JP2604470B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2604470B2
JP2604470B2 JP1162948A JP16294889A JP2604470B2 JP 2604470 B2 JP2604470 B2 JP 2604470B2 JP 1162948 A JP1162948 A JP 1162948A JP 16294889 A JP16294889 A JP 16294889A JP 2604470 B2 JP2604470 B2 JP 2604470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
bottom plate
brazing
container
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1162948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329348A (ja
Inventor
安正 斉藤
一夫 松崎
彰 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1162948A priority Critical patent/JP2604470B2/ja
Publication of JPH0329348A publication Critical patent/JPH0329348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604470B2 publication Critical patent/JP2604470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素体が容器の放熱板を兼ねた金属底
板上に絶縁して固定される半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
半導体素体を容器に収容し、電極への接続導体を容器
から引き出す場合も、半導体素体を支持する底板は放熱
体を兼ねる必要があるため、金属により形成する必要が
ある。この底板と半導体素体とは電気的に絶縁されねば
ならないので、半導体素体と底板の間に絶縁板が挿入さ
れる。この絶縁板は半導体素体からの放熱のために高絶
縁性であると共に良熱伝導性を有することが要求され
る。そのような材料として酸化ベリリウムなどの良熱伝
導性セラミックが用いられる。さらにこのセラミック板
は、半導体素体および底板とのろう付けのため、両面に
熱圧着で銅などがメタライズされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の半導体装置を製造するには、先ず
セラミック板のメタライズ面に半導体素体をろう付け
し、次にこれを底板にろう付けする。この場合、双方の
ろう付けに用いるろう材、例えばはんだは融点が異なる
必要があり、作業が複雑になる。また、上述のように高
絶縁性,良熱伝導性の双方を有するセラミックは高価で
あり、その上メタライズ加工をしなければならないので
コスト高になる問題がある。
本発明の目的は、上述の問題を解決し、放熱板を兼ね
る金属底板上に電気的には絶縁されるが熱伝導可能なよ
うに半導体素体が支持され、かつコストの低い半導体装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の半導体装置
は、容器の金属底板上にSiO,SiO2,Si3N4,アモルファス
シリコンあるいは多結晶シリコンの中から選ばれる絶縁
性膜が化学あるいは物理気相成長法により付着形成さ
れ、該絶縁性膜の上に少なくとも応力緩和金属膜を介し
て良ろう付性被膜が積層され、該良ろう付性被膜上にろ
う材層を介して半導体素体がろう付されたものとする。
〔作用〕
放熱板を兼ねる容器底板上に積層される各膜が、半導
体素体と底板との間の電気絶縁,応力緩和ならびに半導
体素体のろう付可能面の形成の各機能を全体として良熱
伝導性を保持した状態で形成する。各膜の材料は独立し
て選択できるので選択の範囲が広い。
〔実施例〕
第1図,第2図は本発明の一実施例を示す。この半導
体装置は、トランジスタチップ11を容器内に収容したも
のである。容器はCuあるいはAlからなる底板1を有し、
底板1上にはSiO,SiO2,Si3N4,アモルファスSiあるいは
多結晶シリコン等の中から選ばれる絶縁膜2を化学ある
いは物理気相成長法等により被覆する。例えばチップ11
と底板1の間に4kVの絶縁耐量が必要なときには5μm
の厚さのSi3N4膜を設ける。絶縁性から考えれば厚い方
が望ましいが、熱伝導性の点からは薄い方が望ましい。
この絶縁膜2の上に絶縁膜と上層膜との接着のため、双
方に密着性の良いバインダ膜3をスパッタ法あるいは蒸
着法などにより積層する。バインダ膜3はCr,Tiなどの
薄膜からなる。この上に、半導体チップ11と底板1との
熱膨張係数の差に基づく熱応力あるいは機械的応力の緩
和のための応力緩和膜を設ける。この場合の応力緩和膜
は、Cu,Pd,Au等の比較的柔らかい材料からなる応力吸収
膜4をスパッタ法,蒸着法,めっき法あるいはコーティ
ング法等により形成し、その上に半導体と熱膨張係数の
近いMo,W等からなる低熱膨張係数膜5を化学あるいは物
理的気相成長法,蒸着法などにより積層したものであ
る。最後に、はんだ付け可能な良ろう付性被膜6蒸着法
あるいはめっき法等によるNi等の薄膜により被覆する。
これらの多層膜2,3,4,5,6の全体の厚さは10μm程度で
あり、絶縁膜2による絶縁性と共に良熱伝導性を有す
る。なお、これらの絶縁膜2を除く他の膜3,4,5,6は底
板上に全面被着後、選択エッチングによりチップ支持
部,チップの各電極接続部の各領域をパターニングす
る。トランジスタチップ11はチップ支持部の良ろう付性
被膜6上にはんだ等のろう材層7によりろう付けする。
良ろう付性被膜6にNiを用いればはんだ付けの場合のSn
の下層への拡散を防止する効果がある。トランジスタチ
ップ11のエミッタ電極12は、エミッタ接続部13の良ろう
付性被膜6とAl線21のボンディングで接続し、エミッタ
接続部13にはエミッタ引出しリード14をろう付けする。
チップ11のベース電極151は、ベース接続部15の良ろう
付性被膜とAl線21のボンディングで接続し、ベース接続
部にはベース引出しリード16をろう付けする。チップ11
の下面のコレクタ電極は多層膜最上層の良ろう付性被膜
6とろう付けされているが、多層膜のバインダ膜3およ
び応力吸収膜4を絶縁膜2の上で延長し、コレクタ接続
部17との間のコレクタ取出しリード22を形成する。コレ
クタ接続部17にはコレクタ引出しリード18をろう付けす
る。第1図に概念的に図示したように、容器底板1の縁
部には容器上部8を接着する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導体素体と放熱板を兼ねる容器金
属底板の間に半導体素体と底板間の絶縁、半導体素体と
底板との熱膨張係数の差による熱応力および外部応力の
吸収、半導体素体のろう付可能面の形成の各機能を個々
に有する膜を積層することにより、良熱伝導性を保証す
る薄い中間層として形成することができ、材料選択の自
由度が大となり、材料費,工数の節減が可能となって低
コストの半導体装置が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は本発明の一実施例の半導体装置を示
し、第1図は断面図、第2図は平面図である。 1:容器底板、2:絶縁膜、3:バインダ膜、4:応力吸収膜、
5:低熱膨張係数膜、6:良ろう付性被膜、7:ろう材層、1
1:トランジスタチップ、13:エミッタ接続部、14:エミッ
タ引出しリード、15:ベース接続部、16:ベース引出しリ
ード、17:コレクタ接続部、18:コレクタ引出しリード。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器の金属底板上にSiO,SiO2,Si3N4アモル
    ファスシリコンあるいは多結晶シリコンの中から選ばれ
    る絶縁性膜が化学あるいは物理気相成長法により付着形
    成され、該絶縁性膜の上に少なくとも応力緩和金属膜を
    介して良ろう付性被膜が積層され、該良ろう付性被膜上
    にろう材層を介して半導体素体がろう付されたことを特
    徴とする半導体装置。
JP1162948A 1989-06-26 1989-06-26 半導体装置 Expired - Fee Related JP2604470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162948A JP2604470B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162948A JP2604470B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0329348A JPH0329348A (ja) 1991-02-07
JP2604470B2 true JP2604470B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15764309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162948A Expired - Fee Related JP2604470B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604470B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05308107A (ja) * 1991-07-01 1993-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置及びその製作方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159033A (en) * 1981-03-27 1982-10-01 Hitachi Ltd Semiconductor device and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329348A (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009978A1 (en) Hybrid Type integrated circuit device
JP2772001B2 (ja) 半導体装置
JPH0936186A (ja) パワー半導体モジュール及びその実装方法
JP2956786B2 (ja) 合成ハイブリッド半導体ストラクチャ
JPH03211860A (ja) 半導体パッケージ
JP2604470B2 (ja) 半導体装置
JP2005051084A (ja) 半導体チップおよびこれを用いた半導体装置
JPH0421359B2 (ja)
JPH10294421A (ja) マルチチップモジュールおよびその製造方法
US20230094926A1 (en) Electronic Module and Method for Producing an Electronic Module
JPH0518477B2 (ja)
JPS6143461A (ja) 薄膜多層配線基板
CA1153128A (en) Electrical circuit assemblies
JPS60178655A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2555898B2 (ja) ダイヤモンド薄膜へのメタライズ方法およびパターン形成方法
JPS61134060A (ja) コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
JPS62183149A (ja) ピン・グリツド・アレイパツケ−ジ
JP3810335B2 (ja) 配線基板
JPH09252022A (ja) 半導体装置
TW202318929A (zh) 內埋式封裝結構
JP2746813B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH03238865A (ja) 半導体素子
JPH07211851A (ja) リードフレーム
JPH0810952Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2515672Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees