JP2616867B2 - 層別ピッキングシステム - Google Patents

層別ピッキングシステム

Info

Publication number
JP2616867B2
JP2616867B2 JP30156692A JP30156692A JP2616867B2 JP 2616867 B2 JP2616867 B2 JP 2616867B2 JP 30156692 A JP30156692 A JP 30156692A JP 30156692 A JP30156692 A JP 30156692A JP 2616867 B2 JP2616867 B2 JP 2616867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
single item
palletizing
instruction
pallets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30156692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06127639A (ja
Inventor
秀行 河村
和男 本田
幸一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Suntory Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd, Suntory Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP30156692A priority Critical patent/JP2616867B2/ja
Publication of JPH06127639A publication Critical patent/JPH06127639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616867B2 publication Critical patent/JP2616867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動倉庫から出庫した
単品目パレットに積まれた荷をピッキング装置によりデ
パレタイズして、例えば顧客向けの複数品目パレットと
して出荷パレットにパレタイズする層別ピッキングシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】出荷センター等において、客先ごとのた
めのパレットにパレタイズするために、層別ピッキング
システムが利用されている。層別ピッキングシステム
は、自動倉庫とピッキング装置とを有し、自動倉庫から
は、荷の種類と、各種荷の数量とから成る出荷要求に従
い、パレタイズすることを指示された種類の荷が多数積
まれた単品目パレットを出庫する。単品目パレットはピ
ッキング装置のデパレタイズ位置に配置され、パレタイ
ズ位置に配置された空のパレットに、その種類の荷をパ
レタイズ指示された数だけ積み付ける。この作業を繰り
返すことにより、出荷要求に即した内容の出荷パレット
を作成するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような層別ピッキ
ングシステムによると、パレタイズ指示された種類の荷
を積んだ単品目パレットを一件の出荷要求ごとに自動倉
庫が出庫しなければならないので、自動倉庫からピッキ
ング装置のデパレタイズ位置までの供給、そして逆の回
収作業にかかる時間により作業効率が決定され、従って
出荷要求に対する処理件数もしくは層別ピッキング装置
が扱うことのできる品目数が制限されていた。
【0004】よって本発明の目的は、自動倉庫とピッキ
ング装置とを利用する層別ピッキング作業の効率を向上
させるような層別ピッキングシステムを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、中央制御装置からのパレタイズ指示に従っ
て、複数種類の単品目パレットが保管された自動倉庫か
ら対応する単品目パレットを出庫し、ピッキング装置の
デパレタイズ位置まで搬送し、ピッキング装置が複数種
類の物品を混載した出荷パレットを形成する層別ピッキ
ングシステムであって、デパレタイズ位置を経路に含
、複数の単品目パレットを循環させておくことのでき
ループ状のパレット搬送路を構成するように、自動倉
庫からピッキング装置への単品目パレットの供給経路の
途中に接続される搬送路を設けることにより、一つのパ
レタイズ指示に応じて自動倉庫から出庫された単品目パ
レットを、デパレタイズ位置でデパレタイズした後にパ
レット搬送路に循環させておき、他の未実行のパレタイ
ズ指示であって、パレット搬送路を循環している単品目
パレットを対象とするパレタイズ指示を実行する場合
に、その単品目パレットをデパレタイズ位置に配置する
ことによりパレタイズ指示を実行し、かつパレタイズさ
れるべき他の未実行の単品目パレットがパレット搬送路
を循環していない場合には、複数の未実行のパレタイズ
指示に対応する単品目パレットのうち、実行する順番が
最も後のパレタイズ指示に対応する単品目パレットを自
動倉庫に入庫させ、実行する順番が最初のパレタイズ指
示に対応する単品目パレットを自動倉庫から出庫させて
単品目パレットを入れ替えるように層別ピッキングシス
テムを構成した。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成としたので、次のような作
用を奏する。
【0007】本発明に係る層別ピッキングシステムにお
いては、自動倉庫からピッキング装置への単品目パレッ
トの供給経路に途中に、搬送路を接続することにより、
デパレタイズ位置を経路に含むループ状のパレット搬送
路が構成されている。パレット搬送経路には、一つのパ
レタイズ指示に応じて自動倉庫から出庫され、デパレタ
イズの行われた単品目パレットを複数循環させておくこ
とができる。もしも、パレット搬送路を循環している単
品目パレットが他の未実行パレタイズ指示の対象となっ
ている場合には、そのパレタイズ指示を実行する時に
は、自動倉庫からではなくパレット搬送路上の単品目パ
レットをデパレタイズ位置に配置する。未実行パレタイ
ズ指示の対象となる単品目パレットがパレット搬送路上
にない場合には、従来通り自動倉庫から出庫される。
【0008】パレット搬送路と自動倉庫との間で単品目
パレットの入れ替えが行われる。入れ替えは、なるべく
自動倉庫の入出庫の頻度を少なくするように行われる。
未実行のパレタイズ指示に対応する単品目パレットのう
ちで、実行する順番が最初のパレタイズ指示に対応する
単品目パレットを出庫させ、最も後のパレタイズ指示に
対応する単品目パレットを入庫させるようにすれば、入
れ替えの頻度を最少にすることができる。ここで、最も
後のパレタイズ指示に対応する単品目パレットには、対
応するパレタイズ指示されていない単品目パレットも含
む。
【0009】
【実施例】以下図示の実施例について説明する。
【0010】図1は、本発明に係る層別ピッキングシス
テムの一実施例の構成を概略的に示す図である。
【0011】同図において、ピッキング装置1は、デパ
レタイズ位置2に配置された単品目パレット上の荷を、
パレタイズ位置3に配置された出荷パレットに積み付け
る。ある出荷パレットにいずれの品目をどのような順で
何個積み付けるかは、図示しない中央制御装置により
レタイズ指示され、ピッキング装置1の制御装置はこの
指示に従って積み付けを行う。単品目パレットを出庫す
る自動倉庫4や、コンベア等の搬送装置(矢印で図示)
の制御も、中央制御装置のパレタイズ指示に応じてなさ
れる。出荷要求は複数のパレタイズ指示よりなり、複数
の未実行の出荷要求及びパレタイズ指示は、中央制御装
置に蓄積されている。
【0012】デパレタイズ位置2への単品目パレットP
の供給及び回収は、矢印に示すように、自動倉庫4から
コンベア等の搬送装置によりデパレタイズ位置2へと送
られ、再び自動倉庫4へ戻すことによりなされる。空に
なった単品目パレットは空パレットマガジン5において
まとめられ、自動倉庫4に格納される。
【0013】空の出荷パレットは空パレットマガジン6
からパレタイズ位置3へ供給される。空パレットマガジ
ン6へは、自動倉庫4からまとめて送られる。空パレッ
トは一枚ずつ搬送装置によりパレタイズ位置3へ送ら
れ、指示された積み付けが終了すると、出荷あるいは一
時保管のために出庫される。
【0014】本実施例の層別ピッキングシステムにおい
ては、単品目パレットのデパレタイズ位置2への搬送経
路の途中に、ピッキング装置1から出た単品目パレット
を搬送するループ搬送路を構成する搬送路7が備えられ
ている。この搬送路7により、デパレタイズ位置2から
払い出された単品目パレットを、再度供給経路からデパ
レタイズ位置2へと送ることができる。
【0015】搬送路7により構成されるループ上には、
P1〜5の5つの単品目パレットが循環しており、本実
施例の層別ピッキングシステムでは、この5つの単品目
パレットから積み付けを行なうことができる。すなわ
ち、一つの出荷パレットがパレタイズ位置3に配置され
ている時、その出荷パレットに指示されている荷は、5
つの単品目パレットに積まれているように自動倉庫4か
ら出庫するようにする。
【0016】例えば、パレタイズ位置3の出荷パレッ
ト、及び次の出荷パレットに単品目パレットP1に載せ
られた荷を積み付けるように指示がなされている場合、
まず単品目パレットP1がデパレタイズ位置2に載せら
れ、最初の出荷パレットに所定数の荷が積み付けられ
る。従来の層別ピッキングシステムであれば、一つの単
品目の荷についての最初の出荷パレットへの積み付けが
終ると、最初の出荷パレットに他の単品目の荷を載せる
ために、デパレタイズ位置3から単品目パレットP1が
払い出されて自動倉庫4へ戻されていた。
【0017】しかし本実施例の層別ピッキングシステム
では、単品目パレットは無条件に自動倉庫4へ戻される
ことはない。すなわち単品目パレットP1がデパレタイ
ズ位置2から払い出されても、単品目パレットP1に積
まれた荷は次の出荷パレットにも積み付けられるので、
自動倉庫4へは戻さずに搬送路7上を循環させておく。
そして最初の出荷パレットへの積み付けが終了し、次の
出荷パレットがパレタイズ位置3に載置され、パレタイ
ズの順番が来たら再びデパレタイズ位置へ送られ、ピッ
キングがなされる。
【0018】本実施例では、搬送路7上には最大5つの
単品目パレットを循環させることができるが、循環させ
ていない単品目パレットを対象とするパレタイズ指示を
実行しようとする場合、自動倉庫4から出庫しなければ
ならない。その場合、これ以上単品目パレットを循環さ
せることはできないので、入れ替えを行う。各単品目パ
レットP1〜5のうち、中央制御装置に蓄積された未実
行のパレタイズ指示のうちで、実行する順番が最後の
(もしくは蓄積されていない)パレタイズ指示に対応す
単品目パレットは、搬送路7から自動倉庫4に戻され
る。代わりに、搬送路7上になく、実行する順番が最初
パレタイズ指示に対応する単品目パレットが自動倉庫
4から出庫されてきて、搬送路7上に加えられる。単品
目パレット上に荷がなくなった時には、空になったパレ
ットはパレットマガジン5に払い出され、パレタイズ指
示に応じて、代わりに同一品目の荷を載せた単品目パレ
ットが供給されてくることは言うまでもない。
【0019】図2は、本発明に係る層別ピッキングシス
テムの他の実施例を示す平面図である。
【0020】この実施例では、ピッキング装置1は2つ
備えられている。図1に示した実施例と同様、各パレッ
トは自動倉庫4から供給され、空パレットマガジン5、
6を有している。単品目パレットは、自動倉庫4の出庫
ステーション8からデパレタイズ位置2に供給され、入
庫ステーション9を経て自動倉庫4へ回収される。出荷
パレットは空パレットマガジン6からパレタイズ位置3
へ送られ、積み付けが完了すると、ステーション10、
台車11、ターンテーブル12、台車13を経て出荷さ
れる。
【0021】デパレタイズ位置2を払い出された単品目
パレットは、コンベア14により搬送され、さらにコン
ベア15上に載せられて、入庫ステーション9の前面へ
送られる。ここで、単品目パレットを入庫ステーション
9から自動倉庫4へ戻すこともできるが、入庫ステーシ
ョン8の前面との間を結ぶコンベア16上に載せ、再び
デパレタイズ位置2に送ることができる。すなわち、こ
れらの連続する搬送装置は、デパレタイズ位置2を含む
ループを形成している。
【0022】このループ上には、最大5つの単品目パレ
ットを載せて循環させることができ、図1の実施例で説
明したように、5つの単品目パレットについての処理を
同時に行なうことができる。
【0023】このように、本実施例の層別ピッキングシ
ステムにおいては複数の単品目パレットをループ状の搬
送路にプールしておくことにより単品目パレットの入出
庫の頻度を少なくするとともに、ピッキング作業を行な
っている間に単品目パレットの供給・回収を行なうよう
にすることにより、自動倉庫4のクレーン稼動率により
制限されていたピッキング作業の効率を高めることがで
きる。これにより、本実施例では1つの自動倉庫4に対
して2つのピッキング装置を装備することが可能にな
り、設備能力を大幅に高めることができた。
【0024】さらに本実施例においては、出荷要求の順
番の入れ替えを行ってより設備能力を高めることができ
る。例えば図3のように、出荷要求A、B、C、Dがあ
り、品目a〜fを載せるものとする。出荷要求の生じた
順はA、B、C、Dであり、そうするとパレタイズ指示
は、Aの下段から品目a、b、c、次にBの下段から品
目d、e、f、Cの下段から品目a、c、e、Dの下段
から品目b、f、dという順になる。
【0025】この順通りにピッキング作業を行うとする
と、自動倉庫4からは品目a、b、c、d、eの順で出
庫され、ループ状の搬送路にプールされる。そしてAに
品目a、b、c、Bに品目d、e、f、Cに品目a、
c、e、Dに品目b、f、d、・・・とパレタイズされ
ていく。
【0026】Bには品目fが載せられるから、品目fを
載せるために、プールしておける5つの単品目パレット
のうち、品目と品目fとの入れ替えがなされる。品目
は次のパレットCに存在せず、パレタイズ指示の順が
最後だからである。この入れ替えは出荷要求において
品目をパレタイズした後に行われる。そして出荷要求
Dで品目を積むために、他の品目と品目の入れ替え
が行われる。
【0027】ところで、出荷要求AとCとを比較する
と、両者は3品目のうち2つを共通にする。この点に着
目し、共通品目の多い要求を連続して処理させるため
に、BとCとの順番を入れ替えて、A、C、B、Dの順
で出荷要求を満たしていくこともできる。
【0028】このようにすれば、まず品目a、b、c、
e、dの順で出庫し、出荷要求A、Cを処理する。次に
品目aまたは品目cを回収して品目fを出庫すれば、出
荷要求B、Dを処理することができる。従って、この場
合には単品目パレットを一回入れ替えるだけで、出荷要
求A、B、C、Dを満足させることができる。
【0029】但し、出荷要求の処理の順の入れ替えを能
力最優先で無条件に行うと、出荷の順がまちまちにな
り、現実に即さないので、出荷要求の順の入れ替えには
積み付け順序等の制限がある。
【0030】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨の範囲内において適宜変形実施可能であることは
言うまでもない。
【0031】例えば、図2の実施例では、並設した2つ
のピッキング装置で夫々異なる仕向先の出荷パレットの
積み付けを行うようにしたが、これとは別に、一方のピ
ッキング装置から他方のピッキング装置に出荷パレット
を搬送して、2つのピッキング装置で1つの出荷パレッ
ト上に積み付けるように指示することもできる。この場
合には端数の単品目パレットを少なくでき、単品目パレ
ットを管理し易くなる。また、図2で示した層別ピッキ
ングシステムの2組を、自動倉庫どうしが隣接する状態
で並設して、一方の自動倉庫に収納された単品目パレッ
トを他方のシステムのピッキング装置に供給することも
できる。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明に係る層別ピッキン
グシステムによれば、複数の単品目パレットをパレット
搬送路に循環させておくことにより、複数のパレタイズ
指示に対して自動倉庫の入出庫を伴うことなく対応でき
るようにしたので、自動倉庫のクレーンの稼働率が低下
し、よってピッキング能力を向上させることができる。
また、循環させておく単品目パレットを未実行のパレタ
イズ指示の順に基づいて入れ替えるようにしたので、
品目パレットの供給・回収作業の回数を減らすことがで
き、これによりピッキング能力を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る層別ピッキングシステム
の一実施例を概略的に示す図である。
【図2】図2は、本発明に係る層別ピッキングシステム
の他の実施例を示す平面図である。
【図3】図3は、出荷要求の順番の入れ替えを説明する
ための図である。
【符号の説明】
1 ピッキング装置 2 デパレタイズ位置 3 パレタイズ位置 4 自動倉庫 7 搬送路 P1〜5 単品目パレット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央制御装置からのパレタイズ指示に従
    って、複数種類の単品目パレットが保管された自動倉庫
    から対応する単品目パレットを出庫し、ピッキング装置
    のデパレタイズ位置まで搬送し、ピッキング装置が複数
    種類の物品を混載した出荷パレットを形成する層別ピッ
    キングシステムであって、 デパレタイズ位置を経路に含み、複数の単品目パレット
    を循環させておくことのできるループ状のパレット搬送
    を構成するように、自動倉庫からピッキング装置への
    単品目パレットの供給経路の途中に接続される搬送路を
    設けることにより、一つのパレタイズ指示に応じて自動
    倉庫から出庫された単品目パレットを、デパレタイズ位
    置でデパレタイズした後にパレット搬送路に循環させて
    おき、 他の未実行のパレタイズ指示であって、パレット搬送路
    を循環している単品目パレットを対象とするパレタイズ
    指示を実行する場合に、その単品目パレットをデパレタ
    イズ位置に配置することによりパレタイズ指示を実行
    し、 かつパレタイズされるべき他の未実行の単品目パレット
    がパレット搬送路を循環していない場合には、複数の未
    実行のパレタイズ指示に対応する単品目パレットのう
    ち、実行する順番が最も後のパレタイズ指示に対応する
    単品目パレットを自動倉庫に入庫させ、実行する順番が
    最初のパレタイズ指示に対応する単品目パレットを自動
    倉庫から出庫させて単品目パレットを入れ替えること
    特徴とする層別ピッキングシステム。
JP30156692A 1992-10-15 1992-10-15 層別ピッキングシステム Expired - Lifetime JP2616867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30156692A JP2616867B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 層別ピッキングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30156692A JP2616867B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 層別ピッキングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06127639A JPH06127639A (ja) 1994-05-10
JP2616867B2 true JP2616867B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=17898485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30156692A Expired - Lifetime JP2616867B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 層別ピッキングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616867B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3613682A4 (en) 2017-04-20 2021-01-20 IHI Corporation BUFFER DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06127639A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102657809B1 (ko) 물품 재배열 장치
WO2020066885A1 (ja) ピッキング荷合わせシステム
JP2004010289A (ja) 物流設備
JPH0891579A (ja) パレタイズシステム
JP2020117377A (ja) 自動倉庫制御装置及び自動倉庫におけるクレーンの出庫制御方法
JPH09278117A (ja) 自動倉庫
JP3982421B2 (ja) 物品の作業取扱方法
JP2616867B2 (ja) 層別ピッキングシステム
JP3617422B2 (ja) 物流設備
JP3896981B2 (ja) 物品の積付方法およびその設備
JP2002037412A (ja) 物流設備
JP2531404B2 (ja) ピッキングシステム
JP2001270605A (ja) 物流設備
JP6844402B2 (ja) 物品保管設備及び物品保管設備における容器の入庫方法
JPH05155405A (ja) 層別ピッキングシステム
JP3812640B2 (ja) 自動倉庫の出荷システム
JP2003246421A (ja) 物流設備
JPH0372521B2 (ja)
JPH01162607A (ja) 自動倉庫における出庫方法
JP7392223B2 (ja) 自動出荷方法及び装置
JPH0664755A (ja) 荷積み装置
JPH05116760A (ja) ランダムパレタイジング方法
JPH01172104A (ja) 物品の荷揃え方法
JP3925309B2 (ja) 出庫棚決定方法及び装置並びにその出庫棚決定装置を有する自動倉庫
JP3218353B2 (ja) 荷積方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16