JPH084426Y2 - 両開き封筒 - Google Patents

両開き封筒

Info

Publication number
JPH084426Y2
JPH084426Y2 JP1992032028U JP3202892U JPH084426Y2 JP H084426 Y2 JPH084426 Y2 JP H084426Y2 JP 1992032028 U JP1992032028 U JP 1992032028U JP 3202892 U JP3202892 U JP 3202892U JP H084426 Y2 JPH084426 Y2 JP H084426Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
lid
adhesive
break
backing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP1992032028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620246U (ja
Inventor
文宣 安藤
Original Assignee
文宣 安藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文宣 安藤 filed Critical 文宣 安藤
Priority to JP1992032028U priority Critical patent/JPH084426Y2/ja
Publication of JPH0620246U publication Critical patent/JPH0620246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084426Y2 publication Critical patent/JPH084426Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は両開き封筒に関し、さら
に詳しくは封筒の上下どちら側でも指で容易に開封でき
ると共に一度開封した後に再度封緘使用できるようにし
た両開き封筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、封緘及び開封が容易に行える封筒
がいろいろ考えられているが、例えば封緘,開封の確実
性にのみとらわれ過ぎて構造が煩瑣となり、却って使用
上の不便やコスト高を託つことになるなど一長一短があ
って、なかなか適切なものがなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで一度開封した後
も、その封筒をさらに再度、封緘再使用できるなど斬新
なアイデアのものが求められているが、結局はマンネリ
化された面倒な接着のり付けによる封緘及び鋏みやナイ
フなど刃物による開封手段にたよることを余儀なくされ
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記課題を解決
するためになされたものであって、次のように構成して
ある。
【0005】即ち本考案の両開き封筒は、封筒を構成す
る裏紙の上端部の中央上端部を挟んだ左右両側に裏紙の
上端縁とミシン目など破断線でそれぞれ区画され
接着剤層の形成された左右接着破断帯域をふたの左
右被接着部に対応して設けると共に封筒下端部に下部開
封用の破断線を設け、接着封緘後のふたの開封で左右接
着破断帯域がふた側に接着されて破断分離されるように
してなるものである。次に本考案を以下実施例について
図面を参照しながら詳しく説明する。
【0006】
【実施例】先ず1は、上端にふた5を有する表紙2,裏
紙3及び底ふた4によって構成されている封筒である。
そこで本考案では、上記封筒1を構成する裏紙3の上端
部の中央上端部3aを挟んだ左右両側に裏紙3の上端縁
ミシン目など破断線6でそれぞれ区画され外面
接着剤層7の形成された左右接着破断帯域8,8がふた
5の左右被接着部に対応してそれぞれ設けられている。
そしてふた5の接着剤層7への接着封緘後のふた5の開
封で左右接着破断帯域8,8がふた5側に接着されて破
断分離されるようにしてある。また上記封筒1の下端部
には下部開封用のミシン目など破断線9が設けられてい
る。
【0007】そこで先ず図1の封筒1内に書状を入れて
ふた5を折曲げ、裏紙3の左右接着破断帯域8,8に押
し当て、ふた5を左右の外面接着剤層7,7に接触接着
させて図2のように封緘する。次に図2において封筒1
のふた5を指で矢印の方向にめくると、左右接着破断帯
域8,8のミシン目破断線6,6がそれぞれ破断され図
3のように開封できる。そしてこの時図3のように破断
された左右接着破断帯域8,8はふた5側に接着分離さ
れると共に裏紙3の上端部には破断分離によって左右破
断凹陥部8a,8aがそれぞれ形成される。そこで図3
のように開封した後もその封筒1内に別の書状を入れ、
そして図4のようにふた5を、その中央部を裏紙3の中
央上端部3aで押さえ挟むようにして封緘できるもので
ある。
【0008】
【考案の効果】以上説明したように本考案の封筒は、最
初の封緘をする際には、ふたの左右両側を裏紙の左右接
着破断帯域に押し当てるだけで左右2個所の外面接着剤
層における最小の接触接着によって効果的な最も安定し
た封緘が行えるものである。そして特に本案封筒では上
記のように封緘後、ふたをめくるとミシン目破断線がそ
れぞれ破断され左右接着破断帯域がそれぞれ接着分離さ
れた状態でふたが容易に開封できると共に裏紙の上端部
には中央上端部及びそれを挟んだ左右両側に左右破断凹
陥部がそれぞれ形成されるから、上記のように一度開封
した後も、例えばふたを、その中央部を裏紙の中央上端
部で押さえ挟むようにして容易に、かつ合理的に再封緘
できる。またこの封筒はその上下端縁のどちら側でも必
要に応じて選択的に開封または上下両開きできると共に
構造簡単で安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案両開き封筒の一部欠截した裏面図であ
る。
【図2】最初封緘した場合の一部欠截した裏面図であ
る。
【図3】開封した場合の状態を示す一部欠截した裏面図
である。
【図4】一度開封した後、再封緘した状態の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 封筒 2 表紙 3 裏紙 3a 中央上端部 4 底ふた 5 ふた 6 ミシン目破断線 7 外面接着剤層 8 接着破断帯域 8a 破断凹陥部 9 ミシン目破断線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 封筒を構成する裏紙の上端部の中央上端部を挟んだ左右
    両側に裏紙の上端縁とミシン目など破断線でそれぞれ
    区画され外面接着剤層の形成された左右接着破断帯
    域をふたの左右被接着部に対応して設けると共に封筒下
    端部に下部開封用の破断線を設け、接着封緘後のふたの
    開封で左右接着破断帯域がふた側に接着されて破断分離
    されるようにしてなる両開き封筒。
JP1992032028U 1992-04-16 1992-04-16 両開き封筒 Ceased JPH084426Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992032028U JPH084426Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 両開き封筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992032028U JPH084426Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 両開き封筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620246U JPH0620246U (ja) 1994-03-15
JPH084426Y2 true JPH084426Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12347415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992032028U Ceased JPH084426Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 両開き封筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084426Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028878A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Shohei Mori Enveloppe et feuille pliante destinee a former une enveloppe

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071313U (ja) * 1973-11-02 1975-06-24
JPS58133543U (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 栗原 辰雄 郵便封筒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620246U (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052613A (en) Two-way envelope
US4621837A (en) Multi-layered label
CA2072523A1 (en) Multi-layered label
US4819807A (en) Tear-strip opening envelope apparatus
JPH0245347A (ja) 不正行為表示容器および密封シール
US4513993A (en) Tear open tamper resistant game ticket assembly
JPH0285156A (ja) 返信用封筒を有する封筒
JPH084426Y2 (ja) 両開き封筒
US4535930A (en) Overnight letter envelope
US3756468A (en) Mailable pocket file folder
US5092515A (en) Envelope
JP4672200B2 (ja) カード台紙
JP2719886B2 (ja) シール片構造
JP4039823B2 (ja) 封書形成用複写シート
JPH0344707Y2 (ja)
JP3286835B2 (ja) 封 筒
JPH0239970Y2 (ja)
JPH0454104Y2 (ja)
JPH0219267Y2 (ja)
JP2607572Y2 (ja) ディスク収納ケースおよび本
JPH02108073U (ja)
US1939721A (en) Mailing envelope
JPH0454103Y2 (ja)
KR100561919B1 (ko) 봉합식 우편용지
JPS629310Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060818