JP2010513146A - メディア包装体 - Google Patents

メディア包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010513146A
JP2010513146A JP2009541252A JP2009541252A JP2010513146A JP 2010513146 A JP2010513146 A JP 2010513146A JP 2009541252 A JP2009541252 A JP 2009541252A JP 2009541252 A JP2009541252 A JP 2009541252A JP 2010513146 A JP2010513146 A JP 2010513146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
rear surface
disk
disc
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009541252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5224608B2 (ja
Inventor
ジェンセン,トロン
モルト,ウィリアム
Original Assignee
ジェンセン,トロン
モルト,ウィリアム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンセン,トロン, モルト,ウィリアム filed Critical ジェンセン,トロン
Publication of JP2010513146A publication Critical patent/JP2010513146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224608B2 publication Critical patent/JP5224608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0494Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs packages made by folding

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

1枚の板紙のブランクに印刷可能な、コンパクトディスク用包装体。印刷した包装体を少なくとも3部分、即ち前面部と、該前面部に、共通の折曲可能な側縁部に沿って連結する後面部と、後面部の上縁部に折曲可能なフラップによって接続するCD保持部と、に折曲可能とする。本発明の1態様によるCD保持部を略正方形とし、その幅をCDの直径より広くする。2本の湾曲したスリットをCD保持部に切込み、スリットの弧をCDの湾曲部に対応させる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、記録媒体用ホルダに関し、より詳細にはコンパクトディスク、DVD等の平坦なディスクを保持する包装体に関する。
様々な種類の平坦なディスクを使用して、デジタル及びアナログ情報が記録されている。それらの中でも、CDやDVDは、音楽や映画等のエンターテイメントコンテンツを含むことが多い。こうしたディスクは一般的に、ディスクを保護すると共に、販売時に魅力的な表示を提供するといった機能を果たすホルダに包装される。最も一般的な包装体としては、“ジュエルケース”として知られる、ヒンジで連結した、透明なプラスチック製ケースがある。このジュエルケースには、ディスクの中心穴を係合させて、所定の位置にしっかりとディスクを保持する屈曲可能なフィンガを有するハブを備える。広く受入れられているのの、ジュエルケースには幾つかの短所があり、中でも、製造コストや、プラスチックが環境を破壊する材料であることが挙げられる。
その結果、板紙等、より環境に優しい材料で作製したCD包装体で、好適には1枚のブランクから印刷可能な包装体を提供する、多くの試みが為されて来た。そうした従来技術の包装体として、米国特許第6681928号、第5931293号、第6375003号等が挙げられる。これらの装置は、ジュエルケースの幾つかの短所を解決するものの、装置自体には多くの短所がある。米国特許第6681928号及び第5931293号では、切断及び曲折して、CDを保持する小袋を構成する紙ブランクについて、開示している。しかしながら、かかる小袋ではCDをしっかりと保持しない。また、CD自体には重要な情報が印刷されている可能性があるが、CDが小袋内側に覆い隠されている。第6375003号に記載された装置では、小袋は用いておらず、むしろCDの中心穴を係合させる保持手段を用いている。この解決方法では、CDは可視状態となるが、CDを特にしっかりとは保持しない。
従来技術のメディア包装体の更なる例として、米国特許第5769216号を含み、該特許ではコンパクトディスク・ホルダについて開示しており、該ホルダには、幅方向に係合する部分を有して、ディスクの幅方向の移動を抑制する押え板だけでなく、少なくとも部分的に該幅方向係合部分上に延伸させて、ディスクの表面部分と係合するディスク押えタブとを備えている。
米国特許第5188229号では、単一の板紙のブランクから形成するメディア包装体について開示しており、該特許では、複数部分に打抜き、該複数部分を折曲げ/互いに密閉して包装体を形成する。1実施例では、コンパクトディスク用空間を、板紙の1層又は複数層における円形開口部によって画定し、CDをプラスチック製ハブによって、該開口部内に維持する。別の実施例では、ディスク用空間をポケット形状とする。
米国特許第6073763号では、1枚のブランクから形成したコンパクトディスク包装体について開示しており、該包装体には、ディスクを支持する第1面と、該第1面に折重ねて接着する2つの側方押え部と、を有する。側方押え部を、切欠部を有する2枚のパネルから形成し、該パネルにより、CDの縁部を挿入して押えられる湾曲したポケットを画定している。
米国特許第5289918号では、1枚の単一なシートから作成する折上げコンパクトディスク包装体について開示しており、該包装体には2つの側方押え部を、CDの縁部を挿入可能な楕円形に打抜いた切欠を有する傾斜面の形で、有している。
これらの包装体により、プラスチック製ジュエルケースの短所の多くは克服されるものの、CDを保持する方法、組立て易さ、グラフィックや他の印刷情報のための表面積の最大化だけでなく、組立てた包装体の魅力に関しても、短所がある。
従って、例えば再生紙の1枚の板紙のブランクから印刷してもよく、製造が簡易で、CDをしっかりと保持し、CD自体を包装体内部で可視状態にできる、CD包装体に対するニーズが、存在する。
本発明では、1枚の板紙のブランクに印刷可能なコンパクトディスク包装体を提供する。この印刷した包装体は、少なくとも3つの部分、即ち前面部と、共通な折曲可能な側縁部に沿って該前面部に連結する後面部と、後面部の上縁部に折曲可能なフラップによって接続するCD保持部と、に折曲可能である。本発明の1態様によるCD保持部を、略正方形とし、その幅をCDの直径より広くする。2本の湾曲したスリットをCD保持部に切込み、スリットの弧をCDの湾曲部に対応させる。該スリットをCD保持部の両縁部まで延伸させず、それにより各スリットの終端部で2つのヒンジ状タブを作成して、CD保持部の両側で、2つの折曲可能な押え部材を画定でき、該押え部材を互いに向かい観音開き扉に似た方法で折曲げられる。こうしたスリットにより、これらの“扉状”押え部材が、片方のヒンジ状タブから他方へと延伸する凹状内縁部を、有することになる。その後、CDを該スリットに挿入して、2つの押え部材をCDに折重ね、前面部を、後面部との共通縁部に沿って折曲げて、包装体を閉じてもよい。包装体を開くと、CDに折重ねていた押え部材は、僅かに開くが、完全には開かない。従って、保持部材の凹状内縁部で、スリットに挿入したCDの縁部をしっかりと保持する。CDを驚く程しっかりと保持し、実際に包装体を激しく振っても、CDが外れることがない。CD保持部の扉状押え部材を容易に開いて、CDに印刷された情報を見せられ、CDを如何にしっかりと所定の位置に保持していても、スリットから極めて簡単に取外せる。
次に、本発明について、添付図を参照して、より詳細に記述する。
1枚のブランクに印刷した本発明のCD包装体の、好適実施例の上面図である。 図1と同様な図だが、ブランクに印刷した音楽CD用の表紙及びディスクコンテンツの例を示している。 本発明による包装体の上面図であり、CDをCD保持部に挿入し、扉状押え部材をCDに折重ねて、これを示している。 本発明によるCD包装体の好適な実施例の斜視図である。 本発明によるCD包装体の好適な実施例の斜視図である。 本発明によるCD包装体の好適な実施例の斜視図である。 本発明によるCD包装体の好適な実施例の斜視図である。
図1及び図2で示すように、本発明によるCD包装体の好適な実施例では、例えば再生紙を使用して、1枚の板紙のブランクに印刷してもよい。図1を参照すると、実線で切断線を、破線で折曲部を示している。
CD包装体には、共通の折曲可能な縁部に沿って後面部2と隣接する前面部1を備える。CD保持部3を、折曲可能なフラップ4によって後面部2に接続するが、フラップ4の長さを後面部2及びCD保持部3夫々の幅より短くする。好適な実施例では、“面2”部分を、共通の折曲可能な縁部に沿って前面部1に隣接させ、“面3”部分を、共通の折曲可能な縁部に沿って後面部2に隣接させ、“面4”部分を、共通の折曲可能な縁部に沿って“面3”部分に隣接させる。図2から分かるように、面2を、前面部上に折畳み、全体の厚みを増やせるだけでなく、印刷情報用に追加ページを提供できる。同様に、面4を面3上に折畳め、該面3は次に、前面部を後面部上に折曲げて包装体を閉じた際に、包装体の内側に折込まれる。図1及び図2では、前面、後面、側面2〜4を水平に配置するが、面2を、前面部1の上縁部に沿って配置し、面4を、面3の上縁部に沿って配置することもできる。好適な実施例では、上記部分夫々を、略正方形とし、幅をCDの直径より広くする。
図1で示すように、2本の湾曲したスリット8を、CD保持部3に切込む。該スリットを縁部まで延在させ、その結果、2組のヒンジ状タブ9を形成する。図5で示すように、湾曲スリット8を、CDの湾曲部に対応するよう切込む。湾曲スリット8を切込んだ結果、凹状内縁部を有する2つの“扉状”押え部材10を形成し、該部材をタブ9周りに回転可能とする。
使用時には、1枚のブランクを図2で図示したように、様々な表紙又は他の情報を、適当な部分に、印刷する。該ブランクを実線に沿って切離し、破線に沿って折曲げて、CD包装体を形成する。穴11を任意にCD保持部3に切込み、2つの穴12及び13を夫々面2及び面3に切込む。切離し後、面2を前面部に折重ねて接着し、スリット8をCD保持部3に切込み、押え部材10をタブ9に沿って予め折曲げておく。CD保持部3もまた、CD保持部3が後面部2に対して載置可能なように、フラップ4に沿って折曲げる。
図4乃至図7により確認できるように、CDをスリット8に挿入し、その後押え部材10を互いに向けて折曲げて、CDを所定の位置に保持する。面3/面4を内方に折曲げ、その後前面部を折曲げて閉じる。好適な実施例では、フックループファスナの補完的パッチを、穴12及び13に取付け、該パッチを互いに係合させて、折曲げて閉じた際に、CD包装体を閉鎖した状態で保持する。
包装体を開くと、押え部材10は僅かに開くが、図7で示すように完全には開かない。CDの縁部が押え部材10の凹状内縁部を通り延在しているため、CDは所定位置にしっかりと収まったままとなる。
1 前面部
2 後面部
3 ディスク保持部
4 フラップ
8 スリット
9 タブ
10 押え部材
11 穴
12 穴
13 穴

Claims (13)

  1. 後面部と、該後面部に、第1共通折曲可能縁部に沿って接続する前面部と、前記後面部に、第2共通折曲可能縁部に沿って接続するディスク保持部とを備える平坦なディスク記録媒体用包装体であって、前記ディスク保持部には、前記ディスクを受容し押えるために設けた2本のスリットを備えること、を特徴とする包装体。
  2. 前記包装体を、1枚の板紙のブランクから切取ること、を特徴とする請求項1に記載の包装体。
  3. 前記後面部、前面部、及びディスク保持部を略正方形にし、幅を前記ディスクの直径より広くし、更に前記ディスク保持部の前記スリットを湾曲させ、前記ディスクの湾曲部に対応する弧とし、前記スリットを前記ディスク保持部に、凹状内縁部を有する2つの折曲可能なフラップを形成するように設けること、を特徴とする請求項2に記載の包装体。
  4. 前記前面部を、側縁部に沿って前記後面部に接続し、前記ディスク保持部を前記後面部の上縁部に接続すること、を特徴とする請求項3に記載の包装体。
  5. 前記ディスク保持部を、前記上縁部の幅より狭い幅を有する折曲可能なタブによって、前記後面部に接続すること、を特徴とする請求項4に記載の包装体。
  6. 前記スリットを、該スリットの湾曲部の弧に従う仮想線が、前記ディスクの円周に対応する円周の円を完成するように、設けること、を特徴とする請求項5に記載の包装体。
  7. 共通折曲可能縁部に沿って前記前面部に隣接して接続する第1追加部分と、共通折曲可能縁部に沿って前記後面部に隣接して接続する第2追加部分と、共通折曲可能縁部に沿って前記第2追加部分に隣接して接続する第3追加部分と、を更に備えること、を特徴とする請求項6に記載の包装体。
  8. 前記第1追加部分を前記前面部に折重ねて接着し、前記第3追加部分を前記第2追加部分に折重ねて接着し、前記ディスク保持部を前記後面部上に折重ね、ディスクを前記スリットに挿入し、前記スリットによって形成した前記折曲可能なタブを、前記ディスクに折重ね、前記第2追加部分を前記ディスク保持部に折重ね、前記前面部を前記第2追加部分に折重ねて、閉鎖可能な包装体を形成すること、を特徴とする請求項7に記載の包装体。
  9. 片面に印刷を施した、1枚の板紙のブランクと、切断及び折曲げのパターン識別線であって、該切断線により後面部を画定する該識別線と、第1共通折曲線に沿って前記後面部に隣接する前面部と、第2共通折曲線に沿って前記後面部に隣接するディスク保持部と、を備える平坦なディスク用包装体のテンプレートであって、前記ディスク保持部には、前記ディスクを受容し押えるよう設けたスリットを画定する2本の切断線を、備えること、を特徴とするテンプレート。
  10. 前記後面部、前面部及びディスク保持部を略正方形にし、幅を前記ディスクの直径より広くし、更に前記ディスク保持部の前記スリット用切断線を湾曲させ、前記ディスクの半径と対応する弧とし、前記切断線を、切断した際に、凹状内縁部を有する2つの折曲可能なフラップを画定するように、前記ディスク保持部に設けること、を特徴とする請求項8に記載のテンプレート。
  11. 前記前面部を、側縁部に沿って前記後面部に隣接して設け、前記ディスク保持部を、前記後面部の上縁部に沿って前記後面部に隣接して設けること、を特徴とする請求項9に記載のテンプレート。
  12. 前記包装体を、記録情報を含むディスクを押えるように設け、その内容についての印刷情報を、少なくとも前記前面部、後面部又はディスク保持部に印刷すること、を特徴とする請求項10に記載のテンプレート。
  13. 前記板紙を、再生材製とすること、を特徴とする請求項11に記載のテンプレート。
JP2009541252A 2006-12-14 2007-12-12 ディスク記録媒体用包装体及びディスク記録媒体用包装体を作製する方法 Active JP5224608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86991306P 2006-12-14 2006-12-14
US60/869,913 2006-12-14
PCT/NO2007/000441 WO2008072977A2 (en) 2006-12-14 2007-12-12 Media packaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513146A true JP2010513146A (ja) 2010-04-30
JP5224608B2 JP5224608B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=39472857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541252A Active JP5224608B2 (ja) 2006-12-14 2007-12-12 ディスク記録媒体用包装体及びディスク記録媒体用包装体を作製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8113345B2 (ja)
EP (1) EP2097901A2 (ja)
JP (1) JP5224608B2 (ja)
CN (1) CN101627434B (ja)
CA (1) CA2672288C (ja)
WO (1) WO2008072977A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076804A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Cosmotech Corp ディスク型記録媒体の収納容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8061515B2 (en) * 2010-02-19 2011-11-22 Michael Carrasquillo Compact disc storage and protective enclosure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09216679A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Arutetsuku Kk 記録媒体保持具
JPH09267883A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Jujo Central Kk 板状体の収納ケース
JPH1077081A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd ディスク収納体
JP2000191074A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Toppan Printing Co Ltd ディスク型記録媒体収納ケ―ス

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709812A (en) * 1986-07-11 1987-12-01 Agi Incorporated Compact disc package and a method of making same
US4905831A (en) * 1988-11-23 1990-03-06 Chronos Incorporated Magnetic diskette package
US5188229A (en) * 1991-04-05 1993-02-23 International Paper Company Compact disc package
DE9305332U1 (ja) * 1993-04-07 1993-06-09 Europa Carton Ag, 2000 Hamburg, De
US5289918A (en) * 1993-05-10 1994-03-01 Scott Dobias Container for compact discs
US5421453A (en) * 1994-02-25 1995-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compact disc package
US5419433A (en) * 1994-02-25 1995-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compact disc package with bi-fold panels
US5472083A (en) * 1994-08-15 1995-12-05 Robinson; Richard A. Compact disc case
US5518488A (en) * 1995-03-20 1996-05-21 Schluger; Allen CD holder of cardboard and method of construction
US6073763A (en) * 1995-12-21 2000-06-13 Collins; William Holder for compact disc and the like
US5769216A (en) * 1996-02-27 1998-06-23 Collins; William Holder for compact disc and the like
US5749463A (en) * 1995-12-21 1998-05-12 Collins; William Compact disc pagkage with spines
JP3724756B2 (ja) 1996-02-19 2005-12-07 日本紙パック株式会社 Cd収納用パッケージ
US5772022A (en) * 1997-05-16 1998-06-30 Renna; Douglas J. Compact disc storage case
JP2001019075A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Sanyu Bussan:Kk ディスクホルダ
JP3894128B2 (ja) * 2003-02-07 2007-03-14 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体用パッケージ
CN2652873Y (zh) * 2003-10-21 2004-11-03 许晋 不用胶水的纸质光盘包装盒
US7267226B2 (en) * 2004-04-19 2007-09-11 Cananzey Gary M CD holder, protector and information system
US20080135430A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Information Packaging Corporation Printed Paperboard Retainer for Storage of Recording Media

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09216679A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Arutetsuku Kk 記録媒体保持具
JPH09267883A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Jujo Central Kk 板状体の収納ケース
JPH1077081A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd ディスク収納体
JP2000191074A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Toppan Printing Co Ltd ディスク型記録媒体収納ケ―ス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076804A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Cosmotech Corp ディスク型記録媒体の収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20100307937A1 (en) 2010-12-09
CN101627434B (zh) 2011-12-28
CA2672288C (en) 2016-06-21
WO2008072977A2 (en) 2008-06-19
CA2672288A1 (en) 2008-06-19
CN101627434A (zh) 2010-01-13
JP5224608B2 (ja) 2013-07-03
US8113345B2 (en) 2012-02-14
EP2097901A2 (en) 2009-09-09
WO2008072977A3 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713605A (en) Folder for binding and mailing compact discs
US6068117A (en) Book insert CD carrier device
JPS6322380A (ja) コンパクトデイスクのパツケ−ジおよびその製造方法
JPH0848386A (ja) 媒体ディスクなどの収納容器
US6360887B1 (en) Compact disc folder booklet
JP3561641B2 (ja) ディスク収納ケース
US5788069A (en) CD holder with spring
JP5224608B2 (ja) ディスク記録媒体用包装体及びディスク記録媒体用包装体を作製する方法
US20090314669A1 (en) Package for discs
JP3894128B2 (ja) ディスク状記録媒体用パッケージ
JP2005535521A (ja) ケース
US6648136B2 (en) Book insert compact disc carrier device
US20060042968A1 (en) Envelope or package including a presentation style slider/drawer
JP3942119B2 (ja) 本及びその製造方法
JP3184152B2 (ja) ディスク状記録担体用パッケージ
JP2000025870A (ja) ディスク用ケース
JP3632515B2 (ja) 記録媒体用ジャケット
JP4358847B2 (ja) 記録媒体用パッケージ
JP3006974U (ja) 記録メディア収納用ホルダー
JP3358473B2 (ja) ディスク収納体及びそれを綴じ込んだ冊子体
JP3101262U (ja) 記録媒体保持具、記録媒体保持機能付きファイル及び記録媒体保持機能付きシート
KR200254328Y1 (ko) 컴팩트 디스크 케이스
JP2607572Y2 (ja) ディスク収納ケースおよび本
JPH09165080A (ja) 書籍綴じ込み用盤体ケース
JP2000327069A (ja) ディスク用ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5224608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250