JP2617602B2 - 変速操向装置用超信地旋回制御装置 - Google Patents

変速操向装置用超信地旋回制御装置

Info

Publication number
JP2617602B2
JP2617602B2 JP6801990A JP6801990A JP2617602B2 JP 2617602 B2 JP2617602 B2 JP 2617602B2 JP 6801990 A JP6801990 A JP 6801990A JP 6801990 A JP6801990 A JP 6801990A JP 2617602 B2 JP2617602 B2 JP 2617602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
steering
control
turning
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6801990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03271077A (ja
Inventor
佳明 大谷
俊英 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6801990A priority Critical patent/JP2617602B2/ja
Publication of JPH03271077A publication Critical patent/JPH03271077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617602B2 publication Critical patent/JP2617602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静油圧機械式無段変速機部と、静油圧ダブ
ルデフ式操向機部を有する装軌車両用変速操向装置に適
用される超信地旋回制御装置に関する。
ここで超信地旋回とは、車両のその場旋回をいう。
〔従来の技術〕
従来の技術としては、特願昭60−56535号(特開昭61
−215173号公報)に示すものがある。その内容を第2図
及び第3図に示す。
第2図に示すように、制御装置31にはアクセルペダル
位置検出器からの信号aと、ポジション選択スイッチか
らの信号bと、ブレーキペダルからの信号cと、ハンド
ル角検出器からの信号dと、エンジン回転数信号NE、変
速用油圧モータ回転数信号NM、操向用油圧モータ回転数
信号NN、変速部出力回転数信号NOが入力することによ
り、これらの入力信号に応じて変速用油圧ポンプ5、操
向用油圧ポンプ7にそれぞれ制御信号k,lを与え、ま
た、エンジン4の燃料噴射量制御アクチュエータ14に制
御信号mを与え、さらに、1速クラッチ作動用電磁弁15
ないし4速クラッチ作動用電磁弁18にそれぞれ制御信号
e〜hを送出するようになっているとともに、前進クラ
ッチ作動用電磁弁19、後進クラッチ作動用電磁弁20にそ
れぞれ制御信号i,jを送出するようになっている。
第3図に示すように、 (1) ポジション選択スイッチ26の位置が超信地旋回
位置にあるとき、ポジション選択スイッチ26から出力さ
れる信号bをbstとする。この信号bstが制御論理回路32
に入力されると、制御信号eおよびiがそれぞれ出力さ
れて、1速クラッチ作動用電磁弁15、前進クラッチ作動
用電磁弁19に送られる。
これにより、1速クラッチ作動用電磁弁15および前進
クラッチ作動用電磁弁19が作動し、前進1速状態とな
る。
(2) 超信地旋回時は、変速部出力回転数が常にゼロ
でなければならない。このため、次のようにする。すな
わち、エンジン回転数検出器21から出力されたエンジン
回転数信号NEは制御論理回路33に入力される。
この制御論理回路33は、変速部出力回転数をゼロとす
べき変速用油圧モータ回転数を演算し、これをモータ目
標回転数信号Nmとして出力する。このモータ目標回転数
信号Nmは加算器34に入力される。
加算器34には、同時に変速用油圧モータ回転数検出器
22から出力された変速用油圧モータ回転数信号NMが入力
され、偏差信号ΔN=Nm−NMが出力される。この偏差信
号ΔNは積分器35に入力される。この積分器35にて、偏
差信号ΔNは積分され、制御信号kが出力される。
この制御信号kにより、変速用ポンプ吐出量制御アク
チュエータ12が作動し、変速用油圧モータ回転数がモー
タ目標回転数に収束する。これにより、変速部出力回転
数は常にゼロに保つことができ、操向用油圧モータ8を
回転すれば、超信地旋回が行える状態となる。
(3) 超信地旋回の車両旋回方向および旋回速度はハ
ンドル角により与えられる。すなわち、ハンドル角検出
器からの信号d(ハンドル旋回角度信号)は、超信地旋
回設定器36に入力される。
この超信地旋回設定器36には、ハンドル角に対する操
向用油圧ポンプ吐出量が記憶してあり、吐出量に対応し
た制御信号lを出力する。この制御信号lは操向用油圧
ポンプ吐出量制御アクチュエータ13に入力され、操向用
油圧モータ8の回転方向および回転数が制御される。
(4) なお、制御論理回路32、制御論理回路33、超信
地旋回設定器36はポジション選択スイッチ26が超信地旋
回位置、すなわち、信号b=bstのときにのみ作動す
る。
以上のように、ポジション選択スイッチが超信地旋回
位置にあるときクラッチ作動用電磁弁を作動させて前進
1速または後進1速状態を保持し、超信地旋回中は変速
部出力回転数が常にゼロとなるように変速用油圧モータ
回転数をフィードバック制御し、変速操向装置の左右の
出力軸に加わる負荷が均等でないような地形において
も、左右出力軸が互いに逆方向に同回転数で回転させる
ことにより超信地旋回をする。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の技術に記した構成により、超信地旋回を行う場
合には、たとえ変速部出力軸回転数を0としていても、
変速部内の変速用油圧ポンプモータや1速用遊星歯車列
が常時回転しており、相当量の馬力を変速部内にて浪費
している。この為、操向部に流れ込む動力すなわち車両
の超信地旋回に利用できる馬力が上記浪費分だけ不足す
るという問題が生じる。
本発明は、これらの問題を解決する超信地旋回制御装
置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る変速操向装置用超信地旋回制御装置は、
変速部と操向部を有する超信地旋回制御装置において、
ポジション選択スイッチ(26)とハンドル角検出器(2
8)と制御論理回路(40)と超信地旋回設定器(41)を
具備し、前記制御論理回路(40)と超信地旋回設定器
(41)はポジション選択スイッチ(26)からの信号を入
力して前記スイッチ(26)が超信地旋回位置となった場
合にのみ作動し、 前記制御論理回路(40)は、スイッチ(26)から超信
地旋回信号が入力されると、前進クラッチ作動用電磁弁
(19)のみに制御信号を出力し、前進クラッチを作動さ
せ、前記超信地旋回設定器(41)は、ハンドル角検出器
(28)からの旋回角度信号が入力されると操向用油圧ポ
ンプ吐出量制御アクチュエータ(13)に制御信号を出力
し、操向用油圧ポンプ(7)の吐出量制御を介して、操
向用油圧モータ(8)の回転方向及び回転数を制御する
ことを特徴とする。
〔作 用〕
ポジション選択スイッチが超信地旋回位置となった場
合には、前進クラッチ作動用電磁弁19のみ作動させ、1
速〜4速クラッチ作動用電磁弁は作動させない。これに
より超信地旋回時の変速部内の馬力の浪費を回避する。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図に示す。第1図に示す構造を
有するため、ポジション選択スイッチ26が超信地旋回位
置にある場合、 (1) ポジション選択スイッチ26から出力される超信
地旋回信号bstが制御論理回路40に入力されると、前進
クラッチ作動用制御信号iのみが出力され、前進状態と
なる。この時、操向用油圧ポンプ7は回転し始める。一
方、変速部の全クラッチは解放されている為、変速部内
の遊星歯車列は、単につれて回りを生じているだけであ
り、変速用油圧ポンプ5は回転して若干の馬力を消費し
ているが、消費馬力は最低の状態となっている。
(2) 超信地旋回時の車両旋回方向及び旋回速度は、
ハンドル角により与えられる。即ち、ハンドル角検出器
28からのハンドル旋回角度信号dは、超信地旋回設定器
41に入力される。該設定器41には、ハンドル角に対する
操向用油圧ポンプ吐出量を記憶してあり、吐出量に対応
した制御信号lを出力する。制御信号lは操向用油圧ポ
ンプ吐出量制御アクチュエータ13に入力され、操向用油
圧モータ8の回転方向及び回転数が制御される。尚、制
御論理回路40、超信地旋回設定器41は、ポジション選択
スイッチ26が超信地旋回位置にある時のみ作動する。以
上の作用により、車両は力強く超信地旋回することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明は前述のように構成されているので、以下に記
載する効果を奏する。
(1) ポジション選択スイッチを超信地旋回位置にし
た場合には、変速部内の馬力の浪費を回避できる。
(2) そのため、力強い超信地旋回を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す図、第2図は従来装
置のブロック線図、第3図は第2図の構成要素である制
御装置の詳細を示す図である。 1……変速操向装置、2……変速部、3……操向部、4
……エンジン、5……変速用油圧ポンプ、6……変速用
油圧モータ、7……操向用油圧ポンプ、8……操向用油
圧モータ、9……入力軸、10,11……出力軸、12……変
速用ポンプ吐出量制御アクチュエータ、13……操向用ポ
ンプ吐出量制御アクチュエータ、14……燃料噴射量制御
アクチュエータ、15……1速クラッチ作動用電磁弁、16
……2速クラッチ作動用電磁弁、17……3速クラッチ作
動用電磁弁、18……4速クラッチ作動用電磁弁、19……
前進クラッチ作動用電磁弁、20……後進クラッチ作動用
電磁弁、21……エンジン回転数検出器、22……変速用油
圧モータ回転数検出器、23……変速部出力回転数検出
器、24……操向用油圧モータ回転数検出器、25……アク
セルペダル位置検出器、26……ポジション選択スイッ
チ、27……ブレーキペダル位置検出器、28……ハンドル
角検出器、31,51……制御装置、32,33,40……制御論理
回路、34……加算器、35……積分器、36,41……超信地
旋回設定器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速部と操向部を有する超信地旋回制御装
    置において、ポジション選択スイッチ(26)とハンドル
    角検出器(28)と制御論理回路(40)と超信地旋回設定
    器(41)を具備し、前記制御論理回路(40)と超信地旋
    回設定器(41)はポジション選択スイッチ(26)からの
    信号を入力して前記スイッチ(26)が超信地旋回位置と
    なった場合にのみ作動し、 前記制御論理回路(40)は、スイッチ(26)から超信地
    旋回信号が入力されると、前進クラッチ作動用電磁クラ
    ッチ(19)のみに制御信号を出力し、前進クラッチを作
    動させ、 前記超信地旋回設定器(41)は、ハンドル角検出器(2
    8)からの旋回角度信号が入力されると操向用油圧ポン
    プ吐出量制御アクチュエータ(13)に制御信号を出力
    し、操向用油圧ポンプ(7)の吐出量制御を介して、操
    向用油圧モータ(8)の回転方向及び回転数を制御する
    ことを特徴とする速度操向装置用超信地旋回制御装置。
JP6801990A 1990-03-20 1990-03-20 変速操向装置用超信地旋回制御装置 Expired - Lifetime JP2617602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6801990A JP2617602B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 変速操向装置用超信地旋回制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6801990A JP2617602B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 変速操向装置用超信地旋回制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03271077A JPH03271077A (ja) 1991-12-03
JP2617602B2 true JP2617602B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13361690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6801990A Expired - Lifetime JP2617602B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 変速操向装置用超信地旋回制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617602B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03271077A (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58141969A (ja) 油圧機械式変速及び操向機の旋回制御方法
JPH0130650B2 (ja)
JPS6231660B2 (ja)
JP2617602B2 (ja) 変速操向装置用超信地旋回制御装置
JP2589039Y2 (ja) 装軌式車両のギヤード操向装置、およびその制御装置
JP2982606B2 (ja) 静油圧−機械式変速機の制御装置
JP2002156038A (ja) 作業車両のhst斜板制御機構
JP3137522B2 (ja) 油圧駆動式装軌車両の発進時直進補正制御装置
JPH0411423B2 (ja)
JP3438929B2 (ja) 油圧駆動式装軌車両の変速走行制御装置
JPS61244672A (ja) 装軌車両用変速操向装置
JPS58145574A (ja) 油圧機械式変速及び操向機の直進制御方法
JPS61215173A (ja) 変速操向装置用超信地旋回制御装置
JPH0130648B2 (ja)
JP2545954Y2 (ja) 変速操向装置用定車速旋回制御装置
JP2893115B2 (ja) 機械油圧式伝動装置
JPS58145524A (ja) 油圧機械式変速及び操向機の中立制御方法
JPH01116371A (ja) 雪上車の車両走行速度切換装置
JPH0355352B2 (ja)
JPH0457529B2 (ja)
JPS60145431A (ja) 油圧機械式変速・操向機の加速時速度比増加制御方法
JPH0130649B2 (ja)
JPS61215127A (ja) 変速操向装置用停車制御装置
JPH10246326A (ja) 無段自動変速機の制御方法
JPS63125441A (ja) 変速操向装置用エンジンオ−バラン防止制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14