信号電圧及び前記共通信号電圧の少なくとも何れかの大きさを、前記表示パネルの行毎に補正することを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
- 前記補正手段は、前記信号側駆動手段から出力する前記階調信号電圧の大きさを、前記電圧降下量に対応した電圧だけ高電圧側に補正することを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
- 前記補正手段は、前記共通信号出力手段から出力する前記共通信号電圧の大きさを、前記電圧降下量に対応した電圧だけ低電圧側に補正することを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048733A JP5024311B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 表示装置の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048733A JP5024311B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 表示装置の駆動方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006259424A Division JP4400605B2 (ja) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | 表示駆動装置及び表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009163255A true JP2009163255A (ja) | 2009-07-23 |
JP5024311B2 JP5024311B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=40965865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009048733A Expired - Fee Related JP5024311B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 表示装置の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5024311B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015045726A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | シナプティクス・ディスプレイ・デバイス株式会社 | 表示駆動装置及び表示装置 |
US9653023B2 (en) | 2014-12-18 | 2017-05-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Display devices |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04293014A (ja) * | 1991-03-22 | 1992-10-16 | Fujitsu Ltd | マトリックス型液晶表示装置 |
JP2005141260A (ja) * | 2002-06-26 | 2005-06-02 | Canon Inc | 駆動装置及び駆動回路及び画像表示装置 |
JP2005351921A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
WO2006106902A1 (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 単純マトリクス型表示装置およびこれに用いられる駆動回路装置 |
JP2006330404A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2007156080A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Casio Comput Co Ltd | 駆動回路及び表示装置 |
-
2009
- 2009-03-03 JP JP2009048733A patent/JP5024311B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04293014A (ja) * | 1991-03-22 | 1992-10-16 | Fujitsu Ltd | マトリックス型液晶表示装置 |
JP2005141260A (ja) * | 2002-06-26 | 2005-06-02 | Canon Inc | 駆動装置及び駆動回路及び画像表示装置 |
JP2005351921A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
WO2006106902A1 (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 単純マトリクス型表示装置およびこれに用いられる駆動回路装置 |
JP2006330404A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2007156080A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Casio Comput Co Ltd | 駆動回路及び表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015045726A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | シナプティクス・ディスプレイ・デバイス株式会社 | 表示駆動装置及び表示装置 |
US9640130B2 (en) | 2013-08-28 | 2017-05-02 | Synaptics Japan Gk | Display driver and display device |
US9653023B2 (en) | 2014-12-18 | 2017-05-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Display devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5024311B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400605B2 (ja) | 表示駆動装置及び表示装置 | |
KR101763264B1 (ko) | 플래시를 제거할 수 있는 디스플레이 패널의 구동 회로 | |
JP4199141B2 (ja) | 表示信号処理装置および表示装置 | |
US7777713B2 (en) | Device and method for driving large-sized and high-resolution display panel | |
JP4284494B2 (ja) | 表示装置及びその駆動制御方法 | |
WO2010073775A1 (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 | |
US20050253829A1 (en) | Display device and display device driving method | |
US20070085800A1 (en) | Liquid crystal display driving device that reduces crosstalk | |
US20120007894A1 (en) | Method of Driving Display Panel and Display Apparatus for Performing the Same | |
WO2010087051A1 (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 | |
JP2009139774A (ja) | 表示装置 | |
KR102679055B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR20070116408A (ko) | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법 | |
US11501729B2 (en) | Source driver that adjusts a timing of outputting of pixel data based on a length of a source line, and display device | |
WO2009133906A1 (ja) | 映像信号線駆動回路および液晶表示装置 | |
KR20120128904A (ko) | 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법 | |
JP5024311B2 (ja) | 表示装置の駆動方法 | |
US20110043506A1 (en) | Device for Driving LCD panel and Related Display Device | |
US20100315405A1 (en) | Driving circuit for liquid crystal display device | |
WO2007052421A1 (ja) | 表示装置、データ信号線駆動回路、および表示装置の駆動方法 | |
KR20110076647A (ko) | 액정 표시장치 및 그의 구동방법 | |
KR20120056650A (ko) | 액정 표시장치 | |
JP2006119449A (ja) | 表示パネル制御回路 | |
KR101123332B1 (ko) | 감마전압 인가장치 및 인가방법 | |
JP2007232965A (ja) | 表示駆動装置及びそれを備える表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |