JP2609274B2 - イメージ出力装置 - Google Patents

イメージ出力装置

Info

Publication number
JP2609274B2
JP2609274B2 JP63072086A JP7208688A JP2609274B2 JP 2609274 B2 JP2609274 B2 JP 2609274B2 JP 63072086 A JP63072086 A JP 63072086A JP 7208688 A JP7208688 A JP 7208688A JP 2609274 B2 JP2609274 B2 JP 2609274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
address
dma
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63072086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01245760A (ja
Inventor
利之 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63072086A priority Critical patent/JP2609274B2/ja
Publication of JPH01245760A publication Critical patent/JPH01245760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609274B2 publication Critical patent/JP2609274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ファクシミリやワークステーション等に
おいてメモリ上に格納されたイメージ情報を記録紙に印
字記録するイメージ出力装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は例えば三菱電機技報vol.59.No.12の31(84
1)頁(1985年三菱電機株式会社発行)に示された従来
のイメージ出力装置を示す構成図であり、図において、
1はワークステーションを制御するマイクロプロセッ
サ、2はプログラム用データや印字記録するイメージ情
報等を格納するメモリとしてのコモンメモリ、3はイメ
ージ情報を印字記録するイメージプリンタ、4は上記コ
モンメモリ2上のイメージメモリをイメージプリンタ3
へ転送する入出力インターフェイス部、5は上記マイク
ロプロセッサ1、コモンメモリ2及び入出力インターフ
ェイス部4が接続され、各種制御信号・イメージ情報等
が授受されるシステムバスである。
次に、動作について説明する。今、第8図に示すよう
なイメージプリンタ3の記録紙にイメージ情報を印字記
録する場合を考える。同図で矢印Xで示す主走査方向の
サーマルヘッド走査幅をW1、同様に矢印Yで示す副走査
方向の有効記録長をL1とする。まず、マイクロプロセッ
サ1はシステムバス5を通して入出力インターフェイス
部4に対し、コモンメモリ2からイメージプリンタ3に
イメージ情報を転送して印字記録するように、印字記録
の開始要求の指示を行う。この指示を受けた入出力イン
ターフェイス部4はコモンメモリ2に格納されているイ
メージ情報を読み取り、イメージプリンタ3に対してこ
のイメージ情報を印字記録する開始要求を行う。
この開始要求を行なった後、入出力インターフェイス
部4は、システムバス5を通してコモンメモリ2から読
み取った上記イメージ情報をイメージプリンタ3へ転送
する。
イメージプリンタ3は、入出力インターフェイス部4
から転送されるイメージ情報の記録紙への印字記録を前
記サーマルヘッド走査幅W1のライン単位で上記開始要求
を契機に開始する。
イメージプリンタ3は、第8図のW1×L1分の全てのイ
メージ情報の印字記録を終了すると、入出力インターフ
ェイス部4へ印字記録の終了を通知する。上記通知を受
けた入出力インターフェイス部4はイメージ情報のイメ
ージプリンタ3への転送を終了し、システムバス5を通
してマイクロプロセッサ1に印字記録の終了の通知を行
う。
マイクロプロセッサ1は、この通知を受けて入出力イ
ンターフェイス部4にシステムバス5を通して動作終了
の指示を行う。これに対して、入出力インターフェイス
部4はイメージプリンタ3に終了を指定し、この指定を
受けたイメージプリンタ3は記録紙切断、記録紙排出等
の各種終了処理を行う。
以上の動作により、コモンメモリ2上のW1×L1分のイ
メージ情報が第8図で示す記録紙W1×L1分の斜線部に印
字記録される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のイメージ出力装置は以上のように構成されてい
るので、記録紙上へ印字記録するイメージ情報が、サー
マルヘッド走査幅W1×有効記録長L1分だけ必要であり、
ミクストモード文書のように記録紙上の一部のみが有効
なイメージ情報でも、記録紙上に印字記録する上記イメ
ージ情報を全てコモンメモリに一旦格納しなければなら
ず、コモンメモリのイメージ情報の格納領域として極め
て大きな容量を必要としてしまうという問題点があっ
た。
この発明は、上記のような問題点を解決するためにな
されたものであり、コモンメモリのイメージ情報の格納
領域にそれほど大きな容量を必要としないイメージ出力
装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るイメージ出力装置は、記録紙における
各ラインごとに、イメージ情報を印字する場合には印字
すべきイメージ情報が格納されているアドレスを特定
し、印字しない場合には白画素データが格納されている
アドレスを特定するアレイチェーンデータに基づいて、
メモリからイメージ情報及び白画素データを発生させる
ようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるイメージ出力装置は、記録紙におけ
る各ラインごとに、イメージ情報を印字する場合には印
字すべきイメージ情報が格納されているアドレスを特定
し印字しない場合には白画素データが格納されているア
ドレスを特定するアレイチェーンデータに基づいて、メ
モリからイメージ情報及び白画素データを発生させるイ
メージ編集部を設けたことにより、ミクストモード文書
のように、記録紙における所定の領域にだけイメージ情
報を印刷する場合、印刷しない部分も含めた記録紙の全
体に対応するイメージ情報をメモリに格納しなくても、
所定の領域に印刷するイメージ情報だけをメモリに格納
すれば足りる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、1はマイクロプロセッサ、2はコモ
ンメモリ、3はイメージプリンタ、4は入出力インター
フェイス部、5はシステムバスであり、これらは第7図
に同一符号を付した従来のそれらと同等の構成要素であ
る。なお、ここではシステムバス5として16ビットマイ
クロプロセッサ用のバスを使用している。
次に、6は、従来のイメージ出力装置では入出力イン
ターフェイス部4によってイメージプリンタ3にそのま
ま転送していたシステムバス5からのイメージ情報に、
必要な白画素データを追加してイメージプリンタ3に転
送するイメージ編集部である。また、7は入出力インタ
ーフェイス部4と、DMA要求信号a及びDMAアクノレッジ
信号bとで接続されているDMAコントローラ、8はイメ
ージ編集部6の内部データバスc及び内部制御バスd
と、DMAコントローラ7がイメージ編集部6の内部バス
を占有している期間を示す信号(以下OWN信号という)
eとを入力とし、DMAコントローラ7がアクセスを要求
するメモリアドレスの上位16ビットをラッチして、内部
アドレスバスfに出力するアドレスラッチ、9は内部ア
ドレスバスfを入力として、アクセスされたアドレスが
実装されたメモリ領域であるか否かを判定するDMAアド
レス比較回路、10はこのDMAアドレス比較回路9の出力
信号であるダミーDMA信号g及びOWN信号eを入力とし
て、内部制御バスdのデータ転送アクノレッジ信号hを
出力する、DMAコントローラ用のデータ転送アクノレッ
ジ信号発生回路、11はシステムバス5につながれるバス
インターフェイス回路であり、上記イメージ編集部6は
これらの諸装置により構成されている。ここで、上記デ
ータ転送アクノレッジ信号hはスリーステータス信号で
あり、通常はバスインターフェイス回路11あるいはDMA
コントローラ7が駆動するが、上記ダミーDMA信号gの
期間はデータ転送アクノレッジ信号発生回路10が駆動す
る。
次に、動作について説明する。今、第2図に斜線図で
示すような(864×1188)画素のイメージ情報がコモン
メモリ2に格納されており、このイメージ情報を第3図
に示すようなA4版記録紙の右下1/4の矩形領域に、解像
度200ppiで印字記録するものとする。このときのメモリ
マップを第4図に示す。同図でアドレスADR0から始まる
(54×1188)ワードの領域は第2図のイメージ情報を格
納したイメージ情報格納領域、アドレスADR1から始まる
領域は後述するアレイチェーンモード動作用の(3×11
88+3×2×1188)ワードのアレイチェーンデータ格納
領域、アドレスADR2から始まる128ワードの領域はDMAコ
ントローラ7のメモリマップ入出力用の領域、アドレス
ADR3から始まる108ワードの領域は第3図斜線部以外の
領域に白画素データのイメージ情報を送り込むためのダ
ミーDMA用アドレス領域である。このうち、イメージ情
報格納領域及びアレーチェーンデータ格納領域、ならび
にダミーDMA用アドレス領域は、コモンメモリ2上にと
られる。
マイクロプロセッサ1は従来の場合と同様に入出力イ
ンターフェイス部4に対して、イメージプリンタ3にお
けるイメージ情報の印字記録の開始要求の指示を行う。
この時、マイクロプロセッサ1は、あらかじめイメー
ジ編集部6のDMAコントローラ7の初期化及びアレーチ
ェーンを用いたメモリから入出力デバイス(以下、I/O
デバイスという)へのDMA動作モードの設定と、アレー
チェーンデータの設定を行う。
第5図はコモンメモリ2のアレーチェーンデータ格納
領域上に設定されるアレーチェーンデータを示してい
る。DMA動作は第3図に示す記録紙上の上半分1188ライ
ンについてはライン単位の動作を行い、1189ライン目以
後については各ラインとも、追加する先頭の864画素
(=54ワード)の白データのDMAと、印字記録すべき斜
線部矩形領域内の864画素(=54ワード)のDMAの2動作
を分けて行う。そこで、アレイチェーンデータを上記DM
AごとにDMA先頭アドレス(ロングワード)とDMA語長に
分けて、第5図のように設定する。なお、追加する白デ
ータのDMA先頭アドレスは常にコモンメモリ2のダミーD
MA用アドレス領域のアドレスADR3とする。
上記イメージ情報の印字記録の開始要求の指示を受け
た入出力インターフェイス部4は、イメージプリンタ3
に対して印字記録の開始を通知する。この後、入出力イ
ンターフェイス部4は、イメージ編集部6のDMAコント
ローラ7にDMA要求信号aを送る。
DMAコントローラ7では、マイクロプロセッサ1によ
り設定された動作モード情報をもとに、まず、先頭のア
レイチェーンデータを得るために、バスインターフェイ
ス回路11に対して内部制御バスdを通じてバス獲得要求
を出す。バスインターフェイス回路11はこれを受け、シ
ステムバス5の状態を監視してシステムバス5の獲得を
行なった後、DMAコントローラ7に対して内部制御バス
dを通じて獲得の確認を与える。これにより、DMAコン
トローラ7は内部に記憶したアレーチェーンデータ格納
アドレス情報をもとに、バスインターフェイス回路11を
介してコモンメモリ2上のアレーチェーンデータを読み
出し、DMA先頭アドレス及び転送語長を知る。
この段階で、上記入出力インターフェイス部4からの
DMA要求信号aにより、再びバスインターフェイス回路1
1にバス獲得要求を出す。バスインターフェイス回路11
は同様にしてシステムバス5の獲得と獲得確認の通知を
行う。DMAコントローラ7は、内部に記憶したDMAアドレ
ス(DMAの最初は、アレーチェーンデータとして読み出
したアドレス、以降は内部で自動加算したアドレス)を
基に、メモリアクセス要求をバスインターフェイス回路
11に送出する。この時、DMAメモリアドレスはアドレス
ラッチ8により内部アドレスバスfに送出される。バス
インターフェイス回路11では、この時、DMAアドレス比
較回路9からのダミーDMA信号gがアクティブとして通
知されてくるので、システムバス5に対してメモリアク
セスを行う一方、データ転送アクノレッジ信号発生回路
10では、ダミーDMA信号gを受けて自らはデータ転送ア
クノレッジ信号hを出力する。DMAコントローラ7はこ
のデータ転送アクノレッジ信号h及び上記内部に記憶し
たDMAアドレスにより、DMAすべきイメージ情報が白画素
データの格納されたダミーDMA用アドレス領域にあるこ
とを確認し、DMAが白画素データ転送用のモードになる
ように設定される。一方、バスインターフェイス回路11
では、上記ダミーDMA信号gを受けてシステムバス5に
対してメモリ読み出しのアクセスを行った時、すなわ
ち、システムバス5のアドレス及びデータ信号、データ
ストローブ信号、アドレスストローブ信号、リード・ラ
イト切換信号に、内部アドレスバスf、内部データバス
c及び内部制御バスdの所定のバス信号線上の信号を乗
せた時、内部データバスcには白画素データのイメージ
情報が入出力インターフェイス部4により乗せられてい
る。そして、システムバス5のデータ転送アクノレッジ
信号を内部制御バスdの当該信号hに乗せる。DMAコン
トローラ7は、白画素データのイメージ情報をコモンメ
モリ2から読み出し、システムバス5を介してデータ転
送アクノレッジ信号がアクティブになるとDMAサイクル
を終了する。その結果、入出力インターフェイス部4へ
送り出す1ワードのイメージ情報は、コモンメモリ2の
白画素データの格納されているダミーDMA用アドレスか
らのものとなる。この動作を1ライン分(DMAの転送語
長分)のデータについて繰り返すことにより第3図の上
半分の1188ライン分の白画素データであるイメージ情報
の転送を行う。
第3図の下半分の1188ラインについても、1ラインを
前半の864画素のDMAと後半の864画素のDMAの2つの処理
とすることにより、各ライン前半の864画素についての
白画素データのイメージ情報の転送は、上記第3図の上
部1188ライン分の処理と同様にして行う。
第3図の下半分の各ライン後半の864画素の記録限定
領域へのDMAにおいては、アレイチェーンデータの読み
出しは上記の場合と同様な処理で行う。
入出力インターフェイス部4からのDMA要求信号aに
対しては、DMAコントローラ7は、バスインターフェイ
ス回路11にバス獲得要求を出す。バスインターフェイス
回路11は上記同様、システムバス5の獲得とDMAコント
ローラ7に対するバス獲得確認通知を行う。DMAコント
ローラ7は上記同様、メモリアクセス要求をバスインタ
ーフェイス回路11に送出する。この時、メモリアドレス
がアドレスラッチ8により内部アドレスバスfに出力さ
れる。
DMAアドレス比較回路9では、このアドレスを比較し
てそれがコモンメモリ2のイメージ情報格納領域である
ことからダミーDMA信号gをインアクティブとして出力
する。そこで、データ転送アクノレッジ信号発生回路10
では、自らはDMAアクノレッジ信号bをスリーステート
信号のままアクティブにしない。一方、バスインターフ
ェイス回路11では、このダミーDMA信号gがインアクテ
ィブであることから、システムバス5に対してメモリ読
み出しのアクセスを行う。そして、DMAコントローラ7
は、コモンメモリ2上のイメージ情報格納領域にあるイ
メージ情報を読み出し、システムバス5を介してデータ
転送アクノレッジ信号がアクティブになるとDMAサイク
ルを終了する。その結果、入出力インターフェイス部4
へ送り込む1ワードのイメージ情報は、コモンメモリ2
のイメージ情報格納領域のアドレスから読み出される。
この動作を864画素分(54ワード)のデータについて繰
り返し実行する。
このようにして、第3図の下半分の各ライン後半のイ
メージ情報の転送を行う。
以上のように、イメージ編集部6は、コモンメモリ2
より斜線領域のイメージ情報と白画素データを読み出し
て、システムバス5を通して入出力インターフェイス部
4へ転送する。
一方、イメージプリンタ3は、入出力インターフェイ
ス部4から送られてきた印字記録すべきデータを全て印
字記録終了すると、入出力インターフェイス部4へ印字
記録の終了を通知する。この終了の通知を受けた入出力
インターフェイス部4は、最終イメージ情報の処理終了
を待ってマイクロプロセッサ1に印字記録の終了の通知
を行い、以後従来のイメージ出力装置と同様に終了処理
を行う。
なお、上記実施例では印字記録する矩形領域が記録紙
上に1つだけのものを示したが、第5図のアレイチェー
ンデータを変更して、第6図に示すように、メモリマッ
プ上の複数のイメージ情報格納領域を設定することによ
って複数の矩形領域を印字記録するようにしてもよい。
また、上記実施例ではイメージ情報及び白画素データ
をプログラム用データ等といっしょにコモンメモリに格
納する場合について説明したが、独立のメモリに格納す
るようにしていてもよく、上記実施例と同様の効果があ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、記録紙における各
ラインごとに、イメージ情報を印字する場合には印字す
べきイメージ情報が格納されているアドレスを特定し、
印字しない場合には白画素データが格納されているアド
レスを特定するアレイチェーンデータに基づいて、メモ
リからイメージ情報及び白画素データを発生させるよう
に構成したので、ミクストモード文書のように、記録紙
における所定の領域だけイメージ情報を印刷する場合、
印刷しない部分も含めた記録紙の全体に対応するイメー
ジ情報をメモリに格納しなくても、所定の領域に印刷す
るイメージ情報だけをメモリに格納すれば足り、従来の
ものに比べて、メモリの容量を小さくできる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるイメージ出力装置を
示す構成図、第2図は第1図中のコモンメモリに格納さ
れた必要とする印字記録データの構成図、第3図は第1
図のイメージ出力装置の記録紙と印字記録する矩形領域
の位置関係を示す説明図、第4図はそのメモリマップを
示す概念図、第5図はそのアレイチェーンデータ格納領
域を示す概念図、第6図はこの発明の他の実施例を示す
記録紙と印字記録矩形領域の位置関係及びメモリマップ
との対応関係の説明図、第7図は従来のイメージ出力装
置を示す構成図、第8図はその記録紙の印字記録領域を
示す説明図である。 1はマイクロプロセッサ、2はメモリ(コモンメモ
リ)、3はイメージプリンタ、7はダイレクト・メモリ
・アクセスコントローラ(DMAコントローラ)、9はダ
イレクト・メモリ・アクセスアドレス比較回路(DMAア
ドレス比較回路)、10はデータ転送アクノレッジ信号発
生回路。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録紙における所定の領域に印字するイメ
    ージ情報を格納するとともに、白画素データを格納する
    メモリと、上記記録紙における各ラインごとに、イメー
    ジ情報を印字する場合には印字すべきイメージ情報が格
    納されているアドレスを特定し、印字しない場合には白
    画素データが格納されているアドレスを特定するアレイ
    チェーンデータを有し、そのアレイチェーンデータに基
    づいて上記メモリからイメージ情報及び白画素データを
    発生させるイメージ編集部と、上記イメージ編集部によ
    り発生されたイメージ情報及び白画素データをイメージ
    プリンタに転送するインターフェイス部とを備えたイメ
    ージ出力装置。
JP63072086A 1988-03-28 1988-03-28 イメージ出力装置 Expired - Lifetime JP2609274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072086A JP2609274B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 イメージ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072086A JP2609274B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 イメージ出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01245760A JPH01245760A (ja) 1989-09-29
JP2609274B2 true JP2609274B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13479239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072086A Expired - Lifetime JP2609274B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 イメージ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609274B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228263A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01245760A (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0702480B1 (en) Image processing apparatus and method therefor
JP2609274B2 (ja) イメージ出力装置
US7057762B1 (en) Image processing method, image processing apparatus and image processing system
JPS6126132A (ja) 画像デ−タ転送方式
JP3079956B2 (ja) プリンタ
JP3153347B2 (ja) 画像記録装置の制御方法
JPS6310971A (ja) イメ−ジ入力装置
JPS5981962A (ja) 画像処理装置
JP3285931B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及び画像読み取り装置
JPH05197796A (ja) 画像メモリ装置
JPH06202822A (ja) データ転送装置及び方法
JP4132564B2 (ja) 画像入出力装置
JP2009064342A (ja) データ転送システム
JPH05138956A (ja) プリンタ内画像データ制御方式
JPH0958064A (ja) 端末装置
JPS63233843A (ja) ビツトマツプ・メモリ制御装置
JP2002077490A (ja) 画像形成方法および画像形成システム
JPH0993385A (ja) 画像処理装置
JPH06350831A (ja) 画像処理装置、画像出力装置及び画像形成システム
JPH07264370A (ja) 画像形成記憶装置
JP2000078326A (ja) 画像形成装置
JPH0939342A (ja) テスト印字機能を有するプリンタ
JPS62145476A (ja) 画像処理方式
JPS63108856A (ja) 電子フアイリングシステム
JPH05303474A (ja) ページプリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12