JP2615190B2 - 立方晶窒化ほう素の製造方法 - Google Patents

立方晶窒化ほう素の製造方法

Info

Publication number
JP2615190B2
JP2615190B2 JP1059784A JP5978489A JP2615190B2 JP 2615190 B2 JP2615190 B2 JP 2615190B2 JP 1059784 A JP1059784 A JP 1059784A JP 5978489 A JP5978489 A JP 5978489A JP 2615190 B2 JP2615190 B2 JP 2615190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
cubic boron
gas
thermal plasma
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1059784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02240265A (ja
Inventor
児玉  克
啓 納富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1059784A priority Critical patent/JP2615190B2/ja
Publication of JPH02240265A publication Critical patent/JPH02240265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615190B2 publication Critical patent/JP2615190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工具などに適用される超硬質材料である立方
晶窒化ほう素の製造方に関する。
〔従来の技術〕
従来の立方晶窒化ほう素の製造法を第2図によって説
明する。第2図において、01は石英管、02は石英管01内
に反応ガスを供給する供給口、03は誘導コイル、04は誘
導コイルに接線した高周波発振器、05は電気炉、06は電
気炉05の電源、07はフィラメント、08はフィラメント07
の加熱用電源、09は排気口、010は基板である。
第2図の装置は化学気相合成法によって立方晶窒化ほ
う素を製造する装置であり、反応ガスとしてアンモニア
(NH3)とジポラン(B26)を使用するものである。
図示していない真空排気装置によって石英管01内を通
常10-1〜10-2torrまで減圧した後、反応ガスであるNH3
とB26を供給口02より石英管01内に供給する。こゝで
高周波発振器04を作動させると誘導コイル03部の石英管
01内に交番磁場が発生し、これによって反応ガスは励起
されイオンあるいは活性種となる。このうち窒素のイオ
ンあるいは活性種とほう素のイオンあるいは活性種が反
応し、基板010上に固相の立方晶窒化ほう素が析出合成
される。この際、フィラメント07及び電気炉05よりの加
熱によって立方晶窒化ほう素の合成はさらに促進され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来の化学気相合成法による立方晶窒化ほう
素の製造法では反応ガスとしてB26を使用している
が、これは毒性が非常に強く取扱いは十分に留意する必
要がある。そのため、装置までの配管系には厳重なリー
クチェックを行い、排気系には除外装置、希釈装置等の
付帯設備を設ける必要がある。さらに、ガス漏れ警報装
置等の安全装置も当然不可欠な装置として含まれる。
このように毒性の強いB26を使用するために、従来
の装置は大掛かりなものとなり高コストにつながるとい
う不具合があった。
本発明は上記技術水準に鑑み、比較的簡単な装置で立
方晶窒化ほう素を製造することができる方法を提供しよ
うとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は高周波誘導法によって発生させた作動ガス及
び窒素ガスの熱プラズマ中に、六方晶窒化ほう素粉末を
供給し、基板上に立方晶窒化ほう素を析出させることを
特徴とする立方晶窒化ほう素の製造方法である。
〔作用〕
熱プラズマ内に供給された六方晶窒化ほう素粉末は熱
プラズマの熱により分解し、立方晶窒化ほう素として再
析出する。
熱プラズマの発生方法には、高周波誘導法以外に、溶
接、溶射に使用される直流アーク法があるが、後者は電
極を必要とするため電極材料からの汚染のおそれがある
ため、本発明では使用しない。
熱プラズマとなる作動ガスと共に窒素を供給するの
は、熱プラズマ中の窒素イオンあるいは活性種を過剰に
し、立方晶窒化ほう素の析出を促進するためである。
また六方晶窒化ほう素の分解可能な熱プラズマ条件
は、一例をあげると下記の如き条件で発生させることが
できる。
高周波出力 :4MHZの周波数において60KW アルゴンガス:50l/min 窒素ガス :20l/min 圧 力 :500torr 更に、立方晶窒化ほう素の再結晶条件は、一例をあげ
ると下記の如き条件で得られる。
基板温度 :800〜1000℃ 六方晶窒化ほう素粉末供給量:2g/min 以下、本発明の実施に適した装置の一例を第1図によ
って説明する。第1図において、1は3回ら線状に巻い
た銅管の誘導コイルであって誘導コイル1の中には冷却
水が流れるようになっている。2は誘導コイル1に接続
した高周波発振機、3は石英ガラスの円筒状二重管、4
は石英ガラス円筒状二重管3内への冷却水供給口、5は
同冷却水出口、6は雰囲気制御室、7は基板、8は上下
動可能な基板ホルダー、9は図示省略の排気装置につな
がる雰囲気制御室6の排気口、10は熱プラズマとなる作
動ガスの供給口、11は作動ガスのミキシング装置、12は
熱プラズマ内に六方晶窒化ほう素粉末を供給するノズ
ル、13は六方晶窒化ほう素粉末が入っているダンパー、
14は六方晶窒化ほう素粉末とキャリアガスを混合する装
置、15は窒素ガスボンベ及び16,17はアルゴンガスボン
ベである。
次に本実施例の作用について説明する。
アルゴンガスボンベ16から供給口10をとおしてアルゴ
ンガスを石英管3の中に供給する。この実施例での流量
は50l/minであった。
次に、高周波発振機2を作動させ誘導コイル1に高周
波電波(周波数4MHzにおいて10KW)を流すと石英管3内
で交番磁場が発生し、これによってアルゴンガスは電離
されイオン化して熱プラズマが発生する。
さらに、ミキシング装置11によってアルゴンガスに窒
素を混入すると、アルゴンと窒素の熱プラズマが得られ
る。
高周波発振機2の出力を上げ、アルゴンガスおよび窒
素ガス流量を適正条件に設定する。この実施例では高周
波出力60KW、窒素ガス20l/min、アルゴンガス50l/minと
した。
また、雰囲気制御室6の圧力が大気圧が少し減圧した
状態となるように図示していない排気装置により残留ガ
スを排気する。
以上の操作により10,000〜15,000°Kに達する熱プラ
ズマが得られる。
次にこのプラズマ内に六方晶窒化ほう素を供給するた
め、アルゴンガスボンベ17からのキャリアガスに混合装
置14によって六方晶窒化ほう素粉末(1〜10μmの粒
度)を混ぜてノズル12から熱プラズマ内に供給すると、
六方晶窒化ほう素は熱プラズマの高温によって分解され
る。
基板ホルダー8を上下させる適正位置を選定すること
によって、分解した六方晶窒化ほう素は立方晶窒化ほう
素として基板7上に膜あるいは粉末として析出する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、下記のような効果が奏される。
1.従来の毒性の強いガスを使用しないため、安全装置、
除外装置、希釈装置等の付帯装置が必要なく、比較的簡
単な装置ですむ。
2.ガス漏れによる災害を全く考える必要がない。
3.原料は六方晶窒化ほう素であり、従来の原料ガスに比
べ安価であり、取扱いが簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に掛かる立方晶窒素ほう素製
造方法の説明図、第2図は従来の立方晶窒素ほう素製造
法の一態様の説明図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波誘導法によって発生させた作動ガス
    及び窒素ガスの熱プラズマ中に、六方晶窒化ほう素粉末
    を供給し、基板上に立方晶窒化ほう素を析出させること
    を特徴とする立方晶窒化ほう素の製造方法。
JP1059784A 1989-03-14 1989-03-14 立方晶窒化ほう素の製造方法 Expired - Lifetime JP2615190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059784A JP2615190B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 立方晶窒化ほう素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059784A JP2615190B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 立方晶窒化ほう素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240265A JPH02240265A (ja) 1990-09-25
JP2615190B2 true JP2615190B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13123262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059784A Expired - Lifetime JP2615190B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 立方晶窒化ほう素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615190B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024498A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Tokyo Electron Ltd 成膜装置及び粉体気化装置
JP5911368B2 (ja) * 2012-04-25 2016-04-27 キヤノン株式会社 成膜装置及び成膜方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395200A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質窒化ホウ素膜の製造方法
JPS63128179A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質窒化硼素の合成方法および合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02240265A (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59206042A (ja) 微粉末の製造方法及び製造装置
JP2615190B2 (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPH0377655B2 (ja)
JP2002363751A (ja) 単結晶炭化シリコン薄膜の製造方法及びその製造装置
JPS6141763A (ja) 薄膜作成装置
JPS6054996A (ja) ダイヤモンドの合成法
JPH038705A (ja) 窒化ホウ素製造法
JPH0122813B2 (ja)
JPS60826A (ja) 超微粒子の製造方法と製造装置
JP2569423B2 (ja) 窒化ホウ素の気相合成法
JPS60116776A (ja) Cvd装置
JPS61149478A (ja) 六方晶乃至立方晶の窒化ホウ素膜の製造方法
JPS63128179A (ja) 硬質窒化硼素の合成方法および合成装置
JPS63277767A (ja) 高圧相窒化ホウ素の気相合成法
JPH0226895A (ja) ダイヤモンド気相合成方法及びその装置
JPS62218576A (ja) プラズマcvd法
JPS5869705A (ja) 超硬高純度窒化珪素の製造装置とその製造方法
JPH01312833A (ja) 気相成長装置
JPS6240376A (ja) 立方晶窒化ホウ素の合成方法
JPH01201481A (ja) 高圧相窒化ほう素の気相合成方法及び装置
JPH03229872A (ja) 半導体基板へのプラズマ反応を用いた窒化ホウ素合成装置
JPS5833830A (ja) プラズマ堆積装置
JPH07267609A (ja) ホウ化水素ガス生成方法及び装置
JPH0481553B2 (ja)
JPH0367497A (ja) 誘導プラズマ発生装置