JP2622471B2 - サッシの取付構造 - Google Patents

サッシの取付構造

Info

Publication number
JP2622471B2
JP2622471B2 JP4210102A JP21010292A JP2622471B2 JP 2622471 B2 JP2622471 B2 JP 2622471B2 JP 4210102 A JP4210102 A JP 4210102A JP 21010292 A JP21010292 A JP 21010292A JP 2622471 B2 JP2622471 B2 JP 2622471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
mounting
mounting structure
bracket
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4210102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658050A (ja
Inventor
昭治 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4210102A priority Critical patent/JP2622471B2/ja
Publication of JPH0658050A publication Critical patent/JPH0658050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622471B2 publication Critical patent/JP2622471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサッシの取付構造に関
し、住宅等の建物に利用できる。
【0002】
【背景技術】従来より、予め工場で製造された各種の建
物ユニットを建築現場で組立てることによって建築され
るユニット建物が利用されている。このような建物で
は、外壁部分に軽量気泡コンクリート等の外壁材を設置
することで外壁が形成され、外壁部分にサッシ等の建具
を設置することで窓部が形成される。
【0003】ここで、外壁材については、建物のフレー
ムを構成する梁に溶接したブラケットに外壁材をボルト
で固定して設置を行うのが一般的である。一方、サッシ
については、建物の梁にサッシ取付用金具をボルトで固
定し、この金具にボルトや釘等でサッシを固定して設置
を行うのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常のサッシは、特に
フレームに対する取付方向が異なることから、外壁材と
は取付構造が異なっている。このため、使用する取付具
や取付けの作業内容が異なる。従って、このようなサッ
シの取付構造では、外壁材とは別の部品や取付作業工程
が必要となり、建物ユニットの製造工程を増加させ、建
物ユニットの製造効率を低下させているという問題があ
る。
【0005】本発明の目的は、外壁材と同様な取付が行
えるサッシの取付構造およびその取付具を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、
記請求項1に記載の通り、建物の開口部にサッシを取付
けるためのサッシの取付構造であって、前記開口部の上
下に設けられた天井梁および床梁の各々から互いに近づ
く方向へ鉛直に突出する第1取付部がそれぞれ設けら
れ、この第1取付部には、当該第1取付部の屋外側と室
内側とを貫通するとともに、ボルトが挿通可能となった
ボルト挿通孔が設けられ、前記サッシの上下端縁の各々
には、前記第1取付部に屋外側から重ね合わされる第2
取付部がそれぞれ設けられ、この第2取付部には、前記
第1取付部のボルト挿通孔に屋外側から室内側へ向かっ
て挿通されるねじ軸が設けられていることを特徴とす
る。
【0007】本発明の第2発明は、前記第1発明に基づ
いたものであり、前記請求項2に記載の如く、前記第1
取付部は、天井梁および床梁の各々から互いに近づく方
向へ鉛直に突出する板状の突出物とされ、前記第2取付
部は、サッシの上下端縁の各々から突出する板状の突出
とされ、かつ、その屋外側にフラットな平面が形成さ
れているとともに、室内側の面に前記ねじ軸が立設され
いることを特徴とする
【0008】
【作用】前述の第1発明では、外壁部分にサッシを取付
ける場合には、サッシの上下端縁に第2取付部を取付け
ておき、建物の開口部の上下に設けられた天井梁および
床梁に設けられた第1取付部のボルト挿通孔に第2取付
部のボルト軸を屋外側から室内側へ向かって挿通し、こ
のボルト軸にナットを螺合することにより、サッシの取
付けが行える。
【0009】一方、建物の開口部の上下に設けられた天
井梁および床梁に設けられた第1取付部のボルト挿通孔
にボルトを室内側から屋内側へ向かって挿通すれば、こ
のボルトで外壁材を取付けることが可能となるので、第
1取付部を変更することなく、サッシに代えて外壁材を
外壁部分に取付けことができるようになる。このため、
第2取付部が設けられたサッシは、ボルトの代わりにナ
ットを用いるだけで、外壁材の取付作業の内容と同じ取
付作業で取付け可能となり、同一工程でサッシおよび外
壁材を選択的に取付けることが可能となる。
【0010】また、本発明の第2発明では、第1取付部
および第2取付部がともに板状の突出物であるので、
1取付部および第2取付部を重ねても、嵩張ることがな
いうえ、第2取付部のねじ軸は、屋外側から第1取付部
のボルト挿通孔に挿通されて室内側へ突出するので、
ねられた第1取付部および第2取付部の屋外側には、屋
外側へ突出する突起物が何ら存在しない。このため、サ
ッシの取付構造の近辺には、当該サッシの上方および下
方に取付けられる、外壁材、シャッターケース、およ
び、防水シート等の外装部材と干渉することがなく、こ
れらの外装部材の取付けに全く影響を与えることがなく
なり、これらにより前記目的が達成される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1および図2には、本実施例のサッシの取付
構造1が示されている。取付構造1は、ユニット式建物
を構成する建物ユニットのフレームである梁2にサッシ
10を取付けるものであり、図1に示されるサッシ10の上
側を取付ける取付構造1Aと、図2に示されるサッシ10の
下側を取付ける取付構造1Bとを有している。
【0012】梁2には、各階の天井側に設置される天井
梁2Aと、各階の床側に設置される床梁2Bとがある。天井
梁2Aおよび床梁2Bは、両方とも断面コ字形の溝形鋼等か
ら形成されている。
【0013】取付構造1Aは、天井梁2Aの下面に溶接等に
より取付けられる第1のブラケット11A と、サッシ10の
上辺縁に釘やタッピングねじで取付けられる第2のブラ
ケット12A とを有するものである。
【0014】第1のブラケット11A は、元々、天井梁2A
に外壁材を取付けるために設計されたものであり、図3
にも示されるように、断面L字形の部材を天井梁2Aに取
付け、その一辺が、天井梁2Aから突出する板状の突出物
となった第1取付部とされ、この辺にボルト挿通用の長
孔13が設けられている。この長孔13は、第1のブラケッ
ト11Aの室内側と屋外側とを貫通するボルト挿通孔とな
っている。
【0015】第2のブラケット12A は、本発明に基づく
サッシの取付具であり、サッシ側の第2取付部を有して
いる。第2のブラケット12A の断面形状はL字形となっ
ており、そのL字形の一辺はサッシ10を固定させる固定
部14とされている。第2のブラケット12A の他辺は、
ッシの上端縁から突出する平板状の突出物とされた接合
部15となっている。この接合部15が、第2取付部であ
り、第1のブラケット11A の天井梁2Aから突出する一
辺、すなわち第1取付部と重ね合わされて接合されるよ
うになっている。接合部15の外側の面15A はフラットに
形成されている。接合部15の内側の面15B には、ねじ軸
16A の基端が溶接され、その先端が第1のブラケット11
A 側に延びている。ねじ軸16A は、第1のブラケット11
A の長孔13に屋外側から室内側へ向かって挿通されるよ
うになっている。
【0016】天井梁2Aに取付けた第1のブラケット11A
の長孔13に、サッシ10に取付けた第2のブラケット12A
のねじ軸16A を挿通してナット16B と螺合させることに
より、第1のブラケット11A と第2のブラケット12A と
が接合される。これら第1および第2のブラケット11A,
12Aの接合によりサッシ10の上側が天井梁2Aに取付けら
れている。
【0017】取付構造1Bは、取付構造1Aと同様のもので
あり、床梁2Bの上面に取付けられる第1のブラケット11
B と、サッシ10の下辺縁に取付けられる第2のブラケッ
ト12B とを有している。
【0018】取付構造1Bの第1および第2のブラケット
11B, 12Bは、取付構造1Aの第1および第2のブラケット
11A, 12Aとほぼ同一のものである。このうち第2のブラ
ケット12B には、サッシ10が固定される固定部14の先端
部分がコ字形に折り曲げられることによって嵌合部17が
形成されている。嵌合部17は、サッシ10の下辺縁に設け
た溝18に嵌合されるものである。嵌合部17を嵌合させた
状態で固定部14に釘19を打ち込む等により、第2のブラ
ケット12B がサッシ10に取付けられている。ここにおい
て、上方の第1のブラケット11A の突出する一辺、およ
び、下方の第1のブラケット11B の突出する一辺は、す
なわち、天井梁2Aおよび床梁2Bの各々の第1取付部は、
互いに近づく方向へ鉛直に突出している。
【0019】なお、天井梁2Aの外側部分にはシャッター
ケース、防水シート、外壁材20、等の外装部材が、取付
構造1Aとは別の図示しない取付構造により、取付可能
(図1参照)となっており、床梁2Bの外側部分には、水
切り部材21と連続して設置される化粧板22等の外装部材
が、取付構造1Bとは別の図示しない取付構造により、
付可能(図2参照)となっている。
【0020】このような本実施例では、予め天井梁2A,
2Bに第1のブラケット11A, 11Bを取付けておくととも
に、サッシ10の上下の辺縁に第2のブラケット12A, 12B
を取付けておく。そして、梁2側の第1のブラケット11
A, 11Bとサッシ10側の第2のブラケット12A, 12Bとをそ
れぞれ接合することにより、サッシ10の梁2への取付を
行う。
【0021】前述のような本実施例によれば、次のよう
な効果がある。すなわち、梁2に取付けた第1のブラケ
ット11A, 11Bの長孔13に、サッシ10に取付けた第2のブ
ラケット12A, 12Bのねじ軸16A を挿通し、このねじ軸16
A にナット16B を螺合することにより、梁2にサッシ10
を取付けることができる。一方、天井梁2Aおよび床梁2B
に設けられた第1のブラケット11A, 11Bの長孔13には、
ボルトを室内側から屋内側へ向かって挿通することがで
きる。このボルトを外壁材側に設けたナット等に螺合さ
せれば、梁2に外壁材を取付けることもできる。そもそ
も第1のブラケット11A, 11Bは、建物のフレームに外壁
材を取付けるためのものであり、この第1のブラケット
11A, 11Bがサッシ10の取付けにそのまま利用できるよう
になり、サッシ10の取付作業の内容は、ほぼ外壁材の取
付作業の内容と同じとなる。このため、外壁材の取付け
を行う工程でサッシ10を取付けることができ、建物ユニ
ットの製造工程数を減らして製造効率を向上できる。
【0022】また、第2のブラケット12A, 12Bに平板状
の接合部15を設け、接合部15の一方の面15A をフラット
にし、他方の面15B にねじ軸16A を立設したので、取付
構造1には、屋外方向に突出する突起等がなくなり、外
壁材20、水切り部材21、化粧板22、シャッターケース、
防水シート等の外装部材と取付構造1とが干渉すること
がなく、取付構造1が他の外装部材の取付に影響を与え
ることが全くない。
【0023】なお、本発明は前述の一実施例に限定され
るものではなく、次に示すような変形などをも含むもの
である。すなわち、サッシが取付けられる梁としては、
断面形状コ字形のものに限らず、H字形状や四角形状の
もの等が採用できる。
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【発明の効果】前述のように本発明によれば、外壁材と
同じ作業工程でサッシを取付けることができ、建物ユニ
ットの製造効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のサッシの上側の取付構造を
示す断面図である。
【図2】同実施例のサッシの下側の取付構造を示す断面
図である。
【図3】図1の取付構造の分解状態を示す拡大斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 サッシの取付構造 2 フレームとしての梁 10 サッシ 11A, 11B 第1取付部である第1のブラケット 12A, 12B サッシの取付具である第2のブラケット 14 固定部 15 第2取付部である接合部 16A ねじ軸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の開口部にサッシを取付けるためのサ
    ッシの取付構造であって、 前記開口部の上下に設けられた天井梁および床梁の各々
    から互いに近づく方向へ鉛直に突出する第1取付部がそ
    れぞれ設けられ、この第1取付部には、当該第1取付部
    の屋外側と室内側とを貫通するとともに、ボルトが挿通
    可能となったボルト挿通孔が設けられ、 前記サッシの上下端縁の各々には、前記第1取付部に屋
    外側から重ね合わされる第2取付部がそれぞれ設けら
    れ、この第2取付部には、前記第1取付部のボルト挿通
    孔に屋外側から室内側へ向かって挿通されるねじ軸が設
    けられていることを特徴とするサッシの取付構造。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のサッシの取付構造におい
    て、 前記第1取付部は、天井梁および床梁の各々から互いに
    近づく方向へ鉛直に突出する板状の突出物であり、前記
    第2取付部は、サッシの上下端縁の各々から突出する板
    状の突出物であり、かつ、その屋外側にフラットな平面
    が形成されているとともに、室内側の面に前記ねじ軸が
    立設されていることを特徴とするサッシの取付構造。
JP4210102A 1992-08-06 1992-08-06 サッシの取付構造 Expired - Lifetime JP2622471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210102A JP2622471B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 サッシの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210102A JP2622471B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 サッシの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658050A JPH0658050A (ja) 1994-03-01
JP2622471B2 true JP2622471B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=16583852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210102A Expired - Lifetime JP2622471B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 サッシの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622471B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811519B2 (ja) * 2010-08-27 2015-11-11 株式会社大林組 サッシの取付け構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275190A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 株式会社東芝 伸縮管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0658050A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622471B2 (ja) サッシの取付構造
US6293060B1 (en) Door frame with securing and sealing flange
JP3315788B2 (ja) ストアフロント
JPH0740008Y2 (ja) パネルユニット
JP3229494B2 (ja) 外装部品取付用パネルユニット
JPH025019Y2 (ja)
JPH0745749Y2 (ja) 出 窓
JP3323763B2 (ja) サッシ枠の取付装置
JP4974179B2 (ja) 建物用建具
JP3181977B2 (ja) サッシ枠の方立構造
JP3181976B2 (ja) サッシ枠の方立構造
JP2566122Y2 (ja) 接続枠を用いた窓の施工構造
JPH0531190Y2 (ja)
JP2545019Y2 (ja) 格子体の取付構造
JPS642063Y2 (ja)
JP2507196Y2 (ja) 窓用の壁パネル
JPH0411116Y2 (ja)
JP2601641Y2 (ja) 床パネル構造
JPH0514964Y2 (ja)
JPH04176933A (ja) ユニットの接合構造
JP2589675Y2 (ja) バルコニー一体型居室ユニット
KR20040061891A (ko) 연창 설치구조
JPH079932Y2 (ja) 外壁構造
JP2851714B2 (ja) ユニット住宅の居室ユニット間の連結方法
JP2702872B2 (ja) 出窓の床パネルの取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970121