JP2622949B2 - 便器用清浄剤 - Google Patents

便器用清浄剤

Info

Publication number
JP2622949B2
JP2622949B2 JP7196155A JP19615595A JP2622949B2 JP 2622949 B2 JP2622949 B2 JP 2622949B2 JP 7196155 A JP7196155 A JP 7196155A JP 19615595 A JP19615595 A JP 19615595A JP 2622949 B2 JP2622949 B2 JP 2622949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyethylene glycol
block composition
water
purification block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7196155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08170096A (ja
Inventor
チャールズ・ジョセフ・バンク
ピーター・アーサー・バーク
エドワード・ロバート・スタウチ
Original Assignee
キーウィ・ブランズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーウィ・ブランズ・インコーポレーテッド filed Critical キーウィ・ブランズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH08170096A publication Critical patent/JPH08170096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622949B2 publication Critical patent/JP2622949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/05Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating specially adapted to be released by contact with a liquid, e.g. for toilets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/74Carboxylates or sulfonates esters of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/825Mixtures of compounds all of which are non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/0056Lavatory cleansing blocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、便所の洗浄水の処理に
用いられるケーキ状組成物に関する。更に詳しくは、本
発明は、注型により成形可能で且つ水洗便所の浄化に供
することが出来る、耐久性のよいトイレットタンク用デ
ィスペンサーに関する。水洗便所の洗浄水を化学薬品で
処理して、たとえば便器の美観、清浄化、殺菌消毒、脱
臭、空中浮遊微粒子の低減等好ましい効果を現出せしめ
るに際しては、かかる化学薬品をトイレを水で洗浄する
度に、自動的に洗浄水に定量を添加することが望まし
い。従来技術によれば、かかる目的のために設計された
数多くの装置が明らかにされている。
【0002】特に好ましい装置としては、固形のケーキ
状組成物を含有して成る装置が挙げられる。この種の装
置においては、計量された一定量の水が、トイレ洗浄の
各サイクル毎に装置内に流入し、トイレ洗浄が行われる
間はずっとケーキと接触した状態にあり、かくして組成
物の濃厚溶液が生成され、次回のトイレ洗浄時にトイレ
洗浄水中に一定量添加されるわけである。このような装
置の利点としては、かかる化学薬品組成物が、化学薬品
の水溶液よりも濃厚・濃縮されたものとして包装梱包
し、出荷出来ることである。又、このようなディスペン
サーの破損に起因して出荷ないし取扱い時に生じる液体
洩れの問題も、解消されるのである。
【0003】
【従来の技術】従来技術による界面活性剤のケーキ状組
成物は、米国特許第4,308,625号(Kitko)及
び米国特許第4,043,931号(Jeffrey等)にお
いて開示されているが、これらの特許は、ポリアルコキ
シル化アルコール類の使用を含む二種以上の非イオン性
の界面活性剤を用いて製造される洗面・便所の浄化用錠
剤を開示するものである。 米国特許第4,477,3
63号(Wong等)においては、遊離の脂肪族アルコール
及びアルキル硫酸のアルカリ土類金属塩の界面活性剤緩
衝液とから成る固形のケーキが提案されている。
【0004】日本国特開昭58−168699号(日本
合成ゴム)において、ポリエチレングリコールまたはそ
のモノエステルとポリエチレングリコールジエステルと
の混合物を25ないし90重量%含有する注型した洗面
所用浄化剤ブロックが開示されている。好ましいモノエ
ステル及びジエステルとしては、ステアリン酸エステル
類があり、かかるステアリン酸エステル類の例として
は、ポリエチレングリコール4000及び6000のモ
ノステアリン酸エステル類やポリエチレングリコール6
000のジステアリン酸エステル類が挙げられる。かか
るブロック製剤は、又特に脱臭剤、洗剤、着色剤、充填
材、粘結剤、芳香剤や溶解速度調整剤も含有していても
よい。
【0005】日本国特開昭58−25398号(ライオ
ン)よれば、ポリエチレングリコールジエステル、好ま
しくはジステアリン酸エステルを40ないし98重量%
含有する注型した洗面所用浄化ブロック製剤が開示され
ている。特に好ましいジエステル類としては、ポリエチ
レングリコール1500、3000及び9000のジス
テアリン酸エステル類がある。かかるブロック製剤は、
又特に芳香剤、着色剤、界面活性剤、殺菌剤やビルダー
を含有していてもよい。
【0006】日本国特開昭59−24797号(アース
I)には、エチエンオキサイド付加生成物基を91ない
し230モル有するポリエチレングリコールジステアリ
ン酸エステルが少なくとも40%且つポリオキシエチレ
ンソルビタンモノステアリン酸エステル−6エチレンオ
キサイド又はポリエチレンソルビタントリステアリン酸
エステル−20エチレンオキサイドのいずれかを0.1
ないし60%含有する注型された洗面所用浄化ブロック
製剤が開示されている。例示されたポリエチレングリコ
ールジステアリン酸エステル類は、91、160、23
0及び245モルのエチレンオキサイドを有する。かか
るブロック製剤は、又特に染料及び芳香剤を含有してい
てもよい。
【0007】日本国特開昭61−83300号(アース
II)においては、1ないし8容量%の12−ヒドロキシ
ステアリン酸及び/又は0.1ないし5%のベンジリデ
ンソルビトール;20ないし70%の香料;10ないし
30%の着色剤;及び15ないし60%の界面活性剤と
を含有する注型した洗面所用浄化ブロック製剤が開示さ
れている。かかる界面活性剤は、ポリエチレングリコー
ルジステアリン酸エステルであってよい。該ブロック製
剤は、また特に脱臭剤、殺菌剤や脱塩素剤を含有してい
てもよい。
【0008】米国特許第4,269,723号(Barfor
d等I)は、一つ以上の有機界面活性剤と一つ以上の粘
結剤とを含有する圧縮打錠した洗面所用浄化ブロック製
剤を開示している。尚、ここでかかる粘結剤は、溶解遅
延剤として作用するものであり、粘土並びに水溶性及び
水分散性のゲル形成可能な有機高分子物質とから選択さ
れる。特記すべき粘結剤としては、アルギン酸エステル
類やカラゲニン酸エステル類があり、又特記される界面
活性剤としては、脂肪酸のアルキレンオキサイドの縮合
物が挙げられる。
【0009】英国特許第2061996A号(Jeyes)
は、ブロック製剤が低融点成分を溶解し、高融点成分及
び/又は液状成分を溶解物中に分散せしめ次いで型内に
注型することによって製造されること以外は、実質的に
Barford等Iと同じである。米国特許第4,460,4
90号(Barford等II)においては、少なくとも一種の
界面活性剤を含有する低溶解速度の浄化剤を成型した成
形物とこの成形物に封入ないし接合せしめた漂白剤から
成る錠剤とから構成される二成分系の洗面所用浄化ブロ
ック製剤が開示されている。かかる成形物は、好ましく
は一種以上の易溶解性の界面活性剤を一種以上の溶解性
制御剤と混合して成るものである。特記される溶解性制
御剤としては、脂肪酸の低度エトキシル化物やたとえば
キサンタンゴムなどのゲル形成性ゴム又はアルギン酸エ
ステルやカラゲニン酸エステルなどが挙げられる。
【0010】米国特許第4,310,434号(Choy
等)及び米国特許第4,278,434号(Choy)にお
いては、染料及び本発明において利用される香料とを含
有して成るケーキ状界面活性剤組成物が開示されてい
る。かかる界面活性剤は、便器内において浄化と泡立て
とを行い、又同時に該組成物中にその他の成分、たとえ
ば染料、香料、有機樹脂等を調合するのに寄与する。
【0011】水溶性の不活性塩、たとえばアルカリ金属
塩化物や硫酸塩などは、かかる組成物においては“フィ
ラー(充填剤)”としての機能を果し、その結果かかる
組成物が過剰量の活性成分を用いることなく所定の寸法
のケーキに成形出来るようにするために用いられる。か
かるケーキ状組成物の主たる成分は、通常は界面活性
剤、香料及び充填材としての塩類である。
【0012】
【発明が解決しようとする問題点】かかる従来技術の大
きな問題の一つは、ケーキの溶解速度が早く且つ不均一
であり、その結果ケーキの安定性及び寿命が低減短縮す
るため、界面活性剤ケーキの寿命が短く及び/又は一定
しないことであった。ポリエチレングリコールジステア
リン酸エステルから成る組成物においては、かかるジス
テアリン酸エステルが特定の水溶解度と分子量を有して
いる場合、ケーキ状組成物ブロック剤としての寿命が長
く且つ一定である注型された固形のケーキ状組成物が提
供され得ることが、見い出されたのである。
【0013】本発明の目的の一つは、注型によって成形
され且つ特定種類のポリエチレングリコールジステアリ
ン酸エステルを含有して成る固形ケーキ製剤であって、
浄化剤を便所内に自動的に定量供給するための使用に適
した組成物を提供することである。
【0014】本発明のもう一つの目的は、溶解温度が比
較的高く、ブロック製剤の表面粘着性が少なく従って作
業性の改善された、注型された固形ケーキ状組成物を提
供することである。
【0015】本発明の更に別の目的は、ブロック剤とし
ての寿命が長く且つ均一であり、不快なトイレットを解
消する洗面所用ブロック製剤を提供することである。本
発明の又もう一つの目的は、隆起(mounding)し難く又
大きな破片に分断し難い洗面所用ブロック製剤を提供す
ることである。本発明のその他の目的、利点や新規な特
徴は、以下の記載及び付記した特許請求の範囲から本技
術分野に精通した技術者には明白となろう。
【0016】
【問題点を解決するための手段及び作用】本発明の諸々
の目的は、ジステアリン酸エステル溶解試験(以下に記
載する実施例1を参照のこと)に規定された滴溶解時間
が少なくとも5.5時間であり、分子量が約3,000
ないし12,000、好ましくは約7,000ないし
9,000であるポリエチレングリコールジステアリン
酸エステル、長鎖の酸化エチレン部分と脂肪族アルコ−
ル又はアルキルフェノ−ルとの縮合生成物から選択され
る非イオン性界面活性剤、水溶性の塩充填剤及び任意の
成分として香料、染料、結合剤、充填材及びそれらの混
合物から構成される群から選択された成分とから成る、
固形であって、担体で担持されていないケーキ状組成物
を提供することによって達成されるのである。有利に
は、かかる組成物は、前記ポリエチレングリコールジス
テアリン酸エステルを重量パーセントで約8%から約3
5%まで、好ましくは約12%から約29%含有して成
るのである。ポリエチレングリコールジステアリン酸エ
ステルは、極めて親水性が強いことが知られている。こ
の化合物は極めて親水性が強いため、かかる物質は水溶
性が高く、固体から溶液への転移時間が長くないことが
予期されるであろう。驚くべきことに、本発明に係わる
特定種類のポリエチレングリコールジステアリン酸エス
テルは、水和過程を経由して強固なゲルを形成するの
で、その結果分子量が種々に異なるポリエチレングリコ
ールジステアリン酸エステルを含有するその他の処方物
と比較して、前記したようにブロック製剤としての寿命
をより長く出来ることが見い出されたのである。
【0017】本発明において重大なことは、かかるケー
キ状組成物に用いられる前記ポリエチレングリコールジ
ステアリン酸エステルは、ジステアリン酸エステル溶解
試験法の規定になる滴溶解時間が少なくとも約5.5時
間である、ということである。分子量が約3,000な
いし12,000であるポリエチレングリコールジステ
アリン酸エステルの全てが、かかる特性を有しているわ
けではないことが見い出されたのである。これらの製造
方法が、その溶解性に影響を及ぼし、左右しているよう
に思われる。好ましくは、それらの製造方法としては、
M.J.Satkowski他編、非イオン性界面活性剤(Dekker,NY
1967)中、42−174頁のW.B.Satokowskiらの
“Polyoxyethylene Esters of Fatty Acids ”において
記載されている脂肪酸とアルコールを縮合させる方法に
よる。
【0018】たとえば、分子量が284.5であるステ
アリン酸を分子量範囲が5,500と8,500との間
にあるポリエチレングリコールとを反応させ、分子量範
囲が6,033と9,033との間にあるポリエチレン
グリコールジステアリン酸エステルを製造する。かかる
化合物の滴溶解時間は少なくとも5.5時間であり、本
発明において使用するのに適している。
【0019】ケーキ製剤特性を改良するために、かかる
ケーキ製剤中において、分子量が約3,000と約7,
000の間にあるポリエチレングリコールジステアリン
酸エステルを過半部使用することが有利であることが発
見されたのである。尚、過半部以下は分子量が約3,0
00と約7,000との間、好ましくは約3,000な
いし約4,000であるポリエチレングリコールジステ
アリン酸エステルを、高分子量の前記ポリエチレングリ
コールジステアリン酸エステルと組合わせて使用する
と、隆起現象を防止するのに役立ちまた結合剤としての
機能も果すのである。
【0020】本発明の該組成物はまた、長鎖のエチレン
オキサイド結合部と脂肪族アルコール又はアルキルフェ
ノールとの縮合生成物から選択される非イオン性の界面
活性剤を含有して成る。好ましくは、かかる脂肪族アル
コ−ルは、第一級ないし第二級アルコールで、8ないし
20個の炭素原子を含有し、又このようなアルキルフェ
ノールを含む結合部は、アルキル鎖が直鎖ないし分鎖状
であり、6ないし12個の炭素原子、好ましくは6ない
し9個の炭素原子を含むものである。処方にとって望ま
しい特性を有する代表的な非イオン性界面活性剤は、"N
eodol"(シェル石油の登録商標);"Tergitol”(ユニ
オンカーバイド社の登録商標);及び"Alfol"(コンチ
ネンタルオイル社の登録商標)などとして市販されてい
る。具体的な例としては、"Neodol 25−7”(線状C
12−C15の第一級アルコールとアルコール1モル当たり
7モルのエチレンオキサイドを縮合したもの);“Neod
ol 45−7”(線状C14−C15の第一級アルコールを
アルコール1モル当たり7モルのエチレンオキサイドと
縮合したもの);“Tergitol 15−S−7”(第二級
C11−C15アルコールとアルコール1モル当たり7モル
のエチレンオキサイドをランダムに縮合したもの);及
びAlfol 1416−6.5”(第一級C14−C16アル
コールをアルコール1モル当たり6.5モルのエチレン
オキサイドを縮合させたもの)が挙げられる。
【0021】かかる非イオン性界面活性剤は、ケーキ製
剤成分を一体化するカップリング剤として作用し、ケー
キ製剤処方の20ないし40重量%、好ましくは20な
いし30重量%の量を使用する。
【0022】又ケーキ製剤の保存性を高めるのに有効な
ものにエトキシル化ノニルフェノールがある。高級エト
キシル化ノニルフェノール、即ちフェノール1モル当た
りエチレンオキサイド20モル以上を付けたものが、ケ
ーキ製剤の溶解速度を遅くさせる。約10重量%まで、
好ましくは5重量%までのエトキシル化ノニルフェノー
ルを、エトキシル化脂肪族アルコールと共に使用するの
が好ましい。本組成物においては、水溶性の不活性塩が
“充填材”として使用され、その結果該組成物を過剰量
の有効成分を用いることなく所望の寸法のケーキ製剤に
成形することが出来るのである。塩化ナトリウムは、単
独で又は別の塩類と組合わせて20ないし64重量%ま
での量を使用する。
【0023】本発明の組成物に用いる係る不活性の塩類
(充填材塩類)は、水溶性の有機又は無機の如何なる塩
類又はそれらの塩の混合物であってもよい。本発明の目
的のために、“水溶性”なる用語は、20℃において水
100グラム当たり少なくとも0.2グラムが水に溶解
する性質を意味する。水溶性塩類の例としては、種々の
アルカリ及び/又はアルカリ土類金属の硫酸塩、塩化
物、瑙酸塩、臭化物、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩等が
挙げられる。
【0024】適当な塩類の具体例としては、硫酸カルシ
ウム、硫酸カリウム、炭酸ナトリウム、塩化リチウム、
燐酸三ナトリウム、瑙酸ナトリウム、臭化カリウム、弗
化カリウム、重炭酸ナトリウム、塩化カルシウム、塩化
マグネシウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、
乳酸カルシウム、硫酸カルシウム及び弗化ナトリウムが
挙げられる。好ましい別の塩類としては、無機塩類、特
にアルカリ金属の硫酸塩及び塩化物がある。特に好まし
い塩類は、低コストの故に硫酸カルシウム及び塩化ナト
リウムである。このような塩類は、本明細書に記載する
組成物においては20重量%ないし64重量%、好まし
くは20重量%ないし35重量%の量存在し、含まれ
る。最も好ましくは、塩化ナトリウムは、グア−ガム
(結合剤)とのみ又はその他の塩類と一緒に使用する。
その理由は、このような組み合せは、水の粘度を相乗的
に増大せしめると共に該マトリックスの水への相対的溶
解性を低減させるのみならず、隆起現象を防止する作用
を発揮するからである。
【0025】硫酸カルシウムは、それ単独で若しくは他
の天然ガム結合剤と組み合わせ又は塩化ナトリウムと共
に用いるのが有利である。というのも、溶解度が低く然
もトイレットタンク内であり得る可能性が高い温度範囲
においても一定で、不変であるからである。
【0026】天然のガムが本発明において結合剤として
有利に使用可能であることが見出されたのである。使用
することが可能であるかかる天然のガムとしては、冷水
ゲル化性添加剤であって且つ高粘度と高ゲル強度を発現
するものがある。使用可能であるガムとしては、グア−
ガム、キサンタン、トラガカント、カラゲ−ニン、イン
ドゴム及びアルギンが挙げられる。通常はかかるガム
は、当該組成物の3ないし30重量%、好ましくは5な
いし15重量%の量存在し、含まれる。最も好ましいの
はグア−ガムであって、ブロックの溶解を遅延させるの
に最も有効であって且つ洗面所の嫌な雰囲気という問題
を低減させることが見出されたのである。上記したよう
に、充填剤としてグアガムを塩化ナトリウムと共に使用
することが、特に有利であることが見出された。その理
由は、水の粘度が相乗的に増大するからであり、このこ
とは、硫酸カルシウムなどの他の充填剤には認められな
いことである。更には、かかるマトリックスの水に対す
る相対的不溶性が増大するのである。
【0027】もう一つ別の結合剤として、固体の保湿剤
を使用することが、本発明のケ−キ剤が隆起するのを防
止する上で有効であることが見出されたのである。適当
な保湿剤としては、グリセリンモノステアリン酸エステ
ル、グリセリンモノパルミチン酸エステル、ステアリン
酸エチレングリコ−ルエステル及びプロピレングリコ−
ルモノステアリン酸エステルが挙げられ、最も好ましい
のは、隆起を防止するマトリックスを与えるグリセリン
モノステアリン酸エステルである。かかる保湿剤は、2
0重量%まで、好ましくは5%ないし12重量%までの
量使用すればよい。
【0028】種々の任意の材料を、本明細書に記載する
組成物中に含有させることが出来る。
【0029】染料は、15重量%まで、好ましくは2.
5ないし10重量%の量で包含させてもよい。適当な染
料の例としては、アリザリンライトブルーB(C.I.6301
0)、カルタブルーVP(C.I.24401)、アシッドグリー
ン2G(C.I.42085)、アストラゴングリーンD(C.I.4
2040)、スプラノールシアニン7B(C.I.42675)、マ
キシロンブルー3LR(C.I.Basic Blue 80)、ドリマ
リンブルーZ−RL(C.I.Reactive Blue 18)、アリザ
リンライトブルーH−RL(C.I.Acid Blue 182)、F
D&C ブルーNo.1、FD&C グリーンNo.3
及びアシッドブルーNo.9(C.I.42090)が挙げられ
る。その他のものは、前記した特許第4,310,43
4号及び第4,477,363号において開示されてい
る。
【0030】本発明のケーキ製剤は、又15重量%まで
の陽イオン性の四級アルモニウム塩を含有していてもよ
い。
【0031】かかる陽イオン性四級アンモニウム塩類
は、構造中により多くの短鎖のアルキル基を包含し、静
菌作用が良好な傾向を有することが、知られている。本
発明の組成物に用いることが出来る静菌剤の具体的な例
としては、ジーイソブチル クレゾキシ エトキシ エ
チル ジメチル ベンジル アンモニウム クロライ
ド、ジ−イソブチル フェノキシ エトキシ エチル
ジメチル ベンジル アンモニウム クロライド、ミリ
スチル ジメチルベンゼン アンモニウム クロライ
ド、ベンザルコニウム クロライド、セチル ピリジニ
ウム クロライド、ココナットジメチル ベンジル ア
ンモニウム クロライド、ステアリル ジメチル ベン
ジル アンモニウム クロライド、アルキル ジメチル
ベンジル アンモニウム クロライド、アルキル ジ
エチル ベンジル アンモニウム クロライド、アルキ
ル ジメチル ベンジル アンモニウム ブロマイド、
ジ−イソブチル フェノキシ エトキシ エチル トリ
メチル アンモニウム クロライド、ジ−イソブチル
フェノキシ エトキシ エチル ジメチル アルキル
アンモニウム クロライド、メチル−ドデシルベンジル
トリメチル アンモニウム クロライド、セチル ト
リメチル アンモニウム ブロマイド、オクタデシル
ジメチル エチル アンモニウム ブロマイド、セチル
ジメチル エチルアンモニウム ブロマイド、オクタ
デシニル−9−ジメチル エチル アンモニウム ブロ
マイド、ジオクチル ジメチル アンモニウム クロラ
イド、ドデシル トリメチル アンモニウム クロライ
ド、オクタデシル トリメチル アンモニウム ブロマ
イド、ヘキサデシニル トリメチル アンモニウム ア
イオダイド、オクチルトリメチル アンモニウム フル
オライド及びそれらの混合物が挙げられる。その他の水
分散性の塩類、たとえば酢酸塩類、硫酸塩類、硝酸塩類
及び燐酸塩類などは、これらのハロゲン化物の代替とし
ても有効であるが、塩化物及び臭化物類が、好ましい。
【0032】これらのケーキ製剤は、又トイレの洗浄水
に好ましい匂いを付与するために香料を包含していても
よい。かかる香料は、固体状であってもよく、適当には
15重量%まで、好ましくは10重量%までの量存在
し、含まれる。これに関連して、“香料”なる用語は、
好ましい匂いを発する如何なる物質をも言うものである
ことに注目するのがよく、かくしてたとえば精油、松の
抽出物、テルピノレン類、オルトフェニルフェノール又
はパラージクロロベンゼンなどの“消毒性”匂いを発す
る物質を用いてもよい。かかる精油及び松の抽出物は、
可塑剤としても寄与し、ブロック製剤の貯蔵性を高める
上で或る程度機能を発揮するのである。或る種の香料物
質は、アニオン性硫酸塩系の界面活性剤の溶解性を制御
する機能を付加的に有しているものがあり、このような
ものを添加してもよい。かかる香料物質の例としては、
酢酸イソボルニル、酢酸ミルテニルや酢酸フレンチルが
挙げられる。他の適当な香料ないし芳香剤は、本明細書
において参考として引用したCallicottらの米国特許第
4,396,522号に開示されている。
【0033】かかるケーキ製剤は又、本製剤を製造する
際に補助的に使用出来るその他の結合剤及び/又は可塑
剤成分を含有してもよく、例えば分子量が約3,000
ないし約10,000である。ポリプロピレングリコー
ル混合物の20%まで、好ましくは4%ないし15%の
量を添加してもよい。このようなポリプロピレングリコ
ールは、溶融体粘度を低減せしめ、脱型剤としても作用
ししかも該組成物を注型方法で製造する場合は該ブロッ
ク製剤を可塑化する働きもするのである。その他の適当
な可塑剤、例えば松油の幾つかの留分、D−リモネン、
ジペンテンやエチレンオキサイド−プロピレンオキサイ
ドブロックコポリマーなども利用してもよい。
【0034】本発明のブロック製剤は種々の方法、例え
ば注型/成型法、錠圧縮打錠法又は押し出し法などによ
って製造することが出来る。注型法が、本発明の好まし
い方法である。
【0035】この注型法は、当業界の人の技術範囲内に
勿論含まれるものであって、各成分を溶解し、次いで溶
解物を適当な形状の型に注型し、かかる溶解物を冷却し
て、固化せしめることから成る方法である。このような
一定の形状を呈する錠剤又はブロック剤は、各一個の重
量が20ないし150グラム、好ましくは30ないし7
5グラムであるのが適当である。
【0036】一つの好ましい実施態様において、本発明
の組成物は、ポリエチレングリコールジステアリン酸エ
ステルを8ないし35重量%;非イオン性界面活性剤を
20ないし35重量%;水溶性塩充填剤を20ないし6
4重量%;及び下記のうち少なくとも1つを含有して成
る: (a)35重量%までのゲル化性天然ガム。但し、塩充
填剤が塩化ナトリウムである場合は、かかるガムはグア
−ではない。 (b)20重量%までの固形の保湿性結合剤剤; (c)10重量%までのエトキシル化ノニルフェノー
ル; (d)15重量%までの染料; (e)15重量%までの陽イオン性の四級アルモニウム
塩; (f)20重量%までの香料;及び (g)20重量%までの可塑剤。
【0037】特に好ましい一つの実施態様において、前
記好ましい組成物は、エトキシル化C8−C20の脂肪
族アルコ−ルをを20ないし30重量%、塩化ナトリウ
ムを32重量%まで及び/又は硫酸カルシウムを32重
量%まで、可塑剤を4ないし15重量%及び下記のうち
少なくとも一つを含有して成るものである:10重量%
までの一ステアリン酸グリセリンエステル;10重量%
までのエトキシル化ノニルフェノ−ル;35重量%まで
のグア−ガム。但し、当該組成物が塩化ナトリウムを含
有して成る場合はこの限りではない;及び15重量まで
の消毒剤、着色剤及び/又は香料。
【0038】別の特に好ましい実施態様によれば、前記
好ましい組成物は、下記を含有して成るのである: (a)12ないし29重量%の二ステアリン酸ポリエチ
レングリコールエステル; (b)5ないし15重量%のゲル化性天然ガム。但し、
該ガムは該充填剤が塩化ナトリウムである場合はグア−
ガムではない; (c)5ないし15重量%の固形保湿剤; (d)20ないし30重量%の非イオン性界面活性剤; (e)10重量%までのエトキシル化ノニルフェノー
ル; (f)20ないし35重量%水溶性塩充填剤; (g)2.5ないし10重量%の染料; (h)5重量%までの陽イオン性の四級アルモニウム
塩; (i)10%までの香料;及び (j)4ないし15重量%の可塑剤。
【0039】
【実施例】本発明がより良く理解されるように、以下の
実施例を説明のためにのみ掲げる。これらの実施例にお
いて、特に別段の記載がない限り部及びパーセントは全
て、重量に基づく。以下に述べる実施例は、注型/成型
法による一定の形状を呈するブロック剤の本体を成型す
るのに適した組成物に関するものである。
【0040】実施例I 二ステアリン酸エステル溶解試験 水に対するポリエチレングリコールジステアリン酸エス
テルの溶解速度を測定するために、本試験を以下のよう
に行う:当該ポリエチレングリコールジステアリン酸エ
ステルの試料をビーカーに取り、加熱して溶融物を形成
させる。7.5ml容量のポリエチレン製全量ピペット
を用いて、この溶融物の一滴をペトリ皿の中央に取り、
これを十分間完全に固化させ、次いで脱イオン水を75
mlペトリ皿に加える。ペトリ皿を観察・記録して、こ
の界面活性剤の一滴が完全に溶解するに要する時間を測
定する。溶解時間が少なくとも5.5時間であれば、か
かるポリエチレングリコールジステアリン酸エステル
は、所望の分子量を有する場合、本発明の組成物を配合
・製造する際の使用に適していることになるのである。
【0041】実施例 II A.ポリエチレングリコール6000ジステアリン酸エ
ステル(PEG 6000DS)を選択するための方法 水に対するポリエチレングリコールジステアリン酸エス
テルの溶解速度を測定するため、試験を以下のように行
う: 1.PEG 6000DSのアリコートをビーカーに取
り、溶解させる。 2.7.5ml容量の全量ピペットを用いて、この溶融
物の一滴を顕微鏡ガラススライドに移すが、この場合添
加するPEG 6000DSの重量は、分析用天秤を用
いた場合0.02+又は−0.001gである。溶融物
を十分間固化させる。 3.このガラススライドを注意深く800ccの脱イオ
ン水を入れ、38℃の水浴に浸漬した。1000mlの
ガラスビーカー中にいれる。 4.このビーカーを観察して、PEG 6000DSの
一滴が完全に溶解するのに必要な時間を測定する。溶解
時間が少なくとも5.5時間であれば、このポリエチレ
ングリコールジステアリン酸エステルは、本発明の組成
物を処方し製造するに際して使用に適していることにな
る。 B.ケーキ組成物の製造 A項でのポリエチレングリコール 6000ジステアリン酸エステル 21% 7EOでエトキシル化したC12−C15 線状、第一級アルコール 29.5% 100EOでエトキシル化したノニル フェノール 5.5% エチレンオキサイド−プロピレン オキサイドブロックコポリマー (8500 MW 80% EO) 3.5% アシッドブルーNo.9染料 5.5% ジペンテン 8.0% オルトフェニルフェノール 1.0% グアーガム 5.5% 塩化ナトリウム 20.5%
【0042】第一の混合容器中に該エトキシル化C12−
C15線状第一級アルコールの五分の四を加えて、攪拌下
加熱する。該ポリエチレングリコール6000ジステア
リン酸エステル、エトキシル化ノニルフェノールとエチ
レンオキサイド−プロピレンオキサイドブロックコポリ
マーを加えて、この混合物を攪拌下71℃までに加熱し
て、透明な溶融物を形成せしめる。別の容器中におい
て、該エトキシル化線状第一級アルコールの残りの五分
の一に攪拌下該染料、ジペンテン及びオルトフェニルフ
ェノールとを加える。この混合物を次いで第一の混合容
器に加えて、その後グアーゴム及び塩化ナトリウムを加
える。生成した混合物を57℃にまで冷却し型の中に注
入する。5℃までに冷却した後、ブロック製剤を型から
取り出す。
【0043】実施例 III 実施例IIの方法に従い、成形した洗面所用ケーキ製剤を
以下の諸成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 9.0% グリセリンモノステアリン酸エステル 5.5% 7EOでエトキシル化したC12−C15 の線状第一級アルコール 20.0% 50EOでエトキシル化したセト ステアリルアルコール 17.5% アシッドブルーNo.9染料 5.5% テルピノレン 8.0% オルトフェニルフェノール 1.0% グアーガム 9.5% 塩化ナトリウム 24.0%
【0044】実施例 IV 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤を以下の
諸成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 20.0% グリセリンモノステアリン酸 エステル−酸に安定のもの 10.0% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 45−7) 20% グアーガム 9.0% 塩化ナトリウム 26.0% ポリプロピレングリコール (PPGD1000) 5.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 1.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% テルピノレン 5.0% この組成物は、溶融体粘度が49℃において2000c
ps(2 Pa.s)であり、固結温度が46℃であった。こ
の成形した錠剤は、タンク内寿命(in-tanklife)が3
0日以上であり、僅かな隆起現象しか見られなかった。
【0045】実施例 V 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤を以下の
成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 20.0% グリセリンモノステアリン酸 エステル−酸に安定なもの 10.0% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 45−7) 21.0% グアーガム 6.0% 塩化ナトリウム 26.0% ポリプロピレングリコール(PPGD1000) 6.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 1.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% テルピノレン 6.0% この組成物は、溶融体粘度が51℃で1120cps
(1.2 Pa.s)であり、固結温度が46℃であった。この
成形した錠剤は、6つのトイレでのタンク内寿命が20
−40日であり、30日後に隆起が起こった。
【0046】実施例 VI 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤を以下の
成分を用いて製造する。 ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 16.5% グリセリンモノステアリン酸 エステル−酸に安定なもの 5.5% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 45−7) 25.0% グアーガム 6.0% 塩化ナトリウム 32.0% ポリプロピレングリコール(PPGD1000) 5.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 1.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% テルピノレン 5.0% 成形した組成物は、タンク内寿命が約30日であり、若
干平旦化が見られた。
【0047】実施例 VII 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤組成物を
以下の成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 12.5% グリセリンモノステアリン酸 エステル−酸に安定なもの 5.5% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 45−7) 23.0% エトキシル化ノニルフェノール(NP100) 4.0% グアーガム 8.0% 塩化ナトリウム 32.0% ポリプロピレングリコール(PPGD1000) 5.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 1.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% テルピノレン 5.0% この成形した組成物は、6つの異なるトイレでのタンク
内寿命が約25−30日であり、若干の隆起が見られ
た。
【0048】実施例 VIII 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤組成物を
以下の成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 16.5% グリセリンモノステアリン酸エステル 5.5% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 45−7) 23.0% 硫酸カルシウム 32.0% グアーゴム 8.0% ポリプロピレングリコール(PPGD1000) 5.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 1.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% テルピノレン 5.0% この成形した錠剤は、30日間タンク内に入れた後隆起
した。グアーゴムの代りに、前記した天然ゴムのいずれ
でも、一つを等量用いてもよい。
【0049】実施例 IX 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤組成物を
以下の成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 30.0% グリセリンモノステアリン酸エステル 20.0% 50EOでエトキシル化したセト ステアリルアルコール 20.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 1.0% 硫酸カルシウム 25.0% 得られたブロック製剤は、以下のような特性を有してい
た: 脱型 脱落 ブロックの表面 乾燥 比重 1.11
【0050】実施例 X 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤組成物を
以下の成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 20.0% グリセリンモノステアリン酸エステル 15.0% 50EOでエトキシル化したセト ステアリルアルコール 20.0% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 25−7) 5.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 0.9% ポリプロピレングリコール425 10.0% 硫酸カルシウム 20.1% テルピノレン 5.0% 得られたブロック製剤は、以下の特性を有していた。 脱型 軽く叩く ブロックの表面 乾燥 タンク内寿命(日) 30 隆起 若干の隆起
【0051】実施例 XI 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤組成物を
以下の成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 20.0% グリセリンモノステアリン酸エステル 10.0% 50EOでエトキシル化したセト ステアリルアルコール 20.0% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 25−7) 5.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 0.9% ポリプロピレングリコール425 10.0% 硫酸カルシウム 25.1% テルピノレン 5.0% 得られたブロック製剤は、以下のような特性を有してい
た。 脱型 脱落 ブロックの表面 乾燥 比重 1.19 隆起 若干の隆起
【0052】実施例 XII 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤組成物を
以下の成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 20.0% グリセリンモノステアリン酸エステル 12.0% 50EOでエトキシル化したセト ステアリルアルコール 20.0% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 25−7) 6.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 0.9% ポリプロピレングリコール425 9.0% 硫酸カルシウム 23.1% テルピノレン 5.0% 得られたブロック製剤は、以下のような特性を有してい
た。 脱型 軽く叩く ブロックの表面 乾燥 比重 1.21 タンク内寿命(日) 27 隆起 なし
【0053】実施例 XIII 実施例IIの方法に従って、成形したケーキ製剤組成物を
以下の成分を用いて製造する: ポリエチレングリコール6000 ジステアリン酸エステル 22.5% グリセリンモノステアリン酸エステル 10.0% 50EOでエトキシル化したセト ステアリルアルコール 17.5% エトキシル化脂肪族アルコール (Neodol 25−7) 5.0% アシッドブルーNo.9染料 4.0% セチル トリメチル アンモニウム ブロマイド 0.5% ポリプロピレングリコール425 10.0% 硫酸カルシウム 25.5% テルピノレン 5.0% 得られたブロック製剤は、以下のような特性を有してい
た。 脱型 軽く叩く ブロックの表面 乾燥 比重 1.24 タンク内寿命(日) 8つのトイレ,20−26日 隆起 なし
【0054】実施例 XIV トイレット用ブロック製剤の隆起性及びカップリング性
を予備的に評価する方法 一旦水中に浸した場合、ブロック製剤が、(1)元の形
状から隆起又は散大する潜在的傾向及び(2)一体化し
た単一体を保持する潜在的傾向を測定評価するため、試
験を以下のように行う: 1.2000mlビーカー二つに水道水を満たし、その
内一つは、約5℃の冷蔵庫に少なくとも4時間いれてお
き、もう一つのビーカーは、常温に保持しておく。 2.試料ロットから採取したブロック製剤をそれぞれの
ビーカーにいれ、これらのブロック製剤は、一晩又は約
16時間水の中に浸漬した状態に保持する。 3.かかる浸漬時間経過後、ブロック製剤を観察する。
常温の試料は、トイレのタンク内で浸漬中に生起し得る
可能性があるようなブロック製剤基部が散大し又は拡大
する度合が、明確に認められる。5℃の試料は、ブロッ
ク製剤の成分が一体のままであるか又は一体のまま溶解
する傾向が明確に認められる。
【0055】本発明の主眼点、好ましい具体例や実施態
様を、本明細書において記載し説明した。しかしなが
ら、本明細書によって保護の確保を意図する本発明は、
開示した特定の形態については限定的ではなく、具体的
な説明を行うにすぎないものと見なされるべきであり、
かかる形態に限定されるものと解釈されるべきではな
い。本技術分野に通暁した人は、前記特許請求の範囲で
定義した如き本発明の範囲から逸脱することなく、修正
や変更を行うことが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター・アーサー・バーク アメリカ合衆国、ペンシルバニア州 19335、ダウニングタウン、トウー・サ リー・レイン(番地なし) (72)発明者 エドワード・ロバート・スタウチ アメリカ合衆国、ペンシルバニア州 19606、リーディング、グレン・ロード 6105

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子量が3,000ないし12,000で
    あり且つ滴下溶解時間(7.5ml容量のポリエチレン
    製ピペットから溶融相の一滴を落としてその後完全に固
    化させたものが、75mlの脱イオン水に常温で溶解す
    るのに要する時間)が少なくとも5.5時間であるポリ
    エチレングリコールジステアリン酸エステルを8乃至3
    5重量%,水溶性の塩充填剤を20ないし64重量%及
    び長鎖の酸化エチレン部分と脂肪族アルコ−ル又はアル
    キルフェノ−ルとの縮合生成物から選択される非イオン
    性界面活性剤を20乃至40重量%それぞれ含有して成
    る固形ケ−キ状洗面所浄化ブロック組成物。
  2. 【請求項2】前記ポリエチレングリコ−ルジステアリン
    酸エステルを12ないし29重量%含有する、特許請求
    の範囲第1項に記載された浄化ブロック組成物。
  3. 【請求項3】前記ポリエチレングリコ−ルジステアリン
    酸エステルは、大部分が分子量が7,000と12,0
    00との間にあるポリエチレングリコールジステアリン
    酸エステルと残り僅少部が分子量が3,000と7,0
    00との間にあるポリエチレングリコールジステアリン
    酸エステルとから成る混合物を含んで成るものである、
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載された浄化ブロ
    ック組成物。
  4. 【請求項4】前記非イオン性界面活性剤が、一級又は二
    級の、炭素原子数が8ないし20である脂肪族アルコ−
    ルのエトキシル化物及び炭素原子数が8ないし20であ
    るアルキルフェノルのエトキシル化物から選択される、
    特許請求の範囲第1項ないし第3項の内の何れか1項に
    記載された浄化ブロック組成物。
  5. 【請求項5】前記水溶性塩充填剤が、アルカリ金属又は
    アルカリ土類金属の塩化物又は硫酸塩である、特許請求
    の範囲第1項ないし第4項の内の何れか1項に記載され
    た浄化ブロック組成物。
  6. 【請求項6】キサンタン、トラガカント、カラゲ−ニ
    ン、インドゴム、アルギン及び該組成物が塩化ナトリウ
    ムを含有しない場合グアガムから選択されるゲル化性天
    然ガムを更に含む、特許請求の範囲第1項ないし第5項
    の内の何れか1項に記載された浄化ブロック組成物。
  7. 【請求項7】キサンタン、トラガカント、カラゲ−ニ
    ン、インドゴム、アルギン及びグア−ガム−但し、該組
    成物が塩化ナトリウムを含有する場合グアガムは含まな
    い−から選択されるゲル化性天然ガムを更に含む、特許
    請求の範囲第1項ないし第6項の内の何れか1項に記載
    された浄化ブロック組成物。
  8. 【請求項8】グリセリンモノステアリン酸エステル、グ
    リセリンモノパルミチン酸エステル、エチレングリコ−
    ルステアリン酸エステル及びプロピレングリコ−ルモノ
    ステアリン酸エステルから選択される結合剤を更に含
    む、特許請求の範囲第1項ないし第7項の内の何れか1
    項に記載された浄化ブロック組成物。
  9. 【請求項9】可塑剤及び香料を含む、特許請求の範囲第
    1項ないし第8項の内の何れか1項に記載された浄化ブ
    ロック組成物。
JP7196155A 1986-06-20 1995-07-07 便器用清浄剤 Expired - Lifetime JP2622949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/876,923 US4722801A (en) 1986-06-20 1986-06-20 Toilet bowl cleaner in cake form containing a polyethyleneglycol distearate
US876923 1986-06-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154632A Division JPH083115B2 (ja) 1986-06-20 1987-06-19 洗面所浄化ブロック組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08170096A JPH08170096A (ja) 1996-07-02
JP2622949B2 true JP2622949B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=25368840

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154632A Expired - Lifetime JPH083115B2 (ja) 1986-06-20 1987-06-19 洗面所浄化ブロック組成物
JP7196155A Expired - Lifetime JP2622949B2 (ja) 1986-06-20 1995-07-07 便器用清浄剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154632A Expired - Lifetime JPH083115B2 (ja) 1986-06-20 1987-06-19 洗面所浄化ブロック組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4722801A (ja)
EP (2) EP0369992B1 (ja)
JP (2) JPH083115B2 (ja)
AR (1) AR241988A1 (ja)
AT (2) ATE117364T1 (ja)
AU (2) AU595619B2 (ja)
BR (1) BR8703100A (ja)
CA (1) CA1322139C (ja)
DE (2) DE3751012T2 (ja)
ES (2) ES2068923T3 (ja)
GB (2) GB2191781B (ja)
GR (1) GR3001350T3 (ja)
HK (2) HK37091A (ja)
IE (1) IE60860B1 (ja)
MY (2) MY101181A (ja)
PH (1) PH23832A (ja)
ZA (1) ZA874326B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722801A (en) * 1986-06-20 1988-02-02 Kiwi Brands, Inc. Toilet bowl cleaner in cake form containing a polyethyleneglycol distearate
US4911858A (en) * 1988-09-15 1990-03-27 Kiwi Brands, Inc. Toilet bowl cleaner
US4911859A (en) * 1988-09-15 1990-03-27 Kiwi Brands, Inc. Toilet bowl cleaners containing iodophors
US4957085A (en) * 1989-02-16 1990-09-18 Anatoly Sverdlin Fuel injection system for internal combustion engines
JPH02219898A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Kouseiken:Kk 小便器の消臭洗浄剤
DE3933964C1 (ja) * 1989-10-11 1991-04-11 Btc Biotechnik International Gmbh, 2050 Hamburg, De
US5043090A (en) * 1990-03-05 1991-08-27 Kiwi Brands, Inc. Method for manufacturing toilet bowl cleaners containing iodophors
GB9018779D0 (en) * 1990-08-28 1990-10-10 Jeyes Ltd Lavatory cleansing
US5336424A (en) * 1992-12-23 1994-08-09 Eftichios Van Vlahakis Improved urinal block composition
US5266217A (en) * 1993-04-15 1993-11-30 Betz Laboratories, Inc. Gelled biocidal treatments
US5397506A (en) * 1993-08-20 1995-03-14 Ecolab Inc. Solid cleaner
US6055679A (en) * 1995-03-03 2000-05-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Passive lavatory cleanser dispensing system
EP0888446B1 (en) * 1996-03-19 2003-10-15 The Procter & Gamble Company Toilet bowl detergent system containing blooming perfume
US5990061A (en) * 1996-05-17 1999-11-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Toilet cleansing block
US5945390A (en) * 1996-05-17 1999-08-31 S. C. Johnson & Son, Inc. Toilet cleansing block
US5863876A (en) * 1997-02-11 1999-01-26 S. C. Johnson & Son, Inc. In-tank toilet cleansing block having polyacrylic acid/acrylate
AU7434200A (en) 1999-09-23 2001-04-24 Reckitt Benckiser (Uk) Limited Method for combating hard water and scale by using algins
GB2360293A (en) * 2000-03-14 2001-09-19 Procter & Gamble Detergent compositions
US6342240B1 (en) * 2000-04-07 2002-01-29 John S. Holman Disinfectant and odorizing system for an evaporation cooler
AU2001287845A1 (en) 2000-09-01 2002-03-13 Reckitt Benckiser (Uk) Limited Cleaning method
KR100731277B1 (ko) * 2000-12-14 2007-06-21 주식회사 엘지생활건강 고형 변기 세정제 조성물
KR100402763B1 (ko) * 2001-06-18 2003-10-17 주식회사 엘지생활건강 고형 변기 세정제 조성물
US6900167B2 (en) * 2002-10-09 2005-05-31 Ecolab, Inc. Solid composition with rheology modifier
JP2004155803A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Kao Corp 水洗トイレ用固形清浄剤組成物
US7709433B2 (en) * 2007-02-12 2010-05-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Self-sticking disintegrating block for toilet or urinal
ITMI20070642A1 (it) * 2007-03-29 2008-09-30 Bolton Manitoba S P A Composizione adesiva igienizzante per la pulizia e/o la disinfezione e/o la profumazione di sanitari
US20110318296A1 (en) * 2007-05-14 2011-12-29 Symrise Gmbh & Co. Kg Solid air freshener
GB0812141D0 (en) 2008-07-03 2008-08-06 Reckitt Benckiser Inc Improvements in dispensing devices
GB201016491D0 (en) * 2010-10-01 2010-11-17 Reckitt Benckiser Inc Adhesive lavatory treatment compositions
JP5726011B2 (ja) * 2011-08-02 2015-05-27 花王株式会社 便器用洗浄剤組成物
US9572906B2 (en) 2013-01-17 2017-02-21 Binford Holdings, Llc Composition for reducing toilet odor containing polypropylene glycol as a reactive gas barrier

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA798803A (en) * 1965-08-24 1968-11-12 B. Dugan Bernard Detergents
US3312626A (en) * 1965-09-03 1967-04-04 Procter & Gamble Toilet bar
CH486885A (de) * 1965-11-08 1970-03-15 Kurt Gade Chem Techn Fabrik Verfahren zur Reinigung, Desinfektion, Behinderung der Kalksteinbildung und Geruchvertilgung in WC-Becken
GB1418830A (en) * 1973-02-26 1975-12-24 Jeyes Group Ltd Lavatory cleansing blokc
US3953353A (en) * 1974-11-08 1976-04-27 Purex Corporation Laundering pre-spotter and method of production
GB1567754A (en) * 1975-10-04 1980-05-21 Jeyes Group Ltd Lavatory cleansing block
US4280994A (en) * 1977-02-10 1981-07-28 Union Carbide Corporation Antiperspirant stick compositions
LU78055A1 (de) * 1977-08-31 1979-05-23 Globol Werk Klosettspuelkasten-einsatz
PT69374A (en) * 1978-03-21 1979-04-01 Jeyes Group Ltd A method for the preparation of lavatory or urinal cleansing tablets
US4248827A (en) * 1978-06-12 1981-02-03 The Procter & Gamble Company Method for sanitizing toilets
GB2061996B (en) * 1979-09-21 1983-06-22 Jeyes Group Ltd Lavatory cleansing blocks
FR2494296A1 (fr) * 1980-11-20 1982-05-21 Oreal Composition solide pour la desodorisation et le nettoyage de cuvettes de toilettes, et procede de fabrication correspondant
CA1182371A (en) * 1980-12-18 1985-02-12 Jeyes Group Limited Lavatory cleansing blocks
JPS57179298A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 St Chemical Ind Solid deodorant detergent for water closet
US4396522A (en) * 1981-05-13 1983-08-02 The Proctor & Gamble Company Polyethylene oxide cake with reduced gelling for flush toilet wastewater sanitation
JPS5825398A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 ライオン株式会社 水洗トイレツト用固型清浄剤
DE3264050D1 (en) * 1981-08-24 1985-07-11 Unilever Nv Lavatory cleansing block
JPS5949280B2 (ja) * 1982-03-31 1984-12-01 ジェイエスアール株式会社 水洗トイレ用固形消臭洗浄剤
JPS5924797A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 ア−ス製薬株式会社 投入型貯水式水洗トイレ用固型洗浄剤組成物
US4545917A (en) * 1984-02-09 1985-10-08 Creative Products Resource Associates Ltd. Automatic dishwasher product in solid form
JPS6183300A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 ア−ス製薬株式会社 洗浄芳香剤組成物
JPS61291090A (ja) * 1985-06-17 1986-12-20 Uni Charm Corp 水洗トイレツト用固型清浄剤
US4722801A (en) * 1986-06-20 1988-02-02 Kiwi Brands, Inc. Toilet bowl cleaner in cake form containing a polyethyleneglycol distearate
US4911858A (en) * 1988-09-15 1990-03-27 Kiwi Brands, Inc. Toilet bowl cleaner
US4911859A (en) * 1988-09-15 1990-03-27 Kiwi Brands, Inc. Toilet bowl cleaners containing iodophors
DE68916175T2 (de) * 1988-11-02 1994-10-27 Procter & Gamble Kationische Guargummi enthaltende Toilettenseifenzusammensetzung.

Also Published As

Publication number Publication date
GB2191781A (en) 1987-12-23
ATE58916T1 (de) 1990-12-15
MY105640A (en) 1994-11-30
ES2068923T3 (es) 1995-05-01
JPS636095A (ja) 1988-01-12
DE3751012D1 (de) 1995-03-02
EP0250268B1 (en) 1990-12-05
GB2191781B (en) 1990-10-17
BR8703100A (pt) 1988-03-08
AU4864890A (en) 1990-05-10
DE3766547D1 (de) 1991-01-17
ATE117364T1 (de) 1995-02-15
GR3001350T3 (en) 1992-08-31
GB9000075D0 (en) 1990-03-07
AR241988A1 (es) 1993-02-26
EP0369992A3 (en) 1990-06-27
GB2226827A (en) 1990-07-11
IE871631L (en) 1987-12-20
JPH08170096A (ja) 1996-07-02
IE60860B1 (en) 1994-08-24
AU7452787A (en) 1987-12-24
PH23832A (en) 1989-11-23
ZA874326B (ja) 1987-12-17
HK36991A (en) 1991-05-17
CA1322139C (en) 1993-09-14
JPH083115B2 (ja) 1996-01-17
ES2020274B3 (es) 1991-08-01
AU595619B2 (en) 1990-04-05
HK37091A (en) 1991-05-17
GB2226827B (en) 1990-10-17
EP0369992B1 (en) 1995-01-18
GB8714375D0 (en) 1987-07-22
US4722801A (en) 1988-02-02
DE3751012T2 (de) 1995-09-14
AU604616B2 (en) 1990-12-20
EP0250268A1 (en) 1987-12-23
EP0369992A2 (en) 1990-05-23
MY101181A (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622949B2 (ja) 便器用清浄剤
AU623700B2 (en) Toilet bowl cleaner
US4043931A (en) Lavatory cleansing block
EP0423391B1 (en) Toilet bowl cleaners containing iodophors
JPH11510205A (ja) 便器用洗浄系
EP0073542B1 (en) Lavatory cleansing block
US5342550A (en) Solid delivery systems for toilet tanks, urinals and condensate water
US4780236A (en) Lavoratory cleansing block containing polyethylene gycol disteatrate, guar gum and sodium chloride
JPH06506964A (ja) 注型清浄及び/又は脱臭組成物
CA1332336C (en) Toilet bowl cleaner
JP3440315B2 (ja) トイレ用洗浄剤組成物
IE60827B1 (en) Toilet bowl cleaner
CN1183463A (zh) 厕盒长效杀菌消毒除垢除臭组合物及制备方法
CA2001187C (en) Toilet bowl cleaner
JPH0816239B2 (ja) 水洗トイレ用消臭防汚剤
WO1996004362A1 (en) Toilet bowl cleaner
NZ231142A (en) Solid block composition containing guar gum and polyethylene oxide homopolymers for use in treating flush water in toilets
CA2001186C (en) Toilet bowl cleaners containing iodophors
JP2001279299A (ja) 徐溶性固形組成物
JPS6134345B2 (ja)
JPH08319472A (ja) 徐溶化剤
NZ231141A (en) Solid block composition containing ioduphors and polyethylene oxide polymer for use in treating flush water in toilets
JPH11116996A (ja) 尿石防止剤及びその製造法
JP2002309288A (ja) 固形洗浄剤基剤