JP2607572Y2 - ディスク収納ケースおよび本 - Google Patents

ディスク収納ケースおよび本

Info

Publication number
JP2607572Y2
JP2607572Y2 JP1993003188U JP318893U JP2607572Y2 JP 2607572 Y2 JP2607572 Y2 JP 2607572Y2 JP 1993003188 U JP1993003188 U JP 1993003188U JP 318893 U JP318893 U JP 318893U JP 2607572 Y2 JP2607572 Y2 JP 2607572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
storage case
disk storage
opening line
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993003188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657884U (ja
Inventor
弘直 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1993003188U priority Critical patent/JP2607572Y2/ja
Publication of JPH0657884U publication Critical patent/JPH0657884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607572Y2 publication Critical patent/JP2607572Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はコンパクトディスク等の
ような記録媒体であるディスクを収納するディスク収納
ケースとこのディスク収納ケースを収納した本に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスクやCDーROM、C
DーI等のような記録媒体であるディスクは、一般に円
盤状を呈し、その中心にスピンドル等が嵌合するための
中央孔が形成されている。、このようなディスクは、近
年、CDブック等のような形態をとり、例えば、本を構
成する紙の間に収納されて市場に流通し始めつつある。
そして、CDブック等に用いられる種々のディスク収納
構造の中で簡便なものとして、実開平4ー21491号
等に開示されるように、袋状のディスク収納ケースが知
られている。
【0003】この種のディスク収納ケースの多くは、プ
ラスチックシート製の外ケースを備え、外ケースの内部
にディスクが収納され、或は、ディスク保護用の内ケー
スと共にディスクが収納される。外ケースは、ポリプロ
ピレンシートやポリ塩化ビニルシート等のプラスチック
シート(プラスチックフィルムを含む)からその周囲が
閉塞されて形成され、表側のシートの外面には、ディス
クを取り出すための開封用ラインが形成され、裏側のシ
ートの外面は本を構成する紙等の表面に接着される。
【0004】前記開封用ラインの多くは、高周波等によ
り表側のシートの外面を溶かすことで形成され、例え
ば、ミシン目として、或は、半焼き切り線(切り込み
線)として形成されている。そして、開封用ラインは、
外ケースにディスクを収納した状態で、ディスク上に位
置する表側のシート箇所や、ディスクの外側に位置する
表側のシート箇所に形成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このような外ケースか
らディスクを取り出す場合、まず、開封用ラインの一部
を押す等してこの開封用ライン部分を裂き、次に、この
裂かれた部分を摘み上げて該開封用ラインに沿って外ケ
ースを開く必要がある。しかしながら、従来のディスク
収納ケースでは、開封用ラインの一部を押しても開封用
ラインが平坦なディスク上に延在しており、或は、平坦
な裏側のシート上に延在しており、そのため、開封用ラ
インの一部を裂き難く、開封用ラインに沿って外ケース
を開き難い不具合があった。本考案は前記事情に鑑み案
出されたものであって、本考案の目的は、開封用ライン
の一部を簡単に裂くことができ、開封用ラインに沿って
外ケースを簡単に開くことができるディスク収納ケース
とこのディスク収納ケースを収納した本を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本考案は、ディスクが収納され周囲が閉塞された袋状の
外ケースを備え、前記外ケースにはディスク取り出し用
の開封用ラインが形成されたディスク収納ケースにおい
て、前記開封用ラインは、ディスクの厚みで形成される
段差を利用して少なくともその一部が簡単に裂くことが
できるように形成されていることを特徴とする。
【0007】また、本発明は、前記開封用ラインは、少
なくともその一部が前記ディスクの外周縁の外側で、該
外周縁に沿って円弧状に延在する部分を含んで形成され
ていることを特徴とする。また、本発明は、前記開封用
ラインは、少なくともその一部が前記ディスクの中央孔
の内側を通る部分を含んで形成されていることを特徴と
する請求項1記載のディスク収納ケース。また、本発明
は、上記のディスク収納ケースが、本を構成する紙の間
に収納された本であることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、本考案に係るディスク収納ケースとこ
のディスク収納ケースを収納した本を添付図面に従って
説明する。図1は本考案の第1実施例に係るディスク収
納ケースの平面図を示す。1はディスク収納ケース、3
は円盤状のディスク、3Aはディスクの中央孔、3Bは
ディスクの外周縁を示す。
【0009】ディスク収納ケース1はディスク3が収納
された袋状の外ケース5を備える。前記外ケース5は矩
形状を呈し、二枚のプラスチックシート501,501
が重ね合わされ、周囲が高周波により溶着され閉塞され
ており、図中5Aは外ケースの上縁、5Bは下縁、5C
は左右縁を示す。実施例ではプラスチックシート501
としてポリ塩化ビニルシートが用いられており、二枚の
プラスチックシート501,501のうち裏側のシート
501には、例えば、接着剤層が形成され、この接着財
層の外面に剥離紙が取着されている。そして、外ケース
5は剥離紙を剥し、接着剤層により本を構成する紙等に
接着される。
【0010】また、表側のシート501の上縁5A寄り
部分には、外ケース5に収納されたディスク3を取り出
すための開封用ライン7が形成され、この開封用ライン
7により、表側のシート501は下縁5B側に位置する
本体部503と、上縁5A側に位置する蓋部505とに
区切られている。
【0011】前記開封用ライン7はディスク3の外周縁
3Bの外側で該外周縁3Bに沿って円弧状に所定の長さ
延在する中央部701と、中央部701の両側から夫々
左右縁5C,5Cに向かって延在する左右の側部70
3,703とで構成され、前記開封用ライン7は高周波
によりミシン目、或は、半焼り切り線(切り込み線)と
して形成されている。
【0012】本実施例は前記のように構成されているの
で、ディスク3を取り出す場合、蓋部505側から前記
中央部701付近を指で押すと、中央部701付近の表
側のシート501は、ディスク3の外周縁3Bでディス
ク3の厚みにより形成された段差上に位置しており、中
央部701付近の下方には裏側のシート501との間に
空間が確保されているので、指で押された中央部701
部分は簡単に裂ける。そして、このようにして中央部7
01を裂いたならば、中央部701で開かれた蓋部50
5部分を摘み上げ、左右の側部703,703に沿って
蓋部505を引き剥す。これにより本体部503の上部
に開口507が形成され、この開口507からディスク
3が取り出される。
【0013】次に、第2実施例に係るディスク収納ケー
スとこのディスク収納ケースを収納した本について説明
する。図2は第2実施例に係るディスク収納ケースの平
面図を示し、前記第1実施例と同一の箇所部材に同一の
符号を付して説明する。11はディスク収納ケース、1
7は開封用ライン、3Cはディスク3の中央孔3Aの内
周縁を示し、開封用ライン17は外ケース5の左右縁5
C,5Cから上縁5Aに平行して延在する左右の側部1
703,1703と、左右の側部1703,1703の
間からディスク3の中心孔3Aに向かい延出する中央部
1701とで構成され、中央部1701の先端1701
Aは前記中央孔3Aのほぼ中央を横切って形成されてい
る。
【0014】本実施例は前記のように構成されているの
で、ディスク3を取り出す場合、中央部1701の先端
1701Aを指で押すと、先端1701A付近の表側の
シート501は、中央孔3Aの内周縁3Cでディスク3
の厚みにより形成された段差上に位置しており、中央部
1701の下方には裏側のシート501との間に空間が
確保されているので、中央部1701の先端1701A
は簡単に裂ける。そして、このようにして中央部170
1の先端1701Aを裂いたならば、この部分を摘み上
げ、中央部1701、左右の側部1703に沿って蓋部
505を引き剥す。これにより本体部503の上部に開
口507が形成され、この開口507からディスク3が
取り出される。
【0015】以上の説明で明らかなように、本実施例に
係るディスク収納ケース1,11とこれらディスク収納
ケース1,11を収納した本によれば、ディスク3の外
周縁3Bや中央孔3A付近に形成される段差を利用して
開封用ライン7,17の一部を裂けるので、開封用ライ
ン7,17の一部を簡単に裂くことができ、ディスク3
の取り出しを簡単に行なえるようになる。
【0016】
【考案の効果】以上の説明で明らかなように本考案によ
るディスク収納ケースとこのディスク収納ケースを収納
した本によれば、ディスクの厚みで形成される段差を利
用して開封用ラインの一部を簡単に裂くことができ、デ
ィスクの取り出しを簡単に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るディスク収納ケースの平面図
である。
【図2】第2実施例に係るディスク収納ケースの平面図
である。
【符号の説明】
1,11 ディスク収納ケース 3 ディスク 3A 中央孔 3B 外周縁 3C 内周縁 5 外ケース 7,17 開封用ライン

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクが収納され周囲が閉塞された袋状
    の外ケースを備え、前記外ケースにはディスク取り出し
    用の開封用ラインが形成されたディスク収納ケースにお
    いて、前記開封用ラインは、少なくともその一部が前記
    ディスクの外周縁の外側で、該外周縁に沿って円弧状に
    延在する部分を含んで形成されている、ことを特徴とす
    るディスク収納ケース。
  2. 【請求項2】ディスクが収納され周囲が閉塞された袋状
    の外ケースを備え、前記外ケースにはディスク取り出し
    用の開封用ラインが形成されたディスク収納ケースにお
    いて、前記開封用ラインは、少なくともその一部が前記
    ディスクの中央孔の内側を通る部分を含んで形成されて
    いる、ことを特徴とするディスク収納ケース。
JP1993003188U 1993-01-12 1993-01-12 ディスク収納ケースおよび本 Expired - Lifetime JP2607572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993003188U JP2607572Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 ディスク収納ケースおよび本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993003188U JP2607572Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 ディスク収納ケースおよび本

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657884U JPH0657884U (ja) 1994-08-12
JP2607572Y2 true JP2607572Y2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=11550433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993003188U Expired - Lifetime JP2607572Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 ディスク収納ケースおよび本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657884U (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59502021A (ja) 収納容器
US5657867A (en) Device for containing a compact disc
JP2607572Y2 (ja) ディスク収納ケースおよび本
JP3012850U (ja) コンパクトディスク収納ケース
JP3015693U (ja) Cdの書籍綴じ込みケース
JP3004169U (ja) 書籍添付記憶媒体用ケース
JP2010513146A (ja) メディア包装体
JP3942119B2 (ja) 本及びその製造方法
US20010050305A1 (en) Further improvements in pouches
JPH0711589U (ja) 記録媒体収容用の綴り用紙
JP3078068U (ja) ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋
JPH0611838Y2 (ja) Cdブック
JPH09165080A (ja) 書籍綴じ込み用盤体ケース
JP3319590B2 (ja) ディスク収納体及びディスク収納体を綴じた本
JP3193306B2 (ja) 書籍用コンパクトディスク収納袋
JPH084426Y2 (ja) 両開き封筒
JP3582799B2 (ja) 電子記録媒体の保持体及びそれを用いた書籍
JPH0630457Y2 (ja) Cdを収納した書籍または雑誌の構造
JP3006974U (ja) 記録メディア収納用ホルダー
JP3060502U (ja) 記録ディスクホルダ
JP3026109U (ja) 書籍綴じ込み用コンパクトディスク収納用台紙
JP3006565U (ja) カートリッジホルダー
JP3624914B2 (ja) ディスク収納体
JP2604760Y2 (ja) ディスク収納体
JP3987911B2 (ja) ディスク収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7