JP2920066B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2920066B2
JP2920066B2 JP6129639A JP12963994A JP2920066B2 JP 2920066 B2 JP2920066 B2 JP 2920066B2 JP 6129639 A JP6129639 A JP 6129639A JP 12963994 A JP12963994 A JP 12963994A JP 2920066 B2 JP2920066 B2 JP 2920066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting portion
substrate mounting
metal layer
main surface
conductive metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6129639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07321243A (ja
Inventor
浩由樹 小園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6129639A priority Critical patent/JP2920066B2/ja
Priority to US08/442,885 priority patent/US5581123A/en
Publication of JPH07321243A publication Critical patent/JPH07321243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920066B2 publication Critical patent/JP2920066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • H01L2924/1617Cavity coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • H01L2924/30111Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、500MHz
〜1GHzで使用する製造が簡単な高周波特性に優れた
半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】IC、LSIなどの集積回路が形成され
た半導体装置は、セラミックなどのパッケージに収容さ
れている。図13は、従来の半導体装置の1例である。
集積回路が形成されているシリコン半導体などの半導体
基板1は窒化アルミニウムなどのセラミック基板からな
る基板搭載部2の中央部分に接合されている。例えば、
Ni42wt%を含むFe合金からなるリードフレーム
から形成されたリード3が基板搭載部2の周辺部にガラ
スなどの絶縁性のシール材4によって接合されている。
リード3は、半導体基板1とは間隔をおいて対向してい
る。そして、Au線やAl線などのボンディングワイヤ
5でリード3の先端部(インナーリード)と半導体基板
1の集積回路と電気的に接続している半導体基板1の表
面上の接続電極(図示せず)とを接続する。基板搭載部
2はリード3を接合したシール材4と同じ材料でキャッ
プ6により接合される。キャップ6は、凹状部を有し、
基板搭載部2と接合する主面が凹状になっており、凹状
部には半導体基板1、リード3のインナーリード部及び
ボンディングワイヤ5が配置されており、これらは密封
されている。キャップ材は、基板搭載部と同じ窒化アル
ミニウムなどのセラミックからなる。そして、基板搭載
部2の中央部分に載置された半導体基板1はエポキシ樹
脂などの導電性接着剤7によって接合されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年半導体装置は、高
周波での使用が多くなっている。前述した従来の半導体
装置は、電源線にリードフレームから形成したリードを
使用しているためインダクタンスが大きくノイズが増大
する。又、前記リードのみを半導体基板に形成された集
積回路の伝送路としているために、これを300MHz
以上の周波数帯で使用する場合、共振を防ぐためには、
最低でも4本に1本は接地(GND)する必要がある。
したがって、この場合では本来必要なリード本数の1.
25倍のリードが必要になる。さらに、500MHz以
上になると伝送特性も考慮して特性インピーダンスの整
合を取らなければならない。したがって、2本に1本は
GNDにする必要が生じ、必要な本数の倍のリードが必
要となる。さらに、電源線、とくに、GNDとなるリー
ドとの間に信号線が数本入るが、GNDから信号線まで
の距離が様々であり、かつ、非対称であるため周波数が
300MHzを越えると共振し、インピーダンス整合を
とることもできない。
【0004】本発明は、このような事情によりなされた
もので、高周波領域での動作が可能な半導体装置に要求
される特性インピーダンスの整合と集積回路が形成され
た半導体基板裏面から電位をとる構造をシールド効果を
も含めた形で、従来の工程を大きく変えること無く容易
に実現することを第1の目的にしている。前記半導体装
置において、基板搭載部に形成された凹部を基板搭載部
主面の最適な位置に配置することを第2の目的にしてい
る。前記半導体装置において、第1の導電性金属層と第
2の導電性金属層とを電気的に安定して接続するキャッ
プに形成した突起部の新規な構造を提供することを第3
の目的にしている。前記半導体装置において、従来の構
造を変えること無く特性インピーダンスの整合がなされ
る電源線を提供することを第4の目的にしている。基板
搭載部の凹部及びキャップの突起部を用いて、キャップ
で基板搭載部を密封すると共に第1の導電性金属層と第
2の導電性金属層を確実に電気的に接続する製造方法を
提供することを第5の目的にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
集積回路が形成された半導体基板と、主面に少なくとも
1つの凹部を有し、前記半導体基板を支持固定する基板
搭載部と、前記凹部を含む前記基板搭載部の主面に形成
された第1の導電性金属層と、前記基板搭載部主面の周
辺部に、前記半導体基板に先端部が対向するように支持
固定された複数のリードと、前記リードの前記先端部と
前記半導体基板主面の接続電極とを接続するボンディン
グワイヤと、主面に少なくとも1つ、前記基板搭載部凹
部と対向した位置に凹部を有し、前記主面中央部分に前
記半導体基板、前記ボンディングワイヤ及び前記リード
の前記先端部を少なくとも被覆する凹状部を備えたキャ
ップと、前記凹部及び前記凹状部を含む前記キャップの
前記主面に形成された第2の導電性金属層と、前記キャ
ップ凹部に固定され、内部に前記第2の導電性金属層と
電気的に接続する導電路がその先端部に露出するように
形成された柱状突起部とを備え、前記柱状突起部をそれ
に対応する前記基板搭載部凹部に嵌合することによって
前記導電路は前記第2の導電路と電気的に接続し、前記
第1の導電性金属層と前記第2の導電性金属層とは互い
に電気的に接続されることを特徴としている。
【0006】また、前記基板搭載部は多角形を有し、前
記基板搭載部凹部は、角部から中央部分の前記半導体基
板までの間の前記リードが配置されていない領域に形成
されるようにしても良い。さらに、前記柱状突起部には
複数の前記導電路が形成されるようにしても良い。前記
基板搭載部が多角形である場合において、前記リードは
前記基板搭載部の角部にも配置されており、この角部の
リードは、前記第2の導電性金属層の前記基板搭載部凹
部内に形成された領域に接続し、かつ、この第2の導電
性金属層は接地していても良い。
【0007】また、本発明の製造方法は、基板搭載部の
主面及びこの主面に形成された少なくとも1つの凹部内
に第1の導電性金属層を形成する工程と、集積回路が形
成された半導体基板を前記基板搭載部に支持固定する工
程と、前記基板搭載部主面の周辺部上に前記半導体基板
に先端部が対向するように複数のリードを絶縁性接着剤
を介して載置固定する工程と、前記リードの前記先端部
と前記半導体基板主面の接続電極とをボンディングワイ
ヤで接続する工程と、キャップの主面及びこの主面に形
成された前記半導体基板、前記ボンディングワイヤ及び
前記リードの前記先端部を少なくとも被覆する凹状部及
び前記基板搭載部凹部に対応する位置に形成された少な
くとも1つの凹部内に第2の導電性金属層を形成する工
程と、前記キャップ凹部に、内部に導電路が形成された
柱状突起部を取付け、この導電路を前記第2の導電性金
属層に接続させる工程と、前記柱状突起部先端に導電性
接着剤の塊を取付ける工程と、前記リードの上に絶縁性
接着剤を塗布する工程と、前記柱状突起部に取付けられ
た前記導電性接着剤の塊をその柱状突起部に対応する前
記基板搭載部凹部に嵌め、加熱加圧することによって前
記絶縁性接着剤で前記キャップを前記基板搭載部に接合
すると同時に前記第1の導電性金属層と前記第2の導電
性金属層とを前記導電路によって電気的に接続すること
を特徴としている。
【0008】
【作用】第1の導電性金属層を形成した基板搭載部の凹
部に第2の導電性金属層を形成したキャップの導電路を
有する突起部を嵌合することにより、基板搭載部の半導
体基板を確実にシールするとともに第1の導電性金属層
と第2の導電性金属層との電気的接続を確実にする。ま
た、基板搭載部のコーナーに導入されるリードを電源線
とし、第2の導電性金属層に接続することにより特性イ
ンピーダンスの整合がなされる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。まず、図1乃至図8を参照して第1の実施例を説
明する。図1は、パッケージングされた半導体装置の平
面図であり、その内部を説明するためにキャップ(セラ
ミックキャップ)及び上側のシール材の表示は省略す
る。図2は、図1のA−A′線に沿う部分の断面図、図
3及び図4は、図1のB−B′線に沿う部分の柱状突起
部と凹部との嵌合を説明する部分断面図、図5乃至図9
は、この実施例の半導体装置の製造工程平面図である。
図1及び図2に示すように基板搭載部10は、窒化アル
ミニウムやアルミナなどのセラミック基板から構成され
ている。この実施例では、基板搭載部10は、4角形で
あるが、本発明では、その形状には拘らない。5角形や
6角形などの多角形でも良く、円形でも良い。そして、
この基板搭載部10の半導体基板が搭載される主面に少
なくとも1つの凹部12が形成されている。この図で
は、角部ごとに凹部12が形成されており、この凹部1
2は、中心の半導体基板1に向かって細長く伸びてい
る。基板搭載部10の主面には、第1の導電性金属層1
1が真空蒸着やスパッタリングなどで堆積されている。
第1の導電性金属層11としてはW/Ni/Au膜が用
いられる。
【0010】第1の導電性金属層11は、基板搭載部1
0主面の凹部12内表面にも形成される。この主面中央
部分の第1の導電性金属層11上に集積回路が形成され
た半導体基板1が半田やエポキシ樹脂などの導電性接着
剤13によって接合されている。一方、主面周辺部には
リード31が各辺毎に複数配列され、ガラスなどの第1
のシール材32で固定されている。リード31の先端は
半導体基板1の中心を向いている。そして、リード31
の先端と半導体基板1表面の接続電極(図示せず)と
は、Au線やAl線などのボンディングワイヤ34で接
続されている。基板搭載部凹部12の両脇に配置される
リード31は、ボンディングワイヤ34を用いて第1の
導電性金属層11に接続される。第1の導電性金属層1
1は、接地されているので、これは、接地された電源線
に用いられる。配列しているリード群の上にさらにガラ
スなどの第2のシール材33を置き、さらにその上にキ
ャップ20を置いて、これらを加熱圧着する。このシー
リング時に、キャップ20に取付けた柱状突起部24を
基板搭載部凹部12に嵌合して第1及び第2の導電性金
属層11、22を電気的に接続する処理を同時に行う。
キャップ20の同じ主面には、中心部分に凹状部21及
び周辺部に凹部23が形成されている。
【0011】この主面には第2の導電性金属層22が真
空蒸着やスパッタリング等で堆積されている。キャップ
20が基板搭載部10に接合されたときに半導体基板
1、リード31先端部及びボンディングワイヤ34がこ
の凹状部21に収容される。この発明に用いられる第1
及び第2の導電性金属層の材料は、前記積層膜以外にM
o膜、Pd膜などを用いることができる。
【0012】次に、図3及び図4を参照して柱状突起部
を基板搭載部の凹部に嵌合する方法を説明する。キャッ
プの凹部に柱状突起部を形成する1つの方法には、半導
体装置のセラミックパッケージを形成する周知の技術で
ある積層法を利用することができる。例えば、表面に凹
部などが形成されているセラミックグリーンシートの上
にペースト状の金属層を積層し、さらにその上に柱状突
起部を形成するグリーンシートパターンを塗布し、15
00℃程度の高温で焼結してキャップを形成する。この
際、柱状突起部のグリーンシートに予め貫通孔を設けて
金属ペーストを埋め込んでおく。図は、キャップ及び基
板搭載部の周辺部を示す部分断面図である。この図は図
1のB−B′線の凹部近傍を示しているのでリードは表
示されない。キャップ20の基板搭載部10と対向する
主面の第2の導電性金属層22は基板搭載部10の角部
に形成された凹部23の無い表面にも形成されている。
この凹部23には、例えば、キャップや基板搭載部と同
じ材料で形成されたセラミックの柱状突起部24が埋め
込まれており、さらに、高さHだけ突出している。柱状
突起部24には貫通孔が形成されており、その中に、例
えば、導電金属層と同じ材料からなる導電路25が形成
されている。
【0013】導電路25は、第2の導電性金属層22と
接触しており、その先端は、柱状突起部24の表面に露
出している。柱状突起部24表面の中央部分は、少し凹
んでいる。そしてこの凹みの上に半田などの球状の導電
性接着材26が装着されている。導電性接着材26は、
凹みによって安定に装着される。この導電性接着材26
を有する柱状突起部24を基板搭載部10の凹部12に
挿入し、加熱圧着すると、半田は融けて導電路25と第
1の導電性金属層11とを電気的に接続する。柱状突起
部24の突出部分の高さHは、(リード31の厚さ+シ
ール材32、33の厚さ+基板搭載部凹部12の深さ−
導電性接着材26の基板搭載部凹部内の厚さ)に設定さ
れている。シール材32、33は、基板搭載部凹部12
には形成されないようする必要がある。 次に、図5乃
至図9を参照してこの実施例の半導体装置の製造工程に
ついて説明する。まず、各角部から中央部に向かって細
長い凹部12を有するセラミックの基板搭載部10を形
成する(図5)。次に、基板搭載部10の主面全面に第
1の導電性金属層11を堆積させる。当然凹部12の内
部にも導電性金属層11は堆積している(図6)。
【0014】次に、基板搭載部10主面に、凹部12及
び中央部を除いて、第1のシール材32を塗布する(図
7)。この基板搭載部10主面に、例えば、Ni42w
t%含有するFe合金からなるリードフレーム30を載
置する(図8)。リードフレーム30のリード31は各
辺から基板搭載部10の中心部に向かい第1のシール材
32の上に載置される。そのリード31先端はすべて基
板搭載部10の中心を向いている。次に、リード31の
上に第2のシール材33を塗布する(図9)。リード3
1の先端部分を幾分露出させて第1のシール材32とほ
ぼ同じ形状にその上に載せる。基板搭載部10主面の中
央部分には、半田などの導電性接着材で集積回路が形成
された半導体基板1を固着する。リード31先端と半導
体基板1上の接続電極とはボンディングワイヤ34で接
続する。そして、各凹部12の両側に配置されたリード
31は、接地されている第1の導電性金属層11にボン
ディングワイヤ35で電気的に接続して電源線とする。
この基板搭載部10にキャップ20を載置し、前述の図
3及び図4に説明したように加熱圧着してシーリングを
行う。その後、リードフレーム30のフレーム部分を切
り離して外に露出しているリード31の先端を配線基板
に搭載し易い様に成形して半導体装置を完成させる(図
1参照)。
【0015】次に、図10及び図11を参照して第2の
実施例を説明する。図10は、パッケージングされた半
導体装置の平面図であり、その内部を説明するためにキ
ャップ(セラミックキャップ)20及び第2のシール材
33の表示は省略する。図11は、図1のA−A′線に
沿う部分の柱状突起部と凹部との嵌合された状態を説明
する部分断面図である。図に示すように4角形の基板搭
載部10は、窒化アルミニウムなどのセラミック基板か
ら構成されている。そして、この基板搭載部10の半導
体基板が搭載される主面に少なくとも1つの凹部12が
形成されている。この図では、角部ごとに凹部12が形
成されており、この凹部12は、中心の半導体基板1に
向かって細長く伸びている。基板搭載部10の主面に
は、W/Ni/Au膜などの第1の導電性金属層11が
真空蒸着などで堆積されている。第1の導電性金属層1
1は、基板搭載部10主面の凹部12内表面にも形成さ
れる。この主面中央部分の第1の導電性金属層11上に
集積回路が形成された半導体基板1がエポキシ樹脂など
の導電性接着剤によって接合されている。一方基板搭載
部10主面周辺部にはリード31が各辺毎に複数配列さ
れ、ガラスなどの第1のシール材32で固定されてい
る。
【0016】リード31の先端は半導体基板1の中心を
向いている。そして、リード31の先端と半導体基板1
表面の接続電極(図示せず)とは、Al線などのボンデ
ィングワイヤ34で接続されている。また、同じリード
でも基板搭載部凹部12の両脇に沿って配置されている
リード36は、先端部が折り曲げられ、この先端は導電
性接着材26によって凹部12内部の第1の導電性金属
層11に電気的接続される。第1の導電性金属層11
は、接地されているので、これは接地された電源線に用
いられる。配列しているリード群の上にさらにガラスな
どの第2のシール材33を置き、さらにその上にキャッ
プ20を置いて、これらを加熱圧着する。このシーリン
グ時に、キャップ20に取付けた柱状突起部24を基板
搭載部の凹部12に嵌合して第1及び第2の導電性金属
層11、22を電気的に接続する処理を同時に行う。キ
ャップ20の基板搭載部10に向いた主面には、中心部
分に凹状部21及び周辺部に凹部23が形成されてい
る。
【0017】そして、主面には第2の導電性金属層22
が真空蒸着やスパッタリングなどで堆積されている。キ
ャップ20が基板搭載部10に接合されたときに半導体
基板1、リード31先端部及びボンディングワイヤ34
がこの凹状部21に収容される。キャップ20主面の柱
状突起部24は、凹部23に固定しているが、必ずしも
凹部23を形成しなくても良く、平坦な面上に形成する
こともできる。この実施例の柱状突起部24は、例え
ば、キャップ材と同じく窒化アルミニウムなどのセラミ
ック基板から構成されている。この実施例はリード36
が基板搭載部凹部12に固定されている点と柱状突起部
24には導電路25が複数個形成されている点に特徴が
ある。導電路25が複数なので第1の導電性金属層11
と第2の導電性金属層22との電気的接続が確実になさ
れる。
【0018】次に、図12を参照して第3の実施例を説
明する。図は、半導体装置の断面図である。この実施例
において、第1及び第2の導電性金属層を電気的に接続
する方法は、図3及び図4に示す第1の実施例と同じで
ある。図に示すように基板搭載部10は、窒化アルミニ
ウムなどの4角形のセラミック基板から構成されてい
る。この基板搭載部10の半導体基板が搭載される主面
に少なくとも1つの凹部(図示せず)が形成されてい
る。この実施例では、角部ごとに凹部が形成されてお
り、この凹部は、中心の半導体基板1に向かって細長く
伸びている。基板搭載部10の主面には、第1の導電性
金属層11が真空蒸着などで堆積されている。第1の導
電性金属層11としてはW/Ni/Au膜が用いられ
る。第1の導電性金属層11は、基板搭載部10主面の
凹部内にも形成される。この主面中央部分の第1の導電
性金属層11上に集積回路が形成された半導体基板1が
半田などの導電性接着剤13によって接合されている。
一方、主面周辺部にはリード31が各辺毎に複数配列さ
れ、ガラスなどの第1のシール材32で固定されてい
る。
【0019】リード31の先端は半導体基板1の中心を
向いている。そして、リード31の先端と半導体基板1
表面の接続電極(図示せず)とは、Al線などのボンデ
ィングワイヤ34で接続されている。第1の導電性金属
層11は、接地されているので、これは、電源線に用い
られる。配列しているリード群の上にさらにガラスなど
の第2のシール材33を置き、さらにその上にキャップ
20を置いて、これらを加熱圧着する。このシーリング
時に、キャップ20に取付けた柱状突起部を基板搭載部
側の凹部に嵌合して第1及び第2の導電性金属層11、
22を電気的に接続する処理を同時に行う。キャップ2
0の同じ主面には、中心部分に凹状部21及び周辺部に
図示しない凹部が形成されている。そして、この主面に
は第2の導電性金属層22が真空蒸着などで堆積されて
いる。キャップ20が基板搭載部10に接合されたとき
に半導体基板1、リード31先端部及びボンディングワ
イヤ34がこの凹状部21に収容される。
【0020】この実施例の特徴は、基板搭載部10の中
央部分にキャビティ14を形成し、この中に集積回路が
形成された半導体基板1を載置する点にある。半導体基
板1は、半田などの導電性接着材13でキャビティ14
内に固着される。半導体基板1をキャビティ内に収容す
る事により、半導体装置の厚さをより薄くすることが可
能になる。
【0021】
【発明の効果】以上、基板搭載部凹部とキャップの柱状
突起部との嵌合によって基板搭載部表面及びキャップ表
面に形成された導電性金属層を電気的に接続することが
でき、また、半導体基板裏面と前記導電性金属層とをG
NDとし、この導電性金属層に所定のリードを電気的に
接続することによって半導体装置の上下方向で特性イン
ピーダンスの整合をとることができるようになった。そ
の結果、リードは、本来必要な本数のみでよく、しか
も、例えば、500MHz〜1GHzなどの周波数帯の
高周波数に対応が可能な半導体装置が提供できる。ま
た、キャップの柱状突起部内に導電路を形成したので短
絡せずに基板搭載部及びキャップに形成された導電性金
属層を電気的に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の半導体装置の断面図。
【図2】図1のA−A′線に沿う部分の断面図。
【図3】図1のB−B′線に沿う部分の柱状突起部近傍
の部分断面図。
【図4】図1のB−B′線に沿う部分の柱状突起部近傍
の部分断面図。
【図5】第1の実施例の半導体装置の製造工程断面図。
【図6】第1の実施例の半導体装置の製造工程断面図。
【図7】第1の実施例の半導体装置の製造工程断面図。
【図8】第1の実施例の半導体装置の製造工程断面図。
【図9】第1の実施例の半導体装置の製造工程断面図。
【図10】第2の実施例の半導体装置の平面図。
【図11】図10のA−A′線に沿う部分の柱状突起部
近傍の部分断面図。
【図12】第3の実施例の半導体装置の断面図。
【図13】従来の半導体装置の断面図。
【符号の説明】 1 半導体基板 10 基板搭載部 11、22 導電性金属層 12 基板搭載部凹部 13、26 導電性接着材 14 基板搭載部キャビティ 20 キャップ 21 キャップの凹状部 23 キャップ凹部 24 柱状突起部 25 導電路 30 リードフレーム 31、36 リード 32、33 シール材 34 ボンディングワイヤ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路が形成された半導体基板と、 主面に少なくとも1つの凹部を有し、前記半導体基板を
    支持固定する基板搭載部と、 前記凹部を含む前記基板搭載部の主面に形成された第1
    の導電性金属層と、 前記基板搭載部主面の周辺部に、前記半導体基板に先端
    部が対向するように支持固定された複数のリードと、 前記リードの前記先端部と前記半導体基板主面の接続電
    極とを接続するボンディングワイヤと、 主面に少なくとも1つ、前記基板搭載部凹部と対向した
    位置に凹部を有し、前記主面中央部分に前記半導体基
    板、前記ボンディングワイヤ及び前記リードの前記先端
    部を少なくとも被覆する凹状部を備えたキャップと、 前記凹部及び前記凹状部を含む前記キャップの前記主面
    に形成された第2の導電性金属層と、 前記キャップ凹部に固定され、内部に前記第2の導電性
    金属層と電気的に接続する導電路がその先端部に露出す
    るように形成された柱状突起部とを備え、 前記柱状突起部をそれに対応する前記基板搭載部凹部に
    嵌合することによって前記導電路は前記第2の導電路と
    電気的に接続し、前記第1の導電性金属層と前記第2の
    導電性金属層とは互いに電気的に接続されることを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記基板搭載部は多角形を有し、前記基
    板搭載部凹部は、角部から中央部分の前記半導体基板ま
    での間の前記リードが配置されていない領域に形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記柱状突起部には複数の前記導電路が
    形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2
    に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記基板搭載部が多角形である場合にお
    いて、前記リードは前記基板搭載部の角部にも配置され
    ており、この角部のリードは、前記第2の導電性金属層
    の前記基板搭載部凹部内に形成された領域に接続し、か
    つ、この第2の導電性金属層は、接地されていることを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のい ずれかに記載の半
    導体装置。
  5. 【請求項5】 基板搭載部の主面及びこの主面に形成さ
    れた少なくとも1つの凹部内に第1の導電性金属層を形
    成する工程と、 集積回路が形成された半導体基板を前記基板搭載部に支
    持固定する工程と、 前記基板搭載部主面の周辺部上に前記半導体基板に先端
    部が対向するように複数のリードを絶縁性接着剤を介し
    て載置固定する工程と、 前記リードの前記先端部と前記半導体基板主面の接続電
    極とをボンディングワイヤで接続する工程と、 キャップの主面及びこの主面に形成された前記半導体基
    板、前記ボンディングワイヤ及び前記リードの前記先端
    部を少なくとも被覆する凹状部及び前記基板搭載部凹部
    に対応する位置に形成された少なくとも1つの凹部内に
    第2の導電性金属層を形成する工程と、 前記キャップ凹部に、内部に導電路が形成された柱状突
    起部を取付け、この導電路を前記第2の導電性金属層に
    接続させる工程と、 前記柱状突起部先端に導電性接着剤の塊を取付ける工程
    と、 前記リードの上に絶縁性接着剤を塗布する工程と、 前記柱状突起部に取付けられた前記導電性接着剤の塊を
    その柱状突起部に対応する前記基板搭載部凹部に嵌め、
    加熱加圧することによって前記絶縁性接着剤で前記キャ
    ップを前記基板搭載部に接合すると同時に前記第1の導
    電性金属層と前記第2の導電性金属層とを前記導電路に
    よって電気的に接続する工程とを有することを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP6129639A 1994-05-19 1994-05-19 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2920066B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129639A JP2920066B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 半導体装置及びその製造方法
US08/442,885 US5581123A (en) 1994-05-19 1995-05-17 Semiconductor device and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129639A JP2920066B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07321243A JPH07321243A (ja) 1995-12-08
JP2920066B2 true JP2920066B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15014484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129639A Expired - Fee Related JP2920066B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5581123A (ja)
JP (1) JP2920066B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4489393B2 (ja) * 2003-08-21 2010-06-23 オリンパス株式会社 半導体装置
JP5250502B2 (ja) * 2009-08-04 2013-07-31 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230367U (ja) * 1985-08-07 1987-02-24
US5006922A (en) * 1990-02-14 1991-04-09 Motorola, Inc. Packaged semiconductor device having a low cost ceramic PGA package
KR100199261B1 (ko) * 1990-04-27 1999-06-15 가나이 쓰도무 반도체장치 및 그 제조방법 그리고 그것에 사용되는 성형장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5581123A (en) 1996-12-03
JPH07321243A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472856B1 (en) Surface acoustic wave device and its manufacturing method
JP2001196488A (ja) 電子部品装置及びその製造方法
US4839713A (en) Package structure for semiconductor device
JP2938344B2 (ja) 半導体装置
JPH07321140A (ja) 半導体装置
JP3099382B2 (ja) 小型発振器
JP2920066B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5326932A (en) Semiconductor package
JP4761713B2 (ja) 電子部品封止用基板および多数個取り用電子部品封止用基板ならびに電子装置の製造方法
JPH0730215A (ja) 混成集積回路装置
JPH04293245A (ja) ガラス封止型セラミックパッケージ
JPH05315467A (ja) 混成集積回路装置
JPS61134060A (ja) コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
JP2712461B2 (ja) 半導体装置の容器
JP3441170B2 (ja) 配線基板
JPH06196577A (ja) 電子素子収納用パッケージ
JPH0719148Y2 (ja) マイクロ波回路用パッケージ
JP2958201B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3051225B2 (ja) 集積回路用パッケージ
JPH0227626Y2 (ja)
JPH065731A (ja) セラミックパッケージ及び半導体装置
JP2000124251A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPS6035245Y2 (ja) 半導体装置
JP3420362B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JPH06112337A (ja) 半導体装置用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees