JP3078068U - ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋 - Google Patents

ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋

Info

Publication number
JP3078068U
JP3078068U JP2000009330U JP2000009330U JP3078068U JP 3078068 U JP3078068 U JP 3078068U JP 2000009330 U JP2000009330 U JP 2000009330U JP 2000009330 U JP2000009330 U JP 2000009330U JP 3078068 U JP3078068 U JP 3078068U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
transparent film
double
header
synthetic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000009330U
Other languages
English (en)
Inventor
丈夫 加藤
Original Assignee
丈夫 加藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丈夫 加藤 filed Critical 丈夫 加藤
Priority to JP2000009330U priority Critical patent/JP3078068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078068U publication Critical patent/JP3078068U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 ディスクが2枚入る腰のある二重袋体で、
インデックスや記録内容等を記入できるディスク用包装
保存ファイル袋を得る。さらに袋口を密封粘着できるも
のや、陳列器具等に掛けて陳列できるもの、保存ファイ
ルの検索が便利なものも得る。 【解決手段】 合成紙1を間に挟んで両面に透明フィル
ムを重ねて、左右底辺を一体化し二重袋体を成し、透明
フィルム面に筆記適正ベタ印刷層面5を施したもの。ま
た前記片側透明フィルムの袋口付近に両面粘着加工を施
し、それを覆える長さに対透明フィルムを長くしたも
の。さらに前記両面粘着加工袋体の袋部の長さをヘッダ
ー8分長くして、対袋口部でヘッダー8の長さをとっ
て、平行全幅に超音波シール9で仕切ってヘッダーを設
け、際にミシ切目10や天にパンチ11を入れたもの
や、入れないもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主にコンピュータ・パソコンや関連機器等に用いる、記録メディア のCD系・DVD系ディスク等を、包装・保存ファイルする包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のディスク用二重袋においては、不織布を間に挟んだ不織布透明フィルム 二重袋が、一般的に多く知られる。
【0003】 従来の不織布透明フィルム二重袋は、芯板が不織布で袋体に腰が無く、また袋 口を密封することができず、インデックスや記録内容等を記入することもできな い。まして陳列器具等に陳列できる機能を兼ね備えたものは無かった。
【0004】 本考案は、ディスクを便利に保存ファイルできるものを、また従来プラスチッ クケースに入れて商品化されていたディスクを、包装袋でできるようにするため 、腰があって保護性に優れ、陳列機能も兼ね備えたものも得て、しかもこれらを 安価に提供できることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の包装袋においては、合成紙が無発塵性で ありプラスチック物性も有し、しかもプラスチック透明フィルムとの溶融断・溶 融着性も良いことに着目したもので、合成紙1の表裏に、全面もしくは若干短目 にした透明フィルムを合わせ、左右底辺を一体化して二重袋体を成し、透明フィ ルム外面に筆記適正ベタ印刷層面5を施したものである。
【0006】 上記袋体の裏面透明フィルム3の袋口付近に、平行全幅で両面粘着加工を施し 、袋口で折合わしてそれを覆って余る長さに、表面透明フィルム3を延長させて 、袋口を粘着密封できるものとしても良い。
【0007】 さらに前記袋部の長さをヘッダー8分長くして、対袋口部でヘッダー8の長さ をとって、平行全幅に超音波シール9で仕切ってヘッダー8部を設け、所望で際 にミシン切目10や天部にパンチ穴11を入れた、ヘッダー8付の袋としても良 い。
【0008】
【作 用】
上記のように構成された包装袋は、合成紙1と表面透明フィルム2の間、およ び合成紙1と裏面透明フィルム3の間で二つの袋ができているので、2枚のディ スクが収納できる。封入されたディスクの記録面は、合成紙1に面して内側に向 い合わさり、ディスク印刷面は外面に向き、表面透明フィルム2と裏面透明フィ ルム3にそれぞれ面する。
【0009】 そして、封入されたディスクのインデックスや記録内容等を、それぞれの袋側 の透明フィルムに施された、筆記適正ベタ印刷層面5に筆記具で記入できる。
【0010】 両面粘着加工を施した袋では、裏面透明フィルム3に施された両面粘着層6が 、他と粘着しないよう剥離フィルム7で保護カバーされているので、剥離フィル ム7を剥がして両面粘着層6を露出させ、表面透明フィルム2を袋口で裏面透明 フィルム3側に折合わすと、両面粘着層6に粘着して袋口を粘着密封できる。
【0011】 ヘッダー8付二重袋としたもので、ヘッダー8にパンチ11を開けたものは、 陳列器具等のフックにパンチ11を通して掛けられ、ミシン切目10が入ってい るものは、ミシン切目10でヘッダー8を切離したり、屈曲も容易にできる。
【0012】
【考案の実施の形態】
考案の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。図1・2において、 ディスクを封入できる大きさの四角形の合成紙1を芯板にして、同幅で袋口で若 干短くなるよう、一枚の透明フィルムを底辺で折返して合成紙1に巻き合わせ、 表面透明フィルム2と裏面透明フィルム3を成し、それらの左右辺を溶断シール 4で一体化し二重袋体を成したもので、超音波カット等で一体化しても良い。ま た表面透明フィルム2と裏面透明フィルム3は、合成紙1と同寸にしても良く別 個の透明フィルムで設けて、袋体の底辺を超音波シール等で一体化しても良い。
【0013】 各図において、透明フィルムは、一般にOPPやCPPフィルム等のプラスチ ックフィルムを用い、また合成紙もプラスチックを主素材としたもので、透明フ ィルムとの溶融断・溶融着性の良いものを用いるが、不良であってもOPPやC PPフィルム等を合成紙全面にラミネート加工して用いると良い。
【0014】 各図において、表面透明フィルム2と裏面透明フィルム3の外面に、インデッ クス記入欄や記録内容記入欄等を、筆記適正ベタ印刷層面5で設ける方法として 、下地に遮光インキでベタ刷りした上に、筆記適正マットインキで文字・ケイ等 を抜いたべた刷りをするのが一般的であるが、筆記適正マットインキ刷りだけで も良く、文字・ケイは抜きにせず他の色で刷り重ねてもよい。またインデックス 記入欄と記録内容 記入欄を別々にしているが、同じワク内で設けても良く、位 置・大きさ・形・字句・ケイ等もこれらに限らず、所望に応じて自由に設けても 良いし、袋体の片面だけに設けても良い。またディスク用以外にも転用できる。
【0015】 図3・4において、図1・2の袋体の、裏面透明フィルム3の袋口付近に平行 して全幅で、両面粘着テープや酢酸ビニル系接着剤等により両面粘着層6を付着 し、さらにその上を覆って余るポリエチレン製等の、剥離フィルム7を粘着さす ことにより両面粘着加工を施し、それを袋口で折合わせてカバーし余る長さに、 表面透明フィルム2を延長させたものとしている。
【0016】 さらに図5・6において、図3・4の袋部の長さをヘッダー8分長くして、対 袋口部にヘッダー8の長さをとって、平行全幅に超音波シール9で袋部を仕切っ てヘッダー8を設け、ヘッダー8際にミシン切目10と、天部にパンチ穴を抜い たものとしている。ミシン切目10とパンチ穴11は入れなくても良い。
【0017】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような 効果を奏する。
【0018】 二重袋体になっているので、2枚のディスクを封入でき経済的な効果がある。 もちろん所望で1枚だけ封入しても良い。またディスク記録面は、プラスチック 物性と無発塵性を有する合成紙1に面するので、堅固でクリーンに保護でき、さ らに合成紙1を挟んでディスク記録面同士が向い合い、互いのディスク厚で記録 面が保護される効果が加わる。またディスク印刷面はそれぞれの側の透明フィル ムに面して、クリヤーに内容物が明示できる効果がある。
【0019】 それぞれ封入されたディスクは、封入側の透明フィルム面にインデックスや記 録内容等を記入できるので、一見して判明でき保存検索時に便利な効果がある。
【0020】 両面粘着加工を施した袋は、袋口を粘着密封できるのでホコリ等が入らず、ま たディスクが袋体より脱落しない効果がある。
【0021】 ヘッダー8付袋としたものは、パンチ穴11で陳列器具等に掛けられる効果が あり、ヘッダー8をファイル時の見出し耳とすることもでき、ヘッダー8をミシ ン切目10で切離して、保存ファイルの手許控えとすることもできる効果がある 。
【図面の簡単な説明】
【図 1】開封タイプのディスク用合成紙ベース透明フ
ィルム二重袋の正面図。
【図 2】図1中A−A’線上の拡大断面図。
【図 3】両面粘着加工を施したディスク用合成紙ベー
ス透明フィルム二重袋の正面図。
【図 4】図3中A−A’線上の拡大断面図。
【図 5】ヘッダーを設けたディスク用合成紙ベース透
明フィルム二重袋の正面図。
【図 6】図5中A−A’線上の拡大断面図。
【符号の説明】
1 合成紙 2 表面透明フィルム 3 裏面透明フィルム 4 溶断シール 5 筆記適正ベタ印刷層面 6 両面粘着層 7 剥離フィルム 8 ヘッダー 9 超音波シール 10 ミシン切目 11 パンチ穴

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成紙1の表裏に、全面もしくは若干短
    目にした透明フィルムを合わせ、左右底辺を一体化して
    二重袋体を成し、透明フィルム外面に筆記適正ベタ印刷
    層面5を施した、ディスク用合成紙ベース透明フィルム
    二重袋。
  2. 【請求項2】 裏面透明フィルム3の袋口付近に、平行
    全幅で両面粘着加工を施し、袋口で折合わしてそれを覆
    って余る長さに、表面透明フィルム2を延ばした、請求
    項1記載のディスク用合成紙ベース透明フィルム二重
    袋。
  3. 【請求項3】 袋部の長さをヘッダー8分長くして、対
    袋口部でヘッダー8の長さをとって、平行全幅に超音波
    シール9で仕切ってヘッダー8部を設け、所望で際にミ
    シン切目10や天部にパンチ穴11を入れた、請求項2
    記載のディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋。
JP2000009330U 2000-12-01 2000-12-01 ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋 Expired - Fee Related JP3078068U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009330U JP3078068U (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009330U JP3078068U (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3078068U true JP3078068U (ja) 2001-06-22

Family

ID=43211030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009330U Expired - Fee Related JP3078068U (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078068U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8101050B2 (en) 2006-06-20 2012-01-24 Vetco Gray Inc. System, method, and apparatus for continuous electroplating of elongated workpieces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8101050B2 (en) 2006-06-20 2012-01-24 Vetco Gray Inc. System, method, and apparatus for continuous electroplating of elongated workpieces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396987A (en) Containers for compact discs
US5595798A (en) Protective holders for disks
CA2495226A1 (en) Versatile cd/dvd type pocket assembly
CA1295910C (en) Method for filing computer diskettes and means therefor
JP3078068U (ja) ディスク用合成紙ベース透明フィルム二重袋
US3774839A (en) Jacket for phonograph records
JP2001270585A (ja) インデックス付合成樹脂フィルム包装袋
US6968944B2 (en) Data disk holder with firm laminated backing suitable for binding
JP3193306B2 (ja) 書籍用コンパクトディスク収納袋
JP4178297B2 (ja) ブリスターパッケージ
JP3153270U (ja) フィルムカバー着脱再剥離性粘着剤付ディスク台紙とアルバム組
JPS5936478Y2 (ja) 綴込用袋
JP3004169U (ja) 書籍添付記憶媒体用ケース
JP3736998B2 (ja) 光ディスク収納用シート及び該シートを用いた光ディスク収納用ファイル帳
JP3104168U (ja) 内容物の厚さに対応できる物品収納袋
JP3923387B2 (ja) 情報記憶媒体収納体及びその綴り体
JPH0734830Y2 (ja) フィルムホルダー
JP2510312Y2 (ja) 綴じ込み用包装袋
JP2607572Y2 (ja) ディスク収納ケースおよび本
JP2001158495A (ja) 台板式ディスク包装袋
JP2983005B2 (ja) 書籍用コンパクトディスク収納袋
JP3008885U (ja) 書籍添付用記憶媒体等包装ケース
JP3353636B2 (ja) 情報記憶媒体収納体及びその綴り体
JP3006974U (ja) 記録メディア収納用ホルダー
JP3624914B2 (ja) ディスク収納体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees