JP2603936Y2 - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JP2603936Y2
JP2603936Y2 JP1993074574U JP7457493U JP2603936Y2 JP 2603936 Y2 JP2603936 Y2 JP 2603936Y2 JP 1993074574 U JP1993074574 U JP 1993074574U JP 7457493 U JP7457493 U JP 7457493U JP 2603936 Y2 JP2603936 Y2 JP 2603936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cam member
blades
peripheral wall
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993074574U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740955U (ja
Inventor
昭市 岩坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAOSEISAKUSHO CO., LTD.
Original Assignee
NAKAOSEISAKUSHO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAOSEISAKUSHO CO., LTD. filed Critical NAKAOSEISAKUSHO CO., LTD.
Priority to JP1993074574U priority Critical patent/JP2603936Y2/ja
Publication of JPH0740955U publication Critical patent/JPH0740955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603936Y2 publication Critical patent/JP2603936Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、折畳戸などに使用する
蝶番に関する。
【0002】
【従来の技術】折畳戸は、多数の扉片を表裏交互に蝶番
で連結するとともに各扉片を上端に取付けた吊車を介し
て天井レールにて移動自在に支持することにより、伸展
・折畳自在に構成されている。
【0003】このような折畳戸においては、伸展させた
ときに最先端の扉片を係止したり、その他伸展状態を保
持する手段を講じないと、各扉片が互いに折れ曲がった
状態に戻ってしまうという欠点があり、それを解消する
手段として、例えば実公平1−25180号公報等に開
示されているように、折畳戸の伸展状態を自己保持でき
るように、蝶番の左右の羽根が同一平面となったとき
に、互いに係合する係合溝と押圧片を左右の羽根に設け
たものが知られている。
【0004】図5を参照して詳細に説明すると、隣接す
る扉片30、30の連結端部に取付けられる左羽根31
と右羽根32を芯軸33にて回動自在に結合し、芯軸3
3に外嵌する右羽根32の筒状部34の左羽根31を向
いた側部に係合溝35を形成し、左羽根31の中央部に
羽根の面と平行に隆起部36を形成するとともに、この
隆起部36の右羽根32側の部分に切欠を形成してガイ
ド37とばね受け片38を形成し、両側にガイド溝を有
し、先端に係合溝35に嵌入係合可能な係合突起41を
有し、後端にばね収容穴42を有する押圧片40を、そ
のばね収容穴42にばね43を内装してガイド溝をガイ
ド37に嵌合させて押圧片40をガイド37にて移動自
在に保持させ、左右の羽根31、32が同一平面となっ
たときに押圧片40の係合突起41が係合溝35に係合
してその状態が保持されるように構成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
5に示したような構成の蝶番では、左羽根31に形成し
た隆起部36の右羽根32側の部分に切欠を設けてガイ
ド37とばね受け38を形成しているため、この隆起部
36が左右方向に長くなり、左右の羽根31、32が大
型になって蝶番をコンパクトに構成できないという問題
がある。
【0006】また、左羽根31上に隆起部36を突出さ
せて押圧片40を配置するとともに左右の羽根31、3
2の連結端部上に筒状部34を突出させているので、左
右の羽根31、32を重ね合わせることができず、左右
の羽根31、32を扉片30、30の表面に取付ける
と、扉片30、30を折畳んだときに扉片30、30間
に大きな隙間が生じてしまい、それを防止しようとする
と扉片30の表面に深くかつ大きな取付凹部を加工する
必要があり、また取付作業も困難になるという問題もあ
る。
【0007】本考案は、上記従来の問題点に鑑み、コン
パクトに構成できるとともに扉片を折畳んだときにその
隙間を小さくできる蝶番を提案することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案は、図中の参照符号を付して示すならば、左右
両羽根1、2を中央の芯軸3にて回動自在に結合し、芯
軸3に装着したカム部材4を一方の羽根1に固定し、他
方の羽根2にカム部材4に弾性的に圧接する係合部材1
1を設けた折畳戸用蝶番において、左右の羽根1、2の
主面部5における対向縁部を除く略円弧状の周縁部に立
上り周壁6を形成するとともにその上縁から外側に取付
フランジ部7を形成し、他方の羽根2の主面部5に、左
右の羽根1、2の対向方向と直交する方向に適当間隔あ
けて互いに対向させて断面形状倒立L字条の切起し片
9、9を形成して係合部材11を左右の羽根1、2の対
向方向に移動自在に支持するガイド部10を設け、係合
部材11のカム部材4とは反対側端面に形成したばね収
容穴13と立上り周壁6との間に圧縮ばね15を介装し
てなる構成を採用するものである。
【0009】
【作用】本考案にあっては、他方の羽根2の主面部5に
切起し片9からなるガイド部10だけを設け、係合部材
11のばね収容穴13に内装した圧縮ばね15のばね受
けは立上り周壁6がその機能を果すようにしているの
で、主面部5をコンパクトに構成することができ、また
主面部5上に配置される芯軸3、カム部材4、係合部材
11等は立上り周壁6で囲まれた空間内に納まり、かつ
主面部5の周縁は略円弧状であるために扉片に主面部5
及び立上り周壁6を嵌入させる凹部を容易に加工するこ
とができ、その凹部に主面部5及び立上り周壁6を嵌入
させて取付フランジ部7を扉片の表面、又はその表面に
取付フランジ部7の厚さに応じて浅く形成した凹部に取
付けることにより、扉片を折畳んだときの隙間を小さく
することができる。
【0010】
【実施例】以下、本考案を一実施例の折畳戸用蝶番つい
て、図1〜図3を参照しながら説明する。
【0011】1は左羽根、2は右羽根であり、各羽根
1、2の対向縁部に一対づつ形成された筒状部1a、2
aに芯軸3が挿通されて両羽根1、2が回動自在に連結
されている。筒状部1a、2aは対向縁部の長手方向の
中央位置を中心にして対称に配設され、両羽根1、2を
ほぼ同一工程で製造できるように構成されている。中央
に位置する筒状部1a、2b間には適当な間隔があけら
れ、外周にカム面4aを形成された板カム状のカム部材
4が配置されている。カム部材4は、その軸芯穴に芯軸
3を貫通させるとともにその下部に形成された係合段部
4cを左羽根1の対向縁部に係合させることによって左
羽根1に固定されている。このカム部材4はナイロン6
6などのポリアミド樹脂等、摩擦・摩耗特性及び耐衝撃
性に優れた合成樹脂材料にて構成されている。
【0012】両羽根1、2は、略円形の一部を直線で切
除して対向縁部とした主面部5と、この主面部5の対向
縁部を除く略円弧状の周縁部に形成した立上り周壁6
と、この立上り周壁6の上縁から外側に延設した取付フ
ランジ部7にて構成され、取付フランジ部7に周方向適
当間隔おきに複数の取付穴8が形成されている。
【0013】右羽根2の主面部5の略中央部には、左右
の羽根1、2の対向方向と直交する方向に適当間隔あけ
て互いに対向させて断面形状倒立L字条の切起し片9が
形成され、これら一対の切起し片9、9にて係合部材1
1をカム部材4に対して遠近方向に移動自在に支持する
ガイド部10が構成されている。
【0014】係合部材11はポリアセタール樹脂などの
摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂材料にて構成され、そ
の両側にガイド部10に摺動自在に係合するガイド溝1
1aが形成され、ガイド部10に沿ってカム部材4に対
して遠近方向に移動自在に支持されている。この係合部
材11の先端部にはカム部材4のカム面4aに圧接する
係合突部12が突設され、後端面にはばね収容穴13が
穿設されている。
【0015】右羽根2の立上り周壁6における係合部材
11の後端面に対向する部分は平坦面に形成されてばね
受け面14が構成され、圧縮ばね15がばね収容穴13
とこのばね受け面14との間に介装され、圧縮ばね15
の付勢力にて係合部材11がカム部材4に向けて弾性的
に押圧されている。
【0016】カム部材4のカム面4aには、左右の羽根
1、2が同一平面状に位置するときと、その位置から左
右羽根1、2が略45°程度の角度を成す位置に回転し
たときに、係合突起12が嵌入係合する係合凹部4bが
形成されている。
【0017】以上の構成において、互いに隣接する扉片
の連結端部に左右の羽根1、2を取付けて折畳戸を構成
する。その際に、扉片の羽根1、2の取付部には主面部
5及び立上り周壁6が嵌入する凹部を予め形成してお
く。ただし、主面部5の周縁は円弧状又は一部にばね受
け面14に対応する切欠部のある略円弧状であり、凹部
の外周形状としては円弧状でよいために、この凹部は円
形の工具を用いて簡単に加工できる。そして、この凹部
に羽根1、2の主面部5及び立上り周壁6を嵌入させ、
扉片の表面に取付フランジ部7を当接させ、取付穴8に
取付ねじを通して締結することにより、扉片を回動自在
に連結することができる。
【0018】その際に、他方の羽根2の主面部5には切
起し片9からなるガイド部10だけが設けられ、係合部
材11のばね収容穴13に内装した圧縮ばね15のばね
受け面14は立上り周壁6の一部に形成しているので、
主面部5をコンパクトに構成することができ、従って上
記凹部を小さくできてその加工が一層簡単になるととと
もに、蝶番全体もコンパクトに構成できる。
【0019】また、主面部5上に配置される芯軸3、カ
ム部材4、係合部材11等は立上り周壁6で囲まれた空
間内に納まり、かつ扉片の表面上には取付フランジ部7
が存在するだけであるため、扉片を折畳んだときの隙間
を小さくすることができる。さらに、扉片の表面に取付
フランジ部7の厚さに応じた浅い凹部を形成すれば、折
畳んだ時に扉片を完全重ね合わせることができる。
【0020】また、扉片をこの蝶番にて回動自在に連結
して構成した折畳戸によれば、折畳戸を完全に伸展させ
ると、左右の羽根1、2が同一平面状になり、その状態
で右羽根2における係合部材11の係合突起12が、左
羽根1に固定されたカム部材4の係合凹部4bに嵌入係
合するため、その状態が保持され、折畳戸が不測に折れ
曲がった状態になるようなことはない。また、扉片を折
畳む際に、その移動途中で扉片同士が完全に重なり合っ
た状態になると、扉片に不規則な振れが生じて円滑に折
り畳めない状態が起こる恐れがあるが、本実施例では扉
片同士が略45°の角度を成した状態でも右羽根2にお
ける係合部材11の係合突起12が、左羽根1に固定さ
れたカム部材4の係合凹部4bに嵌入係合してその姿勢
が保持されるために、扉片を折畳む途中の移動も円滑に
行うことができる。なお、カム面4aの係合凹部4bの
形成位置は、折畳戸の使用態様に応じて適宜に決定され
るものであり、実施例に限定されるものではない。
【0021】次に、本考案の他の実施例を図4を参照し
ながら説明する。なお、上記実施例と共通の構成要素に
ついては、同一の参照符号を付して説明を省略し、相違
点のみを説明する。上記実施例のカム部材4は板カム状
のものを例示したが、この実施例のカム部材24は、そ
の外周のカム面24aを幅広に形成してあり、それに伴
って係合部材21は先端まで同じ幅に形成され、先端部
の係合部22は厚さと先端形状だけがカム面24aに形
成された係合凹部24bに合わせて形成されている。こ
のように構成することにより、カム部材24のカム面2
4a及び係合部材21の係合部22の摩耗を少なくで
き、頻繁に開閉する折畳戸においても長期にわたって安
定した作用が得られる。
【0022】また、この実施例においては主面部5を半
円形状に形成してある。そのため、左右の羽根1、2を
同一平面状に開いた時に円形となり、互いに隣接する扉
片の連結端部に形成すべき凹部を一度に加工することが
できる。また、立上り周壁6に特別に平坦なばね受け面
14を構成せずに、円筒状の立上り周壁6に圧縮ばね1
5を当接させており、左右の羽根1、2を完全に同一形
状とすることができ、一層安価に製造できる。また、筒
状部1a、2a間に、6ナイロンなどの合成樹脂製のワ
ッシャ25を介装して左右の羽根1、2を円滑に回動で
きるように成されている。なお、取付フランジ部7の平
面形状は図示していないが、任意の形状に形成できる。
【0023】本考案の蝶番は、上記実施例に示した具体
構成例に限らず、種々の態様で構成することができ、ま
た折畳戸以外の各種家具の扉用蝶番としても活用でき
る。
【0024】
【考案の効果】本考案によれば、一方の羽根にはカム部
材を固定するだけであり、他方の羽根の主面部には切起
し片からなるガイド部だけを設け、係合部材を押圧付勢
する圧縮ばねのばね受けは立上り周壁にてその機能を果
すようにしているので、羽根の主面部をコンパクトに構
成することができ、また主面部及び立上り周壁が略円弧
状であるために扉片にこれらを嵌入させる凹部を容易に
加工することができ、その凹部に主面部及び立上り周壁
を嵌入させて取付フランジを扉片の表面に取付けること
により、主面部上に配置される芯軸、カム部材、係合部
材等は立上り周壁で囲まれた空間内に納まるために、扉
片を折畳んだときの隙間を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す蝶番の平面図であ
る。
【図2】 図1のA−A矢視断面図である。
【図3】 図1のB−B矢視断面図である。
【図4】 本考案の他の実施例を示し、(a)は平面
図、(b)は(a)のC−C矢視断面図である。
【図5】 従来例の折畳戸用蝶番の縦断面図である。
【符号の説明】
1 左羽根 2 右羽根 3 芯軸 4 カム部材 5 主面部 6 立上り周壁 7 取付フランジ部 9 切起し片 10 ガイド部 11 係合部材 13 ばね収容穴 15 圧縮ばね 21 係合部材 24 カム部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右両羽根を中央の芯軸にて回動自在に
    結合し、芯軸に装着したカム部材を一方の羽根に固定
    し、他方の羽根にカム部材に弾性的に圧接する係合部材
    を設けた折畳戸用蝶番において、左右の羽根の主面部に
    おける対向縁部を除く略円弧状の周縁部に立上り周壁を
    形成するとともにその上縁から外側に取付フランジ部を
    形成し、他方の羽根の主面部に、左右の羽根の対向方向
    と直交する方向に適当間隔あけて互いに対向させて断面
    形状倒立L字条の切起し片を形成して係合部材を左右の
    羽根の対向方向に移動自在に支持するガイド部を設け、
    係合部材のカム部材とは反対側端面に形成したばね収容
    穴と立上り周壁との間に圧縮ばねを介装したことを特徴
    とする蝶番。
JP1993074574U 1993-12-29 1993-12-29 蝶 番 Expired - Lifetime JP2603936Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074574U JP2603936Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074574U JP2603936Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 蝶 番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740955U JPH0740955U (ja) 1995-07-21
JP2603936Y2 true JP2603936Y2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=13551105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993074574U Expired - Lifetime JP2603936Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603936Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740955U (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7614116B2 (en) Multi-directional adjustment hinge
US20080271291A1 (en) Multi-directional adjustment hinge
JP2006137203A (ja) ワイパ装置におけるブレード支持装置
JP2603936Y2 (ja) 蝶 番
JPH026212Y2 (ja)
CN214459896U (zh) 转动连接组件及闸机
JP3581159B2 (ja) 車両用サンバイザー
JP2597222Y2 (ja) ワイパーの主ヨーク連結具
JP4014251B2 (ja) ドアーラッチの受け金具
JP3586263B2 (ja) 天井用エキスパンションジョイント
JPH078759Y2 (ja) 引戸の戸車取付構造
JP3082909B2 (ja) 折戸用二軸蝶番
CN211549263U (zh) 可快速拆装的隐藏合页
JP2526218Y2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JP3733877B2 (ja) 引手装置
JP4017546B2 (ja) エキスパンションジョイント
JP3406274B2 (ja) 調整蝶番
JPH0714642Y2 (ja) 長尺部材の取付構造
JP2515436Y2 (ja) 折り畳み扉
JPS6328688Y2 (ja)
JP2521056Y2 (ja) サンバイザーの制動機構
JP3979971B2 (ja) エキスパンションジョイント
KR0121564Y1 (ko) 도어 손잡이 장착용 브라켓트
CN113263464A (zh) 行李箱盖锁扣装配工装
JP3006532U (ja) 回動部材の支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term