JP2624948B2 - Mos−fet製造方法 - Google Patents

Mos−fet製造方法

Info

Publication number
JP2624948B2
JP2624948B2 JP7000039A JP3995A JP2624948B2 JP 2624948 B2 JP2624948 B2 JP 2624948B2 JP 7000039 A JP7000039 A JP 7000039A JP 3995 A JP3995 A JP 3995A JP 2624948 B2 JP2624948 B2 JP 2624948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
gate electrode
oxide film
film
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7000039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07211908A (ja
Inventor
相▲ほん▼ 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019930031863A external-priority patent/KR0126651B1/ko
Priority claimed from KR1019930031827A external-priority patent/KR970006268B1/ko
Priority claimed from KR1019930031889A external-priority patent/KR0166487B1/ko
Priority claimed from KR1019930031879A external-priority patent/KR0170891B1/ko
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JPH07211908A publication Critical patent/JPH07211908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624948B2 publication Critical patent/JP2624948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体回路に用いられる
MOS−FETの製造方法に関し、特にMOS−FET
のゲート電極のトポロジーを減少させるため予定された
ゲート電極の下部のシリコン基板に溝を形成し、その溝
にゲート電極を形成するMOS−FET製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に、半導体回路にはMOS−FE
Tが頻繁に用いられる。このようなMOS−FETは半
導体基板のアクティブ地域に半導体基板と絶縁するゲー
ト電極とゲート電極両端部の半導体基板に接合構造のソ
ース/ドレインが備えられ、前記ソース/ドレインに導
電体がコンタクトされ、電気的に異なる素子と連結して
回路を構成するようになる。
【0003】高集積化された半導体回路では半導体基板
の上部に多層の導電体がオーバラップされる。このよう
な半導体素子のトポロジーが増大すると、上部層を蒸着
しパターン化する工程で、望まない残余物が残ったり、
正確にパターンが形成されない問題が発生することがあ
る。
【0004】従来の工程方法により形成される一般的な
MOS−FETを図1を参照して説明する。図1は、P
型シリコン基板(1)の予定されたフィールド地域が露
出するマスクを形成し、P+ 型イオンを注入してチャン
ネルストッパ(channel Stopper)領域を形成した後、フ
ィールド酸化膜(3)を形成する。また、アクティブ領
域のシリコン基板(1)の上部にゲート酸化膜(4)と
ポリシリコン膜よりなるゲート電極(5)を形成し、N
- 型イオンを注入してから、ゲート電極(5)の側壁に
絶縁膜スペーサー(6)を形成した後、再びN+ 型イオ
ンを注入して、シリコン基板(1)にソース(7A)と
ドレイン(7B)を形成する。さらに、全体的に層間絶
縁膜(8)を積層し、ソース(7A)、ドレイン(7
B)が露出するコンタクトホール(9)を形成した後、
前記ソース(7A)、ドレイン(7B)にコンタクトさ
れる金属配線(10)を形成した断面図である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来のM
OS−FET製造方法はゲート電極が基板表面の上部に
形成されることによりトポロジーが増大する。そのため
上部層を形成する工程で平坦化工程が追加される問題が
発生する。また、ソース、ドレインに金属配線を直接コ
ンタクトするため、基板表面でスパーキング現象が発生
する問題がある。
【0006】本発明の目的は、MOS−FETのトポロ
ジーを減少させるためシリコン基板に溝を形成し、その
溝の上部にゲート電極が備えられるMOS−FETの製
造方法を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、スキーキング現象が
発生する問題点を解決するためシリサイドがソース、ド
レインの上部に備えられるMOS−FETその製造方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ため本発明は、シリコン基板のアクティブ領域で、予定
されたゲート電極が形成する地域に基板が露出する素子
分離マスク用パターンを形成する工程と、熱酸化工程で
露出したシリコン基板に、フィールド酸化膜を形成する
と共にアクティブ領域のゲート電極が形成される部分に
も仮想のフィールド酸化膜を形成する工程と、基板と異
なるタイプの高濃度イオンを露出したシリコン基板に注
入してソース、ドレインを形成し、前記素子分離マスク
用パターンを取り除く工程と、前記仮想のフィールド酸
化膜をエッチングしてシリコン基板に溝を形成する工程
と、前記溝の低部面にゲート酸化膜とゲート電極を形成
する工程と、基板と異なるタイプの低濃度イオンを露出
したシリコン基板に注入し、ゲート電極の両端部の下部
に低濃度領域を形成する工程とより成るMOS−FET
製造方法にある。
【0009】
【作用】前記構成により、本発明は仮想のフィールド酸
化膜を用いてシリコン基板に対するゲート電極のトポロ
ジーを減少させることができる。また、本発明はソー
ス、ドレイン上部に第2ポリシリコン膜とシリサイドを
形成し、シリサイドに金属配線をコンタクトするように
したためスパーキング現象を防止することができ、フィ
ールド酸化膜の上部にも前記第2ポリシリコン膜とシリ
サイドが延在され得るので、金属配線とのコンタクト余
裕度を増加させることができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。図2乃至図5は、本発明の第1実施例により
MOS−FETを製造する工程を示した断面図である。
【0011】図2は、P型シリコン基板(1)の上部に
酸化膜(11)と窒化膜(12)を順次積層し、LOC
OS(local oxidation of silicon) 工程でフィールド
領域(A)の窒化膜(12)と酸化膜(11)をエッチ
ングして素子分離マスク用パターンを形成すると共に、
アクティブ領域(A)で予定されたゲート電極が形成さ
れる地域にも窒化膜(12)と酸化膜(11)をエッチ
ングしてパターンを形成した断面図である。
【0012】参考に、前記シリコン基板(1)の上部に
酸化膜(11)、ポリシリコン膜(図示せず)、窒化膜
(12)に積層した後、前記LOCOS工程を施すこと
ができる。
【0013】図3は、熱酸化工程で露出したシリコン基
板(1)にフィールド酸化膜(3)を形成すると共にア
クティブ領域(A)のゲート電極が形成される部分に仮
想のフィールド酸化膜(14)を形成し、前記窒化膜
(12)及び酸化膜(11)のパターンを取り除き、ま
た、前記フィールド酸化膜(3)と仮想のフィールド酸
化膜(14)の上部に第1感光膜パターン(15)を形
成し、N+ 型イオンを露出したシリコン基板(1)に注
入してソース(16A)、ドレイン(16B)を形成し
た断面図である。
【0014】図4は、仮想のフィールド酸化膜(14)
を取り除くため仮想のフィールド酸化膜(14)の上部
面に感光膜が取り除かれた第2感光膜パターン(18)
を形成した後、露出した仮想のフィールド酸化膜(1
4)を等方性エッチングで取り除いてトレンチ(19)
を形成した断面図である。
【0015】図5は、前記第2感光膜パターン(18)
を取り除きトレンチ(19)内部にゲート酸化膜(2
0)とドーピングしたゲートポリシリコン膜よりなるゲ
ート電極(22)を形成し、N- 型イオンを注入してゲ
ート電極(23)の端部の下部にN- 領域(23)を形
成した断面図である。
【0016】以上のごとく本発明の第1実施例によれ
ば、トレンチ(19)内部にゲート電極(22)を形成
することによりトポロジーを減少させることができる。
【0017】図6乃至図10は、本発明の第2実施例に
よりMOS−FETを製造する工程を示した断面図であ
る。
【0018】図6は、P型シリコン基板(1)の上部に
酸化膜(11)と窒化膜(12)を順次積層し、LOC
OS(local oxdation of silicon)工程でフィールド領
域(A)の窒化膜(12)と酸化膜(11)をエッチン
グして素子分離マスク用パターンを形成すると共に、ア
クティブ領域(A)で予定されたゲート電極が形成され
る地域に窒化膜(12)と酸化膜(11)をエッチング
してパターンを形成し、また、P+ 型イオンを注入して
チャンネルストッパ領域(2)を形成した断面図であ
る。
【0019】参考に、前記シリコン基板(1)の上部に
酸化膜(11)、ポリシリコン膜(図示せず)、窒化膜
(12)に積層した後、前記LOCOS工程を施すこと
ができる。
【0020】図7は、熱酸化工程が露出したシリコン基
板(1)にフィールド酸化膜(3)を形成すると共にア
クティブ領域(A)のゲート電極が形成される部分に仮
想のフィールド酸化膜(14)を形成し、前記窒化膜
(12)及び酸化膜(11)パターンを取り除き、ま
た、前記フィールド酸化膜(3)と仮想のフィールド酸
化膜(14)の上部に第1感光膜パターン(15)を形
成し、N+ 型イオンを露出したシリコン基板(1)に注
入してソース(16A)、ドレイン(16B)を形成し
た断面図である。
【0021】図8は、第1感光膜パターン(15)を取
り除き全体構造の上部に所定厚さの第2ポリシリコン膜
(17)を積層し、仮想のフィールド酸化膜(14)を
取り除くため仮想のフィールド酸化膜(14)の上部面
に感光膜が取り除かれた第2感光膜パターン(18)を
形成した後、露出した第2ポリシリコン膜(17)非等
方性エッチングで取り除き、露出する仮想のフィールド
酸化膜(14)を等方性エッチングで取り除いてトレン
チ(19)を形成した断面図である。
【0022】図9は、前記第2感光膜パターン(18)
を取り除きトレンチ(19)内部にゲート酸化膜(2
0)とドーピングしたゲートポリシリコン膜よりなるゲ
ート電極(22)を形成し、N−型イオンを注入してゲ
ート電極(22)の端部の下部にN−領域(23)を形
成した断面図である。
【0023】図10は、全体構造の上部に低温酸化膜を
蒸着し、全面エッチングしてゲート電極(22)の側壁
に低温酸化膜スペーサー(24)を形成した後、第2ポ
リシリコン膜(17)とゲート電極(22)の上部に選
択的にシリサイド(25)を形成し、さらに、全体構造
の上部に層間絶縁膜(26)を蒸着し、前記ソース(1
6A)、ドレイン(16B)に電気的に接続したシリサ
イド(25)に金属配線(27)をコンタクトさせた断
面図である。参考に、前記シリサイド(25)は移転金
属を選択的に蒸着し、熱処理工程を施して得ることがで
きる。
【0024】本発明の第2実施例によれば、トレンチ
(19)の内部にゲート電極(22)を形成することに
よりトポロジーを減少させることができ、金属配線(2
7)をシリサイド(25)と接続させたときのスパーキ
ング現象を防止することができる。
【0025】図11及び図12は、本発明の第3実施例
によりMOS−FETを製造する工程を示す断面図であ
る。図11は図8の工程の後、前記第2感光膜パターン
(18)を取り除きトレンチ(19)の内部にゲート酸
化膜(20)とドーピングしたゲートポリシリコン膜よ
りなるゲート電極(22)を形成し、全体構造の上部に
PSG(phosphroussilicate glass)膜(31)を塗布
し、高温熱処理して露出したシリコン基板(1)にN−
型イオンを注入してゲート電極(22)の端部の下部に
N−領域(32)を形成した断面図である。
【0026】図12は、前記PSG膜(31)を全面エ
ッチングしてゲート電極(22)側壁に絶縁スペーサー
(33)を形成し、第2ポリシリコン膜(17)とゲー
ト電極(22)の上部に選択的にシリサイド(34)を
形成し、また、全体構造の上部に層間絶縁膜(35)を
蒸着し、前記ソース(16A)、ドレイン(16B)に
電気的に接続したシリサイド(34)に金属配線(3
6)をコンタクトさせた断面図である。参考に、前記シ
リサイド(34)は移転金属を選択蒸着し熱処理工程を
施すことにより得ることもできる。
【0027】図13は、本発明の4実施例によりMOS
−FETを製造する工程を示す断面図であり、本発明の
第2実施例に示した図6乃至図9と同一方法で工程を進
め、さらに、全体構造の上部に移転金属(transition m
etal) (図示せず)と酸化膜(37)を積層し、高温熱
処理して前記第2ポリシリコン膜(17)とゲート電極
(22)の上部に選択的にシリサイド(34)を形成し
た後、残存する移転金属を酸化させて移転金属酸化膜
(38)を形成し、また、全体構造の上部に層間絶縁膜
(35)を蒸着し、前記ソース(16A)、ドレイン
(16B)に電気的に接続したシリサイド(34)に金
属配線(36)をコンタクトさせた断面図である。
【0028】
【発明の効果】前記したように本発明によると、仮想の
フィールド酸化膜を用いてシリコン基板に対するゲート
電極のポロジーを減少させることができる。また、ソー
ス、ドレインの上部に第2ポリシリコン膜とシリサイド
を形成したため、シリサイドに金属配線がコンタクトす
る場合のスパーキング現象を防止することができ、フィ
ールド酸化膜の上部にも前記第2ポリシリコン膜とシリ
サイドが延在され得るので、金属配線とのコンタクト余
裕度を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来のMOS−FETを製造工程断面
図である。
【図2】図2は、本発明の第1実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図3】図3は、本発明の第1実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図4】図4は、本発明の第1実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図5】図5は、本発明の第1実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図6】図6は、本発明の第2実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図7】図7は、本発明の第2実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図8】図8は、本発明の第2実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図9】図9は、本発明の第2実施例の工程によりMO
S−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図10】図10は、本発明の第2実施例の工程により
MOS−FETを製造する工程を示す断面図である。
【図11】図11は、本発明の第3実施例の工程により
製造されたMOS−FETを示す断面図である。
【図12】図12は、本発明の第3実施例の工程により
製造されたMOS−FETを示す断面図である。
【図13】図13は、本発明の第4実施例の工程により
製造されたMOS−FETを示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン 2 チャンネルストッパ領域 3 フィールド酸化膜 14 仮想のフィールド酸化膜 4,20 ゲート酸化膜 5,22 ゲート電極 6,24 スペーサー 7A,16A ソース 7B,16B ドレイン 17 ポリシリコン膜 25,34 シリサイド 10,27,36 金属配線 A アクティブ領域 B フィールド領域

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOS−FET製造方法において、 シリコン基板のアクティブ領域で、予定されたゲート電
    極が形成される地域に基板が露出する素子分離マスク用
    パターンを形成する工程と、 熱酸化工程で露出したシリコン基板に、フィールド酸化
    膜を形成すると共にアクティブ領域のゲート電極が形成
    される部分にも仮想のフィールド酸化膜を形成する工程
    と、 基板と異なるタイプの高濃度イオンを露出したシリコン
    基板に注入してソース、ドレインを形成し、前記素子分
    離マスク用パターンを取り除く工程と、 前記仮想のフィールド酸化膜をエッチングしてシリコン
    基板に溝を形成する工程と、 前記溝の低部面にゲート酸化膜とゲート電極を形成する
    工程と、 基板と異なるタイプの低濃度イオンを露出したシリコン
    基板に注入し、ゲート電極の両端部の下部に低濃度領域
    を形成する工程とより成るMOS−FET製造方法。
  2. 【請求項2】 前記素子分離マスク用パターンは、酸化
    膜と窒化膜の積層構造で形成されたことを特徴とする請
    求項1記載のMOS−FET製造方法。
  3. 【請求項3】 前記素子分離マスク用パターンは、酸化
    膜、ポリシリコン膜及び窒化膜の積層構造で形成された
    ことを特徴とする請求項1記載のMOS−FET製造方
    法。
  4. 【請求項4】 MOS−FET製造方法において、 シリコン基板のアクティブ領域で、予定されたゲート電
    極が形成する地域に基板が露出する素子分離マスク用パ
    ターンを形成する工程と、 熱酸化工程で露出したシリコン基板に、フィールド酸化
    膜を形成すると共にアクティブ領域のゲート電極が形成
    される部分にも仮想のフィールド酸化膜を形成する工程
    と、 基板と異なるタイプの高濃度イオンを露出したシリコン
    基板に注入してソース、ドレインを形成し、前記素子分
    離マスク用パターンを取り除く工程と、 全体構造の上部にポリシリコン膜を蒸着し、前記仮想の
    フィールド酸化膜の上部に感光膜が取り除かれた感光膜
    パターンを形成する工程と、 露出するポリシリコン膜と、その下部の仮想のフィール
    ド酸化膜をエッチングしてシリコン基板に溝を形成する
    工程と、 前記溝の低部面にゲート酸化膜とゲート電極を形成する
    工程と、 基板と異なるイプの低濃度イオンを、露出したシリコン
    基板に注入してゲート電極の両端部の下部に低濃度領域
    を形成する工程と、 前記ゲート電極側壁に絶縁膜スペーサーを形成し、前記
    ゲート電極とポリシリコン膜の表面にシリサイドを選択
    滴に形成する工程とより成り、それによりトポロジーが
    低いゲート電極を形成すると共に、ソース、ドレイン上
    部にシリサイドを形成することを特徴とするMOS−F
    ET製造方法。
  5. 【請求項5】 前記素子分離マスク用パターンを形成し
    た後、基板と同一タイプの高濃度イオンを露出した基板
    に注入してチャンネルストッパー領域を形成することを
    特徴とする請求項4記載のMOS−FET製造方法。
  6. 【請求項6】 前記シリサイドは、全体構造の上部に転
    移金属を蒸着し、熱処理工程を施してゲート電極とポリ
    シリコン膜にシリサイドを形成し、残存する転移金属を
    取り除くことにより形成することを特徴とする請求項4
    記載のMOS−FET製造方法。
  7. 【請求項7】 MOS−FET製造方法において、 シリコン基板のアクティブ領域で、予定されたゲート電
    極が形成される地域に基板が露出する素子分離マスク用
    パターンを形成する工程と、 熱酸化工程で露出したシリコン基板に、フィールド酸化
    膜を形成すると共にアクティブ領域のゲート電極が形成
    される部分にも仮想のフィールド酸化膜を形成する工程
    と、 基板と異なるタイプの高濃度イオンを、露出したシリコ
    ン基板に注入してソース、ドレインを形成し、前記素子
    分離マスク用パターンを取り除く工程と、 全体構造の上部にポリシリコン膜を蒸着し、前記仮想の
    フィールド酸化膜の上部に感光膜が取り除かれた感光膜
    パターンを形成する工程と、 露出するポリシリコン膜と、その下部の仮想のフィール
    ド酸化膜をエッチングしてシリコン基板に溝を形成する
    工程と、 前記溝の低部面にゲート酸化膜とゲート電極を形成する
    工程と、 全体構造の上部にPSG膜を塗布し、高温熱処理して露
    出したシリコン基板で低濃度イオンを注入してゲート電
    極端部の下部に低濃度領域を形成する工程と、前記PS
    G膜を全面エッチングしてゲート電極の側壁にPSG膜
    スペーサーを形成する工程と、 前記ゲート電極とポリシリコン膜の表面にシリサイドを
    選択滴に形成する工程とより成り、それによりトポロジ
    ーが低いゲート電極を形成すると共にソース、ドレイン
    上部にシリサイドを形成することを特徴とするMOS−
    FET製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ゲート電極とポリシリコン膜の表面
    にシリサイドを選択的に形成する工程は、全体構造の上
    部に転移金属を蒸着し熱処理工程を施してゲート電極と
    ポリシリコン膜にシリサイドを形成し、残存する転移金
    属は取り除くことを特徴とする請求項7記載のMOS−
    FET製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ゲート電極とポリシリコン膜の表面
    にシリサイドを選択的に形成する工程は、全体構造の上
    部に転移金属と酸化膜を積層し熱処理工程を施してゲー
    ト電極とポリシリコン膜の表面にシリサイドを形成し、
    PSG膜スペーサー上部の転移金属は酸化させて転移金
    属酸化膜を形成することを特徴とする請求項7記載のM
    OS−FET製造方法。
JP7000039A 1993-12-31 1995-01-04 Mos−fet製造方法 Expired - Fee Related JP2624948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR93-31879 1993-12-31
KR93-31889 1993-12-31
KR93-31863 1993-12-31
KR1019930031863A KR0126651B1 (ko) 1993-12-31 1993-12-31 반도체 모스펫(mosfet) 제조방법
KR93-31827 1993-12-31
KR1019930031827A KR970006268B1 (ko) 1993-12-31 1993-12-31 반도체 모스펫(mosfet) 제조방법
KR1019930031889A KR0166487B1 (ko) 1993-12-31 1993-12-31 반도체 모스펫 제조방법
KR1019930031879A KR0170891B1 (ko) 1993-12-31 1993-12-31 반도체 모스펫 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211908A JPH07211908A (ja) 1995-08-11
JP2624948B2 true JP2624948B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=27483027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7000039A Expired - Fee Related JP2624948B2 (ja) 1993-12-31 1995-01-04 Mos−fet製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5620911A (ja)
JP (1) JP2624948B2 (ja)
DE (1) DE4447254C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970060491A (ko) * 1996-01-26 1997-08-12 김주용 반도체 소자의 제조방법
KR100487633B1 (ko) * 1997-11-28 2005-07-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 제조방법
JP3189817B2 (ja) 1998-12-18 2001-07-16 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
KR100459872B1 (ko) * 2003-05-07 2004-12-03 삼성전자주식회사 트렌치 게이트를 갖는 매몰 채널형 트랜지스터 및 그제조방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3095564B2 (ja) * 1992-05-29 2000-10-03 株式会社東芝 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US4271421A (en) * 1977-01-26 1981-06-02 Texas Instruments Incorporated High density N-channel silicon gate read only memory
US4685196A (en) * 1985-07-29 1987-08-11 Industrial Technology Research Institute Method for making planar FET having gate, source and drain in the same plane
JPS62296472A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
FR2625044B1 (fr) * 1987-12-18 1990-08-31 Commissariat Energie Atomique Transistor mos a extremite d'interface dielectrique de grille/substrat relevee et procede de fabrication de ce transistor
US5198378A (en) * 1988-10-31 1993-03-30 Texas Instruments Incorporated Process of fabricating elevated source/drain transistor
US5248893A (en) * 1990-02-26 1993-09-28 Advanced Micro Devices, Inc. Insulated gate field effect device with a smoothly curved depletion boundary in the vicinity of the channel-free zone
US5108937A (en) * 1991-02-01 1992-04-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of making a recessed gate MOSFET device structure
KR940002400B1 (ko) * 1991-05-15 1994-03-24 금성일렉트론 주식회사 리세스 게이트를 갖는 반도체장치의 제조방법
US5342796A (en) * 1991-05-28 1994-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Method for controlling gate size for semiconduction process
US5169796A (en) * 1991-09-19 1992-12-08 Teledyne Industries, Inc. Process for fabricating self-aligned metal gate field effect transistors
JPH06112309A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5448094A (en) * 1994-08-23 1995-09-05 United Microelectronics Corp. Concave channel MOS transistor and method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE4447254A1 (de) 1995-07-06
DE4447254C2 (de) 2003-04-17
US5620911A (en) 1997-04-15
JPH07211908A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1070281A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2624948B2 (ja) Mos−fet製造方法
JPH07273330A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09139495A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100293052B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1098009A (ja) 半導体素子の配線構造及び製造方法
JP2782781B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04277617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831928A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3280734B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001217396A (ja) 半導体素子の製造方法
US5817570A (en) Semiconductor structure for an MOS transistor and method for fabricating the semiconductor structure
JPH09139382A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2798953B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0170891B1 (ko) 반도체 모스펫 제조방법
JP3148227B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2822795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR960009991B1 (ko) Mos fet의 제조방법
JPH11150266A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980037651A (ko) 반도체 메모리 소자의 패드 및 그 제조방법
KR100230737B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100309645B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH07273185A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees