JP2619506B2 - エレベータの信号伝送装置 - Google Patents

エレベータの信号伝送装置

Info

Publication number
JP2619506B2
JP2619506B2 JP63290020A JP29002088A JP2619506B2 JP 2619506 B2 JP2619506 B2 JP 2619506B2 JP 63290020 A JP63290020 A JP 63290020A JP 29002088 A JP29002088 A JP 29002088A JP 2619506 B2 JP2619506 B2 JP 2619506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
terminal
station
slave station
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63290020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138082A (ja
Inventor
俊貴 梶山
健治 米田
三男 宗形
鈴木  優人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63290020A priority Critical patent/JP2619506B2/ja
Publication of JPH02138082A publication Critical patent/JPH02138082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619506B2 publication Critical patent/JP2619506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレベータ制御における信号伝送方式に係
り、特に、親局と子局を含む全ての端末間を共通の直列
伝送回路で多重データ伝送してエレベータ制御する場合
に好適なエレバータ信号伝送方式に関する。
〔従来の技術〕
エレベータのサービス内容を豊富化に伴い、各乗り場
に設置されるかご位置表示器やかご呼び寄せ装置、かご
内又は乗り場に設置される行先階呼び登録装置あるいは
案内表示装置などと機械室に設置されるエレベータ制御
装置との間を結ぶ信号伝送用の配線の本数が増加し、配
線スペース及び据付工事性が問題となつている。
そこで、この配線本数の低減を図るため、各階床及び
乗りかごにマイクロコンピユータ(以下、マイコンと略
す)構成の端末(以下、子局と呼ぶ)を設け、コンピユ
ータ構成のエレベータ制御装置(以下親局と呼ぶ)と全
ての子局とを共通の直列伝送回路で結んでデータの多重
伝送を行う方式のものが特開昭61−194943号に提案され
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、機械室内のエレベータ制御装置に設
けた、コンピユータ構成のメインステーシヨン(親局)
と、各階、かご又は監視盤に設けたマイコン構成のリモ
ートステーシヨン(子局)とをそれぞれ一対の信号線で
接続し、それぞれ間の信号伝送をバス方式による直列伝
送で行う構成とし、上記各ステーシヨンは、プログラム
を実行するセントラルプロセツシングユニツト、データ
を格納するRAM(ランダムアクセスメモリ)、プログラ
ムを格納するROM(リードオンメモリ)、外部よりの信
号を入力する入力バツフア、外部に信号を出力する出力
バツフア、外部と直列伝送を行うシリアルコミユニケー
シヨンユニツト、その入出力を伝送路にインターフエー
スするラインドライバ、ラインレシーバ、伝送速度を決
めるクロツク信号より構成されているが、以下に述べる
点について配慮されておらず問題点があつた。
(1)親局,子局はすべて同一のハードウエア構成とな
つているが、親局の役割は、エレベータ制御用のマイク
ロプロセツサユニツト(以下、MPUと略す)で処理され
た信号をそれぞれの子局へ伝送すると共に子局から伝送
されてきたデータをエレベータ制御用のMPUに伝えるこ
とであり、子局の動作は、親局から伝送されてきたデー
タを出力バツフアより出力し、入力バツフアから入力さ
れたデータを親局に伝送することであり、両者は全く異
なつた機能を持つていなければならない。さらに、子局
は、各階に設置される局、かごに設置される局、監視盤
に設置される局では、それぞれの局に応じた信号伝送方
式,誤り検出方式,入力バツフアの構成、即ちハードウ
エア構成においてさまざまな形の局構成となるはずであ
る。したがつて、ROMに格納されるプログラムは上記ハ
ードウエアに対応した数多くのものが必要となり、ソフ
トウエアの標準化及びその管理運用が困難なものとなつ
ていた。
(2)バスライン方式によりシステムを構成する場合に
は、伝送路の終端部分に伝送信号の反射を防止するため
に、伝送路の特性インピーダンスと同一の抵抗を接続し
なければならない。したがつて、バスラインの終端部分
に設置される端末に対して終端抵抗が必要となり、他の
バスライン中間に設置される端末とは異なつたハードウ
エアが必要となり、標準化するのが困難であつた。
本発明の目的は、従来技術での上記した問題点を解決
し、多種類必要となるソフトウエア,ハードウエアの標
準化を可能とするエレベータ信号伝送方式を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、親局及び子局の局ナンバーを識別するた
めのID(Identification:識別ラベル)コード入力ポー
トをすべての局に対し同一のアドレス又は同一のポート
に統一して、それぞれの局のMPUがこれを読み取り、一
種類のROMデータ即ち一種類のソフトウエアの中から、I
Dコードに対応したソフトウエアを起動して局の制御を
行う方式とすることにより、達成される。
〔作用〕
親局と子局のすべてを含む端末は、端末としての局ナ
ンバーを識別するための、統一されたIDコード入力ポー
トと、さらに局を制御するための一種類のソフトウエア
とが供給されている。それによつて各端末は、定められ
た入力ポートからIDコードを入力し、これにより端末装
置としての種別を識別し、さらにIDコードに合致したソ
フトウエアの部分を選択して伝送制御を行うことができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を説明する。
ここで、本発明の特徴を実施例に則して簡単に述べる
と、次のようになる。
(1)子局の入出力端末装置(以下、端末と略称する)
に通信回路付ワンチツプマイコン又はゲートアレイLSI
を組み込み、各端末の入出力ピンの仕様と入力と出力と
の関係などを定義する端末仕様データを、エレベータ制
御装置又はエレベータ群管理制御装置等(以下、ホスト
と略称する)より受信する。
(2)ホストと端末とを接続する共通の直列伝送路(以
下、バスと略称する)を信号が一巡する周期を比較的低
速(33.3ミリ秒)とし、安価なバス配線路とする。
(3)各ホストにデータ伝送制御装置を設け、ホスト側
の制御処理を行うコンピユータとデユアルポートRAM
(以下、DPRAMと略称する)にて接続し、(イ)ホスト
より伝送仕様と、上記(1)で示した端末仕様データと
を与える、(ロ)端末との間の、又はホスト間のデータ
伝送処理を行う。
(4)ホストは、保守時や不停止指示があつた時や急行
運転時などの運行形態に適応して各端末の各入出力信号
に対応した端末仕様データを作成し、適宜各端末へ送信
する。各端末は、ホストより当該端末用に受取つた端末
仕様データに従つて呼釦操作時の対応制御等を行い、上
記伝送周期による対応の遅れを生じさせないようにす
る。
(5)バスに接続されるホストならびに各端末は、各装
置内の伝送処理機能を含む主要処理回路(ワンチツプマ
イコン等)の動作を監視し、異常を検出した時には、こ
れを記憶し、上記の仕様データのDPRAMからの受取完了
又はバスからの受信完了までの期間はバスへのデータ送
出を禁止する個別ハードを有し、電源投入時や主要回路
の異常時ならびに異常検出によるリトライ等による再試
行時にバスへの異常データ送出を禁止する。
第1図は、エレベータ制御装置を決定するコンピユー
タ(図示しない)とDPRAM301を介してつながる親局のI/
O伝送制御装置(シングル・チツプ・マイコン200a)の
ハード構成を示しており、第2図は、各階床又は乗りか
ご側に設置される機器を制御するための入出力インター
フエースを持ち、アドレスデコード方式による入出力点
数の多い大規模端末に用意されるI/O伝送制御装置(シ
ングル・チツプ・マイコン200b)のハード構成を示して
おり、第3図は、第2図と同様の機能を持つ端末ではあ
るが、小規模入出力インターフエースで構成され、マイ
コン等の入出力ポートから直接制御するI/O伝送制御装
置(シングル・チツプ・マイコン200c)のハード構成を
示している。そして、第4図は、これらのI/O伝送制御
装置を用いて構成した群管理エレベータシステムの一構
成例を示している。群管理システムのネツトワークは、
1号機から例えば3号機までの各号機エレベータ制御装
置1a1〜1a3、群管理制御装置の運転系10Mを知能系(待
期系)10S、保守装置,監視盤,遠方監視システム用端
末装置10U,10Hなどの間をI/O伝送制御装置17a1〜17a3,M
17c1,S17c1を介して伝送路17a,17bで接続することで組
まれている。そしてこれらのI/O伝送制御装置は前記第
1図に示す構成の、DPRAM301を介してそれぞれの位置を
制御するシングル・チツプ・マイコン200aと接続される
端末で構成されている。一方、各号機のエレベータ制御
装置1a1〜1a3のI/O伝送制御装置2a1〜2a3と、各階ホー
ルに設置されたエレベータ呼び釦,方向灯,位置表示灯
など(5a1〜5d1,8a1〜8d1……5a3〜5d3,8a3〜8d3など)
を制御するためのI/O伝送制御装置4c1〜4c3,4d1〜4d3及
びかご上に設置されるI/O伝送制御装置(図示省略)の
間が伝送路3b1〜3b3で接続され、この伝送路3b1〜3b3が
さらに延長されて伝送路L17H1〜L17H3となつて、I/O伝
送制御装置2a1,M17H1,S17H1間、2a2,M17H2,S17H2間、2a
3,M17H3,S17H3間をそれぞれ接続して、I/O系ネツトワー
クシステムを組んである。そしてこれらのI/O系伝送制
御装置には、第2図と第3図に示した構成の入出力イン
ターフエースを持つ端末が用いられている。そして、こ
れらの端末は、第5図に示す処理フローチヤートにした
がつて動作する。
第1図〜第3図に示すように各々の信号伝送制御端末
に対してIDコード入力は同一のポートとする。
電源投入からの動作を第5図により説明する。まず、
それぞれの端末に電源が投入されると、ステツプN105で
イニシヤライズ1の処理を行い、次にIDコード入力デー
タを識別するため、シングル・チツプ・マイコン200a〜
200cの入力ポート214のデータをチエツクする。ここで
入力データが第1図に示す端末のようにすべて“L"レベ
ルであれば、自局がDPRAMを介して親局制御装置につな
がる端末であることを識別して、ステツプN120のイニシ
ヤルライズ2の処理に進む。この実施例においては、親
局として2つの伝送親局を持っているため、ステツプN1
35へ進み、エレベータ制御装置である親局よりDPRAMを
介して得られる伝送仕様により、第4図に示すI/O系伝
送路3b1〜3b3の親局2a1〜2a3であるか、又はネツトワー
ク系伝送路L17H1〜L17H3の親局17a1〜17a3であるかの判
定を行う。そして以下の処理により、ネツトワーク系の
親局であれば、制御権を持つているか否かの判定等を行
い、端末としての信号伝送における制御方式を確立す
る。この2つの伝送親局の判定は、1つの親局しか無い
場合には当然に不要である。
また、第5図におけるステツプN110でIDコード入力デ
ータが、第2図に示す端末のように、MSB(最上位ビツ
ト)が“H"レベルであれば、ステツプS100の子局処理プ
ログラムを実行する。そして次の下位ビツトが“L"レベ
ルであれば、I/O系伝送路に接続される大規模端末であ
ることを識別する。大規模端末はかご上用端末として用
いられる。但し、本実施例は、1階ホールに、ホールに
おいて行先階を指定できるホール呼び装置すなわち行先
階登録装置(ポート式ホール呼び装置)を配置したエレ
ベータである。このため、1階ホール用端末にも多入力
形の大規模端末が必要であり、かご上用端末と1階ホー
ル用端末とを区別するために、下位の6ビットを用いる
例を示している。すなわち、IDコード設定用デイプスイ
ツチ205aにより設定された下位の0ビツトから5ビツト
までのデータにより、乗りかごに設置された端末である
か、又はホールに設置された多入出力形の端末、例えば
行先階登録装置を制御するための端末、であるかの識別
を行い、さらには信号伝送制御における誤り検出制御方
式等も確立できる構成としている。
また、第5図のステツプN110で、入力データが、第3
図に示すようにMSBが“H"レベルで次の下位ビツトが
“H"レベルであればI/O系伝送路に接続される小規模端
末であることを識別する。さらに次のIDコード設定用デ
イプスイツチ205aにより、設置階床データと誤り検出方
式を読み取つて制御方式を確立する。
以上のようにI/O制御子局としての制御方式が確立す
ると、さらに細かい伝送制御仕様が、ホストからDPRA
M、親局を経由して送られてきて、伝送仕様及びI/O系子
局における入出力インターフエース仕様を決定し、最終
的にI/O系における伝送制御方式がすべて確立すること
になる。
第2図及び第3図に示すように、IDコード設定用デイ
プスイツチ205aは、バス形伝送路の終端の端末に対して
終端抵抗204を接続できる機能をも有しているので、終
端となる端末としてバスラインの中間に設置される一般
の端末と異なつたものを作る必要はなく、ハードウエア
を標準化する上で大きな利点となる構成となつている。
また、第2図及び第3図に示すように、IDコード設定
用の入力データに対し、MSB及びその次の下位の2ビツ
トが予め固定データとしてあるのは、IDコード設定用ス
イツチのセツト不良に対して端末の自局の誤認識による
ハード故障(例えばインターフエース部における入力ポ
ートを出力ポートと誤つて制御する故障)を防止するた
めである。このように端末のハード識別ビツトを端末ご
とに固定化することにより、前記不具合を解消すること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、エレベータ制御システムを構成する
装置間の信号伝送方式において、親局、子局を含むすべ
ての端末の局ナンバーを識別するためのIDコード入力ポ
ート、すべての局に対して同一のアドレス又は同一のポ
ートに統一することにより、すべての端末に対して一種
類のソフトウエアで対処することができるようになり、
ソフトウエアの標準化に対して大きく効果がある。
また、IDコード設定用スイツチに、終端抵抗を挿入す
る機能を持たせて、局ナンバーの設定と同時にバスライ
ン終端設置の端末には上記終端抵抗を挿入する方式とす
ることにより、端末のハードウエアの標準化が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図はそれぞれ本発明実施例の、ホ
スト制御局とDPRAMを介してつながる伝送制御端末、大
規模I/D端末、小規模端末の構成図、第4図はこれらの
端末で構成される群管理エレベータシステムの一構成例
図、第5図は以上の端末を結んで伝送制御する信号処理
のフローチヤートである。 200a,200b,200c……シングル・チツプ・マイコン、204
……終端抵抗、205a……IDコード設定用デイプスイツ
チ、209……標準化したソフトウエアを格納するROM、21
4……入力ポート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 優人 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−4179(JP,A) 特開 昭61−194943(JP,A) 特開 昭58−177874(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機械室に設置されたエレベータ制御装置に
    設けられ送受信装置を備えたコンピュータ構成の親局
    と、各階床又は乗りかごに設けられ送受信装置を備えた
    コンピュータ構成の子局と、これら親局と子局との間を
    前記送受信装置を介して信号伝送する伝送路と、前記親
    局及び子局にそれぞれ接続された入出力回路とを備えた
    エレベータの信号伝送装置において、 前記親局及び子局の前記コンピュータ構成中に設けられ
    これらの親局及び子局に必要なプログラムの全てを記憶
    したリード・オンリー・メモリと、前記コンピュータ構
    成内に設けられ当該コンピュータ構成を前記親局,乗り
    かご上の子局又は各階ホールの子局として用いるための
    選択を行う第1の操作手段と、前記各階ホールの子局の
    うち何階用として用いるかの選択を行う第2の操作手段
    を備え、当該コンピュータが前記第1第,2の操作手段の
    選択操作に応じて前記全てのプログラム中のその後の使
    用プログラムを決定するように構成したことを特徴とす
    るエレベータの信号伝送装置。
JP63290020A 1988-11-18 1988-11-18 エレベータの信号伝送装置 Expired - Lifetime JP2619506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290020A JP2619506B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 エレベータの信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290020A JP2619506B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 エレベータの信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138082A JPH02138082A (ja) 1990-05-28
JP2619506B2 true JP2619506B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=17750750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290020A Expired - Lifetime JP2619506B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 エレベータの信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619506B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102372203A (zh) * 2010-08-24 2012-03-14 株式会社日立制作所 电梯设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215671A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Hitachi Ltd エレベーター制御システム
JP2001220072A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Toshiba Fa Syst Eng Corp エレベータの乗り場制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102372203A (zh) * 2010-08-24 2012-03-14 株式会社日立制作所 电梯设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138082A (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561190B2 (ja)
JPH0449181A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2619506B2 (ja) エレベータの信号伝送装置
KR100277466B1 (ko) 엘리베이터 신호 전송방법
JP2667909B2 (ja) エレベータの信号伝送方法
JP2798923B2 (ja) エレベーター制御システム
JPH0523095B2 (ja)
JPH0613391B2 (ja) エレベ−タの信号伝送装置
JPH1121038A (ja) エレベータの信号伝送装置
JPS62105594A (ja) 複数機器グル−プ制御システム
JP2001122548A (ja) エレベータの群管理装置及び群管理方法
JP3293697B2 (ja) 車両の監視制御データ転送装置
JPH0720815B2 (ja) エレベータの信号伝送装置
JPH0679960B2 (ja) エレベータ―の信号伝送装置
CN117939040B (zh) 车载监控电路、车辆及切换方法
JPH07302398A (ja) 駐車場管制システム装置
JP2619558B2 (ja) エレベータの信号伝送装置
JP2621926B2 (ja) エレベーターの信号伝送装置
JP3053145B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH0825697B2 (ja) エレベ−タの制御信号伝送装置
JP2555232B2 (ja) エレベータの信号伝送装置
JPH04243784A (ja) エレベーターの信号伝送装置
JPH1196488A (ja) 断線監視システム及び断線監視方法
JPH0563716A (ja) リングバスの応答確認方式
JPS60245001A (ja) 多重化制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12