JP2620923B2 - 魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法 - Google Patents

魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法

Info

Publication number
JP2620923B2
JP2620923B2 JP6128827A JP12882794A JP2620923B2 JP 2620923 B2 JP2620923 B2 JP 2620923B2 JP 6128827 A JP6128827 A JP 6128827A JP 12882794 A JP12882794 A JP 12882794A JP 2620923 B2 JP2620923 B2 JP 2620923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
manufacturing
opening
vacuum
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6128827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760386A (ja
Inventor
邦彦 本合
勝志 村沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Rikagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Toyo Rikagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Rikagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Toyo Rikagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP6128827A priority Critical patent/JP2620923B2/ja
Publication of JPH0760386A publication Critical patent/JPH0760386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620923B2 publication Critical patent/JP2620923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魔法瓶における金属製
真空二重瓶の外瓶の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来法では、図4に示すように、先ずス
テンレスの薄板材の両縁部同志を溶接してパイプ状の円
筒基体20を形成し、これと別に形成した短身の筒体の周
面形状を所定形状にプレス加工などにより変形成形した
口部部材21を、前記円筒基体20に嵌合して溶接止着して
形成したり、或いは円筒基体の上部の周面を所定形状に
変形加工して口部を形成したりするもので、図5に示す
ようにこの円筒基体20の底部開口部より内瓶体22を挿入
し、底部開口部に底蓋23を嵌合して溶接止着し、真空処
理して真空二重瓶を製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来法
ではいずれにしても溶接によりパイプ状の円筒基体を形
成する手法であるため、溶接工程中の不良率が高く、ピ
ンホールなどの溶接欠陥が生じ、これを発見するために
高精度の検査設備や作業が必要となり、それだけ作業能
率が向上せず、量産性に適さない問題がある。
【0004】また、軽量化のため薄肉の板材としたい
が、溶接技術上一定の板厚より薄くできない。仮に目標
とする薄板を溶接できたとしても、真空二重容器なので
その外瓶は大気の外圧を受け、単に薄肉化はできない。
【0005】更に、溶接による材料性能の低下を恐れ、
溶接性の良い高価な素材に限定されている。
【0006】そのためにコストダウンや合理化が著しく
阻害されている。
【0007】本発明は、従来の外瓶製造方法にこのよう
な問題点を見い出し、この問題点を解決する魔法瓶にお
ける金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法を提供すること
を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0009】素材のときは軟らかいが加工が進むにつれ
て硬く強くなるSUS304などの加工硬化素材で形成
した一枚の板材aを絞り加工して周辺部を絞り上げ有底
状の円筒体1を形成し、有底部2側を上側とし開口部3
側を下側とし、この上部周面を絞り加工して所定の周面
形状に変形加工した後、この胴部周面に扱き(しごき)
加工を施して薄肉に形成し、上部の前記有底部2を開口
形成して開口部4を形成したことを特徴とする魔法瓶に
おける金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法に係るもので
ある。
【0010】
【実施例】本実施例は、ステンレス製(SUS304)
の薄板材aを加工して成形するものである。
【0011】本実施例では、図1に示すように、この一
枚の板材aを絞り加工して周辺部を絞り上げ有底状の円
筒体1を形成し、有底部2側を上側とし開口部3側を下
側とし、更に上部周面を絞り加工して所定の周面形状に
変形加工した後、この胴部周面に扱き(しごき)加工を
施して薄肉に形成し、上部の前記有底部2を開口形成し
て開口部4を形成する。
【0012】図2に示すように、このように形成した外
瓶A内に内瓶Bを挿入し、互いの口部同志を係止し、外
瓶Aの底部開口部に底蓋5を嵌合して溶接止着し、底蓋
5の抜孔を介して外瓶Aと内瓶Bとの間隙スペース内の
空気を抜いて真空処理し、真空二重容器を製造する。
【0013】この内瓶Bは図3に示すように同様にして
一枚の板材aを絞り加工して周辺部を絞り上げ有底状の
円筒体1を形成し、上部周面を絞り加工して所定の周面
形状に変形加工して形成する。
【0014】本発明は上述のようにSUS304を素材
として使用するが、この素材の硬度は160〜180H
vで強度は60〜70kg/m2であるが、本発明による深
絞り加工後は板材として硬度は450〜500に変化
し、強度も約150kg/m2に向上する。従って、溶接工
程がなく、しかも深絞り加工を施すことで硬度も強度も
向上するため、薄肉化が実現でき著しい軽量化が図れ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、外瓶において溶接作業
が無く絞り加工のみにして一枚板で加工できるため、溶
接工程を要するために生じる欠点が解決され、溶接によ
るピンホールなどの欠陥品の発生が防止でき、これを確
認するための検査作業が不要となり、著しく製作作業能
率が向上し、量産性が飛躍的に向上する。
【0016】また、薄肉化が可能となり、軽量化が図れ
る。
【0017】また、金属材料は塑性加工の加工度に応じ
て硬くなり(加工硬化)、強度が比例して向上するた
め、薄肉化が実現でき、軽量化が図れる。
【0018】外瓶における口部の変形加工は深絞り加工
なので、加工硬化が激しく、従来の溶接パイプ成形法に
比べて同じ強度で半分以下の肉薄の板材で成形でき、大
幅な軽量化とコストダウンが図れることなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の工程手順図である。
【図2】本実施例の二重容器の完成状態の断面図であ
る。
【図3】本発明の内瓶の工程手順図である。
【図4】従来例の工程手順図である。
【図5】従来の二重容器の完成状態の断面図である。
【符号の説明】
a 板材 1 円筒体 2 有底部 3 開口部 4 開口部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材のときは軟らかいが加工が進むにつ
    れて硬く強くなるSUS304などの加工硬化素材で形
    成した一枚の板材を絞り加工して周辺部を絞り上げ有底
    状の円筒体を形成し、有底部側を上側とし開口部側を下
    側とし、この上部周面を絞り加工して所定の周面形状に
    変形加工した後、この胴部周面に扱き(しごき)加工を
    施して薄肉に形成し、上部の前記有底部を開口形成して
    開口部を形成したことを特徴とする魔法瓶における金属
    製真空二重瓶の外瓶の製造方法。
JP6128827A 1993-06-14 1994-06-10 魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法 Expired - Lifetime JP2620923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128827A JP2620923B2 (ja) 1993-06-14 1994-06-10 魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14207193 1993-06-14
JP5-142071 1993-06-14
JP6128827A JP2620923B2 (ja) 1993-06-14 1994-06-10 魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760386A JPH0760386A (ja) 1995-03-07
JP2620923B2 true JP2620923B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=26464399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6128827A Expired - Lifetime JP2620923B2 (ja) 1993-06-14 1994-06-10 魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620923B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0740971A1 (en) * 1995-05-04 1996-11-06 Hoogovens Staal B.V. Method of manufacturing a bottle-shaped metal container
IT1281722B1 (it) * 1996-02-01 1998-02-27 Vev Inox Ind Casalinghi S R L Procedimento per la produzione di caldaie in alluminio per caffettiere particolarmente studiato per la produzione di caldaie a superficie
JP2006212670A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sumitomo Electric Fine Polymer Inc 金属薄肉円筒体およびその製造方法と製造装置
FR3005664B1 (fr) 2013-05-17 2016-05-27 Constellium France Tole en alliage d'alliage pour bouteille metallique ou boitier d'aerosol

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056572B2 (ja) * 1978-07-12 1985-12-11 武夫 後藤 水筒、魔法瓶、ジヤ−のステンレス製中子の製造方法
JPS59225020A (ja) * 1983-06-03 1984-12-18 大陽酸素株式会社 ステンレス鋼板製魔法瓶及びその製造方法
JPH07112466B2 (ja) * 1986-07-15 1995-12-06 日本酸素株式会社 金属製真空断熱容器の製造方法
JPS6431533A (en) * 1987-07-22 1989-02-01 En Sun Fuan Method of molding hollow type alloy bowl
JPH0741329B2 (ja) * 1988-11-10 1995-05-10 アジア金属工業株式会社 金属容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760386A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0864385A2 (en) Body-necking a wall-ironed can
JPH11221667A (ja) 金属製真空二重容器の製造方法
JP2014521518A (ja) 缶製造方法および缶製造装置
JP2620923B2 (ja) 魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法
JP2000095224A (ja) 合成樹脂製の耐圧広口容器および該容器の製造方法
JPH11164784A (ja) 金属製真空二重容器
JPH04311445A (ja) 缶本体
JP2023143990A (ja) 缶体
JPH07297A (ja) 魔法瓶における金属性真空二重瓶の内瓶の製造方法
JPH04339751A (ja) カップ状容器
JPH1053268A (ja) 略円筒形の容器に用いられる略円形の端部密封ふた
JPH0970361A (ja) 金属製二重容器の製造方法
JP2021031181A (ja) 缶体
JP2605678B2 (ja) 金属製筒体の製造方法
JPH08267161A (ja) 金属製二重容器の製造方法
JPS617028A (ja) 円筒状缶胴の膨出成形方法
EP1109635B1 (en) Process for the production of can bodies and of filled and closed cans
JP6106497B2 (ja) 缶胴の加工方法
JP2009241989A (ja) 耐突刺し性が優れた飲料用アルミニウム缶
JPH05229558A (ja) 金属蓋付きプラスチック容器
KR100646261B1 (ko) 금속 캔과 이의 제조 방법
JPH0415385Y2 (ja)
JPH04147730A (ja) 2ピース缶ボディの製造方法
JP3765066B2 (ja) ロータリースエージング機を用いた電池のキャップ取付方法
JPS61273222A (ja) 超塑性材の容器製作方法及び装置