JPS61134060A - コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61134060A
JPS61134060A JP59256065A JP25606584A JPS61134060A JP S61134060 A JPS61134060 A JP S61134060A JP 59256065 A JP59256065 A JP 59256065A JP 25606584 A JP25606584 A JP 25606584A JP S61134060 A JPS61134060 A JP S61134060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
semiconductor chip
lead
electrode
chip mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256065A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takegawa
光一 竹川
Manabu Bonshihara
學 盆子原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59256065A priority Critical patent/JPS61134060A/ja
Publication of JPS61134060A publication Critical patent/JPS61134060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49589Capacitor integral with or on the leadframe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置を電子装置に実装する場合、半導体チ
ップ(以下ICチチッと記す)から発生したノイズによ
る誤動作を防止するために半導体装置の電源リードとア
ースリードとの間に個別コンデン丈が挿入されていた。
このような、半導体装置の外に実装するコンデンサには
、半導体装置とコンデンサ間のリード線のインダクタン
スにより効果が十分でないこと、及びコンデンサを半導
体装置毎に実装しなくてはならないためプリント板の実
装密度の低下を引起こしていたこと等の欠点があった。
そこで、これら欠点を解決するために最近はコンデンサ
を半導体装置に内蔵するものが幾つか試みられている。
従来のコンデンサ内蔵型半導体装置を第9図〜第15図
によって説明する。従来のコンデンサ内蔵型半導体装置
のうち、セラミックパッケージについては特開昭57−
113261号、同57−152149号実開昭56−
99864号の公報において、セラミックパッケージの
キャビティ下部または内部にコンデンサを内蔵する方法
が示されている。
即ち、セラミ、クパッケージに適用した第1の従来例と
しては、第9図に示す如く、導電性部材からなる半導体
チップ搭載部Ia上に誘電体層2aを介して金属電極3
aを設け、金属電極3a上KICチ、プ4aが固着され
、ICチ、プ4a上に形成された電源電極のうち第1の
電源電極5aは第1の電源用リード7aK、第2の電源
電極6aは第2の電源用リード8aK各々ポンデイング
ワイヤ9aによって電気的に接続されている。ここで第
1の電源電極5aの電位は、ICチップ基板底面の電位
と同電位になっており、また半導体素子搭載部1aはス
ルホール10aを介して第2の電源用リード8aと電気
的に接続されている。
また第2の従来例としては、第10図に示す如く、導電
性部材からなる半導体素子搭載部1a上に工Cチップ4
aとチップ型コンデンサ13aとが固着され、ICチッ
プ上の第1の電源電極5aは、ICチ、プ基板底面と同
電位となっており、半導体素子搭載部1aを介してチッ
プ型コンデンサ13aの一方の電極に、ボンディングリ
ード14aを介して第1の電源用リード7aに接続され
、第2の電源電極6aはリード線14aKよりチップ型
コンデンサ13aの他方の電極と第2の電源用リード8
aGC接続されている。
上記の様な構造の半導体装置においては、第1と第2の
電源電極間にコンデンサを挿入したことと等価になる。
また、セラミックパッケージの場合の第3の従来例とし
ては第11図に示す如く、第1と第2の電源リード間に
直接コンデンサ15aをリード線16aを介して接続す
る方法や、特開昭56−129348号、同57−10
960号公報において、セラミックパッケージのセラミ
ック基板積層間にコンデンサをはさみこんで実施する方
法がある。
これらに対し、大量かつ安価に生産されるプラスチック
パッケージについては、前記セラミックパッケージにお
けるコンデンサ内蔵方法の適用は、製造が困難で量産性
に乏しいこと、またプラスチックパッケージの構造上不
可能であること等から実施され難く、具体的なコンデン
サ内蔵型のプラスチ、クパッケージの例は少ない。
図のワイヤボンディング後の断面図に示す如く、外部導
出用リードllb及び半導体チップ搭載部ibを備えた
リードフレーム18bについてあらかじめ半導体チップ
搭載部1bを中央で分離し、かつ半導体チップ搭載部支
持リード19bの所定の位置で段差20bを設け、さら
に外部導出用リードのうち第1の電源用リード7bと第
2の電源用リード8bとを半導体チップ搭載部支持リー
ド19bに接続させておき、次にチップ型コンデンサ1
3bの両電極を半導体チップ搭載部1bに固着し、IC
Cタッグbをチップ型コンデンサ13bの上に固着し、
ICチップ上の電極と外部導出用リードllb、7b及
び8bとをワイヤボンディングし、エポキシ樹脂21b
等で封止しコンデンサの内蔵を実現する方法がある。
第14図、第15図はプラスチックパッケージの場合の
第2の従来例を示す平面図およびそのボンディング後の
Y −Y’線における断面図である。
第14図、第15図に示すように、外部導出用リードl
lb及び半導体チップ搭載部1bを備えたリードフレー
ム18bについてあらかじめ半導体チップ搭載部支持リ
ード19bと外部導出用リードのうち第1の電源用リー
ド7bとを、及び、第2の電源用リード8bとをチップ
型コンデンサ13bを介して接続し、次にICチップを
半導体チップ搭載部1b上に固着し、ICチップ上の電
極と外部導出用リードllb、7b、及び8bとをワイ
ヤボンディング後、エポキシ樹脂21b等で封止しコン
デンサ内蔵を実現する方法である。
〔発明か解決しようとする問題点〕
上述した従来のコンデンサ内蔵型+44に、!は、先ず
セラミックパッケージの第1、第2の従来例である第9
図、第10図のものはいずれも、ICチップ基板底面の
電位と第1の電源電極電位とが等しいことが必要条件で
あり、ICチップ基板に個有の電位を有するICチップ
については適用不可能であった。
また、セラミックパッケージの場合の第11図に示す従
来例及び図示してないがセラミ、クパッケージのセラミ
ック基板積層間にコンデンサをはさみ込む方式は、前者
はリード線付コンデンサを接続することが、後者は多層
セラミックパッケージを製造することが困難であり、そ
の結果量産性に乏しく、さらに価格的に高価になるとい
う欠点があった。
これに対し、プラスチックパッケージの場合の第1の従
来例である第12図、第13図の方法は、チップ型コン
デンサ13bt−ICチツプ4bと同様の方法で容易に
固着が可能であるという利点がある。
しかし、該チップ型コンデ/すは、その構造上ICチッ
プより大きいものでなくてはならないため、ICチップ
が大きい場合、チップ型コンデンサもそれに伴なって大
きくなシ、かつ薄いため、チップ型コンデンサの製造が
困難になシ、従って価格が高くなること及びチップ型コ
ンデンサの強度が十分でないこと、さらには大きなチッ
プ型コンデンサを内蔵したために、チップ型コンデンサ
と樹脂との熱膨張差により半導体装置の耐熱衝撃性が著
しく低下する等価格上及び信頼性上の大きな欠点があっ
た。
また、第14図、第15図に示したプラスチックパッケ
ージの場合の第2の従来例は、前記プラスチックパッケ
ージにおけるコンデンサ内蔵方法と比べ価格上及び信頼
性上の点で良好であるが、この場合においてもICチッ
プ基板底面の電位と第1の電源電極電位とが等しいこと
が必要条件であり、ICチップ基板に個有の電位を有す
るICチップについては適用不可能であった。さらに小
型のチップ型コンデンサを固着の際、該コンデンサの電
極が側面にあるため固着剤が多い場合、固着剤がはみ出
してシ璽−トすることがらシ、逆に少をい場合は固着が
不十分となる等コンデンサ固着が困難であった。
本発明の目的は、上記欠点を除去し信頼性が高く、安価
なコンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法を提供
することにある。
〔・問題点を解決するための手段〕
本発明の第1の発明のコンデンサ内蔵型半導体装置は、
半導体チップ搭載部、該半導体チップ搭載部に接続され
た半導体チップ搭載部支持リード及び外部導出用リード
を有するリードフレーム、または半導体チップ搭載部及
び外部導出用リードを有するセラミックケースに半導体
チップ並びにコンデンサを搭載したコンデンサ内蔵型半
導体装置において、少なくとも1本の外部導出用リード
が半導体チップ搭載部または1本の半導体チップ搭載部
支持リードに接続され第1の電源用リードを形成し、半
導体チップが半導体チップ搭載部上に絶縁体層から露呈
されている半導体チップ搭載部または半導体チップ搭載
部支持リード上に固着され、前記半導体チップ上主表面
に形成された電極のうち第1の電源電極が前記第1の電
源用リードに、第2の電源電極が前記チップ型コンデン
サの他方の電極を介して第2の電源用リードに各々電気
的に接続されていることKよシ構成される。
次に本発明の第2の発明のコンデンサ内蔵型半導体装置
の製造方法は、少なくとも1本の外部導出用リードが半
導体チップ搭載部または半導体チップ搭載部支持リード
に接続されたリードフレームまたはセラミックケースを
準備する工程と、該半導体チップ搭載部上に絶縁体層を
形成する工程と、半導体チップを半導体チップ搭載部上
の絶縁体層上に固着する工程と、少なくとも1個のチッ
プ型コンデンサの一方の電極を前記絶縁体層から露呈し
た半導体チップ搭載部または半導体チップ搭載部支持リ
ード上に固着する工程と、前記半導体チップの電極と外
部導出用リード及び前記チップ型コンデンサの他方の電
極とをワイヤボンディングする工程と、樹脂封止または
キャップ封止する工程とを含んで構成される。
また、内蔵用コンデンサは、チップ型コンデンサの両電
極のうち少なくとも一方の電極が平面化されて構成され
、しかも取付けに際しては一方の電極を搭載部に他方の
電極が上面になるよう取付けることにより、よシ効果を
高めることができる。
〔実施例〕
次に1本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。第1図〜第4図は、本発明の第1の実施例の説明の
ための図で、第1図、第3図は製造途中工程に於ける平
面図、第2図はワイヤボンディング後の第1図の断面図
、第4図は内蔵用コンデンサの断面図である。
第1図及び第2図に示すように1本の半導体チップ搭載
部支持リード190に隣接する1本の外部導出用リード
は半導体チップ搭載部支持リード190(接続され第1
の電源用リード7Cを形成、また他の半導体チップ搭載
部支持リード190′の適当な位置にコンデンサ搭載部
22Cが設けられ、該コンデンサ搭載部上にはチップ型
コンデンサ13Cが一方の電極を下にして固着されてい
る。
また半導体チップ搭載部IC上には、絶縁体層23Cを
介して導電体層24Cが形成され、該導電体層上に金属
ろう材等の導電性固着剤25CKよってICチップ4C
が固着されている。さらKICチップ上の第1の電源電
極5Cが第1の電源用リード7Cと、第2の電源電極6
Cがチップ型コンデンサ13Cの他方の電極を介して第
2の電源用リード8Cと各々ボンディングワイヤ90に
よって接続されている。
従って、第1の電源用リード7Cと第2の電源用リード
8Cとの間に、ICチップから発生したノイズによる誤
動作を防止するためのノイズ吸収用コンデンサが挿入さ
れ九ことになる。しかもコンデンサはチップ型コンデン
サが用いられているのでリード線のインダクタンスの影
響もなく、容量も自由に選択できる特徴があり、小型化
、高密度化が達成できると共に小型のためチップ型コン
デンサの製作が容易であり、また耐熱衝撃性も改善され
信頼性が向上する上、チップ型コンデンサを立てて固着
するため固着が容易であり、固着剤のはみ出しによるコ
ンデンサ電極間のシ冒−ト等の問題も解決される。さら
にICチップ基板底面は半導体チップ搭載部と絶縁体層
によって電気的に絶縁されているため、■有の基板電位
を有するICチップについても適用可能である。
次に本発明の第1の実施例によるコンデンサ内蔵型半導
体装置の製造方法の一実施例について説明する。第1図
及び第2図に示すように、1本の半導体チップ搭載部支
持リード19Cに隣接する1本の外部導出用リード7C
が半導体チップ搭載部支持リード190に接続され、ま
た他の半導体チップ搭載部支持リード190′の適当な
位置にコンデンサ搭載22Gを備え、さらに半導体チッ
プ搭載部上に絶縁体層23Cを介して導電体層24Cを
設けたリードフレームを準備スる。
ここで、準備するリードフレームは従来の構造のものも
使用できるがチップ型コンデンサの大きさにより、チッ
プ型コンデンサ搭載部22Cを別に設けると好都合であ
る。
また、半導体チップ搭載部IC上の絶縁体層230につ
いては、酸化アルミニウム等の酸化膜や窒化ケイ素等の
窒化膜あるいはその他の元素を含む複合ガラスをPVD
法やCVD法の気相メッキ法または半導体チップ搭載部
上面を酸化するか、該搭載部上に金属層を気相メッキ法
等により形成後酸化する方法等によ)形成することがで
きる。
さらに該絶縁体層上の導電体層240については、前記
絶縁体層と密着力のあるチタン、アルミニウム、メンタ
ル、クロム、ニッケル等の金属を前記気相メッキ法によ
って形成するか、該金属またはその他金属や導電性部材
を接着剤による方法、圧接法等によっても形成すること
ができる。
次にリードクレームのコンデンサ搭載部ICにチップ型
コンデンサ13Cの一方の電極を導電性ペーストや半田
等で固着する。
ここで、チップ型コンデンサ13Cは、コンデンサ搭載
部22C上に立てて固着されることになるが、従来のチ
ップ型コンデンサの電極は第4図(A)に示すように、
導電性ペーストに浸漬して形成されるため曲面であり、
チップ型コンデンサを立てて固着する上で困難な点が多
い。これを解決する方法として、コンデンサ搭載部に凹
部を設け、該凹部にコンデンサを挿入するか、コンデン
サ支持板等をチップ型コンデンサ又はコンデンサ搭載部
に設ける等の方法があるが、チップ型コンデンサの電極
を第4図(B) (C)  に示すように平面にすれば
容易に固着ができる。このようなチップ型コンデンサの
製造方法としては第4図(A)K示した従来のチップ型
コンデンサの製造方法において、導電性ベース)K浸漬
付着して電極を形成後、電極を平面に整形して焼結する
か、焼結後の電極を切断、研削によシ平面化するか、前
記CVD法、PVD法の気相メッキ法、又は金属を無電
解メッキ法により形成することにより第4図(B)のチ
、プ型コンデンサが、金属板等の導電性平板27Cを導
電性固着剤25Cによシチップ型コンデンサの電極部に
固着すること罠より第4図(C)のチップ型コンデンサ
が製造できる。また、チップ型コンデンサ13Cの固着
性向上のため、金、銀等の金属層を前記コンデンサ電極
26C上に前記気相メッキ法、無電解メッキ法又Fi該
電極が第4図(C)K示した金属板27Cの場合はあら
かじめ電解メッキ法によシ形成してもよい。
次にICチ、プ4Cを前記導電体層24C上に固着する
。なお、本実施例ではチップ型コンデンサを固着した後
にICチップを固着したが固着工程を逆にしても問題は
ない。
ここで、ICチップ固着の際、固着剤25Cが絶縁体#
23Cを超えて半導体チップ搭載部ICと接触し、ショ
ートすることがあるため、前記導電体層24Cの面積は
、前記絶縁体層23Cの面積より小さくした方が良い。
またICチップを金属ろう材等で固着する場合は、前記
導電体層の上に固着性向上のために、二、ケル、金、銀
等の金属層を形成するのが適当である。またICチップ
をペースト等の接着剤で固着する場合は前記導電体層が
省略でき、さらに絶縁性ペースト等を使用すれば、前記
絶縁体層と導電体層を省略することができる。但し、こ
れらの場合は、ICチップ基板底面の電位安定をはかる
ためICチップ基板底面にアルミニウム、金等の金属層
を蒸着しておく方が良い。
次にICチップ4Cの電極と外部導出用リードの内部リ
ードと前記チップ型コンデンサ13Cの他方の電極とを
、該コンデンサ電極と内部リードとをボンディングワイ
ヤ9Cによシワイヤボンディングする。
ここで、ICチップ4Cの第2の電源電極6Cは、チッ
プをコンデンサ13Cの電極を介して第2の電源用リー
ド80にワイヤボンディングされることが必要条件とな
る。
また、コンデンサの電極は、平面である方が安定したワ
イヤボンディングができ、さらにボンディング性向上の
ため、該電極上にアルミニウム、金、銀等の金属層が形
成されていた方が良い。従って、コンデンサのワイヤボ
ンディングする電極についても、前記コンデンサ搭載部
上に固着する電極と同様に平面化及び金属層形成の実施
が適当である。
さらに第2の電源電極6Cと、コンデンf’13cの電
極及び第2の電源用リード8Cとの接続方法としては、
第1図と第2図に示すように第2の電源電極とコンデン
サ電極及びコンデンサ電極と第2の電源用リードとを各
々ワイヤボンディングして接続する方法の他、第3図に
示すように第2の電源電極6Cを2ケ所設け、各々コン
デンサ電極と第2の電源用リードとを接続する方法も可
能であるO しかるのち、封入樹脂例えばエポキシ樹脂等で封止すれ
ば本実施例のコンデンサ内蔵型半導体装置が完成する。
なお、上記実施例においてコンデンサ搭載部を半導体チ
ップ搭載部支持リードに設けたが、半導体チップ搭載部
に設けることも可能である。
第5図〜第7図は本発明の第2の実施例の説明のための
図で、第5図、第7図は製造途中工程に於ける平面図、
第6図はワイヤボンディング後の第5図の断面図である
第5図及び第6図に示すように1本の半導体チップ搭載
部支持リード19Cは隣接する外部導出用リードである
第1の電源用リード7Cと接続され、また他の半導体チ
ップ搭載部支持リード190′にはコンデンサ搭載部2
2Cが設けられ、該コンデンサ搭載部上にはチップ型コ
ンデンサ13Cが一方の電極を下にして固着されている
。また半導体チップ搭載部IC上には、半導体チップ搭
載部を兼ねかつ下面に絶縁体層23Cを形成した金属板
28Cが絶縁性ペースト等の絶縁性固着剤250′によ
って固着され、該金属板上に金属ろう材等の導電性固着
剤25CによつてICチップ4Cが固着されている。さ
らにICチップ上の第1の電源電極5Cが第1の電源用
リード7Cと、第2の電源電極6Cがチップ型コンデン
サ13Cの他方の電極を介して第2の電源用リード8C
と各々ボンディングワイヤ90によって接続されている
従りて第1の実施例と同様に第1と第2の電源用リード
の間にコンデンサが挿入されたことになる。
次に本発明の第2の実施例によるコンデンサ内蔵型半導
体装置の製造方法の一実施例について説明する。第5図
及び第6図に示すように1本の半導体チップ搭載部支持
リード19Cが隣接する外部導出用リードである第1の
電源用リード7Cと接続され、他の半導体チップ搭載部
支持リード19C′にコンデンサ搭載部22Cを備えた
リードフレームと、その一方の面に絶縁体層23Cを形
成した金属板28Cとを準備する。
ここで、絶縁体層23Cの形成は前記気相メッキ法また
は醒化法によシ形成できる。また前記金属板28Cは第
7図に示すようにフレーム29Cに設けると、絶縁体層
の形成等において自動化設備使用上有利である。
次にリードフレームのコンデンサ搭載部22C上にチッ
プ型コンデンサ13Cを、半導体チップ搭載部IC上に
前記金属板28Cを絶縁体層23Cを下にして固着する
ここで、金属板の固着は固着剤が金属板上にはい上がり
、金属板上面と半導体チップ搭載部とを71−トさせる
ことを防止するため絶縁性の固着剤を使用するのが適当
である。
次KICチップ4Cを前記金属板28C上に固着する。
なお、固着剤に金属ろう材等を用いる場合は、固着性向
上のために金、銀等の金属層を形成した方が良く、また
該金属層については前記フレーム29Cの状態で、電解
メッキ法により容易に形成できる。
次KICチップの電極と外部導出用リードの内部リード
と前記チップ型コンデンサ13Cの他方の電極とを、核
コンデンサ電極と内部リードとをボンディングワイヤ9
CKよりワイヤボンディングする。
ここで、ICチップ4Cの第2の電源電極6Cはチップ
型コンデンサの電極を介して第2の電源用リード8Cに
ワイヤボンディングされることが必要条件となる。
しかるのち封入樹脂例えばエポキシ樹脂等で封止すれば
本実施例の半導体装置が完成する。
なお、上記実施例においては、絶縁体層を設けた金属板
によって半導体チップ搭載部とICチップ基板底面とを
電気的に絶縁したが、導電体層を形成したセラミックま
たは樹脂フィルム等からをる絶縁部材によっても実施す
ることも可能である。
その仙薬1の実施例で述べた効果は、はぼ本実施例でも
得られることは説明するまでもない。
第8図は本発明の第3の実施例の製造途中工程に於ける
断面図である。
第3の実施例は本発明のセラミツクツくツケージへの適
用例である。第8図に示すようにセラミックケース12
dの半導体チップ搭載部上のメタライズ層30d上には
、下面に絶縁体層23dを形成した金属板28dが絶縁
性ペースト等の絶縁性固着剤25d′によって固着され
、チップ型コンデンサ13dが一方の電極を下にして固
着されている。またメタライズ層30dはスルホール1
0dを介して第1の′F!IL源用リード7すと接続さ
れている。前記金属板28d上には金属ろう材等の導電
性固着剤25dによってICチップ4dが固着され、さ
らにICチ、プ上の第1の電源電極5dが第1の電源用
リード7dと、第2の電源電極6dがチップ型コンデン
サ13dの他方の電極を介して第2の電源用リード8d
と各々ボンディングワイヤ9dによって接続されている
従って第1の実施例と同様に第1と第2の電源用リード
の間にコンデンサが挿入されたことになる。
次に第3の実施例の製造方法につき説明する。
本第3の実施例の製造方法は大部号笛2の実施例に準じ
て実施することができる。即ち、第2の実施例に於ける
リードフレームの代わシに、半導体チップ搭載部上にメ
タライズ層30dを設けかつ該メタライズ層と第1の電
源用リード7dとをスルホール10dを介して接続した
セラミックケース12dを準備し、以下第2の実施例と
同様に下面に絶縁体層23dを形成した金属板28dを
絶縁性固着剤25d’ICよって、ま六チップ型コンデ
ンサ13dを一方の電極を下にして前記メタライズ層3
0d上に各々固着し、前記金属板28d上にICテップ
4dを導電性固着剤25dによって固着し、さらKIC
チップ上の第1の電源電極5dを第1の電源用リード7
dと、第2の電源電極6dをチップ型コンデンサの他方
の電極を介して第2の電源用リード8dと各々ボンディ
ングワイヤによって接続する。
しかるのち、封止キャップ等で封止すれば本実施例の半
導体装置が完成する。
なお、本第3の実施例は前記第2の実施例に準じてセラ
ミックパッケージに適用したが、前記第1の実施例に準
じて実施することも可能である。
即ち、半導体チップ搭載部上にメタライズ層を設けかつ
該メタライズ層と第1の電源用リードとをスルホールを
介して接続し、該メタライズ層の一部を露呈して絶縁体
層を介して導電体層を前記気相メッキ法、酸化法等によ
り形成し、該絶縁体層から露呈されたメタライズ層をコ
ンデンサ搭載部としたセラミ、クケースを準備し、以下
第1の実施例に準じてチップ型コンデンサ、ICチップ
を各々固着すれば実施可能である。
その仙薬1、第2の実施例で述べた効果は、はぼ本実施
例でも得られることは説明するまでもない。
さらに上記第1〜第3の実施例においてはコンデンサを
挿入する電極を電源用電極としたが、その他アース電極
、電気信号入出力電極等にも適用できる。この場合、前
記実施例の第1の電源用リードを半導体チップ搭載部支
持リードに接続されたため、該支持リードに隣接する外
部導出用リードを電源用リードとしたが、直接半導体チ
ップ搭載部に接続すれば、前記実施例の効果が得られ、
コンデンサを挿入する外部導出用リードの位置に制限は
ない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、コンデンサを内蔵す
ることによシミ源とアース間等のノイズ防止の効果があ
げられる。またコンデンサを半導体装置の外に実装する
必要がないので実装密度を向上させることができると共
にコンデンサのリード線によるインダクタンスの悪影響
を防ぐことができる。また従来のコンデンサ内蔵型のプ
ラスチ、クパッケージで生じていたコンデンサや半導体
装置の耐熱衝撃性等の信頼性の低下の問題や、半導体装
置の製造上の制限や困難さ等の欠点を除去できる上、I
Cチップ基板に通有の基板電位を有するICチップにつ
いても適用可能であるという利点を持つ安価で信頼性の
優れたコンデンサ内蔵型半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の詳細な説明図で第1図は本発
明の第1の実施例の平面図、第2図は第1図のワイヤボ
ンディング後のA−A’線に於ける断面図、第3図は第
1の実施例の変形例の平面図、第4図R)、 (B)、
(C)は本発明の実施例に用いるチップ型コンデンサの
断面図、第5図は本発明の第2の実施例の平面図、第6
図は第5図のB−B’線に於ける断面図、第7図は本発
明の第2の実施例の製造法を説明するだめの一部工程の
断面図、第8図は本発明の第3の実施例の断面図、第9
図〜第15図は従来のコンデンサ内蔵型半導体装置の説
明図で、第9図〜第11図は何れもセラミ。 クパッケージの場合の断面図、第12図、第13図はグ
ラスチックパッケージの場合の一例の平面図及びワイヤ
ボンディング後のx−x’線に於ける断面図、第14図
、第15図はプラスチックノくッケージの場合の他の一
例の平面図及びそのワイヤボンディング後のY−Y’線
に於ける断面図である。 la、lb、lc・・・・・・半導体チップ搭載部、2
a・・・・・・誘電体層、3a・・・・・・金属電極、
4a、4b。 4 c、 4 d・・・・−I Cチップ、5 a、 
 5 c、  5 d ”””第1の電源電極、6a、
6c、6d・・・・・・第2の電源電極、7a、7b、
7c、7d・・・・・・第1の電源用リード、8a、8
b、8c、8d・・・・・・第2の電源用リード、9a
、9c、9d・・・・・・ボンディングワイヤ、10 
a 、  I Q d−・・・−スルホール、11 a
、 11 b。 11 c、 11 d・・・−外部導出用リード、12
a、12d・・・・・・セラミックケース、13 a、
 13 b、 13 c。 13d・・・・・・チップ型コンデンサ、14a・・・
・・・ボンディングリード、15a・・・・・・コンデ
ンサ、16a・・・・・・リード線、17a・・・・・
・封止キャップ、18b・・・・・・リードフレーム、
19 b、  19 c、  19 c’・・・・・・
半導体チップ搭載部支持リード、20b、20C・・・
・・・・段差、21b・・・・・・エポキシ樹脂、22
c・・・・・・コンデンサ搭載部、23 c、  23
 d・・・・・・絶縁体層、24′C・・・・・・導電
体層、25C,2C,25d、25d’・・・・・・固
着剤、26c・・・・・・コンデンサ電極、27e・・
・・・・導電性平板、28c、28d・・・・・・金1
!l?、29c・・・・・・フレーム、30d・・・・
・・メタライズ層。 竿゛ 2 図 $ 3 国 tA)            7!3)      
    ’(Cフプ4− 肥 葉 5 司 $2 凹 差lθ 凹

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップ搭載部、該半導体チップ搭載部に接
    続された半導体チップ搭載部支持リード及び外部導出用
    リードを有するリードフレームまたは半導体チップ搭載
    部及び外部導出用リードを有するセラミックケースに半
    導体チップ並びにコンデンサを搭載したコンデンサ内蔵
    型半導体装置において、少なくとも1本の外部導出用リ
    ードが半導体チップ搭載部または1本の半導体チップ搭
    載部支持リードに接続され第1の電源用リードを形成し
    、半導体チップが半導体チップ搭載部上に絶縁体層を介
    して固着され、チップ型コンデンサの一方の電極が前記
    絶縁体層から露呈している半導体チップ搭載部または半
    導体チップ搭載部支持リード上に固着され、前記半導体
    チップ上主表面に形成された電極のうち第1の電源電極
    が前記第1の電源用リードに、第2の電源電極が前記チ
    ップ型コンデンサの他方の電極を介して第2の電源用リ
    ードに各々電気的に接続されていることを特徴とするコ
    ンデンサ内蔵型半導体装置。
  2. (2)チップ型コンデンサの固着部分に前記コンデンサ
    の搭載部が設けられている特許請求の範囲第(1)項記
    載のコンデンサ内蔵型半導体装置。
  3. (3)少なくとも前記絶縁体層上または半導体チップ底
    面に導電体層を設けた特許請求の範囲第(1)項記載の
    コンデンサ内蔵型半導体装置。
  4. (4)導電体層の面積が、絶縁体層の面積より小さいも
    のである特許請求の範囲第(1)項記載のコンデンサ内
    蔵型半導体装置。
  5. (5)チップ型コンデンサがその両電極のうち少なくと
    も一方の電極が平面形状となっている特許請求の範囲第
    (1)項記載のコンデンサ内蔵型半導体装置。
  6. (6)チップ型コンデンサの電極が対向する両端面に形
    成され、一方の電極で搭載部に固着され他方の電極が上
    面に位置するよう取付けられている特許請求の範囲第(
    1)項記載のコンデンサ内蔵型半導体装置。
  7. (7)少なくとも1本の外部導出用リードが半導体チッ
    プ搭載部または半導体チップ搭載部支持リードに接続さ
    れたリードフレームまたはセラミックケースを準備する
    工程と、該半導体チップ搭載部上に絶縁体層を形成する
    工程と、半導体チップを半導体チップ搭載部上の絶縁体
    層上に固着する工程と、少なくとも1個のチップ型コン
    デンサの一方の電極を前記絶縁体層から露呈した半導体
    チップ搭載部または半導体チップ搭載部支持リード上に
    固着する工程と、前記半導体チップの電極と外部導出用
    リード及び前記チップ型コンデンサの他方の電極とをワ
    イヤボンディングする工程と、樹脂封止またはキャップ
    封止する工程とを含むことを特徴とするコンデンサ内蔵
    型半導体装置の製造方法。
  8. (8)絶縁体層の形成が、半導体チップの固着剤に絶縁
    性ペーストを使用する方法、または半導体チップ搭載部
    上に気相メッキ法、酸化法で形成する方法、または別に
    準備した金属板の一方の面に気相メッキ法、酸化法で絶
    縁体層を形成し該金属板を半導体チップ搭載部上に該絶
    縁体層を下にして固着する方法、またはセラミック、樹
    脂からなる絶縁部材を半導体チップ搭載部上に固着する
    方法である特許請求の範囲第(7)項記載のコンデンサ
    内蔵型半導体装置の製造方法。
  9. (9)絶縁体層上の導電体層上または半導体チップ搭載
    部上に固着された前記金属板の上面に金属層を設け、該
    金属層上に半導体チップを固着する特許請求の範囲第(
    7)項または第(8)項記載のコンデンサ内蔵型半導体
    装置の製造方法。
JP59256065A 1984-12-04 1984-12-04 コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法 Pending JPS61134060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256065A JPS61134060A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256065A JPS61134060A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134060A true JPS61134060A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17287410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256065A Pending JPS61134060A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134060A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131561A (ja) * 1986-11-18 1988-06-03 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電子パツケージ
JPS63187341U (ja) * 1987-05-25 1988-11-30
JPH0497536U (ja) * 1991-01-21 1992-08-24
IT201900000929A1 (it) * 2019-01-22 2020-07-22 St Microelectronics Srl Dispositivo a semiconduttore e corrispondente procedimento di fabbricazione

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131561A (ja) * 1986-11-18 1988-06-03 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電子パツケージ
JPH0477469B2 (ja) * 1986-11-18 1992-12-08 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp
JPS63187341U (ja) * 1987-05-25 1988-11-30
JPH0497536U (ja) * 1991-01-21 1992-08-24
IT201900000929A1 (it) * 2019-01-22 2020-07-22 St Microelectronics Srl Dispositivo a semiconduttore e corrispondente procedimento di fabbricazione
EP3686928A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-29 STMicroelectronics Srl A semiconductor device and corresponding method of manufacture
US11764134B2 (en) 2019-01-22 2023-09-19 Stmicroelectronics S.R.L. Semiconductor device including electrical component connecting a semiconductor chip to a leadframe and a corresponding method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974057A (en) Semiconductor device package with circuit board and resin
US5578869A (en) Components for housing an integrated circuit device
US5521429A (en) Surface-mount flat package semiconductor device
JP3009788B2 (ja) 集積回路用パッケージ
US4714952A (en) Capacitor built-in integrated circuit packaged unit and process of fabrication thereof
JPH0448767A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002510148A (ja) 複数の基板層と少なくとも1つの半導体チップを有する半導体構成素子及び当該半導体構成素子を製造する方法
US5258575A (en) Ceramic glass integrated circuit package with integral ground and power planes
JPS61134060A (ja) コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
WO1996030942A1 (en) Components for housing an integrated circuit device
JP3203228B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0645504A (ja) 半導体装置
JPS61102770A (ja) コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3051225B2 (ja) 集積回路用パッケージ
JP3230384B2 (ja) 半導体装置
JP2920066B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0739235Y2 (ja) プラグイン型半導体素子収納用パッケージ
JPH0258257A (ja) リード付き半導体パッケージ
JP2670208B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPS61150371A (ja) コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
JP2649251B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPS6336686Y2 (ja)
JP2792636B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH04267360A (ja) 半導体装置